JPH0340122A - ディスク内ダイレクトコピー機能付ハードディスクコントローラ - Google Patents

ディスク内ダイレクトコピー機能付ハードディスクコントローラ

Info

Publication number
JPH0340122A
JPH0340122A JP1175965A JP17596589A JPH0340122A JP H0340122 A JPH0340122 A JP H0340122A JP 1175965 A JP1175965 A JP 1175965A JP 17596589 A JP17596589 A JP 17596589A JP H0340122 A JPH0340122 A JP H0340122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
hard disk
copy
host
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1175965A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroko Nishida
西田 裕子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1175965A priority Critical patent/JPH0340122A/ja
Publication of JPH0340122A publication Critical patent/JPH0340122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ホストからの指示により、ノ・−ドrイスク
のフォーマ、ト、データの入出力などの動作を制御する
ハードディスクコントローラに関する。
〔従来の技術〕
第2図はホストとハードアイスフとノ・−トディスクコ
ントローラを有するシステムの一般的な描成を示す図で
あり、ハードディスクコントローラ20と、CPU21
と、ハードディスク22と、メインメモリ23と、ダイ
レクトメモリアクセスコントローラ24とを有している
従来この種のハードディスクコントローラ20により、
・・−ドディスク22より大量にデータを出力する場合
、あるいは・・−ドディスク22へ大量にデータを入力
する場合は、必ずメインメモリ23及びダイレクトメモ
リアクセスコントローラ24を介して行っていた。従っ
て、同一ディスク内においてデータの複写を行う場合は
、第3図に示すように、H30によりホストから読み取
ルコマンドが与えられ、ハードディスクコントローラ2
4は、 C31、C32、D 33 、 H34、C3
5に示すように、読み取シコマンドを実行し、複写すべ
きデータをすべて一度メインメモリ23へ格納する。そ
の後、新めでホストよpH37により読み取シコマンド
によシフインメモリ23上へ格納されたデータの書込み
コマンドが与えられ、・・−ドディスクコントローラ2
0はC38,C39゜H3A、D3B、C3Cの通シ書
込みコマンドを実行し、同一ディスク内のデータ複写を
行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕 上述した従来のハードディスクコントローシ20は、−
・−ドディスク上の入出力の際には必ずといって良いほ
どメインメモリ23及びダイレクトメモリアクセスコン
トローラ24を使用する必要があったため、ディスク内
のデータを同一ディスク内へ複写する場合、 CPU 
21は・・−ドディスクコントローラ20に対し読み取
りと書き込みのコマンドを、実行しなくてはならず、ま
た、読み取ったデータを一時的に格納するために、デー
タ量に応じたメインメモリを使用しなくてはならなかっ
た。さらに、読み取り/書き込みの間、メインメモリ2
3とのデータ転送のためにダイレクトメモリアクセスコ
ントロー224がハードディスク22に専有され、ダイ
レクトメモリアクセスコントローラ24を使用しなくて
はならない他のシステムは、ハードディスク22による
ダイレクトメモリアクセスコントローラ24の使用が終
るのを待たなくてはならないという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、ホストとハードディスクとの間に位置
し、ホストからの指示によりハードディスクの動作を制
御する・・−ドディスクコントローラにおいて、データ
を一時的に格納することが可能である内蔵メモリと、ホ
ストからの指示によシディスク内ダイレクトコピーコマ
ンドを受け付ける機能、ディスク上の複写元アドレスを
記憶する機能、ディスク上の複写先アドレスを記憶する
機能、複写するセクタ数を記憶する機能、および複写先
アドレスからの複写の方向を認識する機能を有するホス
トインタフェース回路と、このホストインタフェース回
