JPH0344154Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0344154Y2 JPH0344154Y2 JP1989022100U JP2210089U JPH0344154Y2 JP H0344154 Y2 JPH0344154 Y2 JP H0344154Y2 JP 1989022100 U JP1989022100 U JP 1989022100U JP 2210089 U JP2210089 U JP 2210089U JP H0344154 Y2 JPH0344154 Y2 JP H0344154Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hanging
- pinch
- locking piece
- piece
- sliding rail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 13
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Supports Or Holders For Household Use (AREA)
- Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案はピンチを可動的に吊り下げる機構と該
機構を用いた物干具に関するものである。
機構を用いた物干具に関するものである。
(従来の技術)
物干具に主として見られる形態として、多数の
ピンチを吊り下げる構造が知られている。その場
合のピンチは、夫々吊り下げ主体に着脱不可能な
ように取り付けられている(実公昭58−54075号
等)。
ピンチを吊り下げる構造が知られている。その場
合のピンチは、夫々吊り下げ主体に着脱不可能な
ように取り付けられている(実公昭58−54075号
等)。
前記の構造では、ピンチ間隔が定まつているか
ら、小型のものはピンチの数も少なく、ピンチの
数を多くすると大型にせざるを得ない。他方ピン
チ間隔の広狭は、使用目的によつてまちまちであ
り、必ずしも物干具の大小に関係しないことであ
る。
ら、小型のものはピンチの数も少なく、ピンチの
数を多くすると大型にせざるを得ない。他方ピン
チ間隔の広狭は、使用目的によつてまちまちであ
り、必ずしも物干具の大小に関係しないことであ
る。
(技術的課題)
本考案は前記のような事情に着目してなされた
もので、その目的はピンチの吊り下げ間隔を狭く
も広くも自由に調節することができる可動ピンチ
機構と同機構を取入れて構成された物干具を提供
することにある。
もので、その目的はピンチの吊り下げ間隔を狭く
も広くも自由に調節することができる可動ピンチ
機構と同機構を取入れて構成された物干具を提供
することにある。
(技術的手段)
前記目的は、一様な断面形状で前後に連続した
部分を持ちかつ所要の強度を有する支持体1と、
支持体1の側面より外方へ突出した基部2を有
し、その先端より直交状に突出する係止片3を設
けた摺動レール4と、ピンチ5の吊下部6と、前
記係止片3に係合する吊下片7とを一体に有し、
摺動レール4に沿つて可動的かつ着脱可能にピン
チ5を吊り下げる可動部材8とから成り、前記摺
動レール4は、基部2の先端より上下に突出する
係止片3を有し、吊下片7はその係止片3に係合
して摺動可能な断面形状を有しており、前記摺動
レール4の先端の係止片3に、可動部材8の吊下
片7を通過させるための取付口10を形成し、か
つその近くの基部2に吊下片7の一部と係合する
抜け止め11を設けた構成によつて達成される。
部分を持ちかつ所要の強度を有する支持体1と、
支持体1の側面より外方へ突出した基部2を有
し、その先端より直交状に突出する係止片3を設
けた摺動レール4と、ピンチ5の吊下部6と、前
記係止片3に係合する吊下片7とを一体に有し、
摺動レール4に沿つて可動的かつ着脱可能にピン
チ5を吊り下げる可動部材8とから成り、前記摺
動レール4は、基部2の先端より上下に突出する
係止片3を有し、吊下片7はその係止片3に係合
して摺動可能な断面形状を有しており、前記摺動
レール4の先端の係止片3に、可動部材8の吊下
片7を通過させるための取付口10を形成し、か
つその近くの基部2に吊下片7の一部と係合する
抜け止め11を設けた構成によつて達成される。
また物干具は、前述のピンチ可動機構の支持体
