JPH034335B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH034335B2
JPH034335B2 JP57001231A JP123182A JPH034335B2 JP H034335 B2 JPH034335 B2 JP H034335B2 JP 57001231 A JP57001231 A JP 57001231A JP 123182 A JP123182 A JP 123182A JP H034335 B2 JPH034335 B2 JP H034335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
pattern
workpiece
electrode
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57001231A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58120427A (ja
Inventor
Kyoshi Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Priority to JP123182A priority Critical patent/JPS58120427A/ja
Publication of JPS58120427A publication Critical patent/JPS58120427A/ja
Publication of JPH034335B2 publication Critical patent/JPH034335B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/26Apparatus for moving or positioning electrode relatively to workpiece; Mounting of electrode
    • B23H7/28Moving electrode in a plane normal to the feed direction, e.g. orbiting

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は加工電極と被加工体に相対的接近送り
を与えて加工する放電加工装置に関する。
例えば、電極の送り方向と垂直な平面内で被加
工体との間に相対的な揺動運動をさせて電極形状
と相似な形状穴の加工を放電加工により行なうこ
とが知られている。この相対的揺動運動を行なわ
せる場合、例えば所定半径の公転運動をさせる場
合、公転半径が大きい加工速度が公転運動速度に
追従できないからアーク、短絡が発生して安定加
工できない。したがつて公転半径を1μm程度の微
小値で徐々に増加させて目的の所定半径まで拡大
させるとか、加工間隙の信号、例えば電圧を検出
してサーボ制御しながら徐々に加工拡大していく
よう制御する方式がとられる。そして所定半径ま
で拡大したところで公転運動半径の増加を停止し
て仕上げる。しかしこの揺動加工中、電極と被加
工体との加工間隙には一定加工条件のパルスが加
えられ、荒加工条件で加工すれば加工速度は早い
が加工面粗さ、加工精度が悪く、仕上加工条件で
は加工速度が遅い欠点がある。
本発明はこのような点に鑑みて提案されるもの
で、電極と被加工体間に加工パルスを供給する加
工用電源と、前記電極と被加工体間に設定したパ
ターンにしたがつて相対的接近動作を徐々に前記
パターンを拡大しながら与えるNC制御装置と、
該NC制御装置に前記パターンの最終的拡大値を
設定する装置と、前記電極と被加工体間の間隙の
広がりを検出判別する装置と、前記加工用電源の
荒加工条件から仕上加工条件に少なくとも2段階
に切換える切換装置とから成り、前記間隙の広が
り検出判別装置の信号にしたがつて前記NC制御
装置の制御により行なう加工が前記パターンの最
終的拡大値まで進まられたとき、前記切換装置に
より前記加工用電源を最終仕上加工条件に切換え
ると共に、前記NC制御装置により前記パターン
の拡大制御を停止した状態で相対的接近動作を与
えながら仕上加工するようにしたことを特徴とす
るものである。
以下図面の一実施例によつて本発明を説明す
る。1は加工形状をした電極、2は被加工体で、
予じめ穴が形成され、そこに図示するよう電極1
を挿入し、所定半径の相対的公転運動を行なわせ
ている。3は被加工体2を固定する加工テーブ
ル、4,5はX軸及びY軸駆動装置で、複数の基
本パターンをメモリに記憶しているNC制御装置
6によつて制御する。7は出力パルスをNC制御
装置に供給するパルス発生回路、8は相対的公転
運動の最終半径を設定するプリセツト装置、9は
加工間隙の電圧信号を判別して判別信号を供給す
る判別回路、10は加工パルスを発生するオン、
オフスイツチ素子、11が直流電源、12は高周
波のパルス発生回路、13は低周波のパルス発生
回路で、この両出力パルスをインドゲート14で
結合したパルスをスイツチ素子10に加えてオ
ン、オフ制御する。15はNC制御装置6から出
力する公転半径の変化に対応した信号を検出して
前記パルス発生回路13の出力パルス巾、休止
巾、またはその両方の切換制御回路である。
以上により電極1、被加工体2の間隙に加えら
れる加工パルスは発生回路12の発生する高周波
パルス列とパルス発生回路13の発生する低周波
パルスとがアンドゲート14でアンド結合するか
ら、低周波パルスのパルス巾に相当する時間高周
波パルス列が続き、低周波パルスの休止巾に相当
する時間高周波パルス列が中断する制御パルスが
スイツチ10に加わり直流電源11をオン、オフ
して制御パルスに相当する繰返数の加工パルスを
