JPH0343143B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0343143B2 JPH0343143B2 JP58501852A JP50185283A JPH0343143B2 JP H0343143 B2 JPH0343143 B2 JP H0343143B2 JP 58501852 A JP58501852 A JP 58501852A JP 50185283 A JP50185283 A JP 50185283A JP H0343143 B2 JPH0343143 B2 JP H0343143B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- sheets
- enlarged
- slot
- combined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 13
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 13
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63H—TOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
- A63H33/00—Other toys
- A63H33/04—Building blocks, strips, or similar building parts
- A63H33/10—Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled by means of additional non-adhesive elements
- A63H33/108—Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled by means of additional non-adhesive elements with holes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D5/00—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
- B65D5/42—Details of containers or of foldable or erectable container blanks
- B65D5/44—Integral, inserted or attached portions forming internal or external fittings
- B65D5/48—Partitions
- B65D5/48024—Partitions inserted
- B65D5/48026—Squaring or like elements, e.g. honeycomb element, i.e. at least four not aligned compartments
- B65D5/48038—Strips crossing each other
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Toys (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、互いに交差し合い組み合わされた上
下のシートからなり、上記上下のシートの少なく
とも一方のシートが他の一方のシートの板厚に相
当する幅のスロツトをシートの組合わせ方向に沿
つて持ち、上記一方のシートのスロツトと他の一
方のシートのスロツトの無い中実部とを互いに係
合させることによつて組み立てられる、シート又
は板状材の結合体に関する。
下のシートからなり、上記上下のシートの少なく
とも一方のシートが他の一方のシートの板厚に相
当する幅のスロツトをシートの組合わせ方向に沿
つて持ち、上記一方のシートのスロツトと他の一
方のシートのスロツトの無い中実部とを互いに係
合させることによつて組み立てられる、シート又
は板状材の結合体に関する。
[従来の技術及びその課題]
例えばボールの如き多数の小いさな商品を箱詰
めするために、シートによつて箱内に井桁状に仕
切りを設け、箱内の商品を整然と配列して保持す
る場合がある。このようなシート又は板状材の結
合体においては、一般的に、シートを結合するた
めに、シートの厚さよりも僅かに幅の広いスロツ
トを上下にシートに設け、これらのスロツトに沿
つて2枚のシートを上下から係合させるようにし
たものが多い。この結合体の欠点は、結合が安定
していない点で、例えば商品を梱包するために予
め井桁状に組まれたこの結合体の上側のシートを
指で挟み持ち上げて箱に入れる場合、下のシート