1に、それを吊り下げる吊下手段12を設け、支
持体1は略一様な断面形の型材により、任意の平
面形状を有するように構成することによつて提供
される。
1に、それを吊り下げる吊下手段12を設け、支
持体1は略一様な断面形の型材により、任意の平
面形状を有するように構成することによつて提供
される。
(実施例)
以下実施例について本考案を説明する。図示の
例は、平面長方形状の囲み枠13内に短辺と平行
な枠14を有する吊り枠を持つており、吊り枠全
体が概ね水平方向に展開し、各枠13,14が所
要強度の支持体1を構成している。該吊り枠全体
は合成樹脂成形によつて形成することができる。
例は、平面長方形状の囲み枠13内に短辺と平行
な枠14を有する吊り枠を持つており、吊り枠全
体が概ね水平方向に展開し、各枠13,14が所
要強度の支持体1を構成している。該吊り枠全体
は合成樹脂成形によつて形成することができる。
支持体1は摺動レール4を設ける構造体となる
もので、物干具の場合、軽くするため中空な略門
型の断面形状に形成され(第4図)、囲み枠13
の外側全周と、平行枠14の片側に、側面より外
方へ突出する基部2と、その先端より上下に突出
する係止片3とから成る摺動レール4が設けられ
ている。摺動レール4の係止片3に上部3aと、
支持体1との間には基部2を底とする溝が形成さ
れ、そこに所定の間隔で多数の細長い小孔9が設
けられており、この小孔9は後述する可動部材8
の位置決めの役と、特に物干具に於ては水が溜る
のを防ぐ水抜きの機能を発揮する。しかし水抜き
孔を設けても吊下片7と係合させる必要はないの
で、可動部材8と摺動レール4との間にこのよう
な位置決めを設けるか否かは全く自由である。
もので、物干具の場合、軽くするため中空な略門
型の断面形状に形成され(第4図)、囲み枠13
の外側全周と、平行枠14の片側に、側面より外
方へ突出する基部2と、その先端より上下に突出
する係止片3とから成る摺動レール4が設けられ
ている。摺動レール4の係止片3に上部3aと、
支持体1との間には基部2を底とする溝が形成さ
れ、そこに所定の間隔で多数の細長い小孔9が設
けられており、この小孔9は後述する可動部材8
の位置決めの役と、特に物干具に於ては水が溜る
のを防ぐ水抜きの機能を発揮する。しかし水抜き
孔を設けても吊下片7と係合させる必要はないの
で、可動部材8と摺動レール4との間にこのよう
な位置決めを設けるか否かは全く自由である。
前述の可動部材8は、T字型の断面の摺動レー
ル4に係合する略C字型断面形状の吊下片7を有
し、その上部7aと下部7bが、係止片3の上部
3aと下部3bを一部切除して形成された取付口
10より溝内に入り込んで摺動レール4に取付け
られる(第1図)。吊下片7の上部7aの下端は
前記小孔9に係合可能である(第6図)。また取
付口10に近い係止片3の基部2には、係止片上
部3aと係合して抜け止めをなす片傾斜の突起1
1が設けられている(第5図)。
ル4に係合する略C字型断面形状の吊下片7を有
し、その上部7aと下部7bが、係止片3の上部
3aと下部3bを一部切除して形成された取付口
10より溝内に入り込んで摺動レール4に取付け
られる(第1図)。吊下片7の上部7aの下端は
前記小孔9に係合可能である(第6図)。また取
付口10に近い係止片3の基部2には、係止片上
部3aと係合して抜け止めをなす片傾斜の突起1
1が設けられている(第5図)。
可動部材8と、それにピンチ5を取付ける構造
は第7図以下に示されており、第7図例は吊下片
7の外側に吊下部6として係止爪15を有する吊
り環16を設け、係止爪15に吊り下げられる頭
部17を有する吊り紐18によりピンチ5を吊設
したもの(第1図例と同じ)、第8図例は吊下片
7の外側下方に吊下部6として小フツク19を一
体成形し、それに吊り紐20の吊り環21を係合
させピンチ5を吊設したもの、第9図例は可動部
材8の下部外側に吊下部6として欠U字形の弾性
抱持片22を突設し、その切欠部23から吊り紐
24を嵌合し頭部25を係止してピンチ5を吊設
したものである。第9図例の吊下片7は、前例と
異なり角張つた形状を有するが基本的には略C字
形である。
は第7図以下に示されており、第7図例は吊下片
7の外側に吊下部6として係止爪15を有する吊
り環16を設け、係止爪15に吊り下げられる頭
部17を有する吊り紐18によりピンチ5を吊設
したもの(第1図例と同じ)、第8図例は吊下片
7の外側下方に吊下部6として小フツク19を一
