JPH0342202A - 複合素材板及びその製造方法 - Google Patents

複合素材板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0342202A
JPH0342202A JP17665289A JP17665289A JPH0342202A JP H0342202 A JPH0342202 A JP H0342202A JP 17665289 A JP17665289 A JP 17665289A JP 17665289 A JP17665289 A JP 17665289A JP H0342202 A JPH0342202 A JP H0342202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plywood
composite material
medium
thickness
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17665289A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumitsu Watanabe
一光 渡辺
Hiroshi Fujimoto
浩 藤本
Yasuo Miura
三浦 泰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP17665289A priority Critical patent/JPH0342202A/ja
Publication of JPH0342202A publication Critical patent/JPH0342202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、窓枠、階段等の構造材用素材、家具用素材と
いった所謂芯材あるいは床材用合板として使用される複
合素材板及びその製造方法に関するものである。
(従来の技術) この種の複合素材板は、その表面に比較的薄い模様紙、
ttIビシートあるいはツキ板を張ったり噴装を施こし
たり、また樹脂含浸紙を熱圧プレス竿によって一体化す
る等して、その表面の化粧か行なわれるものである。従
って、その表面を構成する材料としては、研削等の加工
によって十分にト滑性を確保できろもので構成する必要
かある。
また、この複合素材板は、突き合わせ接合する場合等に
おいて釘を使用することかあるか、この釘のための十分
な保持力をイfしている必要かある。
従来のこのような複合素材板としては1例えば実開平1
−82213号公報に示されているような「家具、室内
建材用等の芯材」が提案されている。この芯材は、上記
公報の実用新案登録請求の範囲の記載からすると、 「一部に長さ方向に延長された曲面を削成し、その曲面
を含む表面の一部もしくは全部に厚さが薄い化粧材を貼
る芯材において、曲面削成容易なMDF木賀木線繊維板
1を表面にして合板2を挟んた一体構造の積層材3にし
たことを特徴とする家具、室内建材用等の芯材」 であるが、これたと前述した複合素材板に要求される部
分な効果を発揮することができないものである。
すなわち、ある特定の性質を有す材料を組み合わせて、
必要とされる条件を十分満足させることのできるものを
形成するためには、単なる材料の選定たけではなく、そ
の使用すべき材料をどの程度の割合で組み合わせるかが
重大な要素となるもので、ある、その点、上記公報に示
されている内容及びこれに該当する出願の明細8中の記
載からは1Ml大の効果を発揮するためには具体的にど
うしたらよいかが不明なのである。
(発明か解決しようとするa!Wi) 本発明は、この種の複合素材板におけるし述した実状に
鑑みてなされたもので、その解決しようとする課題は、
複合素材板として要求される物性を如何に具体的に達成
するかにある。
そして、まず、第一請求項に係る発明の目的とするとこ
ろは、各素材の長所を最大限に引き出して、強度や均一
性などの要求される条件を1分達成することのできる複
合素材板を提供することにある。また、第二請求項に係
る発明の目的とするところは、第一請求項の複合素材板
を従来装置を使用しなから確実にIil造することので
きる方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段及び作用)以−Lのような
a!ffを解決するために、まず、第一請求項に係る発
明が採ったf段は、実施例において使用する符号を付し
て説明すると、「全体の厚さが9−一部Eであり1合板
(II)を中心にしてその表裏に中野繊!#板(12)
を−・体止した複合素材板(10)てあって、 各中質IR綾板(+2)のnさを1mm〜3■とすると
ともに、これらの中S!im維板(雄板)と合板(1日
)を構成する複数の角板(Jla)とを接着剤(+3)
をt剤とする接着剤によって一体化して、総厚に対する
合板(11)の厚さの割合を55%以」;となるように
したことを特徴とする複合素材板(10)J である。
すtgわち、この発明に係る複合素材板(10)は、合
板(10)の表裏両側に厚さが1−一〜3會−の中質繊
維板(12)を接着剤(13)によって一体止したもの
