JPH0343442A - リグノセルロース−フェノールノボラック樹脂及びリグノセルロース−フェノールノボラック樹脂形成物の製造法 - Google Patents

リグノセルロース−フェノールノボラック樹脂及びリグノセルロース−フェノールノボラック樹脂形成物の製造法

Info

Publication number
JPH0343442A
JPH0343442A JP17948389A JP17948389A JPH0343442A JP H0343442 A JPH0343442 A JP H0343442A JP 17948389 A JP17948389 A JP 17948389A JP 17948389 A JP17948389 A JP 17948389A JP H0343442 A JPH0343442 A JP H0343442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lignocellulose
wood
weight
molded product
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17948389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3152421B2 (ja
Inventor
Nobuo Shiraishi
信夫 白石
Koichi Kato
功一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP17948389A priority Critical patent/JP3152421B2/ja
Publication of JPH0343442A publication Critical patent/JPH0343442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3152421B2 publication Critical patent/JP3152421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なリグノセルロース−フェノール樹脂成形
物の製造法に関する。
本発明のリグノセルロース−フェノール樹脂成形物は圧
yv4r1i、形や移送成形などに用いる成形材料、ケ
イ砂結合用(シェルモールド製造用)、砥粒結合用(砥
石製造用)の粉末接着剤などとして有用である。
[従来の技術] 成形材料やケイ砂結合用ないし砥粒結合用などのフェノ
ール樹脂としてはノボラック樹脂が従来より広く用いら
れている。これはホルムアルデヒドに対しフェノールを
過剰にし、酸を触媒にして合成されるものである。それ
に対してフェノールに木材などリグノセルロースを可溶
化液化させた溶液を原料として、ヘキサメチレンテトラ
ミン、バラホルムアルデヒド、ホルマリンなどホルムア
ルデヒド源となる物質を加え樹脂化してノボランク樹脂
様の材料としたり、そのリグノセルロースのフェノール
可溶化液可物を直接反応樹脂液として用いるという発想
に基づく方法はこれまで行われていない。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は木材などのリグノセルロースのフェノール可溶
化溶液よりの新規なリグノセルロース−フェノール樹脂
成形物の製造法を提供しようとするものである。すなわ
ち、再生可能な資源である森林資源の有効な利用法の開
発の一つとして、実用的な物性を備えたリグノセルロー
ス−フェノール樹脂成形物の新製造法を提供しようとす
るものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の要旨は、木材などリグノセルロースのフェノー
ル類への可溶化溶液を酸性下でヘキサメチレンテトラミ
ン、バラホルムアルデヒド、ホルマリンなどホルムアル
デヒド源となる化合物と80°C程度の中温で、いわゆ
るノボランク樹脂化を行ったのち、あるいは上記リグノ
セルロース−フェノール類可溶化溶液に直接、木粉など
充填剤、ヘキサメチレンテトラミンといった硬化剤、さ
らには必要に応じ、強化剤、架橋剤、硬化促進剤、その
他の添加物を加え、混練、籾砕して用いることを特徴と
するリグノセルロース−フェノール樹脂成形物の製造法
に存する。とくに、酸性のリグノセルロース−フェノー
ル類可溶化液に、木粉や木材繊維などを充填剤として加
え、さらにヘキサメチレンテトラミンなどを加えて混練
したものが、その後の加熱加圧のみで物性および外観の
すぐれた成形物となるという事実は特記しうる。これら
の場合、リグノセルロース−フェノール類可溶化液とい
っているが、リグノセルロースは必ずしも完全に液状に
なっている必要はない。
本発明のリグノセルロース−フェノール樹脂成形物の製