体成形し、それに吊り紐20の吊り環21を係合
させピンチ5を吊設したもの、第9図例は可動部
材8の下部外側に吊下部6として欠U字形の弾性
抱持片22を突設し、その切欠部23から吊り紐
24を嵌合し頭部25を係止してピンチ5を吊設
したものである。第9図例の吊下片7は、前例と
異なり角張つた形状を有するが基本的には略C字
形である。
上述の可動ピンチ機構を取入れた物干具は、第
10図に示されるように囲み枠13を中央部で軸
27により、左右が下方へ折曲げるように形成さ
れており、展開時、枠基端28,29が衝合する
と左右の枠部が水平乃至両端がやや上へ向く緩い
傾斜で開く。吊下手段12としてのフツクは囲み
枠13の上面に突設された鉤片31に掛止する複
数個の樹脂チエン30により吊り下げられる。
10図に示されるように囲み枠13を中央部で軸
27により、左右が下方へ折曲げるように形成さ
れており、展開時、枠基端28,29が衝合する
と左右の枠部が水平乃至両端がやや上へ向く緩い
傾斜で開く。吊下手段12としてのフツクは囲み
枠13の上面に突設された鉤片31に掛止する複
数個の樹脂チエン30により吊り下げられる。
(作用)
このような構成に於て、ピンチ5はそれを吊り
下げた可動部材8の吊下片7を、取付口10から
係止片3に係合させることで支持体1に吊り下げ
ることができ、吊下片7同士が接するまでピンチ
5を取付けることができる。
下げた可動部材8の吊下片7を、取付口10から
係止片3に係合させることで支持体1に吊り下げ
ることができ、吊下片7同士が接するまでピンチ
5を取付けることができる。
勿論、そのような組付け方は普通行なわれない
が、最大限そこまで多数のピンチ5が取付けられ
る。それよりも個数が少ない通常の場合、それだ
けピンチ5の位置を調整する自由があり、また各
ピンチ5の吊り下げピツチも自由に変えられる。
が、最大限そこまで多数のピンチ5が取付けられ
る。それよりも個数が少ない通常の場合、それだ
けピンチ5の位置を調整する自由があり、また各
ピンチ5の吊り下げピツチも自由に変えられる。
支持体1に取付けられた各ピンチ5は吊下片7
の上部7aと下部7bが、係止片3の上部3aと
下部3bに適度の摩擦力で夫々係合し、吊下片上
部7aはレール基部2に形成された小孔9に係合
すると位置決めがなされる。また一旦装着される
と、可動部材8が戻つても吊下片上部7aが抜け
止め11に係合するので、偶然に外れることがな
い。
の上部7aと下部7bが、係止片3の上部3aと
下部3bに適度の摩擦力で夫々係合し、吊下片上
部7aはレール基部2に形成された小孔9に係合
すると位置決めがなされる。また一旦装着される
と、可動部材8が戻つても吊下片上部7aが抜け
止め11に係合するので、偶然に外れることがな
い。
(効果)
従つて本考案によれば、ピンチ5の吊り下げ間
隔を狭くも広くも調節することができる効果が得
られ、かつピンチ5の数も増減自由であり、また
限定もされないから非常に使い易くなり、製造上
ピンチ取付けの手間は事実上不要となる。
隔を狭くも広くも調節することができる効果が得
られ、かつピンチ5の数も増減自由であり、また
限定もされないから非常に使い易くなり、製造上
ピンチ取付けの手間は事実上不要となる。
特に本考案の可動ピンチ機構によると、ピンチ
5を摺動させるための摺動レール4が、支持体1
の側方に突出して設けられた構成を有するので、
支持体1の強度が高められる効果があり、その摺
動レール4に形成された取付口10から係止片3
にピンチ5が吊下されるので、係止片3の取付け
が容易であり、かつ取付口10の近くの基部2に
抜け止め11が形成されているから、取付けた係
止片3が勝手に抜け出さない効果を奏する。
5を摺動させるための摺動レール4が、支持体1
の側方に突出して設けられた構成を有するので、
支持体1の強度が高められる効果があり、その摺
動レール4に形成された取付口10から係止片3
にピンチ5が吊下されるので、係止片3の取付け
が容易であり、かつ取付口10の近くの基部2に
抜け止め11が形成されているから、取付けた係
止片3が勝手に抜け出さない効果を奏する。
また本考案の物干具は、ピンチ5を例えば台紙
に挾んで本体と共に包装するほか別売することが
可能になり、ピンチ付物干具の使用法、用途及び
販売形態等を自由化することができる。更に使用
時は、干し物をその形状や大きさに応じて展開さ
せ、そのままピンチ5を移動させて最適の状態で
吊り下げることができ、また小さな物を多数干す
