JPH0343223B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343223B2
JPH0343223B2 JP59237592A JP23759284A JPH0343223B2 JP H0343223 B2 JPH0343223 B2 JP H0343223B2 JP 59237592 A JP59237592 A JP 59237592A JP 23759284 A JP23759284 A JP 23759284A JP H0343223 B2 JPH0343223 B2 JP H0343223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
slurry
parts
water
gypsum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59237592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61205648A (ja
Inventor
Tomofumi Nakamoto
Koji Nakajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd filed Critical Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority to JP23759284A priority Critical patent/JPS61205648A/ja
Publication of JPS61205648A publication Critical patent/JPS61205648A/ja
Publication of JPH0343223B2 publication Critical patent/JPH0343223B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明はコンクリートの硬化促進に関するもの
であり、殊に初期強度の高い硬化物を与えるセメ
ントスラリーの調製法に関するものである。 〔従来の技術〕 近年コンクリート工事に於いて施工の合理化や
短縮のためコンクリートの硬化促進が求められる
ことが多い。 またコンクリート製品の生産時型枠の回転率を
高めたり養生時の蒸気量を節減するため早強コン
クリートが要望されている。 このため早強セメント、超早強セメントのよう
な早期強度の優れたセメントが利用されている。 また早強剤も利用されている。 早強セメント、超早強セメントはセメント組成
中早強性の水硬性化合物であるトリカルシウム−
シリケート成分を増加させ、且つセメント粒子を
微粉砕して粉末度を高めて製造される。 早強剤としては性能及び経済性に於いて塩化カ
ルシウム系のものが優れているが、鉄筋腐食の面
から使用が制限されている。 最近非塩素系の早強剤も登場したが高価なため
使用が限定されている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 粉砕を強化してセメントの比表面積を増大させ
るとセメントと水との反応が促進され初期強度を
上げるのに有効である。セメントはクリンカーを
乾式で粉砕して製造されるが乾式粉砕では粉砕が
困難であり粉砕助剤を加え長時間粉砕してもその
比表面積は6000cm2/g程度が限界といわれる。 超微粒セメントを撹拌ミルで製造する方法とし
ては、先願(特開昭58−67781)があるが、これ
は、注入材を目的として高い水―セメント比
(W/C=50〜500%)で製造する方法である。 本発明の目的である初期強度の高い硬化物を得
るためには比較的低い水・セメント比で粉砕する
ことが要求されるが、この先願の方法では低い
水・セメント比での粉砕が困難である。 本発明はセメントスラリーを超微粉体製造用の
撹拌ミル等を用い、短時間内に比較的低い水セメ
ント比で効果的に粉砕することにより、早期強度
の高い硬化物を与えるセメントスラリーを製造す
る方法の開発を目的としたものである。 〔問題点を解決するための手段〕 撹拌ミル等により強力な粉砕を行うとセメント
粒子は数ミクロンのオーダーにまで粉砕される
が、水−セメント比が低いとスラリー粘度が急速
に増大して運転は困難になる。 これは微粉化に伴い粒子間隔が小さくなりまた
多量の水和ゲルが生成して凝集力が増大するため
である。 これを防止するには水−セメント比を大きくす
るか分散剤を添加して粒子に電荷を与えて凝集を
防ぎ流動性を保つことが考えられる。後者の方法
も低い水−セメント比では多量の分散剤を要する
上1〜2分間隔で追加添加する必要もあり運転し
辛い。 これらの点を解決するため種々研究の結果、セ
メントの湿式粉砕時に分散剤と石こうを併用する
ことにより、流動性を保ちなが粉砕を継続するこ
とができることを見出して本発明に到達したもの
である。 粉砕に用いるセメントは普通ポルトランドセメ
ント、早強ポルトランドセメント、高炉セメン
ト、フライアツシユセメント、中庸熱セメント等
の水硬性結合材料いずれでもよい。 粉砕機としては主として磨砕作用で粉砕する方
式のいわゆる媒体撹拌ミル型式が適している。 容器中に粉砕媒体を充填し撹拌棒又はデイスク
で媒体を撹拌振動し、スラリー状でセメント粒子
を粉砕するものであり、アトライタ・サンドグラ
インダー(商品名)等がある。 粉砕時の水セメント比は小さい方が粉砕効率が
高く好ましく、本発明では30〜50%であることが
必要である。 分散剤としてはコンクリート減水剤として一般
に使用されるものも利用できるが、本発明ではナ
フタレンスルホン酸のホルマリン縮合物、ナフタ
レンスルホン酸、リグニンスルホン酸のホルマリ
共縮合物やメラミンホルマリン縮合物のスルホン
化物、更にはポリカルボン酸化合物のような所謂
高性能減水剤が用いられる。添加率はセメント重
量に対して0.2〜2.0%(固形分換算)である。 石こうは2水石こう、半水石こうが適してお
り、添加率はセメント重量に対して2〜6%であ
る。 分散剤や石こうの添加はセメント水と同時添
加、遅れ添加、分割添加のいずれでもよい。 粉砕時間は粉砕機の性能にもよるが3〜20分程
度である。分割添加の場合は更に長時間粉砕する
ことになる。 かくして得られたセメントスラリーは、そのセ
メント粒子が20ミクロン以上の粒子10%以下であ