造法で用いられるリグノセルロースとしては、木粉、木
材繊維(パルプ)、木材チンブ、樹皮、稲わらなどが用
いられる。
本発明で用いられるフェノール類としては、フェノール
、クレゾール、キシレノール、レゾルシノール、アルキ
ルレゾルシノールなどがある。
リグノセルロースのフェノール類への可7容化ン容解時
には、リグノセルロースの主要構成成分であるリグニン
、セルロースおよびへ為セルロースの分子内結合の種々
の度合の開裂と、種々の度合のリグニン側鎖αおよびβ
位などへのフェノール類の導入が行われ、溶解を容易に
し、溶液の性能、性質を優れたものとしていると共に、
リグニンなどリグノセルロース構成成分の反応性を高め
ている。すなわち、セルロースおよびヘミセルロースは
本過程中に、加水分解と脱水反応が進み、ヒドロキシメ
チルフルフラール、フルフラールを含む反応性の高い生
成物となっており、またリグニンは低分子化とフェノー
ル化が進み反応性の高いものとなっている。この様な反
応は、木材などが本来樹脂酸を含有し、また加水分解し
て酢酸を生じやすいアセチル基を槽底威分中にペンダン
ト基として1寺っていることから、触媒なしで、単に加
熱することによっても進むが、この場合は、20025
0°Cといったかなり高い温度が必要である。
この様な加水分解、脱水、フェノール化といった反応を
より容易に起こさせるためには、硫酸、塩酸などの鉱酸
、トルエンスルホン酸、フェノールスルホン酸など有機
酸、塩化アルミニウム、塩化亜鉛、三フン化ホウ素等の
ルイス酸などの酸の存在が有効である。酸が存在する場
合、リグノセルロースのフェノールへの可溶化は150
°Cでの反応でも可能となる。
本発明では、場合により以上のように得られたリグノセ
ルロースのフェノール類への可溶化物のノボラック樹脂
化を行うが、その際その可溶化物が酸性であることを利
用する。すなわち、リグノセルロース−フェノール類可
溶化物にバラホルムアルデヒド、ホルマリン、ヘキサメ
チレンテトラミンを、ホルムアルデヒドとして系中のフ
ェノール計算量に対しモル比で1以下となるよう添加し
、反応温度を80゛C程度として0−40分反応させる
(全熱反応させない場合もある)。このようにして得ら
れた樹脂化液ないしリグノセルロースフェノール類可溶
化物そのものに対し、木粉、木材繊維(パルプ)、リグ
ニン又はリグニン化合物、合成繊維、さらにはケイ石、
ケイソウ土、ガラス、アルミナ、マイカ、カーボンブラ
ック、炭化ケイ素などの無機物を充填剤として全体の2
0−70重量%加えさらに、ヘキサメチレンテトラミン
など硬化剤を必要量加える。
添加物としては、さらに、必要に応じ、アルキルレゾル
シノールなと強化剤:多価イソシアネ−ト化合物、多価
エポキシ化合物など架橋剤:酸化カルシウム、酸化マグ
ネシウム、水酸化カルシウムなど硬化促進剤:着色剤;
難燃剤;ステアリン酸、ステアリン酸カルシウムなど滑
剤を加える。
それらの混合物をよく混合したのち、5C1−1oo’
c程度の適温で混練し、次いで粉砕して固形粉末状の成
形層リグノセルロースーフェノー樹脂を得る。
それらの混合のためにはリボン型回転羽根と外側にジャ
ケットを有するニーグー型構造の混合機やバンバリーミ
キサ−などが用いられ。また混練はスクリュー押出し型
の混練機、コニーグー、加熱ロールなどによって行いう
る。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが
、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
〔参考例〕
フェノール100重量部、水(フェノール溶解用)13
重量部、ホルマリン(30%)114重量部(F/P=
0.828)およびシュウ酸0゜65重量部を反応釜ム
こ仕込み、徐々に加熱して60分間還流させ、次に塩酸
(15%7夜)3./17重量部を加えて、さらに約3
5分反応させる。反応終了後、約40重量部の水を加え
て反応物の温度を75°C以下に冷却し、30分間放置
して樹脂分を沈降させる。上部の水をサイホンで取除い
た後、樹脂の温度が115°Cになるまで常圧で加熱脱
水し、さらに減圧にして10分間最後の脱水をしてから
、直ちに底面の広いバレット上に流し急冷固化させる。
これを荒く粉砕した後、その50重量部をとり、ヘキサ
メチレンテトラミン(硬化剤)8.4重量部、水酸化カ
ルシウム(硬化促進剤)2.4重量部、ステアリン酸亜
鉛(離型剤)1.2重量部およびラジアークパインのサ
ーモメカニカルパルプ(TMP)40重量部を加えて、
ニーダ−(入江商会■製・BENCII XNEADE
RPBV−0゜1)を用い、70’CC120rpで5
分間混練した。
ニーダーから取り出した塊状l昆練物を粗く粉砕したの
ち、圧縮成形用金型およびホットプレスを用いて、JJ
S規格に準じた曲げ試験用成形物(4×lO×]0OI
