JPH0343901Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343901Y2
JPH0343901Y2 JP3212185U JP3212185U JPH0343901Y2 JP H0343901 Y2 JPH0343901 Y2 JP H0343901Y2 JP 3212185 U JP3212185 U JP 3212185U JP 3212185 U JP3212185 U JP 3212185U JP H0343901 Y2 JPH0343901 Y2 JP H0343901Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure chamber
variable pressure
movable wall
valve
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3212185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61147660U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3212185U priority Critical patent/JPH0343901Y2/ja
Priority to US06/836,641 priority patent/US4800799A/en
Publication of JPS61147660U publication Critical patent/JPS61147660U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343901Y2 publication Critical patent/JPH0343901Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車のブレーキペダル踏力やクラ
ツチペダル踏力の低減のために使用される気圧式
倍力装置、特に、ボデーの内部を可動壁により負
圧源に接続する定圧室と変圧室とに分割し、この
可動壁に結合したハブ内に配設した制御弁を入力
により作動させて変圧室を定圧室から遮断し且つ
大気を流入させ可動壁に作動力を発生させ、この
可動壁の作動力と制御弁に加えられた操作入力を
反動機構を介して出力部材に伝達させるようにし
た負圧式倍力装置に関するものである。
(従来の技術) 従来のこの種の気圧式倍力装置においては、普
通、制御弁を人力により作動させることによつて
のみ変圧室に圧力気体を流入させて可動壁に作動
力を得るようにしているが、坂路でブレーキペダ
ルを踏んで停止した後停止し続ける場合駐車ブレ
ーキ操作をしなくても済むようにするため、或い
はトルクコンバータ付き変速機を搭載した車両の
所謂クリープ現象をブレーキペダルの踏み続けや
駐車ブレーキ操作をしなくても止めるため、制御
弁の操作を解除しても可動壁に作動力を発生させ
続けることができるようにしたものとして、特開
昭58−105866号公報、特開昭57−130845号公報、
実開昭58−75068号公報、特開昭55−106854号公
報に記載されたものがある。
特開昭58−105866号公報に記載されたものにお
いては、ボデー内に配置して可動壁に固定した電
磁石装置を励磁することによりレバーを介して制
御弁を人力操作と同様に作動させて変圧室に大気
を流入させ、可動壁に作動力を発生させてブレー
キペダルから足を離してもブレーキの掛かつた状
態を保持させるようにしている。
特開昭57−130845号公報に記載されたものは、
制御弁の操作ロツドを人力の代わりに操作する流
体圧アクチユエータまたは電磁石装置をボデー外
またはハブ内に配置し、これらアクチユエータま
たは電磁石装置により制御弁を作動させることに
より変圧室に大気を流入させて可動壁に作動力を
発生させている。
また実開昭58−75068号公報に記載されたもの
は、制御弁における変圧室と大気との連通を制御
するためのシートを可動とし、ハブ内に設けた電
磁石装置により可動シートを両室の遮断方向へ動
かして変圧室に大気を流入させるようにしてい
る。
特開昭55−106854号公報に記載されたものは、
ハブ内に設けた電磁弁により制御弁を介する定圧
室と変圧室との連通を遮断するとともにボデー外
に設けた電磁弁により変圧室に大気を流入させる
ようにしている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、特開昭58−105866号公報や特開
昭57−130845号公報に記載されたもののように制
御弁を電磁石装置や流体圧アクチユエータにより
人力操作と同様に作動させる構成においては、反
動機構から加えられる反動力と対抗するだけの出
力が電磁石装置が流体圧アクチユエータに要求さ
れるため、可動壁に大きな作動力を発生させる場
合、これら電磁石装置が流体圧アクチユエータが
非常に大型となり、実用化が困難な問題がある。
また特開昭57−130845号公報や実開昭58−
75068号公報に記載されたもののようにハブ内に
電磁石装置を組み込むものにおいては、ハブの大
径化を免れず、ハブがボデー外に突出しているこ
とに起因して定圧室の負圧と大気圧とにより常時
ハブに加わる力が大きくなり、可動壁のリターン
スプリングの増強が必要となる外、変圧室の気圧
を受ける可動壁の受圧面積が減少するため、この
減少をカバーするために可動壁の外径増加が必要
となり、倍力装置が大型化する等の問題がある。
更に特開昭55−106854号公報に記載されたもの
においては、電磁弁が2つ必要であり、電磁弁が
高価であることから高価なものとなり、ハブ内に
電磁弁を設けることから負圧式倍力装置が大型に
なる等の問題がある。
そこで本考案は、制御弁の操作を解除しても可
動壁に作動力を発生させ続ける構成を改良して従
来装置に見られる問題を一掃することをその技術