であるが、その総厚は9−1以、Eであり、かつ総厚に
対する合板(11)のHさの割合を55%以りとしたも
のである。
この場合において使用される中質繊維板(12)は、一
定の繊Ail長のものに揃えた木質繊維を、接着剤等を
使用して板状に一体化したものであり、一般CMOFB
(Medium Density Fiber Roa
rd)と言われているものである。そして、この中質m
#I板(12)の厚さがl■−〜3重−の範囲のもので
ある必夛があるのは、Piさがlemより薄いと破損し
易く。
合板(11)の不良部分か表面に現われ易くなるからテ
アル。マタ、 ;: ノ中I?1mm& (12)ノ#
 サカ3 +*sより厚いと、素材板としての軽場化か
困難で、釘等の保持力が弱くなるからである。
また、この複合素材板(10)の総厚に對する合板(1
1)の厚さの割合を55%以上とする必要があるのは、
この割合かこれより低くなると強度的には十分でない中
質繊維板(I2)の1合か増加して、当該複合素材板(
10)の他への固定及び複合素材板(10)自体に対す
るホゾ加J:等の各種の加工か行なえなくなるからであ
る。すなわち、釘や木ネジで止めたり、あるいはホゾ加
工等をする部分はtとして合板(11)であり、この合
板(11)の割合が少なくなると、素材板としての1−
分な強度を確保することかできないのである。一方、合
板(tt)の欠点を償うための中質繊維板(+2)とし
ては、前述した範囲の厚さを有する必要があり、複合素
材板(lO)全体としてみた場合、!uffに対する合
板(11)の厚さの割合は55%以上である必要かある
のである。
以トのように構成した複合素材板(1o)は、次のよう
な特性を有したものとなっている。
0)複合素材板(10)全体の密度は、0.55〜0.
61g/cm’であり、この種の素材板としては軽また
は中重量のものとなって取り扱いかし易くなっている。
具体的には、この複合素材板(10)は、密度が0.5
g/cm’程度のラワン合板よりもi<、tI!度が0
.75g/cm’程度にもなるMDFR?p、独板ある
いはバーチクルボードよりPJ軒罎となる。
■岸合素材板(10)の総厚に対する合板(11)の淳
さの割合を55%以上としたから、この種の素材板とし
て必要とされる十分な強度、剛性を有しており、従って
、永ネジや釘に対する十分な保持力を41している。
Q)合板(11)の表裏両面に中質繊維板(12)を一
体化しであるから1合板(ロ)自体の不均一性を中質繊
維板(12)がカバーしており、複合素材板(1o)の
表面の均一性か確保されている。
倶)複合素材板(lO)の表面か中質繊維板(12〉に
よって形成されているから、十分な塗装適性を有してお
り、紙やシートの貼り性か1−分なものとなっている。
■複合素材板(10)全体に対する合板(II)のHさ
の割合が55%以上であるから、この種の素材板に要求
される耐水性を有しており、吸水W潤性も例えばバーチ
クルボードに比して良くなっている。
(の中質繊維板(12)の特性により、複合素材板(1
0)全体としては方向性の少ないものとなっており、従
って反りの少ないものとなっている。
以上の複合素材板(10)は、!T5二請求項に係る発
明によって製造される。すなわち、この複合素材板(1
0)を製造するには 「 イ)0合板(11)となるべき複数の薄板(Ila
)と、二枚の中質繊維板(I2)を用意する工程;口)
、少なくとも薄板(lla)または中118M板(12
)の接合面に接着剤(I3)を主剤とする接着剤を塗装
して、各中質繊維板(12)を外側にしてこれらと薄板
(lla)を歌ねる■稈; ハ)、これらの改ねられた薄板(Ila)及び中質繊維
板(12)を、8〜l OK g / c m ”の圧
力110’c〜120“°Cの温度て数分間熱圧プレス
する工程」 の各工程によって行なうのである。
この方法で重要なことは、複合素材板(10)を構成す
るためには、合板(11)となるべき薄板(lla)と
、二枚の中質#1雑板(12)とをそれぞれ用意してお
き、これらを−度に接着剤(I3)を介して一体化する
ことである。
このようなことか必要な理巾は、接着剤(13)に対す
る加熱のrt’J fiを槓力少なくしたいからであり
、できれば接jd[(1:l)の加熱は一度(したいか
ら−rある。特に、接4印+(+:l)とし、てか硬化
性樹脂をL剤とするものを使用する場合、この熱硬化性
4#lI?Iiに対する/IO熱か複数回に及ぶと、−
度硬化した接着剤(13)か二同r4以降の加熱によっ
て劣化するからである。
例えば、合板(11)として、各薄板(lla)を接着
剤によって予じめ一体化したものを使用してその後に合
板(11)に対して中質繊維板(12)を一体止すると
、この中質繊!I板(1z)の−・体止時に加えられろ
熱によって合板(II)中の接着剤が劣化することにな
り、このように複合素材板(10)を形成した場合には
耐久性に劣るものができあかるのである。勿論、合板(
II)に対して中質繊維板(12)を−・体止する場合
に圧力のみを加えて熱を加えないで行なう方法も考えら
れるが、それではこの種の複合素材板を製造するのに時
間が掛りすぎて、この複合素材板を安価に提供てきなく
なることは当然である。
