JPH0340548B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0340548B2
JPH0340548B2 JP15502185A JP15502185A JPH0340548B2 JP H0340548 B2 JPH0340548 B2 JP H0340548B2 JP 15502185 A JP15502185 A JP 15502185A JP 15502185 A JP15502185 A JP 15502185A JP H0340548 B2 JPH0340548 B2 JP H0340548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
terminal device
digital
interface device
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15502185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6216652A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15502185A priority Critical patent/JPS6216652A/ja
Publication of JPS6216652A publication Critical patent/JPS6216652A/ja
Publication of JPH0340548B2 publication Critical patent/JPH0340548B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデジタル形自動交換機において、デジ
タル中継線を用いてデータ交換を行う局間データ
交換方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、1.544MHz系のデジタル中継線を用いて
局間にわたるデータ交換を行うとき、第3図に示
すようにデータ端末装置2を時分割スイツチ3の
みを通し、デジタルインタフエース装置4に接続
するような構成をとり、デジタルインタフエース
装置4において音声伝送用チヤンネルとデータ伝
送用チヤンネルを図示の如く区別して使用してい
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
1.544MHz系デジタル中継線を用いて、上述し
た従来の接続構成でデータ伝送を行うとき次の2
つの欠点があつた。
まず、音声伝送において、信号ビツト伝送のた
め、6フレーム毎に1チヤンネルの8ビツト中第
8ビツト目を信号ビツトに置換え伝送する機能
(ビツトスチーリング機構)が必要である。他方、
データ伝送の場合は、各チヤンネルの8ビツト中
の第8ビツトは、制御ビツト(例えば、端末のエ
クイツプメント・レデイ信号)として意味があ
り、第8ビツトを置替えると正常なデータ伝送が
できなくなるため、ビツトスチーリング機能を働
かさないようにしなければならない。そのため、
音声伝送用チヤンネルとは別にデータ伝送用チヤ
ンネルを特別に設ける必要があり、伝送チヤンネ
ルの有効的な利用ができなくなる。
次に、デジタル中継線上で1チヤンネル8ビツ
トがすべて零であると、デジタル中継器のクロツ
ク再生ができなくなるため、データ伝送の場合、
すべて零のデータを発生しないように、端末装置
側もしくはデジタルインタフエース装置側で特別
な工夫が必要となる。
本発明の目的は、上述した欠点を除去し、デー
タの伝送のために、音声の伝送のためのチヤンネ
ルとは別のチヤンネルを割当てる必要のない局間
データ交換方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、デジタル中継線とインタフエ
ースをとるデジタルインタフエース装置を持ち、
データ端末装置を電話機と同様に収容するデジタ
ル形自動交換機において、時分割スイツチを通し
て、前記データ端末装置とインタフエースする第
1の手段と、前記時分割スイツチを通して、前記
デジタルインタフエース装置とインタフエースす
る第2の手段と、前記第1及び第2の手段を通し
て送受される前記データ端末装置からの及び対局
のデータ端末装置からのデータのビツト列の入替
えを行う第3の手段と、前記データ端末装置から
の1チヤンネルのデータのビツトがすべて零であ
つた場合に他の特異なビツト列のデータに交換す
る第4の手段と、前記対局のデータ端末装置から
の1チヤンネルのデータが前記特異なビツト列で
あつた場合に、すべてのビツトが零の1チヤンネ
ルのデータに交換する第5の手段と、前記デジタ
ル中継線を介して対局と交換処理を行うのに必要
な接続制御情報として意味付けられたビツト列の
データの授受を行う第6の手段とを備えたデータ
交換インタフエース装置を、前記時分割スイツチ
を通して、前記データ端末装置と前記デジタルイ
ンタフエース装置との間に位置させ、前記デジタ
ル中継線を用いて局間にわたるデータ交換の場合
は、データをすべて、前記データ交換インタフエ
ース装置を経由させることを特徴とする局間デー
タ交換方式が得られる。
〔実施例〕 次に本発明の実施例について図面を参照して説
明する。
第1図を参照すると、本発明の一実施例による
局間データ交換方式は、デジタル中継線とインタ
フエースをとるデジタルインタフエース装置4を
持ち、データ端末装置2を電話機1と同様に収容
するデジタル形自動交換機10及び20に、適用
される。デジタル形自動交換機10及び20に
は、それぞれ、データ交換インタフエース装置5
が備えられている。データ交換インタフエース装
置5は、デジタル中継線を用いた局間(A及びB
間)にわたるデータ交換において必要な機能を持
