JPH0344301Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344301Y2
JPH0344301Y2 JP1984106043U JP10604384U JPH0344301Y2 JP H0344301 Y2 JPH0344301 Y2 JP H0344301Y2 JP 1984106043 U JP1984106043 U JP 1984106043U JP 10604384 U JP10604384 U JP 10604384U JP H0344301 Y2 JPH0344301 Y2 JP H0344301Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
top wall
nozzle hole
bellows
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984106043U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6122568U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10604384U priority Critical patent/JPS6122568U/ja
Publication of JPS6122568U publication Critical patent/JPS6122568U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0344301Y2 publication Critical patent/JPH0344301Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本案は、家庭で使用されている薬液等を噴霧す
るための簡易噴霧器に係る。
「従来の技術」 従来種々の簡易噴霧器が使用されているが、容
器体から上方に付勢させて押下げヘツドを突出さ
せ、該押下げヘツドの上下動により容器体内に装
着された吸込み弁および吐出弁付きのポンプ機構
が作動して容器体内の液体を上記押下げヘツドの
前面に開口するノズル孔から噴出するよう設けた
ものが知られている。
「考案が解決しようとする課題」 上記構成の噴霧器は、吸込み用と吐出用との二
つの弁を有するため、構造が複雑となり易く、か
つ噴出液体にスピンをかけて、高速回転により噴
出する液体が外気と混合して霧化するよう形成さ
れていたから、特に噴霧の始めと終りには液体噴
出速度の不足により霧化が不完全となり易い欠点
があつた。
本案は上記欠点を除去して吐出弁を不要とする
と共に、ノズル孔内で噴出液体中に高圧空気が混
合されるよう設け、もつて上記欠点を除去できる
よう設けたものである。
「課題を解決するための手段」 口頚部2を上方へ起立させた容器体1と、該容
器体口頚部に第1頂壁4周縁から垂設させた第1
周壁5を着脱自在に嵌合させ、中央部開口により
形成された第1頂壁4内周縁に保持筒部6を第1
周壁と同軸に付設させた装着用筒3と、上記保持
筒部に蛇腹部8下端から垂設させた下方筒部9を
水密に嵌合させると共に蛇腹部上端からは上方筒
部10を起立させた蛇腹付き部材7と、上記上方
筒部10に第2頂壁12周縁から垂設させた第2
周壁17を嵌合させ、第2頂壁中央部下面からは
底部に逆止弁14を有する上面閉塞のシリンダ1
5を垂設させて、該シリンダ下端から容器体内に
液体押上げパイプ16を垂設させ、シリンダ上端
部内から外周壁面一部に開口させるノズル孔18
と、該ノズル孔と上記上方筒部10内とを連通さ
せる小透孔19とを、第2頂壁に穿設させた作動
部材11とからなる。
「作用」 第2頂壁12を押下げすると、蛇腹部8が圧縮
され、すると容器体内が高圧化されて容器体内液
体20の液面21が加圧されて押上げパイプ1
6、シリンダ15、ノズル孔18を通つて液体が
噴出される。一方小透孔19を通つてノズル孔内
に容器体内の高圧空気が入り、上記ノズル孔から
噴出される液体中に混合し、ノズル孔からの噴出
と同時に霧化することとなる。第2頂壁12を離
すと蛇腹部8が弾性復元して作動部材を押上げ
し、又逆止弁14は閉塞するため、シリンダおよ
び押上げパイプ内に液体を残したまま次回の噴霧
に備える。尚蛇腹部復元による容器体内の負圧化
は、ノズル孔18、小透孔19を通つて外気が吸
入されることで防止される。
「実施例」 本案簡易噴霧器は、容器体1と装着用筒3と蛇
腹付き部材7と作動部材11とで形成している。
容器体1は外面に螺条を有する口頚部2を胴部
上端から肩部を介して起立している。
装着用筒3は、第1頂壁4外周から垂設した第
1周壁5を上記口頚部2外面へ螺合させ、又第1
頂壁中央部を開孔して該開孔周縁から内面に雌ね
じを有する保持筒6を垂下し、該保持筒下端から
内方張出し板部を介して折返し筒を起立してい
る。上記第1頂壁4の外方部からは上端部内縁に
第1突条を有する係合筒4aを起立している。
蛇腹付き部材7は、上記保持筒部6内面へ、蛇
腹部8下端から垂設した下方筒部10を水密に螺
合させると共に、蛇腹部上端から上方筒部10を
起立する。
作動部材11は上記上方筒部10外面へ螺合さ
せた第2周壁17を第2頂壁12から垂設すると
共にその第2頂壁中央部から底部に逆止弁14を
有する上面閉塞のシリンダ15を垂設し、そのシ
リンダ下端から容器体内に液体押上げパイプ16
を垂設している。第2頂壁12にはシリンダ上端
部内と第2周壁17の上端部外面とを連通するノ
ズル孔18を穿設し、又該ノズル孔から上記上方
筒部10とシリンダ15との間の第2頂壁部分下
面へ開口させて小透孔19を穿設している。該作
動部材11は図示のように、複数部材の組合せで
形成するとよい。図示例では第2頂壁12上半と
その外周から垂下する外周壁17aとからなるキ
ヤツプ状部材と、上記外周壁内面へ嵌合させた内
周壁13と該周壁上端から内向きフランジ状部を
介してシリンダ15を垂設したシリンダ付き部材
とで形成しており、上記外周壁17aと内周壁1
3とで第2周壁17を、又第2頂壁12は上記キ
ヤツプ状部材の第2頂壁上半部分とシリンダ付き
部材の内向きフランジ状部とで形成しており、外
端部を除くノズル孔部分は、上記内向きフランジ
状部上面に設けた溝と第2頂壁上半部下面とで形
成している。
ノズル孔18の外方開口部上方の、第2頂壁1
2外周縁からは、ヒンジ部22を介して揺動板2
3を突出させており、該揺動板内面には、突子2
4を付設させ揺動板を垂下させて第2周壁に押付
けることで突子24がノズル孔に嵌合してこれを
閉塞するよう設けてある。該状態では揺動板下端
が係合筒4a上縁に係合して作動部材の押下げを
不能にしている。このようにすることで、作動部
材が不用意に押下げられて噴霧することがなく、
又噴霧器転倒時にノズル孔から液洩れすることが
ない。
「考案の効果」 本案は上記構成とするもので、逆止弁は一箇で
よいから二箇の逆止弁を設ける場合に比べて構造
が簡易であり、ノズル孔18と上方筒部10内と
を小透孔19で連通させたから蛇腹付き部材が圧
縮された際、その小透孔を通つて高圧空気が噴出
液体中に混合するため霧化が確実であり、容器体
内高圧化が始まると同時に高圧空気は小透孔1
9、ノズル孔18を通つて噴出し、更に所定高圧
状態にまで高められたとき始めて液体がノズル孔
を通過することとなり、かつ所定高圧よりも圧力
が低くなると同時に液体噴出が停止するが、液体
噴出が停止した後も有る程度の高圧状態が残る限
りノズル孔内への空気噴出は継続するから、噴霧
の始めと終りに霧化が不完全となることがない。
【図面の簡単な説明】
図面は本案噴霧器の半断面図である。 1……容器体、3……装着用筒、7……蛇腹付
き部材、11……作動部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 口頚部2を上方へ起立させた容器体1と、該容
    器体口頚部に第1頂壁4周縁から垂設させた第1
    周壁5を着脱自在に嵌合させ、中央部開口により
    形成された第1頂壁4内周縁に保持筒部6を第1
    周壁と同軸に付設させた装着用筒3と、上記保持
    筒部に蛇腹部8下端から垂設させた下方筒部9を
    水密に嵌合させると共に蛇腹部上端からは上方筒
    部10を起立させた蛇腹付き部材7と、上記上方
    筒部10に第2頂壁12周縁から垂設させた第2
    周壁17を嵌合させ、第2頂壁中央部下面からは
    底部に逆止弁14を有する上面閉塞のシリンダ1
    5を垂設させて、該シリンダ下端から容器体内に
    液体押上げパイプ16を垂設させ、シリンダ上端
    部内から外周壁面一部に開口させるノズル孔18
    と、該ノズル孔と上記上方筒部10内とを連通さ
    せる小透孔19とを、第2頂壁に穿設させた作動
    部材11とからなることを特徴とする簡易噴霧
    器。
JP10604384U 1984-07-13 1984-07-13 簡易噴霧器 Granted JPS6122568U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10604384U JPS6122568U (ja) 1984-07-13 1984-07-13 簡易噴霧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10604384U JPS6122568U (ja) 1984-07-13 1984-07-13 簡易噴霧器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6122568U JPS6122568U (ja) 1986-02-10
JPH0344301Y2 true JPH0344301Y2 (ja) 1991-09-18