(′χ施例) 次に、各発IIJ1の丈施例について、第二請求qlに
係る製造方法を中心にして説#1する。
まず、総厚が12gmとなる複合素材板(10)を形成
するために、合板(11)となるべき薄板(Ila)と
して 厚さ2.5−一のラワン材を一=枚用意するとと
もに、IIさかそれぞれ2−7mmの中質M&雄板(1
2)を二枚用意した。(第1図参照)なお、薄板(ll
a)の素よ(としては、他にカポール、アビトン等が採
用されるものであり、各薄板(lla)及び中質mMI
板(12)の厚さは前述した条件に画合する範囲で適宜
画定される。
次に各薄板(Ila)及び中質繊維板(12)を接着す
るために接着剤(【3)を使用するのであるが、この接
着剤(13)としては、その構成材ネ4を以Fの配合量
のものとした。
(以下余白) ・本発明で使用する接着剤(13)の成分割合尿素樹脂
    390重量部 小麦粉      ’101に9部 硬化剤       2fk量部 水       50重量部 なお、一般的な合板を形成するために使用されている接
着剤は。
・従来一般的に使用されている接着剤の成分割合尿素樹
脂    380重量部 小麦粉      75重量部 硬化剤       3重量部 水            60重を部という配合量を
有するものであり1本実施例において採用した上記接着
剤(13)はその固形分を少し増加させたものとなって
いるのである。勿論、上記いずれの接着剤も、その主剤
たる尿素樹脂に代えて、メラミン樹脂、フェノール樹脂
等の他の熱硬化性樹脂が採用できる。
そして、I:記の配合量を有する接着剤(13)を、第
1図に示したように、各薄板(目a)の表裏両面に塗布
するのであるが、特に中質繊維板(12)に接触する部
分の塗布量は1m’当り38gとした。
なお、接着剤(13)の塗布はこれに限らず、各薄板(
Ila)及び中質繊維板(12)の該当箇所に行なうよ
うにして実施してもよいものである。また、中質Ml、
1&板(12)に接触する部分の塗々暖を1m”当り3
8gとしたが、これは一般的な合板、を形成する上記l
li着剤の塗IIが1m”当り40gであることと比較
すると、その塗布量が僅かに異なっているものである。
以−Eのよう辷接着剤(13)を塗布した薄板(lla
)及び中質繊維板(12)は1通常の熱圧ブレス機によ
って、第254に示すように、9 K g / c m
 2の圧力、115℃で6分間熱圧プレスした。これに
より、プレスする前の総厚が12.9mmであったもの
が、12m5のものとなった。なお、このように完成し
た複合素材板(Ill)における中質mMk板(12)
の表裏肉面には、必要に応してサンディングすることが
あり、これによりさらに平滑な表面を有するル合素材板
00)とすることもある。
(発明の効果) 以ヒ詳述した通り、第一請求項に係る発明におては、 「全体の淳さか9■以上であり、合板(11)を中心に
してその表裏に中質繊維板(+2)を−・体止した複合
素材板(10)であって。
各中質m雑板(12)のHさを1mm〜3−■とすると
ともに、これらの甲寅m雄板(12)と合&(11)を
JA戊する複数の薄板(Ila)とを接着剤(1コ)を
主剤とする接着剤によって一体化して、総Hに対する合
板(11)のnさの割合を55%以ヒとなるようにした
こと」 にその特徴があり、これにより、各素材の長所を最大限
に引き出して1強度や均一性などの要求される条件を十
分達成することのてきる複合素材板(10)を提供する
ことができるのである。
また、第二請求項に係る製造方法によれば、上記の効果
をイノする複合素材板(lO)を、従来の設備を大きく
変えることなく、確実かつ容易に製造することかできる
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は複合素材板を411成する素材及びその位置を
分解して示した部分断面図、第2図は、第1図に示した
ものを熱圧プレスした状態を示す部分断面図である。 符   号   の   説   明 IO・・・複合素材板、 11・・・合板、Ila・・
・薄板、12・・・中質繊維板、 +3・・・接着剤。 特許出粕人 イビデン株式会社 代  理  人 ブr理士 廣江武典

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)、全体の厚さが9mm以上であり、合板を中心にし
    てその表裏に中質繊維板を一体化した複合素材板であっ
    て、 前記各中質繊維板の厚さを1mm〜3mmとするととも
    に、これらの中質繊維板と前記合板を構成する複数の薄
    板とを熱硬化性樹脂を主剤とする接着剤によって一体化
    して、総厚に対する前記合板の厚さの割合を55%以上
    となるようにしたことを特徴とする複合素材板。 2)、全体の厚さが9mm以上であり、合板の表裏両側
    に厚さが1mm〜3mmの中質繊維板を一体化した複合
    素材板を、次の各工程を経て製造する方法。 イ)、合板となるべき複数の薄板と、前記二枚の中質繊
    維板を用意する工程; ロ)、少なくとも前記薄板または中質繊維板の接合面に
    熱硬化性樹脂を主剤とする接着剤を塗布して、前記各中