II11)を、170“C,300kgf/cdで5分
間加熱加圧成形することにより調製した。
その結果、比重1.35、成形収縮率0.42%、曲げ
強さ5. 9kgf/IIIm” 、曲げ弾性率896
 kggmm”の成形物が得られた。
(製造例1〕 ビーカーにフェノール100重量部とフェノールスルホ
ン酸2.5重量部を秤り取り、70°Cに加熱してフェ
ノールおよびフェノールスルホン酸を溶融混合させたの
ち、気乾状態のカバ木粉(約80メツシユ)50重量部
を加え、液状物が均一に浸透するようガラス棒でかき混
ぜた。この混合物を還流冷却器の付いたガラスフラスコ
に仕込み、150°Cに調温したオイルバス中で60分
反応させて、黒色の木材溶液化物を得た。ここへヘキサ
メチレンチキラ4フ24.8重量部を加え、撹拌しなが
ら、85°Cオイルバス中で30分樹脂化したのち、生
成物を取り出し、粉砕後60°Cで24時間送呟乾煉し
て太材−ノボランク樹脂(樹脂a)を(5た。
〔製造例2〕 ビーカーにフェノール100重量部と硫酸2重量部を秤
り取り、70’Cに加熱してフェノールを溶融混合させ
たのち、気乾状態のカバ木粉(約80メソシユ)50重
量部を加え、液状物が均一に侵透するようガラス棒でか
き混ぜた。この混合物を還流冷却器の付いたガラスフラ
スコ中に仕込み、150°Cに調温したオイルバス中で
20分反応させ、次いで撹拌しながら、さらに10分反
応させて木材溶液化物を得た。
この木材溶液化物へ、37%ホルムアルデヒド水溶液(
ホルマリン)69重量部を加え、撹拌しながら80°C
オイルバス中で20分樹脂化した後、生成物を取り出し
、粉砕ののち60゛Cで3時間送風乾燥して木材−ノボ
ラック樹脂(樹脂b)を得た。
C製造例3〕 製造例2と同様に木材i8液化物を調製し、その′もの
を樹脂Cとした。
〔製造例4〕 フェノール100重量部、硫酸3重里部および気乾状態
のカバ木粉(約80メツシユ)66.7重量部から、製
造例2と同様な方法により木材溶液化物を調製し、その
ものを樹脂dとした。
〔製造例5〕 フェノール100重量部、硫酸2.5重量部および気乾
状態のカバ木粉(約80メツシユ)50重量部から、製
造例2と同様な方法により木材溶液化物を調製し、その
ものを樹脂eとした。
〔製造例6〕 フェノール100重量部、フェノールスルホン酸3重量
部および気乾状態のカバ木粉(約80メンシユ)50重
量部から、反応時間を40分とした点以外は製造例1と
同様な操作により木材溶液化物を調製し、そのものを樹
脂fとした。
〔製造例7〕 フェノール100重量部、硫酸3重量部および気乾状態
のカバ木粉(約80メツシユ)50重量部から、製造例
2と同様な方法により木材溶液化物を調製し、そのもの
を樹脂gとした。
〔実施例1〜9〕 製造例1〜7で調製した樹脂a −gそれぞれに、硬化
剤(ヘキサメチレンテトラミン)、硬化促進剤(水酸化
カルシウム)、離型剤(ステアリン酸亜鉛)ならびに充
填剤(ラジアータバインのTMP)を第1表に示した重
量比で配合した後、それぞれの配合物をニーダ−(入江
商会■製・B[1NC1lXNEADERPBV−0,
1)を用イテ混練した。マタ場合によりアルキルレゾル
シノール、ポリメリックMDI (多価イソシアネート
化合物)の添加も行った。
得られた混練物を適宜粗く砕いた後、圧縮成形用金型お
よびホットプレスを用いてJIS規格に準した曲げ試験
用成形物を得た(ca、4XIOX100+n+++)
、各混線条件および成形条件も第1表に併記した。
このようにして得られた成形物の寸法および重量を測定
した後、それらについて曲げ試験を行った。その際の試
験装置には島津製作所■製オートグラフDC3−R−5
00を用い、試験方法はJISK−6911(熱硬化性
プラスチック一般試験方法)に準拠した。得られた結果
より成形物の比重、成形収縮率、曲げ強さおよび曲げ弾
性率を計算し、第2表に示す。なお、第2表の実施例1
〜9は第1表の実施例1〜9にそれぞれ相当する。
〔発明の効果〕
表2に示す結果からも明らかなように、本発明になるリ
グノセルロース−フェノール樹脂成形物は、合成フェノ
ール樹脂成形物とほぼ同等の特性を有しており、その工
業的価値は非常に大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、リグノセルロースのフェノール類への可溶化液化物
    をホルムアルデヒド源存在下で適宜樹脂化を進めたのち
    、あるいはリグノセルロースのフェノール類可溶化液化
    物に直接、木粉、木材繊維、その他の充填剤、ヘキサメ
    チレンテトラミンのような硬化剤、さらには必要に応じ
    強化剤、架橋剤硬化促進剤などを加えることを特徴とす
    るリグノセルロース−フェノール樹脂成形物の製造法。