場合にも或いは大きな物を少数干す場合にも容易
に対応できる特徴を発揮する。
に挾んで本体と共に包装するほか別売することが
可能になり、ピンチ付物干具の使用法、用途及び
販売形態等を自由化することができる。更に使用
時は、干し物をその形状や大きさに応じて展開さ
せ、そのままピンチ5を移動させて最適の状態で
吊り下げることができ、また小さな物を多数干す
場合にも或いは大きな物を少数干す場合にも容易
に対応できる特徴を発揮する。
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
一部破断斜視図、第2図は部分平面図、第3図は
第2図の部分の正面図、第4図は第2図−線
断面図、第5図は第2図−線断面図、第6図
は第2図−線断面図、第7図は可動部材の第
1例を示すもの、第8図は同じく第2例を示すも
の、第9図は同じく第3例を示すもので、第7図
乃至第9図のaは斜視図、bは平面図、cは正面
図、dは側面図であり、また第10図は可動ピン
チ機構付物干具の全体斜視図を示す。 1……支持体、2……基部、3……係止片、4
……摺動レール、5……ピンチ、6……吊下部、
7……吊下片、8……可動部材、9……小孔、1
0……取付口、11……抜け止め、12……吊下
手段、13……囲み枠、14……平行枠。
一部破断斜視図、第2図は部分平面図、第3図は
第2図の部分の正面図、第4図は第2図−線
断面図、第5図は第2図−線断面図、第6図
は第2図−線断面図、第7図は可動部材の第
1例を示すもの、第8図は同じく第2例を示すも
の、第9図は同じく第3例を示すもので、第7図
乃至第9図のaは斜視図、bは平面図、cは正面
図、dは側面図であり、また第10図は可動ピン
チ機構付物干具の全体斜視図を示す。 1……支持体、2……基部、3……係止片、4
……摺動レール、5……ピンチ、6……吊下部、
7……吊下片、8……可動部材、9……小孔、1
0……取付口、11……抜け止め、12……吊下
手段、13……囲み枠、14……平行枠。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 一様な断面形状で前後に連続した部分を持ち
かつ所要の強度を有する支持体1と、支持体1
の側面より外方へ突出した基部2を有し、その
先端より直交状に突出する係止片3を設けた摺
動レール4と、ピンチ5の吊下部6と、前記係
止片3に係合する吊下片7とを一体に有し、摺
動レール4に沿つて可動的かつ着脱可能にピン
チ5を吊り下げる可動部材8とから成り、前記
摺動レール4は、基部2の先端より上下に突出
する係止片3を有し、吊下片7はその係止片3
に係合して摺動可能な断面形状を有しており、
前記摺動レール4の先端の係止片3に、可動部
材8の吊下片7を通過させるための取付口10
を形成し、かつその近くの基部2に吊下片7の
一部と係合する抜け止め11を設けたことを特
徴とする可動ピンチ機構。 (2) 摺動レール4の基部2は略水平方向に延びて
おり、該部分にそれを上下に貫通する小孔9が
形成されている請求項第1項記載の可動ピンチ
機構。 (3) 支持体1は断面略門型状であり、その側面か
ら断面略T字型の摺動レール4が突出した一体
構造を有する請求項第1項記載の可動ピンチ機
構。 (4) 支持体1と摺動レール4とは、合成樹脂成形
により一体成形された構成を有する請求項第1
項記載の可動ピンチ機構。 (5) 一様な断面形状で前後に連続した部分を持ち
かつ所要の強度を有する支持体1と、支持体1
の側面より外方へ突出した基部2を有し、その
先端より直交状に突出する係止片3を設けた摺
動レール4と、ピンチ5の吊下部6と、前記係
止片3に係合する吊下片7とを一体に有し、摺
動レール4に沿つて可動的かつ着脱可能にピン
チ5を吊り下げる可動部材8と、前記支持体1
を吊り下げる吊下手段12とから成り、支持体
1は、略一様な断面形の型材により、任意の平
面形状を有するように形成された可動ピンチ機
構付物干具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989022100U JPH0344154Y2 (ja) | 1989-02-28 | 1989-02-28 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989022100U JPH0344154Y2 (ja) | 1989-02-28 | 1989-02-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02112289U JPH02112289U (ja) | 1990-09-07 |