加工間隙に加えて放電加工が行なわれる。電極1
と被加工体2間にはNC制御により相対的公転運
動が行なわれる。公転運動は第2図に示すように
電極1の点pが回転中心o、半径rをもつて回転
するように公転運動を与えp点が被加工体2に接
近動作を繰返すことにより電極全周が対応する被
加工体2の各部に接近動作し放電加工が行なわれ
ることによつて電極1形状に相似する拡大形状の
加工穴が被加工体2に形成される。なお、公転半
径rは最終設定値になるまで徐々に拡大する。最
終設定値は装置8によりプリセツトしNC装置6
内のメモリーに保存されていて、回路9からの加
工間隙の広がりを検出判別した信号に従つて徐々
に最終設定値まで拡大することになる。運動パタ
ーンは相対的接近運動の軌道の複数の基本パター
ンをNC制御装置6のメモリに記憶してあり、そ
れを図示しないスイツチで選択し選択パターンを
指定入力することによつて指定パターンの接近運
動を行なわせることができ、第2図の公転運動を
指定することにより基本パターンの一種としての
相対的公転運動が行なえるわけである。指定され
た公転運動のパターンとプリセツト装置8によつ
て設定された最終拡大値である公転半径rとが
NC制御装置6内のCPU等により論理、演算の処
理が行なわれ、軌跡データがメモリされ、放電加
工のスタートにより発振回路7が作動しパルスを
NC制御装置6のプログラムカウンタ等に入力
し、分配信号をX,Y軸制御回路に出力して駆動
装置4,5を制御しテーブル3を電極1の対向方
向に垂直X−Y平面に移動制御し相対的公転運動
を与えることになる。公転運動による被加工体2
の加工進行によつて電極1と被加工体2間の間隙
が広がりこれに伴なつて電圧等の検出信号が増大
し判別回路9から判別出力が入力してこの信号に
したがつて公転半径が徐々に拡大し、設定値まで
拡大するとストツプする。公転半径の拡大制御が
停止した状態で公転運動による加工が続けられ最
終仕上間隙に至ると判別回路9の出力で公転運動
も停止し加工完了する。この公転運動による加工
中、公転半径の変更に伴なう信号がNC制御装置
6から順次出される。
しかし図においては装置8でプリセツトした公
転半径になつたときだけ信号出力し制御回路15
に加える。制御回路15はそのときパルス発生回
路13の切換えを行ないパルス巾、休止巾の切換
制御をする。加工に開始時にはパルス発生回路1
3はパルス巾を大きくし、または休止巾を小さく
設定し、パルス発生回路12の発生するパルス列
の継続時間を長く、または中断時間を短かくした
荒加工条件に設定してあり、この荒加工条件での
放電加工が続けられるが、最終的に公転半径が設
定値に達したときはパルス列の継続時間が短か
く、または中断時間を長くなるようプリセツトし
た仕上加工条件に切換えを行ないこの仕上加工条
件で加工を行なつて終了させる。したがつて始め
には荒加工条件で高速度の加工をし最終的には仕
上加工条件で表面粗さを良好に精度良く仕上げて
加工完了させることができ、加工能率を極めて向
上させることができる。勿論加工条件は2段階の
切換えに限らず、3段階以上の加工条件をパルス
発生回路13、制御回路15にプリセツトしてお
き、NC制御装置6から順次出される信号によつ
て制御回路15が作動してパルス発生回路13の
加工条件の切換をするようにすることができる。
又加工条件の変更はパルス発生回路12の出力す
るパルスの切換え変更とか、電源11の電圧とか
スイツチ素子10の並列数或いは回路抗の変更制
御によつて放電パルスは波高値を制御し波高値の
大きい荒加工条件から波高値の小さい仕上げ加工
条件への切換えを行なうようにすることができ
る。なお以上は一実施例によつて説明したが、パ
ルス発生回路7を加工間隙の状態、即ち電圧信号
等によつて発振状態を制御すれば、公転運動が加
工間隙の状態により制御され、間隙が狭まつたと
きは速度が低下し、広がつたときは速度が速くな
り、或いはこの逆にも制御できるが、公転運動を
加工間隙の状態によつてサーボにより行なわせる
ことができ、安定した加工ができる。また公転運
動半径の拡大を加工条件に対して予じめ実験した
量及び回転数をもつてマニアル設定にしたがつて
広げながら加工するようにしてもよい。
NC制御装置による揺動パターンは公転運動に
限らず、X軸、Y軸方向に寄せる場合、X−Y平
面を任意の放射形状に移動させる場合、X−Y平
面を少なくとも4象限に分け、各象限別に各パタ
ーンを組合せて移動させる場合等が考えられる。
又X、Y、Zの3軸のパターンを制御することも
できる。加工間隙に加工パルスを加える電源は他
の公知のパルス又電源を利用することができる。
電極は断面が総型形状をしたもの、先端が総型
形状のも、或いは単純形の棒状、線状、パイプ状
のものを用いることができ、抜型、底付、ワイヤ
ーカツト等の加工態様の加工が任意にでき、いず
れも高能率に高精度に加工することができる。
以上のように、本発明は最終仕上加工すると
き、設定パターンの拡大制御をすることなく、拡
大制御を停止した状態で相対的接近運動を与えて
加工するものであるから、前の荒加工工程で設定
された最終的拡大値まで加工が進められた後の加
工表面の仕上加工が簡単に短時間にでき、又最終
仕上加工は設定パターンの拡大制御を停止した状
態で加工するから加工拡大して最終仕上精度が低
下するようなことがなく、所定パターンの精密、
高精度の放電加工をすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例回路構成図、第
2図は相対的接近動作を説明する断面図である。 1…電極、2…被加工体、4,5…駆動装置、
6…NC制御装置、8…接近距離設定装置、1
0,11,12,13,14…加工用電源、15