が抜け落ちたり、或いは商品を取り出す場合、上
側に仕切り板が一緒に抜け出したりするすること
がある。
めするために、シートによつて箱内に井桁状に仕
切りを設け、箱内の商品を整然と配列して保持す
る場合がある。このようなシート又は板状材の結
合体においては、一般的に、シートを結合するた
めに、シートの厚さよりも僅かに幅の広いスロツ
トを上下にシートに設け、これらのスロツトに沿
つて2枚のシートを上下から係合させるようにし
たものが多い。この結合体の欠点は、結合が安定
していない点で、例えば商品を梱包するために予
め井桁状に組まれたこの結合体の上側のシートを
指で挟み持ち上げて箱に入れる場合、下のシート
が抜け落ちたり、或いは商品を取り出す場合、上
側に仕切り板が一緒に抜け出したりするすること
がある。
又この様な従来の仕切り板においては梱包すべ
き商品が井桁の升の中に1個づつ入れられること
になるが、商品とシートとの間には〓間があり、
移動運搬中に商品が升の中である程度移動し、商
品価値を損なう恐れがあり、これを防ぐために
は、商品を薄紙等で包んで升の中に固定しなけれ
ばならない。
き商品が井桁の升の中に1個づつ入れられること
になるが、商品とシートとの間には〓間があり、
移動運搬中に商品が升の中である程度移動し、商
品価値を損なう恐れがあり、これを防ぐために
は、商品を薄紙等で包んで升の中に固定しなけれ
ばならない。
本発明の目的は、結合分離が容易でしかも簡単
に外れることのないシート又は板状材の結合体を
提供すると共に、梱包すべき商品を固定すること
の出来る結合体を提供することでである。
に外れることのないシート又は板状材の結合体を
提供すると共に、梱包すべき商品を固定すること
の出来る結合体を提供することでである。
[課題を解決するための手段及びその作用]
本発明によれば、互いに結合されるシートのう
ちの1枚のシートのスロツト上に少なくとも1個
の拡大部が形成され、これと組み合わされる他方
のシートに上記拡大部に対応する位置に拡大部又
は孔が設けられる。即ちこの対応する位置が中実
部の場合は孔を設け、この位置がスロツト部分の
場合は拡大部を設け、拡大部と孔、又は拡大部と
拡大部との組み合わせによつて形成される空間
に、この空間と同じ寸法の結合部材、望ましく
は、球体又は立方体、を押し込み、三者を一体に
結合し、互いに固定し合い、1つのユニツトを形
成させる。これによつて三者の確実な固定が行わ
れると共に、シートの抜け出しの問題が解決され
る。
ちの1枚のシートのスロツト上に少なくとも1個
の拡大部が形成され、これと組み合わされる他方
のシートに上記拡大部に対応する位置に拡大部又
は孔が設けられる。即ちこの対応する位置が中実
部の場合は孔を設け、この位置がスロツト部分の
場合は拡大部を設け、拡大部と孔、又は拡大部と
拡大部との組み合わせによつて形成される空間
に、この空間と同じ寸法の結合部材、望ましく
は、球体又は立方体、を押し込み、三者を一体に
結合し、互いに固定し合い、1つのユニツトを形
成させる。これによつて三者の確実な固定が行わ
れると共に、シートの抜け出しの問題が解決され
る。
シート又は板状材の材質は、少なくとも結合部
材に接する部分が適当な弾性変形又は塑性変形が
できものであつて、従つて、シートの結合部に沿
う部分を折り曲げで、結合部材を着脱することが
出来る。
材に接する部分が適当な弾性変形又は塑性変形が
できものであつて、従つて、シートの結合部に沿
う部分を折り曲げで、結合部材を着脱することが
出来る。
1つの実施例においては、上下のシートにそれ
ぞれ、スロツト上に1組の拡大部、又、中実部に
これと対応する数の孔が配列される。
ぞれ、スロツト上に1組の拡大部、又、中実部に
これと対応する数の孔が配列される。
スロツトの端部又は中間部に色々な形状の拡大
部を設けることが出来るが、そのうちで最も簡単
なものは、円形拡大部である。シートの中実部内
に形成される孔も種々の形のものにすることが出
来るが、円形の孔が最も一般的である。
部を設けることが出来るが、そのうちで最も簡単
なものは、円形拡大部である。シートの中実部内
に形成される孔も種々の形のものにすることが出
来るが、円形の孔が最も一般的である。
拡大部と孔の行き会う位置に差し込まれる結合
部材は、望ましくは、球体、又はプリズム即ち立
方体であるが、他の任意の形状にすることもでき
る。シートの可撓性を利用して、拡大部又は孔に
沿うシートの1部分を曲げることによつて結合部
材を挿入したり外したりすることが出来る。或い
は、結合部材を拡大部又は孔より小さくして、シ
ートを曲げることなくこれを挿入した後、これを
膨脹又は拡大させてシートを固定する解決法も考
えることが出来る。
部材は、望ましくは、球体、又はプリズム即ち立
方体であるが、他の任意の形状にすることもでき
る。シートの可撓性を利用して、拡大部又は孔に
沿うシートの1部分を曲げることによつて結合部
