JPH0340552Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0340552Y2 JPH0340552Y2 JP19920685U JP19920685U JPH0340552Y2 JP H0340552 Y2 JPH0340552 Y2 JP H0340552Y2 JP 19920685 U JP19920685 U JP 19920685U JP 19920685 U JP19920685 U JP 19920685U JP H0340552 Y2 JPH0340552 Y2 JP H0340552Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- hook
- tool
- rotating arm
- winding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は産業用ロボツトの作業工具へのケーブ
ル取り付け装置に関する。
ル取り付け装置に関する。
(従来技術)
第5図に示す如く、回動アーム101の先端部
に昇降軸102を備え、該昇降軸102の下端部
に作業工具103を連結してなる産業用ロボツト
にあつては、ロボツト基部より延長された電線、
エアチユーブ等のケーブル104を作業工具10
3に配線、配管する場合、従来は回動アーム10
1の側壁に固定されたケーブル104の固定部1
05から作業工具103に連結されるケーブル部
分104aに、作業工具103の昇降を許容する
だけのたるみを持たせてある。
に昇降軸102を備え、該昇降軸102の下端部
に作業工具103を連結してなる産業用ロボツト
にあつては、ロボツト基部より延長された電線、
エアチユーブ等のケーブル104を作業工具10
3に配線、配管する場合、従来は回動アーム10
1の側壁に固定されたケーブル104の固定部1
05から作業工具103に連結されるケーブル部
分104aに、作業工具103の昇降を許容する
だけのたるみを持たせてある。
(考案が解決しようとする問題点)
ところで、上記従来技術に於ては作業工具10
3の昇降時及び回動アーム101の回動時に前記
ケーブル部104aが大きく揺動するためケーブ
ル部分104aが作業の邪魔になり、作業アーム
101や周辺機器等に接触、衝突して損傷や断線
を生ずるという問題点があつた。
3の昇降時及び回動アーム101の回動時に前記
ケーブル部104aが大きく揺動するためケーブ
ル部分104aが作業の邪魔になり、作業アーム
101や周辺機器等に接触、衝突して損傷や断線
を生ずるという問題点があつた。
(問題点を解決するための手段)
本考案は前記問題点に着目してなされたもの
で、回動アーム先端部の側面に沿つて作業工具へ
配線、配管用のケーブルを巻回し、該巻回部の下
端部を前記側面に固定された第1フツクに係合
し、巻回部の上端部を上方に付勢された第2フツ
クで弾支したことを特徴とし、作業工具の昇降時
及び回動アームの回動時に作業工具へ取り付けた
ケーブルが揺動することがなく、又作業工具の昇
降に速やかに追従できるようにすることを目的と
している。
で、回動アーム先端部の側面に沿つて作業工具へ
配線、配管用のケーブルを巻回し、該巻回部の下
端部を前記側面に固定された第1フツクに係合
し、巻回部の上端部を上方に付勢された第2フツ
クで弾支したことを特徴とし、作業工具の昇降時
及び回動アームの回動時に作業工具へ取り付けた
ケーブルが揺動することがなく、又作業工具の昇
降に速やかに追従できるようにすることを目的と
している。
(実施例)
以下、図示した実施例に基づいて具体的に説明
する。1は回動アーム先端部で上下動するツール
軸2下端に取り付けた作業工具3への配線、配管
用のケーブル4を側面1aに沿つて巻回し、該巻
回部4aの下端部を、前記側面1aに固定された
第1フツク5に係合し、巻回部の上端部をピン6
に巻回されたつる巻ばね7で上方に付勢されたレ
バー8の上端に枢着したローラー9からなる第2
フツクで弾支している。
する。1は回動アーム先端部で上下動するツール
軸2下端に取り付けた作業工具3への配線、配管
用のケーブル4を側面1aに沿つて巻回し、該巻
回部4aの下端部を、前記側面1aに固定された
第1フツク5に係合し、巻回部の上端部をピン6
に巻回されたつる巻ばね7で上方に付勢されたレ
バー8の上端に枢着したローラー9からなる第2
フツクで弾支している。
次に作用について説明する。ツール軸2が下降
するとケーブル4の巻回部4a上端部がローラー
9を下方に押圧するのでレバー8はピン6を中心
につる巻ばね7の弾力に抗して矢印aの如く下方
に回動する。ツール軸2が上昇するとレバー8は
つる巻ばね7の弾力で矢印bの如く上方に回動
し、ローラー9がケーブル4の巻回部4a上端を
上方に持ち上げる。
するとケーブル4の巻回部4a上端部がローラー
9を下方に押圧するのでレバー8はピン6を中心
につる巻ばね7の弾力に抗して矢印aの如く下方
に回動する。ツール軸2が上昇するとレバー8は
つる巻ばね7の弾力で矢印bの如く上方に回動
し、ローラー9がケーブル4の巻回部4a上端を
上方に持ち上げる。
第3図、第4図は本考案の第2実施例で、ケー
ブル4の巻回部4aの上端部を、コイルスプリン
グ10で上方に付勢された第2フツク11で弾支
している。作用は第1実施例と同様である。
ブル4の巻回部4aの上端部を、コイルスプリン
グ10で上方に付勢された第2フツク11で弾支
している。作用は第1実施例と同様である。
(効果)
本考案によると回動アーム先端部の側面に沿つ
て作業工具へ配線、配管用のケーブルを巻回し、
該巻回部の下端部を前記側面に固定された第1フ
ツクに係合し、巻回部の上端部を上方に付勢され
た第2フツクで弾支しているので、ケーブルの巻
回部はツール軸の昇降時及び回動アームの回動時
に第1フツク及び第2フツクに保持されて揺動す