…加工条件切換装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電極と被加工体間に加工パルスを供給する加
    工用電源と、前記電極と被加工体間に設定したパ
    ターンにしたがつて相対的接近動作を徐々に前記
    パターンを拡大しながら与えるNC制御装置と、
    該NC制御装置に前記パターンの最終的拡大値を
    設定する装置と、前記電極と被加工体間の相対的
    接近状態を検出判別する装置と、前記加工用電源
    の加工条件を荒加工条件から仕上加工条件に少な
    くとも2段階に切換える切換装置とから成り、前
    記相対的接近状態検出判別装置の信号にしたがつ
    て前記NC制御装置により制御され、加工が予め
    設定された前記パターンの最終拡大値に達したと
    き、前記NC装置による前記パターンの拡大制御
    を停止すると共に前記切換装置により前記加工用
    電源を最終仕上加工条件に切換えてなることを特
    徴とする放電加工装置。
JP123182A 1982-01-06 1982-01-06 放電加工装置 Granted JPS58120427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP123182A JPS58120427A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP123182A JPS58120427A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 放電加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58120427A JPS58120427A (ja) 1983-07-18
JPH034335B2 true JPH034335B2 (ja) 1991-01-22

Family

ID=11495694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP123182A Granted JPS58120427A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120427A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH078457B2 (ja) * 1984-05-30 1995-02-01 三菱電機株式会社 放電加工方法
JPH03251315A (ja) * 1990-03-01 1991-11-08 Shizuoka Seiki Co Ltd 電解仕上げ加工における電極位置制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54157396A (en) * 1978-06-01 1979-12-12 Cegedur Spark erosion working method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54157396A (en) * 1978-06-01 1979-12-12 Cegedur Spark erosion working method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58120427A (ja) 1983-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008246594A (ja) 自由曲面の加工データ算出方法及び自由曲面の作製方法
JPS5866629A (ja) 放電加工装置
US4628173A (en) Fabricating machine
US6448529B1 (en) Electro discharge machining apparatus
US4606007A (en) NC electroerosion method and apparatus
JP2020192647A (ja) 工作機械及びこの工作機械の制御装置
JPH034335B2 (ja)
US4453071A (en) Electric discharge machine including rocking motion fine machining and controls therefore
US4367391A (en) Method for pattern controlled electrode movement for E.D.M.
JP2669682B2 (ja) 細形状加工用電極の製造装置
JPS59169717A (ja) 放電加工装置
US4370537A (en) Electric discharge machine
JP2635431B2 (ja) 放電加工機の揺動制御方法
JPS6119372B2 (ja)
JP2000354914A (ja) 放電加工機
JPH0125656B2 (ja)
JPS6119373B2 (ja)
JPH01228727A (ja) ワイヤ放電加工方法
JP2969028B2 (ja) 放電加工方法及び装置
KR100417076B1 (ko) 와이어 방전가공기의 와이어 수직 설정방법
GB2138340A (en) Numerically controlled electroerosion method and apparatus
JPH0379236A (ja) 放電加工装置
JP2741860B2 (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置
JPS6119374B2 (ja)
JPS60255324A (ja) 放電加工方法