材を挿入したり外したりすることが出来る。或い
は、結合部材を拡大部又は孔より小さくして、シ
ートを曲げることなくこれを挿入した後、これを
膨脹又は拡大させてシートを固定する解決法も考
えることが出来る。
シート内に多数の拡大部があり、結合部材が、
例えば、テニスボールである場合には、ボールを
挿入することによつて、シートがテニスボールを
固定し運搬を容易にすると共に、テニスボール自
体が上下のシートの結合部材として作用する。
例えば、テニスボールである場合には、ボールを
挿入することによつて、シートがテニスボールを
固定し運搬を容易にすると共に、テニスボール自
体が上下のシートの結合部材として作用する。
シートは平らであつても、彎曲していても、曲
がつていてもよい。
がつていてもよい。
[実施例]
第1図乃至第3図に示された実施例の場合は、
シート1及び2内にシートの幅の半分まで延びる
スロツト4が形成されている。スロツト4の内側
端部に円形拡大部5aがあり、この実施例におけ
る結合部材は球3aである。この三者を組み合わ
すことによつて、三者が互いに相手の移動を妨害
し合い、1つのユニツト即ち結合体を形成する。
即ち、上下のシートの抜け出しが球3aによつて
押さえられ、逆に言えば球3aが上下のシート
1,2の拡大部5aのエツジによつて4方向から
押さえられ、シートの中央部に保持される。
シート1及び2内にシートの幅の半分まで延びる
スロツト4が形成されている。スロツト4の内側
端部に円形拡大部5aがあり、この実施例におけ
る結合部材は球3aである。この三者を組み合わ
すことによつて、三者が互いに相手の移動を妨害
し合い、1つのユニツト即ち結合体を形成する。
即ち、上下のシートの抜け出しが球3aによつて
押さえられ、逆に言えば球3aが上下のシート
1,2の拡大部5aのエツジによつて4方向から
押さえられ、シートの中央部に保持される。
第4図乃至第6図に示す実施例においては、シ
ート1及び2内に形成されたスロツト4が、第1
図乃至第3図の実施例と同様にシートの幅の半分
まで延びている。シート1のスロツト4内には拡
大部5aが形成され、シート2にはそのスロツト
4の中心線の上方の中実部に孔6が形成されてい
る。勿論、孔6は、他のシート1内の拡大部5a
と同一の高さにある。ここでも、結合部材は球3
aである。この場合は、三者の結合位置がシート
の上半分の中にある。
ート1及び2内に形成されたスロツト4が、第1
図乃至第3図の実施例と同様にシートの幅の半分
まで延びている。シート1のスロツト4内には拡
大部5aが形成され、シート2にはそのスロツト
4の中心線の上方の中実部に孔6が形成されてい
る。勿論、孔6は、他のシート1内の拡大部5a
と同一の高さにある。ここでも、結合部材は球3
aである。この場合は、三者の結合位置がシート
の上半分の中にある。
第7図乃至第9図の実施例においては、シート
1及び2が2個の結合部材(この場合も球3a)
によつて結合されている。即ち、各シート1,2
内に1本のスロツト4が形成され、そのスロツト
の一部分に拡大部5aがそれぞれ設けられ、加え
て、各スロツト4の中心線の延長線上に孔6がそ
れぞれ形成されている。
1及び2が2個の結合部材(この場合も球3a)
によつて結合されている。即ち、各シート1,2
内に1本のスロツト4が形成され、そのスロツト
の一部分に拡大部5aがそれぞれ設けられ、加え
て、各スロツト4の中心線の延長線上に孔6がそ
れぞれ形成されている。
第10図乃至第12図に示された実施例におい
ては、結合部材3がプリズム3bである。シート
1及び2内に形成されたスロツト4は、シートの
幅の中央まで延びている。各スロツト4の端部に
形成された拡大部5bは、プリズム3bに対応す
る四角形である。
ては、結合部材3がプリズム3bである。シート
1及び2内に形成されたスロツト4は、シートの
幅の中央まで延びている。各スロツト4の端部に
形成された拡大部5bは、プリズム3bに対応す
る四角形である。
第13図乃至第14図に示された実施例におい
ては、結合部材は、やはり、球3aであるが、こ
こでは、一組の球が用いられている。即ち、シー
ト1及び2内に長いスロツト4が形成され、この
スロツト4内に幾つかの拡大部5及びスロツト4
の中心線の延長線上にこれらに対応する数の孔6
が形成されている。従つてこの結合体においては
1線上に細長く多数の球が配列された形で固定さ
れる。
ては、結合部材は、やはり、球3aであるが、こ
こでは、一組の球が用いられている。即ち、シー
ト1及び2内に長いスロツト4が形成され、この
スロツト4内に幾つかの拡大部5及びスロツト4
の中心線の延長線上にこれらに対応する数の孔6
が形成されている。従つてこの結合体においては
1線上に細長く多数の球が配列された形で固定さ
れる。
第15図乃至第17図に示された実施において
は、シート1及び2内に形成されたスロツト4