ることがないので作業の邪魔にならず、又巻回部
の輪が伸びたり縮んだりして作業工具の昇降に速
やかに追従し、ケーブルが損傷したり断線したり
することがない。
て作業工具へ配線、配管用のケーブルを巻回し、
該巻回部の下端部を前記側面に固定された第1フ
ツクに係合し、巻回部の上端部を上方に付勢され
た第2フツクで弾支しているので、ケーブルの巻
回部はツール軸の昇降時及び回動アームの回動時
に第1フツク及び第2フツクに保持されて揺動す
ることがないので作業の邪魔にならず、又巻回部
の輪が伸びたり縮んだりして作業工具の昇降に速
やかに追従し、ケーブルが損傷したり断線したり
することがない。
第1図は本考案の第1実施例正面図、第2図は
第1図の第2フツク斜視図、第3図は本考案の第
2実施例正面図、第4図は第3図の第2フツク斜
視図、第5図は従来装置の正面図である。 1……回動アーム先端部、1a……側面、2…
…ツール軸、3……作業工具、4……ケーブル、
4a……巻回部、5……第1フツク、6……ピ
ン、7……つる巻ばね、8……アーム、9……ロ
ーラー、10……コイルスプリング、11……第
2フツク。
第1図の第2フツク斜視図、第3図は本考案の第
2実施例正面図、第4図は第3図の第2フツク斜
視図、第5図は従来装置の正面図である。 1……回動アーム先端部、1a……側面、2…
…ツール軸、3……作業工具、4……ケーブル、
4a……巻回部、5……第1フツク、6……ピ
ン、7……つる巻ばね、8……アーム、9……ロ
ーラー、10……コイルスプリング、11……第
2フツク。
Claims (1)
- 回動アーム先端部の側面に沿つて作業工具へ配
線、配管用のケーブルを巻回し、該巻回部の下端
部を前記側面に固定された第1フツクに係合し、
巻回部の上端部を上方に付勢された第2フツクで
弾支したことを特徴とする産業用ロボツトの作業
工具へのケーブル取り付け装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19920685U JPH0340552Y2 (ja) | 1985-12-26 | 1985-12-26 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19920685U JPH0340552Y2 (ja) | 1985-12-26 | 1985-12-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62106788U JPS62106788U (ja) | 1987-07-08 |
JPH0340552Y2 true JPH0340552Y2 (ja) | 1991-08-26 |
Family
ID=31160611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19920685U Expired JPH0340552Y2 (ja) | 1985-12-26 | 1985-12-26 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0340552Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2564755Y2 (ja) * | 1991-10-11 | 1998-03-09 | 文化シヤッター株式会社 | シャッターなどの配線構造 |
JPH08237835A (ja) * | 1995-02-24 | 1996-09-13 | Fujitsu Ltd | 電子機器のケーブル敷設形態 |
JP4042877B2 (ja) * | 1998-06-18 | 2008-02-06 | 株式会社フジタ | 免震床の配線構造 |
-
1985
- 1985-12-26 JP JP19920685U patent/JPH0340552Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62106788U (ja) | 1987-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0340552Y2 (ja) | ||
JPS62178108A (ja) | 配電工事用ロボツト | |
JPH0411031Y2 (ja) | ||
JPH0340553Y2 (ja) | ||
JPH0833169A (ja) | 懸垂支持物及び該懸垂支持物への架線作業方法 | |
JPH037676Y2 (ja) | ||
JPS635391Y2 (ja) | ||
JPH04237770A (ja) | 外壁材の吊り揚げ姿勢変換装置 | |
KR200225108Y1 (ko) | 멀티탭 와인더 | |
CN218914847U (zh) | 一种高杆灯用免拆卸一体式挂钩电接头装置 | |
CN212292327U (zh) | 一种用于电线加工的中转托盘 | |
JPS6311844Y2 (ja) | ||
CN213499205U (zh) | 一种工业机器人用多节机械臂 | |
JPS6330093Y2 (ja) | ||
JPH0344790Y2 (ja) | ||
JPH03110713U (ja) | ||
JPS61108297U (ja) | ||
JP2574939Y2 (ja) | 高所作業車のクレーン装置 | |
JPH0242009Y2 (ja) | ||
KR200319154Y1 (ko) | 무중력리프터의 로타리 파워 및 에어 죠인트 | |
JPS585358Y2 (ja) | 導線巻付けビット | |
JPS63128623U (ja) | ||
JPH0681382B2 (ja) | 配電工事用ロボツトの作業位置決め方法 | |
JPH10326519A (ja) | 照明器具の昇降装置 | |
CN115302544A (zh) | 一种基于智能制造用工业机器人 |