り、スラリー単独又は骨材と混合してモルタル又
はコンクリートを製造することができる。この際
未粉砕セメントを混合して使用することも可能で
ある。 〔作用〕 セメントを微粉砕すると、セメント中のアルミ
ネートと水との反応が進みすぎアルミネート水和
物が急速に析出するため流動性が失なわれるが、
石こうの添加によりトリンガイドが生成し、アル
ミネート表面を覆つて水和反応を抑制するためと
思われる。 また粉砕された粒子は相互の凝集力により凝集
して流動性を失われるが、分散剤を用いて粒子表
面を荷電せしめ粒子間の反撥力により凝集を除く
ことができる。但し、分散剤単独では、ひんぱん
に追加する必要があり、多量を要する上に操作が
困難であるが、石こうとの併用により所望の粉砕
が可能になるのである。 〔実施例及び発明の効果〕 以下実施例により本発明を更に詳細に説明する
が、本発明はこれらにより限定されるものではな
い。 実施例 1 普通ポルトランドセメント244g、水97g、ナ
フタレンスルホン酸、リグニンスルホン酸のホル
マリン共縮合物系の高性能減水剤(サンフロー
PS、山陽国策パルプ(株)製)5g、2水石こう6
gを混合し(W/C=40%)、撹拌槽型微粉砕機
(アトライタ、三井三池工機(株)製)で10分間、毎
分500回転で粉砕した。粉砕セメントの粒度は20
ミクロン以上の粒子が8.0%であつた。 得られた微粉砕セメントスラリーは砂セメント
比2になるように標準砂を加え、モルタルミキサ
ーで撹拌しJIS R5201(セメントの物理試験方法)
に準じてモルタルを成形し20℃1日気中養生後の
1日圧縮強度及び以後水中養生した、28日圧縮強
度を測定した。 一方対照例として上記の配合から2水石こうを
除き未粉砕セメントを用いたモルタルを作成し上
と同様にして1日強度、28日強度を測定した。そ
の結果を表−1に示す。
【表】 実施例1の粉砕を石こうを除いて他は同一条件
で行つた場合、10分間の粉砕セメントスラリーは
極めて高粘度(スラリー粘度は2500cps)になり、
撹拌ミルの下部の排出口からのスラリーの排出が
不可能であつた。石こうを加えた本発明法ではス
ラリー粘度は450cpsで排出口から容易に流出し流
動性に富むモルタルの製造が可能であつた。 実施例 2 普通ポルトランドセメント244g、水122g、2
水石こう6gを混合し、アトライタ中で毎分800
回転で粉砕した。(W/C=50%)3〜4分毎に
サンフローPSを2gずつ5回に分けて合計10g
添加した。粉砕時間は、合計20分間とした。粉砕
セメントの粒度は、20ミクロン以上の粒子が4.8
%であつた。 得られたセメントスラリーを1辺5cmの立方体
容器に注入成形し20℃で1日気中養生しその後28
日まで水中養生した。 その1日強度は260Kg/cm2、28日強度は290Kg/
cm2であつた。一方対照例の2水石こうを除き、未
粉砕セメントを用いたものの1日強度、28日強度
はそれぞれ45Kg/cm2、280Kg/cm2であつた。 以上のようにセメントを分散剤と石こうを併用
した湿式粉砕して得られるセメントスラリーを用
いることにより初期強度の高い硬化物を得ること
ができた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 セメント100部に対し高性能減水剤(固形分
    として)0.2〜2.0部、石こう2〜6部及び水30〜
    50部を配合し媒体撹拌ミルにより湿式粉砕するこ
    とを特徴とする初期強度の高い硬化物を与えるセ
    メントスラリーの調製法。 2 セメントスラリー中のセメント粒度が20ミク
    ロン以上の粒子10%以下である特許請求の範囲第
    1項記載のセメントスラリーの調製法。
JP23759284A 1984-11-13 1984-11-13 セメントスラリーの調製法 Granted JPS61205648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23759284A JPS61205648A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 セメントスラリーの調製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23759284A JPS61205648A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 セメントスラリーの調製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61205648A JPS61205648A (ja) 1986-09-11
JPH0343223B2 true JPH0343223B2 (ja) 1991-07-01

Family

ID=17017600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23759284A Granted JPS61205648A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 セメントスラリーの調製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61205648A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62260748A (ja) * 1986-05-07 1987-11-13 山陽国策パルプ株式会社 コンクリ−トの製造方法
JPS62263004A (ja) * 1986-05-12 1987-11-16 山陽国策パルプ株式会社 振動締固めコンクリ−ト製品の製造方法
JP2548558B2 (ja) * 1987-02-26 1996-10-30 日鉄セメント株式会社 水硬性微粉末の製造方法
JPS63285138A (ja) * 1987-05-15 1988-11-22 Nissan Chem Ind Ltd セメントクリンカ−および高炉スラグの粉砕助剤
ES2050604B1 (es) * 1992-06-25 1994-12-16 Low Water Binder Sa Procedimiento de fabricacion de un conglomerante con baja demanda de agua.
