JPH0343659Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343659Y2
JPH0343659Y2 JP474287U JP474287U JPH0343659Y2 JP H0343659 Y2 JPH0343659 Y2 JP H0343659Y2 JP 474287 U JP474287 U JP 474287U JP 474287 U JP474287 U JP 474287U JP H0343659 Y2 JPH0343659 Y2 JP H0343659Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
lead
base
lead terminal
airtight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP474287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63112776U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP474287U priority Critical patent/JPH0343659Y2/ja
Publication of JPS63112776U publication Critical patent/JPS63112776U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343659Y2 publication Critical patent/JPH0343659Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は気密端子、さらに詳細には回路部品を
容易に、かつ気密性良く封入できる気密端子に関
するものである。
〔考案の技術的背景〕
第1図は従来の気密端子の斜視図であるが、こ
の図より明らかなように、前記気密端子は、たと
えば長方向と短方向を有する長方形状の箱状体ベ
ース1の長方向側面にリード端子2を封着するた
めのリード端子封着孔3を形成し、このリード端
子封着孔3にリード端子2を貫通せしめて絶縁材
4によつて封着した構造を有している。このリー
ド端子2は、第2図に断面図を示すように、一般
的に前述のような絶縁材4によつて封着されてい
るために、前記ベース1とは電気的に接続されて
いない。しかしながら、前記リード端子2のう
ち、少なくとも一本はアースとして使用され、か
つこのアースは前記ベース1に接続することが実
用的であるために、アースとなるべき前記リード
端子2は銀ロー5などによつて封着して、前記ベ
ース1と導通するアース端子2aとしている。
このリード端子2は気密端子製造の都合上、プ
レート6によつて一端が相互に接続されて一体化
されているが、使用時にはこのプレート6を切断
して前記リード端子2相互およびアース端子2a
を電気的に接続しないようにする。
このような気密端子を使用するにあたつては、
前記箱状体ベース1内に回路部品(図示せず)を
装入し、前記リード端子2およびアース端子2a
に回路部品をボンデイングなどによつて接続する
とともに、カバー7を被せて圧着して、前記回路
部品を気密に封入し、回路基板(図示せず)など
に接続して、使用される。
従来の気密端子は、前述のようにリード端子2
およびアース端子2aを有しているが、このリー
ド端子2およびアース端子2aは、それぞれ絶縁
材4および銀ロー5で別々に封着しなければなら
ないという欠点があつた。そして、この気密端子
自体が小寸法であるために、この別々にそれぞれ
を封着する工程は、手間がかかり、コスト高にな
る結果となつていた。
〔考案の目的〕
本考案は上述の点に鑑みなされたものであり、
前記リード端子の内のアース端子を封着する場合
に、銀ローによる封着をする必要がなく、したが
つてアース端子も絶縁材で封着可能とした気密端
子、すなわち絶縁材封着工程のみでリード端子と
アース端子の両方を設けることのできる気密端子
を提供することを目的とする。
〔考案の概要〕
上記目的を達成するため、本考案による気密端
子は、ベースに複数のリード端子封着孔を設け、
このリード端子封着孔にリード端子を貫通し、そ
れぞれ絶縁材で封着した気密端子であつて、前記
リード端子の少なくとも一本は前記ベース内外に
貫通するリード端子本体と、このリード端子本体
より分岐し、前記ベースに接着された分岐部を有
していることを特徴としている。
〔実施例〕
第3図は本考案による一実施例の気密端子に使
用する一体型リードの正図であるが、この図より
明らかなように、前記一体型リードは複数のリー
ド端子2を等間隔に、かつ相互に平行に有してお
り、このリード端子2の一端にはプレート6が設
けられて、複数のリード端子2,2…を一体化し
ている。このリード端子2,2…のうち少なくと
も一本には、リード端子封着孔3を貫通し、箱状
体ベース1の内外に貫通封着されるリード端子本
体21のほかに、このリード端子本体21より分
岐する分岐部22が形成されている。この実施例
においては、この分岐部22は、前記リード端子
本体21より鉤状に立ち上がつた形状をしてい
る。
このようなリードを使用して気密端子を製造す
る場合、たとえば第1図に示したような箱状体ベ
ース1を用意し、このベース1に穿設されたリー
ド端子封着孔3にそれぞれのリード端子2を挿通
する。このとき、アース端子2aとなるべき前記
分岐部22を有するリード端子2aの前記分岐部
22の先端部を、たとえは破線に沿つて、ほぼ直
角に山折りないし谷おりしておく。このように前
記分岐部22の先端部を折曲しておき、第3図お
よび第4図に示すように、前記リード端子本体2
1をリード端子封着孔3に挿通し、絶縁材4によ
つて封着すると、前記分岐部22の折曲部221
はベース1の側面に当接することになる。この折
曲部221を、たとえば熔接などの手段でベース
1に接着固定すると前記アース端子2aは分岐部
22を介して前記ベース1と電気的に接触するこ
とになり、アースとしての作用を営むことが可能
になる。