路からの信号により、ディスク上の複写元アドレスから
複写するセクタ数分のブタをハードディスクより読み取
り、前記内蔵メモリ43に一時点に読み取ったデータを
格納する機能、釦よび複写先アドレスから指定された複
写方向へ複写するセクタ数分のデータを、前記内蔵メモ
リからハードディスクへ複写する機能を有す(5) るディスクインクフェース回路とを含むノ・−トディス
クコントローラが得られる。
〔実施例〕
次に本発明につき図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施の図であり、ホストインタフェ
ース回路11.ディスクインタフェース回路12.内蔵
メモリ(データRAM ) 13 、釦よび内部・ぐス
14を有している。
第4図は第1図の71−ドディスクコントローラの動作
を示す図であって、H40によりホストより複写コマン
ドが与えられると、第2図の・・−ドディスクコントロ
ーラ20は、 C41により複写元アドレス、複写先ア
ドレス、複写セクタ数・複写方向等のパラメータを受け
取り、 C42、D43により複写元のデータを読み取
p、C44により遂時内蔵メモリへ格納する。次にC/
l/Iで格納されたデータをC45,D46により複写
先へ書き込み、C47により実行結果をセットしホスト
へ知らせる。ホストはI−I 48によりその実行結果
を読み取シ、複写コマンドが終了する。
(6) 第5図は第4図で示した読み取り実行例を示すフローチ
ャートである。
シーク(5EEK )コマンド処理50によシ、複写元
のトラックヘノ1−ドディスクのヘッドを移動する。処
理51により、目的のトラックが検液できなし等のシー
クエラーを感知し、エラーの場合は処理57でエラー処
理を行う。エラーがない場合は複写元のデータを処理5
2により読み取り、処理53で読み取りエラーを確認す
る。エラーの場合は処理57でエラー処理を行う。エラ
ーがない場合は、処理54により読み取ったデータを内
蔵メモリ13へ格納する。処理55により複写するセク
タ数だけすべて読み取ったか確認し、読み取りが終了す
る1で処理50から55を繰シ返す。
第6図は、第4図で示した書き込み実行例を示すフロー
チャートである。
処理61により複写先のトラックヘハードディスクのヘ
ッドを移動する。処理62により、目的のトラックが検
液できない等のシークエラーを感知し、エラーの場合は
処理69でエラー処理を行う。エラーがない場合は、処
理63により、内蔵メモリ13の複写すべきデータを読
み取シ、処理64によシ複写先へ書き込む。処理65で
書き込みエラーかないか確認し、エラーの場合は、処理
69でエラー処理を行う。エラーがない場合は処理66
により、書き込んだデータと内蔵メモリ13内のデータ
を比較し、処理67によシークエラーを検出する。エラ
ーの場合は処理69によりエラー処理を行う。エラーが
ない場合は、処理68によシ、複写すべきセクタすべて
を書き込んだか確認し、書き込みが終了するlで処理6
1から68を繰り返す。書き込む際に、複写の方向を確
認し、昇順であれば、書き込むセクタをインクリースし
、降順であれば、書き込むセクタをデイフリースする。
複写方向の指定を可能とすることによう、複写元と複写
先が重っている場合に、複写元のデータ破壊を防ぐのに
役立つ。
〔発明の効果〕
以上説明したように2本発明は、メインメモリやダイレ
クトメモリアクセスコントローラを介することなく’ 
、 CPUよりの1回の起動で、ハードディスク内のデ
ータを同一ディスクへ複写することを可能とすることに
より、多様なコンピュータシステムにおいて、 CPU
やメインメモリ、ダイレクトメモリアクセスの有効活用
を可能とする効果がある。このハードウェアの有効活用
は、マルチユーザ、マルチタスクが主流であるコンビ2
−タシステムに訃いて2重要な課題である。
捷た7本発明により、rイスク内のファイル移動が容易
となるため、ディスク内のファイル整理の際、空領域の
確保に有効であるため、ハードディスクの効率活用に効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す図、第2図はホ
ストとハードディスクコントローラとノ)−ドrイスク
を含むシステムの一般的な構成を示す図、第3図は従来
の装置の動作を示す図、第4図は本発明による第1図の
ハートディスクコントロラの動作を示す図、第5図は第
4図の動作に釦(9) ける読取り実行例のフローチャー1・を示す図、第6図
は第4図の動作に卦ける書き込み実行例のフローチャー
トを示す図である。 記号の説明=11はホストインタフェース回路。 12はディスクインタフェース回路・13d:内蔵メモ
!J114は内部パス、20/i、ハードディスクコン
トローラ、 21ハCPU 、 22idハードデイス
ク、23はメインメモリ #六←り=免をあられしている。 (10) 第 5 図 特開平3 40122 (6) 第6図 ■