が、それぞれのシートの幅の半分よりも短かい。
結合部材は、この実施例においても球3aであ
る。この結合体においては上下のシートが段差を
もつて結合される。
は、シート1及び2内に形成されたスロツト4
が、それぞれのシートの幅の半分よりも短かい。
結合部材は、この実施例においても球3aであ
る。この結合体においては上下のシートが段差を
もつて結合される。
第18図乃至第20図の実施例においては、シ
ート1及び2が丸められた円筒形になつている。
シート1のスロツト4に拡大部5aが形成されて
いるが、他のシート2のスロツト4の中央線の延
長線上には、当然、拡大部5aに同じ高さに孔6
が形成されている。
ート1及び2が丸められた円筒形になつている。
シート1のスロツト4に拡大部5aが形成されて
いるが、他のシート2のスロツト4の中央線の延
長線上には、当然、拡大部5aに同じ高さに孔6
が形成されている。
各実施例において、シート1及び2は、互いに
直交しているか、又は少なくとも一部が交差して
おり、それぞれに設けられた拡大部5a,5b又
は孔6は結合部材3a,3b又はケージのような
他の適当な結合部材を囲mlし、従つて、この結合
部材が落下することがなく、シート1及び2並び
に結合部材の3部材が1つのユニツトを形成して
いる。
直交しているか、又は少なくとも一部が交差して
おり、それぞれに設けられた拡大部5a,5b又
は孔6は結合部材3a,3b又はケージのような
他の適当な結合部材を囲mlし、従つて、この結合
部材が落下することがなく、シート1及び2並び
に結合部材の3部材が1つのユニツトを形成して
いる。
シートの結合部材に沿う1部分を第1図に破線
で示すごとく曲げて結合部材を挿入するが、この
場合、シートが弾性変形によつて曲げられ、即
ち、結合部材が挿入された後シートが自分で原形
に戻るごとくにする実施例が最善である。結合部
材を外す場合も同様である。シートが曲げること
によつて永久変形を起す場合は、結合部材又は他
の保持体を挿入した後、シートの手で元の形に曲
げ戻す。
で示すごとく曲げて結合部材を挿入するが、この
場合、シートが弾性変形によつて曲げられ、即
ち、結合部材が挿入された後シートが自分で原形
に戻るごとくにする実施例が最善である。結合部
材を外す場合も同様である。シートが曲げること
によつて永久変形を起す場合は、結合部材又は他
の保持体を挿入した後、シートの手で元の形に曲
げ戻す。
本発明に基づく結合体は、応用として、ボール
の外に、更に、組み立て玩具、分解可能な構造体
又はその他の物品の梱包に有利に利用することが
出来、この場合は、包装すべき品物自体がシート
の結合部材として働きをなし、自らを固定する。
この場合の拡大部又は孔の形状は固定すべき構造
体の外形に対応した輪郭が持たされる。
の外に、更に、組み立て玩具、分解可能な構造体
又はその他の物品の梱包に有利に利用することが
出来、この場合は、包装すべき品物自体がシート
の結合部材として働きをなし、自らを固定する。
この場合の拡大部又は孔の形状は固定すべき構造
体の外形に対応した輪郭が持たされる。
以上、本発明の結合体の基本的組み合わせを示
すために上下それぞれに1枚のシートからなる結
合体について説明したが、これらシートを多数組
み合わせ、井桁状の集合結合体にすることが出来
ることは言うまでも無い。
すために上下それぞれに1枚のシートからなる結
合体について説明したが、これらシートを多数組
み合わせ、井桁状の集合結合体にすることが出来
ることは言うまでも無い。
第1図は、本発明に基づく結合体の第1の実施
例を示す斜視図、第2図は、第1図に基づく一方
のシートの正面図、第3図は、第1図に基づく他
の一方のシートの正面図、第4図は、本発明に基
づく結合体の他の実施例を示す斜視図、第5図
は、第4図に基づく一方のシートの正面図、第6
図は、第4図に基づく他の一方のシートの正面
図、第7図は、本発明に基づく結合体の更に別の
実施例を示す斜視図、第8図は、第7図に基づく
一方のシートの正面図、第9図は、第7図に基づ
く他の一方のシートの正面図、第10図は、本発
明に基づく結合体の更に別の実施例で、結合部材
に立方体を使用した例を示す斜視図、第11図
は、第10図に基づく一方のシートの正面図、第
12図は、第10図に基づく他の一方のシートの
側面図、第13図は、本発明に基づく結合体の更
に別の実施例を係合位置で示す斜視図、第14図
は、第13図に基づくシートの側面図、第15図
は、本発明に基づく結合体の更に他の実施例で、
スロツトの長さがシートの幅の半分より短い例を
示す斜視図、第16図は、第15図に基づく一方
のシートの正面図、第17図は、第15図に基づ
く他の一方のシートの正面図、第18図は、本発
明に基づく結合体の更に別の実施例で、シートが
円筒形で、2ケ所で係合している置で示す斜視
図、第19図は、第18図に基づく一方のシート