JP17948389A 1989-07-12 1989-07-12 リグノセルロース―フェノール樹脂及びリグノセルロース―フェノール樹脂成形物の製造法 Expired - Lifetime JP3152421B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17948389A JP3152421B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 リグノセルロース―フェノール樹脂及びリグノセルロース―フェノール樹脂成形物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17948389A JP3152421B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 リグノセルロース―フェノール樹脂及びリグノセルロース―フェノール樹脂成形物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0343442A true JPH0343442A (ja) 1991-02-25
JP3152421B2 JP3152421B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=16066626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17948389A Expired - Lifetime JP3152421B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 リグノセルロース―フェノール樹脂及びリグノセルロース―フェノール樹脂成形物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3152421B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001261839A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Masamitsu Funaoka リグニン系リサイクル材料
JP2002194231A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Showa Marutsutsu Co Ltd プラスチック成形品、プラスチック成形品の製造方法およびプラスチック成形品用原料
WO2004031298A1 (ja) * 2002-10-02 2004-04-15 Japan Science And Technology Agency リグニン系マトリックスを有するガラス複合材料
JP2007092008A (ja) * 2005-08-30 2007-04-12 Agri Future Joetsu Co Ltd 液化バイオマス、その製造方法及び熱硬化性樹脂
CN102000761A (zh) * 2009-08-31 2011-04-06 三菱自动车工业株式会社 树脂覆膜砂
CN102134280A (zh) * 2010-12-09 2011-07-27 北京航空航天大学 生物质酚醛树脂及其制备
EP3279268A2 (en) 2016-08-04 2018-02-07 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Thermosetting resin composition, friction material and method for producing thermosetting resin composition
WO2022215553A1 (ja) * 2021-04-06 2022-10-13 住友ベークライト株式会社 リグニン変性ノボラック型フェノール樹脂およびその製造方法、ならびに成形材料、樹脂組成物および砥石

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001261839A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Masamitsu Funaoka リグニン系リサイクル材料
JP2002194231A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Showa Marutsutsu Co Ltd プラスチック成形品、プラスチック成形品の製造方法およびプラスチック成形品用原料
WO2004031298A1 (ja) * 2002-10-02 2004-04-15 Japan Science And Technology Agency リグニン系マトリックスを有するガラス複合材料