的課題とする。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記技術的課題を解決するために本考案が講じ
た技術的手段は、ボデー内に配設してボデーに固
定した隔壁により変圧室を制御弁に常時連通した
第1変圧室と前記可動壁に隣接した第2変圧室と
に分割し、これら両変圧室を、信号入力により閉
鎖する常開弁を介して互いに接続したことであ
る。
(作用) かかる技術的手段を講じた本考案においては、
制御弁を人力操作した場合第2変圧室に大気が流
入し、この大気が一方向弁を通つて第2変圧室に
流入するため、可動壁には気圧差が加わつて作動
力が発生する。また制御弁の操作を解除した場合
は、第2変圧室の大気は弁を通つて第1変圧室に
流出し、第1変圧室から制御弁へ流入する。そし
て、制御弁を操作したまま弁に信号入力を付与し
て閉作動させれば、第2変圧室には大気が封じ込
められるため、可動壁に作動力を保持させること
ができる。
このように、本考案においては、隔壁、一方向
弁及び信号入力に応動する弁によつて、操作人力
解除状態において可動壁に作動力を発生させるも
のであり、信号入力に応動する弁の閉鎖作動力は
両変圧室間の圧力差に抗するだけの小さなもので
足りるため、この閉鎖作動力発生手段として電磁
石装置を使用した場合従来よりも遥かに小型のも
ので済み、また一方向弁も小型で済むため、後述
の実施例から明らかなように、倍力装置を小型に
できるものである。
(実施例) 以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図の一実施例は自動車のブレーキ倍力装置
として使用されるもので、負圧式倍力装置10の
ボデー11は金属板製のボデー構成部材12,1
3を一体的に結合してなる。ボデー11の内部は
可動壁14と樹脂製のハブ15とにより定圧室1
6(自動車エンジンの吸気管と接続されて負圧の
供給を受ける)と変圧室17とに分割されてい
る。
ハブ15は、ボデー構成部材13の、密封兼案
内装置18が装着された筒状開口部13aを通つ
てボデー外に突出する筒状部15aを有してい
る。
可動壁14は、その内周部でハブ15の外周に
嵌合された軟鋼板製のプレツシヤプレート19と
その厚肉内周部20aおよび厚肉外周部20bを
ハブ15及びボデー11に夫々気密的に取り付け
られたゴム製のダイヤフラム20とからなる。
変圧室17はその外周部にてボデー11に固定
された隔壁21とこの隔壁21の内周部に取り付
けられてそのリツプ22a,22bにてハブ15
の筒状部15aの外周と摺動可能に接触するゴム
製の環状シール22とによつて第1変圧室17a
と第2変圧室17bとに分割されている。隔壁2
1にゴム製のグロメツトシール23を介して取り
付けられた常開弁24は第2変圧室17bから第
1変圧室17aへの気体流れを制御するためのも
ので、弱いスプリング24aによつて弁体24b
が弁座24cから離脱させられているため通常は
第1変圧室17aと第2変圧室17b間の気体流
れを許容するが、ボデー構成部材13に貫設され
たリード線を通して電磁コイル24dに電流が流
された時には磁力によつて弁体24bが弁座24
cに接触させられて両変圧室間の気体流れを阻止
する。
ハブ15内には、図示されていないブレーキペ
ダルと連結される入力ロツド25の第1図におけ
る左端に連結されたプランジヤ26とハブ15に
取り付けられてプランジヤ26の第1図における
右端に形成されたシート26a及びハブ15に形
成されたシート15bに対向するとともにこれら
に向けてスプリングにより付勢されたゴム製のポ
ペツトバルブ27とからなり、入力ロツド25に
対して第1図における左方向の操作力が加えられ
ない時には第1変圧室17aをハブ15内の通路
15c,15dを介して定圧室16と連通させて
両室16,17a間の圧力差を無くし、また入力
ロツド25が図面で左方向へ操作された時には変
圧室17を大気と連通させて両室16,17a間
に圧力差を発生させ周知の制御弁28が内蔵され
ている。
入力ロツド25の操作に伴う制御弁28の作動
によつて第1変圧室17aに大気が流入した場
合、第1変圧室17aの大気は弁24を通つて第
2変圧室17bに流入するため第2変圧室17b
の圧力も上昇し、可動壁19には定圧室16と第
2変圧室17b間の圧力差により作動力が発生す
る。また、入力ロツド25の操作解除に伴う制御
弁28の作動によつて第1変圧室17aが定圧室
16に連通されて第1変圧室17a内の大気が定
圧室16へ流出し第1変圧室17aの圧力が低下
した場合、第2変圧室17b内の大気が弁24を
通つて第1変圧室17aへと流出するため第2変
圧室17bの圧力も低下し、可動壁19の作動力
が減少してリターンスプリング29によつて可動
壁19及びハブ15が復帰させられる。
入力ロツド25が操作されて可動壁19に作動
力が発生した状態にて弁24の電磁コイル24d
に電流が流された場合、弁24の閉鎖作動によつ
て第2変圧室17b内の大気は第1変圧室17a
へ流出できなくなり、入力ロツド25の操作解除
に伴う制御弁28の作動により第1変圧室17a
の圧力が低下しても定圧室16と第2変圧室17
b間の圧力差によつて可動壁19に作動力が発生
し続ける。
可動壁19の作動力を図示されていないブレー
キマスタシリンダのピストンに伝達するとともに
プランジヤ26に操作反力を加えるためハブ15
内にはゴム製の反動部材30を内蔵させた出力ロ
ツド31が取り付けられ、リテーナ32により脱
落防止されている。
第2図の他実施例は、常開弁をボデー外に配置
した例を示している。本実施例においては、隔壁
21に設けたパイプ部21aをボデー構成部材1
3を気密的に貫通させてボデー外に突出させると
ともにボデー構成部材13にもパイプ部13bを
形成し、これら両パイプ部21aと13bとを連
結する通路に常開弁(常開電磁弁)33とを並列
に配置している。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、制御弁