の展開図、第20図は、第18図に基づく他の一
方のシートの展開図、である。 符号の説明、1,2……シート、3a……球形
の結合部材、3b……立方体の結合部材、4……
スロツト、5a,5b……拡大部、6……孔。
例を示す斜視図、第2図は、第1図に基づく一方
のシートの正面図、第3図は、第1図に基づく他
の一方のシートの正面図、第4図は、本発明に基
づく結合体の他の実施例を示す斜視図、第5図
は、第4図に基づく一方のシートの正面図、第6
図は、第4図に基づく他の一方のシートの正面
図、第7図は、本発明に基づく結合体の更に別の
実施例を示す斜視図、第8図は、第7図に基づく
一方のシートの正面図、第9図は、第7図に基づ
く他の一方のシートの正面図、第10図は、本発
明に基づく結合体の更に別の実施例で、結合部材
に立方体を使用した例を示す斜視図、第11図
は、第10図に基づく一方のシートの正面図、第
12図は、第10図に基づく他の一方のシートの
側面図、第13図は、本発明に基づく結合体の更
に別の実施例を係合位置で示す斜視図、第14図
は、第13図に基づくシートの側面図、第15図
は、本発明に基づく結合体の更に他の実施例で、
スロツトの長さがシートの幅の半分より短い例を
示す斜視図、第16図は、第15図に基づく一方
のシートの正面図、第17図は、第15図に基づ
く他の一方のシートの正面図、第18図は、本発
明に基づく結合体の更に別の実施例で、シートが
円筒形で、2ケ所で係合している置で示す斜視
図、第19図は、第18図に基づく一方のシート
の展開図、第20図は、第18図に基づく他の一
方のシートの展開図、である。 符号の説明、1,2……シート、3a……球形
の結合部材、3b……立方体の結合部材、4……
スロツト、5a,5b……拡大部、6……孔。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 互いに交差し合い組み合わされた上下のシー
ト又は板状材1,2からなり、上記上下のシート
の少なくとも一方のシートが他の一方のシートの
板厚に相当する幅のスロツト4をシートの組合わ
せ方向に沿つて持ち、上記一方のシートのスロツ
ト4と他の一方のシートのスロツトの無い中実部
とを互いに係合させることによつて組み立てられ
る、シート又は板状材の結合体において、上記結
合体が更に球形又は立方形の結合部材3a又は3
bを持ち、又、上記一方のシート1又は2がその
スロツト4上に上記部材3a又は3bを嵌合させ
ることの出来る大きさの少なくとも1つの拡大部
5aを持ち、又、他の一方のシート2又は1が、
上下のシートが互いに組み合わされたとき上記拡
大部に対応する位置に、上記部材3a又は3bを
嵌合させることの出来る大きさの拡大部5a又は
孔6を持ち、上記上下のシートが組み合わされ、
拡大部と拡大部又は拡大部と孔、の組合わせによ
つて形成される空間の中に上記結合部材が着脱可
能に嵌入され、三者一体となつて互いに固定し合
い、1つのユニツトを形成する、ことを特徴とす
る、互いに交差し合うシート又は板状材の結合
体。 2 上記シートが、少なくとも上記結合部材3a
又は3bに沿う部分において弾性変形又は塑性変
形することが出来、上記部分を曲げて、上記部材
を着脱すことが出来る、ことを特徴とする請求項
1記載の結合体。 3 上記上下のシートのスロツトに1組の上記拡
大部5が形成され、又上記スロツトの延長線上の
中実部に1組の上記孔6が形成されていることる
を特徴とする請求項1記載の結合体。 4 上記結合部材3a又は3bが上記シートの間
に固定保持すべき立体の物品である、ことを特徴
とする、請求項1記載の結合体。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
HU821926A HU183963B (en) | 1982-06-15 | 1982-06-15 | Nodal structure suitable for collapsible compacting plates beingin cross direction considering to one another |
HU1926/82REGB | 1982-06-15 | ||
CA000439592A CA1226139A (en) | 1982-06-15 | 1983-10-24 | Jointing device for fastening cross directional sheets and/or boards |
AU20581/83A AU2058183A (en) | 1982-06-15 | 1983-10-26 | Sheet joining device |
DD83255993A DD216071A5 (de) | 1982-06-15 | 1983-10-26 | Knotenpunktausbildung zum verbinden von zueinander querstehenden platten |
