JPH0341380A - 有限要素法磁界解析装置 - Google Patents

有限要素法磁界解析装置

Info

Publication number
JPH0341380A
JPH0341380A JP1175896A JP17589689A JPH0341380A JP H0341380 A JPH0341380 A JP H0341380A JP 1175896 A JP1175896 A JP 1175896A JP 17589689 A JP17589689 A JP 17589689A JP H0341380 A JPH0341380 A JP H0341380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
unknown
magnetic
calculated
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1175896A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Fujisaki
藤崎 利孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1175896A priority Critical patent/JPH0341380A/ja
Publication of JPH0341380A publication Critical patent/JPH0341380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はトランスやモータ等の電流を有する磁界の磁界
解析を有限要素分割によって行なう有限要素法磁界解析
装置に関する。
従来の技術 従来の磁界解析技術を第4図によって説明する。
第4図において、頂点1、 J、kを有する電流エレメ
ントにおいて電流密度をJo とするとJ 3’ks b+=yk 11 (j k IN Ck::XI と し。
エレメントの面積をS、 環境媒質の磁気 抵抗をγとすると ここでφ6、 φ」、 φには11 jl kの磁気ポテン シャルである。
この式より他の要素と全体の係数 マトリクスを形成を構tL  各頂点の磁気ポテンシャ
ルを求めていた 発明が解決しようとする課題 このような従来の技術においてl;L  i、  j、
  kの相互作用の係数bIb」、b+bk、  b+
bk、  bkbI、  bbb+、ClCl、 CI
Ck、 ClCl、 CICkSCkCl、CkCIの
係数を有することにより相乗誤差が生じる。
本発明はかかる点に鑑へ 簡単な構成で正確な解を求め
ることのできる有限要素法磁界解析装置を提供すること
を目的とする。
課題を解決するための手段 本発明(よ 有限要素法における三角形電流エレメント
において、電流密度J、環境媒質の磁気抵抗γ、電流電
線の断面積Sについて磁気ポテンシャルをJS/γと定
ム これを他の境界点と共に境界値として未知の磁気ポ
テンシャルを算出することを特徴とする有限要素法磁界
解析装置である。
作   用 本発明は前記手段により、電流エレメント内の相互作用
を無視することができるので、相乗誤差を防ぎミ 正確
な磁界が算出できる。
実施例 第1図は本発明の一実施例における有限要素法磁界解析
装置の構成図である。図において、 lは電流点の磁気
ポテンシャルを算出する電流点ポテンシャル算出手段、
 2は各三角エレメントの要素行列係数を算出する要素
行列係数算出手段、 3は要素行列係数算出手段2の結
果より未知ポテンシャルを含む全体の行列式を算出する
全体行列式算出手段、 4はガウスザイデル法で一次方
程式を解いて未知ポテンシャルを算出する未知ポテンシ
ャル算出手段、 5は未知ポテンシャル算出手段4の算
出結果があらかじめ与えられた収束条件を満たすかどう
かを判定する未知ポテンシャル収束判定手段、 6は誤
差を修正する誤差修正手段である。
以上のように構成された有限要素法磁界解析装置につい
て、以下その動作を説明する。
第3図は本実施例の流れ図である。まずミ 境界(献 
各電流の電流密度、その電流の電流点断面積各エレメン
トの媒質条(生  透磁取 収束条(生  反復係数、
頂点の座標 エレメント接続情報等の条件を入力する。
次に電流点ポテンシャル算出手段1により各電流点の磁
気ポテンシャルを算出する。
電流エレメントの頂点(1頂点であって転 2.3頂点
であってもよい。)の磁気ポテンシャルを決定する際に
 1、 j、にの相互作用を有する係数b1b」、bl
bk、、b」bl、bJbklbkbl、bb b+、
CI Cj。
CICkSCICI、 CICkXCkCl、 CkC
Iの係数を無視することによって となる。従って、 1頂点1に電流があると考えること
によって、 とする。
次に 要素行列係数算出手段2により各三角エレメント
の要素行列係数を算出し 全体行列式算出手段3により
全体の行列式を作成する。未知ポテンシャル算出手段4
はガウスザイデル法で一次方程式を解き、未知ポテンシ
ャルを算出する。未知ポテンシャル収束判定手段5は前
記未知ポテンシャル算出手段4の出力結果と収束判定値
との比較を行し\ 条件を満たしていない場合はもう一
度未知ポテンシャル算出手段4により未知ポテンシャル
の算出を行L\ 条件を満たしている場合は得られた未
知ポテンシャルの値を初期値を減する誤差修正手段6で
誤差を修正し 結果を得る。
例えば第2図に示i−;  P、  Q、  R,Sの
三角形エレメントで構成された電流点i (電流電線断
面積S、電流密度J)を持つ、頂点j、  k、  L
  mの磁気ポテンシャルを求めるとする。各頂点の磁
気ポテンシャルをφ1、φj、φk、φl、φ謹とする
電流点φ1は 7に+ kk 7に ks +γ+に++φ」+7bk+にφに+γ5kJ−φ−+
γ+に+++φj+γkkkkφh+71k」+φ+ 
Tkklkφに+ γ 1に11φ 1+ T−に1−
φ―+7  kkm+  φ j 十 γ Ikl φ
 +  +  7  銀kmm  φ 鵬を連立させて
算出される。
発明の効果 以上 説明したように本発明によれば 従来のように電
流エレメントで各頂点間の相互作用を含めて全体の係数
マトリクスを求めてポアソン式を解くのではなく、あら
かじめ電流点の磁気ポテンシャルを算出して、他の頂点
にラプラス式を適用して解が求められるので、磁界の磁
気ポテンシャルを求める際にポアソン式の複雑な計算を
する必要はなく、また 電流エレメントの各頂点の相互
作用を考えるのではないので正確な磁気ポテンシャルが
算出される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における有限要素法磁界解析
装置の構成は 第2図は同実施例で解析を行なう有限要
素の例を示す阻 第3図は同実施例の動作を示す流れは
 第4図は有限要素エレメントの図を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  有限要素法における三角形電流エレメントにおいて、
    電流密度J、環境媒質の磁気抵抗γ、電流電線の断面積
    Sについて磁気ポテンシャルをJS/γと定め、これを
    他の境界点と共に境界値として未知の磁気ポテンシャル
    を算出することを特徴とする有限要素法磁界解析装置。
JP1175896A 1989-07-07 1989-07-07 有限要素法磁界解析装置 Pending JPH0341380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1175896A JPH0341380A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 有限要素法磁界解析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1175896A JPH0341380A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 有限要素法磁界解析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0341380A true JPH0341380A (ja) 1991-02-21