つ装置である。
具体的には、データ交換インタフエース装置5
は、第1〜第6の手段を備えている。以下、局A
のデジタル形自動交換機10におけるデータ交換
インタフエース装置5の第1〜第6の手段につい
て説明する。
第1の手段は、時分割スイツチ3を介して、デ
ータ端末装置2とインタフエースするインタフエ
ース手段である。
第2の手段は、時分割スイツチ3を介して、デ
ジタルインタフエース装置4とインタフエースす
るインタフエース手段である。
第3の手段は、前記第1及び第2の手段を通し
て送受されるデータ端末装置2からの、及び対局
Bのデータ端末装置2からのデータのビツト列の
入替えを行う手段である。この第3の手段は、ビ
ツトスチーリング対策としての手段である。即
ち、データ伝送の際の1チヤンネルの伝送信号の
フオーマツトでは、1チヤンネルの8ビツト中、
第1ビツト(最上位ビツト)は使用されず、第8
ビツト(最下位ビツト)が、前述の如く、制御ビ
ツト(例えば、端末のエクイツプメント・レデイ
信号)として使われ、残りの第2〜第7ビツトが
データ伝送に使われる。そこで、第3の手段は、
データ端末装置2からのデータの第1ビツトと第
8ビツトを入替える。これにより、第8ビツトは
使用されていない状態となり、第8ビツトが上述
したビツトスチーリング機能によつて信号ビツト
に置き換わつても、前述の制御ビツトはなくなる
ことなく、第1ビツトとして残されている。逆
に、第3の手段は、対局Bのデータ端末装置2か
らの第1ビツトと第8ビツトとが置き換わつたデ
ータを受けると、受けたデータの第1ビツトと第
8ビツトとを入替え、制御ビツトを第8ビツトに
もどすとともに第1ビツトを使用されてないビツ
トとして処理することを可能とする。
第4の手段は、データ端末装置2からの1チヤ
ンネルのデータ8ビツトがすべて零であつた場合
に他の特異なビツト列のデータに変換する手段で
ある。これにより、前述したデジタル中継器のク
ロツク再生が不可能になることが、防止される。
逆に、第5の手段は、対局Bのデータ端末装置
2からの1チヤンネルのデータが前記特異なビツ
ト列であつた場合に、すべてのビツトが零の1チ
ヤンネルのデータに変換する手段である。
第6の手段は、前記デジタル中継線を介して対
局Bと交換処理を行うのに必要な接続制御情報と
して意味付けられたビツト列のデータ(後述する
呼出し中であることを示す情報パターン・デー
タ、情報完了情報パターン・データ、復旧要求、
復旧確認等の情報パターン・データ等が含まれ
る。) データ交換インタフエース装置5を、時分割ス
イツチを通して、データ端末装置2とデジタルイ
ンタフエース装置との間に位置させ、前記デジタ
ル中継線を用いて局間にわたるデータ交換の場合
は、データをすべて、データ交換インタフエース
装置5を経由させる。
局Bのデジタル交換形自動交換機20における
データ交換インタフエース装置5も、上記同様な
機能をもつ第1〜第6の手段を備えている。
第2図a〜cは本発明によるデータの局間にわ
たる交換の接続の手順を示した図であり、データ
端末装置2で局間のデータ交換を行うときの接続
を順を追つて説明する。
第2図aでは、A局、B局とも待機状態にあ
る。A局のデータ端末装置2を発信側、B局のデ
ータ端末装置2を着信側とすると、A局からB局
のデータ端末装置2への呼出しは、第2図bのよ
うに、通常の音声の場合と同様に、A局の選択信
号の送出装置であるセンダ装置6でB局のデータ
端末装置2の個有番号を送出する。B局では選択
信号を受信装置であるレジスタ装置7でA局から
の信号を受けB局のデータ端末装置2を呼出す。
その後、A局、B局では、第2図cのように、デ
ータ端末装置2とデータ交換インタフエース装置
5とを、時分割スイツチ3を通して接続し、か
つ、データ交換インタフエース装置5とデジタル
インタフエース装置4とを時分割スイツチ3を通
して接続する。
ここで、B局のデータ交換インタフエース装置
5は、自局のデータ端末装置2の呼出し中である
ことを示す情報パターン・データを、デジタル中
継線を介して、A局のデータ交換インタフエース
装置5へ送り、A局のデータ端末装置2はB局の
データ端末装置2を呼出し中であることを知る。
B局のデータ端末装置2が応答し、通信可能状態
になると、上記要領でB局のデータ交換インタフ
エース装置5からA局のデータ交換インタフエー
ス装置5へ接続完了情報パターン・データが送ら
れ、A局、B局のデータ端末装置2の間でデータ
交換が始まる。A局のデータ端末装置2とB局の
データ端末装置2とで交換されるデータは、すべ
て、それぞれの局のデータ交換インタフエース装
置5を経由することにより、1.544MHz系デジタ
ル中継線のビツトスチリング機能対策としてのビ
ツトの入替え及びデータの零連続を特異なパター
ンデータに変換またその逆交換がなされ、デジタ
ル中継線での取扱いが音声の場合と同一にでき
る。復旧時も、復旧要求、復旧確認等の情報パタ
ーン・データをA、B両局のデータ交換インタフ
エース装置5で授受して復旧処理を行う。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、局間にわたるデ
ータ交換に必要な機能を持つデータ交換インタフ
エース装置を、時分割スイツチを通して、データ
端末装置とデジタルインタフエース装置との間に
置くような接続構成をとることにより、音声及び
データの伝送のためにそれぞれ個別にチヤンネル
を割当てたり、デジタルインタフエース装置に特
別な機能を追加することを、不要にすることがで
き、伝送チヤンネルの有効的な利用及び音声、デ
ータを画一的に扱える効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方式による音声、データの局
間にわたる交換の中継方式図、第2図は本発明の
方式による接続の手順を説明するための図、第3