CS837947A CS246067B2 (en) | 1982-06-15 | 1983-10-27 | Device for splicing of two mutually perpendicular intersecting flat elements |
IT8368198A IT1208319B (it) | 1982-06-15 | 1983-11-16 | Dispositivo di giunzione per collegare fogli o pannelli che si incrociano |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59501058A JPS59501058A (ja) | 1984-06-21 |
JPH0343143B2 true JPH0343143B2 (ja) | 1991-07-01 |
Family
ID=27542585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58501852A Granted JPS59501058A (ja) | 1982-06-15 | 1983-06-09 | 互いに交差し合うシート又は板状材の結合体 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0111508B1 (ja) |
JP (1) | JPS59501058A (ja) |
AU (1) | AU2058183A (ja) |
CA (1) | CA1226139A (ja) |
CS (1) | CS246067B2 (ja) |
DD (1) | DD216071A5 (ja) |
DE (1) | DE3368578D1 (ja) |
HU (1) | HU183963B (ja) |
IT (1) | IT1208319B (ja) |
WO (1) | WO1984000024A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2572008B1 (fr) * | 1984-10-19 | 1989-09-22 | Riviere Christophe | Perfectionnements aux assemblages a mi-bois |
SK282503B6 (sk) | 1998-04-03 | 2002-10-08 | Jozef �Ervenko | Príchytka plošných materiálov |
GB2488566B (en) * | 2011-03-02 | 2014-02-26 | Rolls Royce Plc | A halving joint stucture |
GB2488567B (en) * | 2011-03-02 | 2013-05-22 | Rolls Royce Plc | A halving joint structure |
US9833085B2 (en) * | 2016-03-16 | 2017-12-05 | Jeffrey Adair | Interlocking panels, modules with interlocking panels, and a modular display case with interlocking modules with interlocking panels |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS573609B2 (ja) * | 1976-05-25 | 1982-01-22 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2844910A (en) * | 1957-10-03 | 1958-07-29 | Southern Ice Cream Company | Construction unit |
FR1208872A (fr) * | 1958-11-20 | 1960-02-26 | Perfectionnement de la fabrication des croisillons destinés à la compartimentation de boîtes en carton | |
US3066436A (en) * | 1959-10-14 | 1962-12-04 | Raymond W Schuh | Toy construction apparatus |
GB1287979A (ja) * | 1970-07-03 | 1972-09-06 | ||