JP2007092008A (ja) * 2005-08-30 2007-04-12 Agri Future Joetsu Co Ltd 液化バイオマス、その製造方法及び熱硬化性樹脂
CN102000761A (zh) * 2009-08-31 2011-04-06 三菱自动车工业株式会社 树脂覆膜砂
CN102134280A (zh) * 2010-12-09 2011-07-27 北京航空航天大学 生物质酚醛树脂及其制备
EP3279268A2 (en) 2016-08-04 2018-02-07 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Thermosetting resin composition, friction material and method for producing thermosetting resin composition
EP3279268A3 (en) * 2016-08-04 2018-03-07 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Thermosetting resin composition, friction material and method for producing thermosetting resin composition
US10598240B2 (en) 2016-08-04 2020-03-24 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Thermosetting resin composition, friction material and method for producing thermosetting resin composition
WO2022215553A1 (ja) * 2021-04-06 2022-10-13 住友ベークライト株式会社 リグニン変性ノボラック型フェノール樹脂およびその製造方法、ならびに成形材料、樹脂組成物および砥石

Also Published As

Publication number Publication date
JP3152421B2 (ja) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3911614B2 (ja) バイオマス樹脂組成物、その製造方法および該バイオマス樹脂組成物からなる成形材料
JPH0343442A (ja) リグノセルロース−フェノールノボラック樹脂及びリグノセルロース−フェノールノボラック樹脂形成物の製造法
JP7215046B2 (ja) フェノール変性リグニン樹脂を含有する樹脂材料の製造方法、それを用いた構造体の製造方法
JPH054429B2 (ja)
JPH01158021A (ja) リグノセルロース−フェノール樹脂組成物
CN1131136C (zh) 不含或含低量游离氨的酚醛树脂成型材料制造方法
JP2006233141A (ja) フェノール樹脂成形材料
JPH04300949A (ja) リグノセルロース−フェノール樹脂成形物の製造法
CA2026406A1 (en) Process for preparation of lignocellulose phenolic compound composite product
JP4402499B2 (ja) 熱硬化性バイオマス樹脂組成物およびその成形品
JPH03174448A (ja) 古紙−フェノール化合物複合物の製造方法
JP4120517B2 (ja) 車載部品成形用木質樹脂、その製造方法、車載部品成形用木質樹脂材料、およびそれから成形された車載部品
JP5822596B2 (ja) リグニン樹脂成形材料
JPS6115085B2 (ja)
JPH04300950A (ja) 熱流動性に優れたリグノセルロース−フェノール樹脂の製造法
CN110918868B (zh) 大型铸造造型用酯固化酚醛树脂及其制备方法
JPS63230760A (ja) フエノ−ル樹脂結合剤
JPH0439001A (ja) セルロース系樹脂の製造方法
JPH04106105A (ja) 複合成形材料の製造方法
JP2017082056A (ja) バイオマスフェノール液化樹脂
CN117106143A (zh) 一种腰果酚与硼协同改性酚醛树脂及其模塑料的制备方法
JPH09176259A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2005330320A (ja) 車載部品成形用木質樹脂材料およびそれから成形された車載部品
JPH03263417A (ja) ババスヤシ核層―フェノール樹脂
JPS63230761A (ja) フエノ−ル樹脂結合剤

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9