一方、通常のリード端子2は、第3図左図に示
すように、従来と同様に絶縁材4によつて前記リ
ード端子封着孔3に封着する。
このような気密リードを製造する場合、前記ア
ース端子となるべき分岐部22を有するリード端
子の分岐部22先端を折曲しておけば、従来と同
様の絶縁材封着工程のみで、リード端子2とアー
ス端子2aの両方を封着することができる。そし
て、前記分岐部22の折曲部221をベース1に
接触せしめるとともに熔接などによつて接着する
ことにより、簡便にアース端子2aとすることが
できる。このため、銀ロー5による封着を行う必
要がなくなるという利点を生じる。
前述のような気密端子は、従来の気密端子と同
様に、前記箱状体ベース1内に回路部品を装入し
たのち、前記回路部品をリード端子2およびアー
ス端子2aにボンデイングなどによつて電気的に
接続するとともに、カバー7を被せて圧着するこ
とにより回路部品を気密に封入できる。この際、
アース端子2aは、リード端子本体21より分岐
部22、折曲部221を介してベース1に電気的
に接続しており、従来の銀ロー5による封着と同
様な作用を示すことが可能である。
この実施例においては、前記ベース1として、
方形箱状のものを示したが、前記形状は本考案に
おいて基本的に限定されるものではなく、たとえ
ば円柱状、角柱状などの中空体ベース、あるいは
平板状ベースなど種々の形状のベースを使用でき
ることは明らかである。また、前記分岐部22は
リード端子本体21より鉤状に立ち上がらせた
が、この分岐部22はこのような形状に限定され
ない。また、リードとしてはプレート部を有する
一体型のものを示したが、本考案においては、一
体型のものでなくともよいことも明らかである。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案による気密端子に
よれば、ベースに封着するリード端子の、少なく
とも一本に分岐部を形成するとともに、前記分岐
部をベースに接触接着したため、従来と異なり、
アースとなる端子を銀ローによつて封着する必要
がなくなる。このため、銀ロー封着工程を省略す
ることが可能になり、気密端子のコストを低減す
ることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の気密端子の斜視図、第2図は前
記気密端子のA−A断面図、第3図は本考案によ
る気密端子に使用するリードの正面図、第4図は
本考案による一実施例の断面図、第5図は前記一
実施例の一部正面図である。 1……箱状体ベース、2……リード端子、21
……リード端子本体、22……分岐部、221…
…折曲部、3……リード端子封着孔、4……絶縁
材、5……銀ロー、6……プレート、7……カバ
ー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ベースに複数のリード端子封着孔を設け、この
    リード端子封着孔にリード端子を貫通し、それぞ
    れ絶縁材で封着した気密端子であつて、前記リー
    ド端子の少なくとも一本は前記ベース内外に貫通
    するリード端子本体と、このリード端子本体より
    分岐し、前記ベースに接着された分岐部を有して
    いることを特徴とする気密端子。
JP474287U 1987-01-16 1987-01-16 Expired JPH0343659Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP474287U JPH0343659Y2 (ja) 1987-01-16 1987-01-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP474287U JPH0343659Y2 (ja) 1987-01-16 1987-01-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63112776U JPS63112776U (ja) 1988-07-20
JPH0343659Y2 true JPH0343659Y2 (ja) 1991-09-12

Family

ID=30785684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP474287U Expired JPH0343659Y2 (ja) 1987-01-16 1987-01-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343659Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63112776U (ja) 1988-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0343659Y2 (ja)
JPS6224609A (ja) 減結合コンデンサとその製造方法
JPS621748Y2 (ja)
JPH035094Y2 (ja)
JPH0224266Y2 (ja)
JPH0321072Y2 (ja)
JPS642377Y2 (ja)
JPH035095Y2 (ja)
JPS6120780Y2 (ja)
JPS6210942Y2 (ja)
JPH0619151Y2 (ja) 同軸コネクタ
JPS60136484U (ja) ヒユ−ズホルダに取り付けられる分岐線接続装置
JPS6236345Y2 (ja)
JPH0138918Y2 (ja)
JPS5935956Y2 (ja) セラミツク基板との接続タ−ミナル
JPH084746Y2 (ja) ガラス遅延線
JPS6059501U (ja) 電子部品
JPH0461296A (ja) 表面実装可能とされた電子部品
JPH0590831U (ja) 気密端子
JPS61292310A (ja) Δ形コンデンサ
JPS6380553A (ja) Icパツケ−ジ
JPS5936172U (ja) 中継用圧接コネクタ
JPS6135370U (ja) 相互接続端子を有する分岐コネクタ
JPS6391178U (ja)
JPS6165664U (ja)