JPH0344154Y2 true JPH0344154Y2 (ja) | 1991-09-17 |
Family
ID=31239913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989022100U Expired JPH0344154Y2 (ja) | 1989-02-28 | 1989-02-28 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0344154Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4664184B2 (ja) * | 2005-10-31 | 2011-04-06 | 株式会社オーエ | 物干器 |
JP5703434B2 (ja) * | 2010-01-08 | 2015-04-22 | 匠子 石原 | 洗濯物干し具 |
JP7282995B1 (ja) * | 2023-02-20 | 2023-05-29 | 実姫 三枝 | ピンチハンガー |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS566392B2 (ja) * | 1974-04-01 | 1981-02-10 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS566392U (ja) * | 1979-06-27 | 1981-01-20 |
-
1989
- 1989-02-28 JP JP1989022100U patent/JPH0344154Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS566392B2 (ja) * | 1974-04-01 | 1981-02-10 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02112289U (ja) | 1990-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5029739A (en) | Two piece garment hanger with locking connection | |
JPH09294667A (ja) | ハンガー | |
CA2055625A1 (en) | Clothes arm for hanging up articles of clothing | |
JPH0344154Y2 (ja) | ||
KR101731208B1 (ko) | 와이어 고정구를 구비한 창틀 행거 | |
US2797059A (en) | Clothes hook | |
JPH01160504A (ja) | 衣服用ハンガー | |
CN220212590U (zh) | 一种悬挂装置 | |
JP3665989B2 (ja) | 物干し器 | |
JPS5830533Y2 (ja) | 多連式ハンガ− | |
JPS6041607Y2 (ja) | 物品吊下装置 | |
JP2012165827A (ja) | 物干し器 | |
CN216675294U (zh) | 一种双层床蚊帐架 | |
TWI702929B (zh) | 彈性扣合衣架 | |
JPH0713664Y2 (ja) | 物干し器具 | |
KR200412190Y1 (ko) | 걸레 걸이 및 트렁크 고정용 로프 | |
JP4455463B2 (ja) | 物干器 | |
JPS5811270Y2 (ja) | カ−テン吊具 | |
US2471944A (en) | Garment hanger | |
JP3068924U (ja) | リタ―ン機能付カ―テンレ―ルストップ | |
KR960004519Y1 (ko) | 옷걸이 고정장치 | |
KR200194441Y1 (ko) | 미끄럼 방지부재를 구비한 옷걸이 | |
JPH0722146Y2 (ja) | つり下げ具 | |
JPH0428465Y2 (ja) | ||
JPH09285692A (ja) | 室内干し兼用ピンチハンガー |