ES2050603B1 (es) * 1992-06-25 1994-12-16 Low Water Binder Sa Procedimiento de fabricacion de un conglomerante decorativo con baja demanda de agua.
CN103496915B (zh) * 2013-09-16 2015-02-04 林清辉 保温砂浆的制作方法及用于制作保温砂浆的搅拌机
CN111995288B (zh) * 2020-08-31 2022-04-01 湖北工业大学 一种用于硫铝酸盐水泥的磷石膏复合早强剂的制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334126A (en) * 1976-09-13 1978-03-30 Kubota Ltd Quakeproof pipe joint of inside connection
JPS5352533A (en) * 1976-10-25 1978-05-13 Taisei Corp Method of increasing initial strength of blended cement
JPS544923A (en) * 1977-06-15 1979-01-16 Taisei Corp Production of concreteemortar mixed with granulated slag
JPS569256A (en) * 1979-06-29 1981-01-30 Ici Ltd Hydraulic cement composition
JPS5684349A (en) * 1979-12-03 1981-07-09 Ici Ltd Hydraulic cement composition
JPS5867781A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 Sumitomo Cement Co Ltd 超微粒セメント系注入材の製造方法
JPS58199783A (ja) * 1982-05-14 1983-11-21 住友化学工業株式会社 セメント構造材
JPS5935050A (ja) * 1982-08-20 1984-02-25 太平洋セメント株式会社 早強性ポルトランドセメント

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334126A (en) * 1976-09-13 1978-03-30 Kubota Ltd Quakeproof pipe joint of inside connection
JPS5352533A (en) * 1976-10-25 1978-05-13 Taisei Corp Method of increasing initial strength of blended cement
JPS544923A (en) * 1977-06-15 1979-01-16 Taisei Corp Production of concreteemortar mixed with granulated slag
JPS569256A (en) * 1979-06-29 1981-01-30 Ici Ltd Hydraulic cement composition
JPS5684349A (en) * 1979-12-03 1981-07-09 Ici Ltd Hydraulic cement composition
JPS5867781A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 Sumitomo Cement Co Ltd 超微粒セメント系注入材の製造方法
JPS58199783A (ja) * 1982-05-14 1983-11-21 住友化学工業株式会社 セメント構造材
JPS5935050A (ja) * 1982-08-20 1984-02-25 太平洋セメント株式会社 早強性ポルトランドセメント

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61205648A (ja) 1986-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000128612A (ja) 重質炭酸カルシウムの水性スラリ−を含むコンクリ−ト
JP2000233959A (ja) クリンカ粉砕物、およびこれを含む早強性セメント組成物、コンクリート並びにコンクリート製品
JPH10504514A (ja) 改良粉砕助剤組成物およびセメント製品
KR100650135B1 (ko) 시멘트 클링커 미분쇄용 분쇄조제 조성물
JP4560887B2 (ja) 製鋼スラグを原料とする水中硬化体
CN108546009B (zh) 掺多尺度粒径CaCO3的高性能混凝土浆状掺合料
JPH0343223B2 (ja)
JP4612134B2 (ja) 早強性セメント混和材およびこれを含むコンクリートならびにコンクリート製品
JP4181224B2 (ja) セメント組成物並びにこれを用いたコンクリート及びコンクリート製品の製造方法
US2880100A (en) Methods for the manufacture of light-weight concrete
JP2019014617A (ja) ジオポリマー組成物及びジオポリマー硬化体
JP4630690B2 (ja) セメント回収方法、該方法により回収されたセメント、及びセメント再利用方法
JPH11314947A (ja) セメント組成物
CN113955986A (zh) 一种激发煤矸石固化的复合充填材料及其制备方法
JP4797973B2 (ja) 高強度遠心力成形用コンクリート組成物及びその製造方法
JPH01172252A (ja) 早強ポルトランドセメントの製造方法
WO2022167082A1 (en) Targeted addition of grinding aids during a grinding process
JP3407161B2 (ja) クリンカーを骨材に使用したリサイクル可能なセメント硬化物の製造方法
JP5284820B2 (ja) セメント混和材及びセメント結合材
JP5061664B2 (ja) 高強度遠心力成形用コンクリート組成物及びその製造方法
JP3280125B2 (ja) 高粉末度のセメントに対する分散剤の効果増進方法
JP3075783B2 (ja) 遠心力によるコンクリ−ト成形品の製造方法
JPS635243B2 (ja)
JP2024032184A (ja) 活性化方法、二酸化炭素吸収方法、セメント組成物製造方法、モルタル組成物製造方法、コンクリート製造方法、及びプレキャストコンクリート製造方法
JPH06114824A (ja) 超高強度コンクリートの調製方法及び超微粉混合物