    質繊維板を外側にしてこれらと前記薄板を重ねる工程; ハ)、これらの重ねられた薄板及び中質繊維板を、8〜
    10Kg/cm^2の圧力、110℃〜120℃の温度
    で数分間熱圧プレスする工程。
JP17665289A 1989-07-07 1989-07-07 複合素材板及びその製造方法 Pending JPH0342202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17665289A JPH0342202A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 複合素材板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17665289A JPH0342202A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 複合素材板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0342202A true JPH0342202A (ja) 1991-02-22

Family

ID=16017327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17665289A Pending JPH0342202A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 複合素材板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0342202A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0557841A (ja) * 1991-08-28 1993-03-09 Eidai Co Ltd 複合板の製造方法及び複合板
JPH0610986U (ja) * 1992-07-09 1994-02-10 富泰 本多 掲示板
JPH0640985U (ja) * 1992-11-05 1994-05-31 株式会社ノダ 掲示板
KR20050069845A (ko) * 2003-12-29 2005-07-05 윤혜영 스스로 바람나오는 구두
JP2006181823A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Eidai Co Ltd 複合板及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0557841A (ja) * 1991-08-28 1993-03-09 Eidai Co Ltd 複合板の製造方法及び複合板
JPH0610986U (ja) * 1992-07-09 1994-02-10 富泰 本多 掲示板
JPH0640985U (ja) * 1992-11-05 1994-05-31 株式会社ノダ 掲示板
KR20050069845A (ko) * 2003-12-29 2005-07-05 윤혜영 스스로 바람나오는 구두
JP2006181823A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Eidai Co Ltd 複合板及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4743484A (en) Laminated veneer lumber (LVL)
US20110091735A1 (en) Manufacturing Process for a Laminated Structure
EP0462586B1 (en) Woody board
JPH0342202A (ja) 複合素材板及びその製造方法
CN102896665B (zh) 实木组合型基板及其加工制作方法
CN205553442U (zh) 无甲醛单板基材装饰板
KR20030009923A (ko) 소경재를 이용한 적층 플로링, 적층 집성판재 및 이들의제조방법
JP2008173809A (ja) 木質系複合建築板の製造方法および木質系複合建築板
JPH04144705A (ja) 複合板及びその製造方法
JPH01152001A (ja) 化粧合板の端面処理法
JPH0355685Y2 (ja)
JP3933782B2 (ja) 木質系基板
JPH0411069Y2 (ja)
JPS59390B2 (ja) 曲げ加工性に適した突板化粧板の製造方法
JP2704630B2 (ja) 反りを防止した木質系ドアー
KR920008636B1 (ko) 건축용 다층 인공목재의 제조 방법
JP2733481B2 (ja) 複合パネル
JPH0226517Y2 (ja)
CN112536868A (zh) 一种新三层实木地板加工工艺
JPS61102211A (ja) パ−テイクルボ−ドの製造方法
JPH03239543A (ja) 木質化粧板およびその製法
JP2584043Y2 (ja) 上り框材
JP3068674U (ja) 建築用複合木材
JPS6121241Y2 (ja)
JPH01247106A (ja) 建築用部材