Family

ID=30665340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10604384U Granted JPS6122568U (ja) 1984-07-13 1984-07-13 簡易噴霧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122568U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8629982D0 (en) * 1986-12-16 1987-01-28 English Glass Co Ltd Dispenser pump

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428710B2 (ja) * 1972-11-01 1979-09-18

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024454Y2 (ja) * 1977-07-29 1985-07-22 株式会社吉野工業所 粉体噴出容器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428710B2 (ja) * 1972-11-01 1979-09-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6122568U (ja) 1986-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4277001A (en) Invertible miniature atomizer of manual type
KR0151549B1 (ko) 액체분출기
JPH0344301Y2 (ja)
JPS6026844Y2 (ja) 手動式小型噴霧器
JPH0810385Y2 (ja) 小形噴霧器
JPS6242777Y2 (ja)
JPH0434905Y2 (ja)
JPH051337Y2 (ja)
JPS6027468Y2 (ja) 往復ポンプ式小型噴霧器
JPS6026851Y2 (ja) トリガ−式噴霧器のノズル
JPS5821561Y2 (ja) 正倒立両用噴霧器
JPH0415313Y2 (ja)
JPH084466Y2 (ja) 小形噴霧器
JPH0420526Y2 (ja)
JPS6333645Y2 (ja)
JP2572384Y2 (ja) 液体塗布容器
JPH0418691Y2 (ja)
JPH0733900Y2 (ja) 小形噴霧器
JPH0418690Y2 (ja)
JPS6026843Y2 (ja) 手動式小型噴霧器
JPS6231163Y2 (ja)
JPH0410922Y2 (ja)
JPH0418695Y2 (ja)
JP2532937Y2 (ja) 混合形噴霧器
JPH0434924Y2 (ja)