Family

ID=16004123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1175896A Pending JPH0341380A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 有限要素法磁界解析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0341380A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9163294B2 (en) 2011-07-29 2015-10-20 Toray Industries, Inc. Method of manufacturing sugar solution

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9163294B2 (en) 2011-07-29 2015-10-20 Toray Industries, Inc. Method of manufacturing sugar solution

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rindskopf Structural equation models: Empirical identification, Heywood cases, and related problems
Mitchell et al. Continuous path planning with multiple constraints
US6856917B2 (en) Data processing apparatus for chromatograph
KR20170082835A (ko) 최적 경로 생성 방법 및 이를 위한 장치
JPH0341380A (ja) 有限要素法磁界解析装置
KR960006649A (ko) 움직임 벡터 검출 방법 및 장치
JPS6116019B2 (ja)
Enting A classification of some inverse problems in geochemical modelling
Schirm et al. Peak recognition imitating human judgement
Liu et al. Explicit estimation of error constants appearing in non-conforming linear triangular finite element method
US20080155000A1 (en) Efficient kernel calculation for interpolation
JPH09304370A (ja) クロマトグラフデータ処理方法
Bernstein Results of precision processing (scene correction) of ERTS-1 images using digital image processing techniques
Chihab et al. The influence of the non-uniform spline basis on the approximation signal
Jafari Composition operators in Bergman spaces on bounded symmetric domains
Pavlenko et al. The method of upper and lower solutions for equations of elliptic type with discontinuous nonlinearities
JPS6011172A (ja) 測定出力のピ−ク検出回路
Miller et al. The necessity of fitted operators and Shishkin meshes for resolving thin layer phenomena
JPH09101880A (ja) プログラム分析装置
JPH0926389A (ja) 分析データ補正方法およびそれに用いる演算装置ならびにその補正方法を用いた粒子分析装置
KR20170143358A (ko) 스폿 용접기의 전극팁 검사 방법 및 장치
JP3412391B2 (ja) ボデー隙間計測装置
US7295929B2 (en) Process, device and software package for locally determining the shape of geological horizons
Koch et al. Definition of assigned values for proficiency tests in water analysis
JPH04303757A (ja) キャピラリ電気泳動装置