図は従来方式による音声、データの局間にわたる
交換の中継方式図である。 1……電話機(TEL)、2……データ端末装置
(DTE)、3……時分割スイツチ(TDSW)、4…
…デジタルインタフエース装置(DTI)、5……
データ交換インタフエース装置(INT)、6……
センダ装置(SND)、7……レジスタ装置
(RGR)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 デジタル中継線とインタフエースをとるデジ
    タルインタフエース装置を持ち、データ端末装置
    を電話機と同様に収容するデジタル形自動交換機
    において、時分割スイツチを通して、前記データ
    端末装置とインタフエースする第1の手段と、前
    記時分割スイツチを通して、前記デジタルインタ
    フエース装置とインタフエースする第2の手段
    と、前記第1及び第2の手段を通して送受される
    前記データ端末装置からの及び対局のデータ端末
    装置からのデータのビツト列の入替えを行う第3
    の手段と、前記データ端末装置からの1チヤンネ
    ルのデータのビツトがすべて零であつた場合に他
    の特異なビツト列のデータに交換する第4の手段
    と、前記対局のデータ端末装置からの1チヤンネ
    ルのデータが前記特異なビツト列であつた場合
    に、すべてのビツトが零の1チヤンネルのデータ
    に変換する第5の手段と、前記デジタル中継線を
    介して対局と交換処理を行うのに必要な接続制御
    情報として意味付けられたビツト列のデータの授
    受を行う第6の手段とを備えたデータ交換インタ
    フエース装置を、前記時分割スイツチを通して、
    前記データ端末装置と前記デジタルインタフエー
    ス装置との間に位置させ、前記デジタル中継線を
    用いて局間にわたるデータ交換の場合は、データ
    をすべて、前記データ交換インタフエース装置を
    経由させることを特徴とする局間データ交換方
    式。
JP15502185A 1985-07-16 1985-07-16 局間デ−タ交換方式 Granted JPS6216652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15502185A JPS6216652A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 局間デ−タ交換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15502185A JPS6216652A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 局間デ−タ交換方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6216652A JPS6216652A (ja) 1987-01-24
JPH0340548B2 true JPH0340548B2 (ja) 1991-06-19

Family

ID=15596935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15502185A Granted JPS6216652A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 局間デ−タ交換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6216652A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6216652A (ja) 1987-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4509167A (en) Data conference arrangement
CA1230949A (en) Signal multiplexing circuit
JPS59138158A (ja) 会議電話装置及びその制御方法
JPS6410157B2 (ja)
JPS6038999A (ja) 交換機制御方式
JPS61264852A (ja) ディジタル加入者線試験方式
JPS6126357A (ja) 割込機能を有する電話システム
CA1181840A (en) Self-switched data port in-band signaling protocol
JPH0340548B2 (ja)
CA2051831C (en) A digital line card for interfacing a remotely located digital telephone to a central office system
JPS6130148A (ja) 時分割電話交換網とパケツト交換網との接続方式
US3959599A (en) Call initiation delay arrangement for digital data switching system
JPS6217436B2 (ja)
JPS6329464B2 (ja)
JPS61128659A (ja) 局間割込方式
JP2624012B2 (ja) ディジタル交換装置
JPS585623B2 (ja) ファクシミリ通信方式
JPS59214364A (ja) 監視信号処理方式
JPS639720B2 (ja)
JPH0315870B2 (ja)
JPH02198264A (ja) オーダワイヤ装置
JPH02305133A (ja) 秘話通信方式
JPS6367387B2 (ja)
JPS60191543A (ja) 特定回線通話方式
JPS6113439B2 (ja)