FR2488517A1 (fr) * | 1980-08-12 | 1982-02-19 | Picoche Jean Francois | Dispositif de liaison d'elements de jeux de constructions ou de petits mobiliers |
-
1982
- 1982-06-15 HU HU821926A patent/HU183963B/hu not_active IP Right Cessation
-
1983
- 1983-06-09 DE DE8383901727T patent/DE3368578D1/de not_active Expired
- 1983-06-09 WO PCT/HU1983/000032 patent/WO1984000024A1/en active IP Right Grant
- 1983-06-09 EP EP83901727A patent/EP0111508B1/en not_active Expired
- 1983-06-09 JP JP58501852A patent/JPS59501058A/ja active Granted
- 1983-10-24 CA CA000439592A patent/CA1226139A/en not_active Expired
- 1983-10-26 DD DD83255993A patent/DD216071A5/de not_active IP Right Cessation
- 1983-10-26 AU AU20581/83A patent/AU2058183A/en not_active Abandoned
- 1983-10-27 CS CS837947A patent/CS246067B2/cs unknown
- 1983-11-16 IT IT8368198A patent/IT1208319B/it active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS573609B2 (ja) * | 1976-05-25 | 1982-01-22 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CS794783A2 (en) | 1985-08-15 |
EP0111508A1 (en) | 1984-06-27 |
IT1208319B (it) | 1989-06-12 |
CA1226139A (en) | 1987-09-01 |
IT8368198A0 (it) | 1983-11-16 |
CS246067B2 (en) | 1986-10-16 |
DD216071A5 (de) | 1984-11-28 |
EP0111508B1 (en) | 1986-12-30 |
DE3368578D1 (en) | 1987-02-05 |
AU2058183A (en) | 1985-05-02 |
HU183963B (en) | 1984-06-28 |
JPS59501058A (ja) | 1984-06-21 |
WO1984000024A1 (en) | 1984-01-05 |
EP0111508A4 (en) | 1985-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3827177A (en) | Construction game | |
US4836787A (en) | Construction kit educational aid and toy | |
JPH0379274B2 (ja) | ||
JPH0343143B2 (ja) | ||
JPS6129611Y2 (ja) | ||
US4934533A (en) | Protective packaging for eggs | |
JPS604896Y2 (ja) | 仕切板 | |
JPS6318377Y2 (ja) | ||
JPH0331731Y2 (ja) | ||
JPH0213323Y2 (ja) | ||
JPS6137620Y2 (ja) | ||
JPH0352699Y2 (ja) | ||
JPS644670Y2 (ja) | ||
JP3059060U (ja) | 板状製品の固定仕切板 | |
JPS62182210U (ja) | ||
JPH07241382A (ja) | クレーンマシン用景品収納箱 | |
JPH076089Y2 (ja) | 卵ケース | |
JPH0635935Y2 (ja) | 詰め合わせ用紙箱 | |
JPH0730533Y2 (ja) | 小型モータ包装ケース | |
JPS604446Y2 (ja) | 販売台 | |
JPS6215131Y2 (ja) | ||
JPH0245130Y2 (ja) | ||
JPH0539053Y2 (ja) | ||
JPH0226817Y2 (ja) | ||
JPH0411943Y2 (ja) |