の操作を解除しても可動壁に大きな作動力を発生
させ続けることができるとともに従来装置に比べ
て倍力装置を小型にできる。また、常開弁は固定
の隔壁に取り付けられているため、この弁に信号
入力を与える部材(例えばリード線)の耐久性が
高くなり、装置の信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の縦断面図、第2図
は本考案の他実施例の縦断面図である。 符号の説明、10……負圧式倍力装置、11…
…ボデー、15……ハブ、16……定圧室、17
a……第1変圧室、17b……第2変圧室、21
……隔壁、24……弁、28……制御弁、33…
…常開弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボデーの内部を可動壁により負圧源に接続する
    定圧室と変圧室とに分割し、この可動壁に結合す
    るとともにボデーを気密的に且つ摺動可能に貫通
    させてボデー外に突出させたハブ内に配設した制
    御弁を入力により作動させて変圧室を定圧室から
    遮断し且つ大気を流入させ可動壁に作動力を発生
    させ、この可動壁の作動力と制御弁に加えられた
    操作人力を反動機構を介して出力部材に伝達させ
    るようにした負圧式倍力装置において、前記ボデ
    ー内に配設してボデーに固定した隔壁により前記
    変圧室を前記制御弁に常時連通した第1変圧室と
    前記可動壁に隣接した第2変圧室とに分割し、こ
    れら両変圧室を、信号入力により閉鎖する常開弁
    を介して互いに接続してなる負圧式倍力装置。
JP3212185U 1985-03-05 1985-03-05 Expired JPH0343901Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3212185U JPH0343901Y2 (ja) 1985-03-05 1985-03-05
US06/836,641 US4800799A (en) 1985-03-05 1986-03-05 Vacuum type brake booster

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3212185U JPH0343901Y2 (ja) 1985-03-05 1985-03-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61147660U JPS61147660U (ja) 1986-09-11
JPH0343901Y2 true JPH0343901Y2 (ja) 1991-09-13

Family

ID=30533343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3212185U Expired JPH0343901Y2 (ja) 1985-03-05 1985-03-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343901Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0692419B2 (ja) * 1991-07-16 1994-11-16 信越化学工業株式会社 シルエチレンオキサイドの製造方法
JP6260769B2 (ja) * 2013-10-25 2018-01-17 株式会社アドヴィックス 負圧式倍力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61147660U (ja) 1986-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4505114A (en) Power booster
JPH0541463B2 (ja)
US4800799A (en) Vacuum type brake booster
US6508460B2 (en) Motor vehicle air spring having an ancillary volume
JPH0245252A (ja) 車両におけるブレーキ装置用のバキユームブースター
JPH0343901Y2 (ja)
US4598624A (en) Vacuum-operated brake power booster
US4485904A (en) Vacuum system for an automotive vehicle
GB2216208A (en) Brake booster
US4181367A (en) Ratio relay emergency valve system for vehicles
JPS61202970A (ja) 負圧式倍力装置
US4437483A (en) Fluid-pressure-operable relay valves
US6575077B2 (en) Vacuum servo unit
US4484668A (en) Controller for vehicle retarder
JPH0577546B2 (ja)
JPH0730443Y2 (ja) 二系統流体圧力制御弁
GB2156930A (en) Vacuum-operated brake power booster with master cylinder
US20070137473A1 (en) Actuation unit for a hydraulic vehicle brake
JPS6153263B2 (ja)
JP4103012B2 (ja) 気圧式倍力装置
JP3526138B2 (ja) ブレーキ装置
JPH0325474Y2 (ja)
JPH0442581Y2 (ja)
JPH032440Y2 (ja)
JPS6215152A (ja) ブレ−キ倍力装置