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ホストとハードディスクとの間に位置し、ホストか
    らの指示によりハードディスクの動作を制御するハード
    ディスクコントローラにおいて、データを一時的に格納
    することが可能である内蔵メモリと、 ホストからの指示によりディスク内ダイレクトコピーコ
    マンドを受け付ける機能、ディスク上の複写元アドレス
    を記憶する機能、ディスク上の複写先アドレスを記憶す
    る機能、複写するセクタ数を記憶する機能、および複写
    先アドレスからの複写の方向を認識する機能を有するホ
    ストインタフェース回路と、 このホストインタフェース回路からの信号により、ディ
    スク上複写元アドレスから複写するセクタ数分のデータ
    をハードディスクより読み取り、前記内蔵メモリに一時
    点に読み取ったデータを格納する機能、および複写先ア
    ドレスから指定された複写の方向へ複写するセクタ数分
    のデータを、前記内蔵メモリからハードディスクへ複写
    する機能を有するディスクインターフェース回路とを含
    む、ディスク内ダイレクトコピー機能付ハードディスク
    コントローラ。
JP1175965A 1989-07-07 1989-07-07 ディスク内ダイレクトコピー機能付ハードディスクコントローラ Pending JPH0340122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1175965A JPH0340122A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 ディスク内ダイレクトコピー機能付ハードディスクコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1175965A JPH0340122A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 ディスク内ダイレクトコピー機能付ハードディスクコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0340122A true JPH0340122A (ja) 1991-02-20

Family

ID=16005353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1175965A Pending JPH0340122A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 ディスク内ダイレクトコピー機能付ハードディスクコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340122A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7284082B2 (en) * 2004-08-19 2007-10-16 Lsi Corporation Controller apparatus and method for improved data transfer
JPWO2006057038A1 (ja) * 2004-11-25 2008-06-05 富士通株式会社 Raid管理プログラムおよびraid管理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7284082B2 (en) * 2004-08-19 2007-10-16 Lsi Corporation Controller apparatus and method for improved data transfer
JPWO2006057038A1 (ja) * 2004-11-25 2008-06-05 富士通株式会社 Raid管理プログラムおよびraid管理方法
JP4641528B2 (ja) * 2004-11-25 2011-03-02 富士通株式会社 データ書き込みプログラム及びデータ書き込み方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060236051A1 (en) High-speed snapshot method
JPS59153251A (ja) デイスクキヤツシユシステム
JPH0340122A (ja) ディスク内ダイレクトコピー機能付ハードディスクコントローラ
JPS62274448A (ja) 入出力装置の制御方式
JPH04295677A (ja) 磁気ディスク処理装置
JPS58182775A (ja) 磁気デイスク装置の自己診断方式
WO1988007238A1 (en) High-speed floating point operation system
JPH01171044A (ja) メモリのブロック位置付け方法
JPS58125128A (ja) 計算機システム
JPS5816212B2 (ja) エラ−リトライ制御方式
JPH034315A (ja) ディスクフォーマッティング方式
JPS58171724A (ja) 磁気デイスク・テ−プにおけるコピ−制御装置
JPS5941072A (ja) エラ−リトライ装置
JPH03129515A (ja) ディスク装置の二重化制御方式
JPH0527922A (ja) デイスク制御装置
JPH0635621A (ja) 二重化復元機能を有する二重化ディスク記憶装置
JPH04239335A (ja) 周辺装置の構成チェック方式
JPH0876940A (ja) ディスクアレイ制御方法
JPH06223153A (ja) 電子ファイリングシステム
JPH01223529A (ja) 半導体ディスク装置
JPH05216718A (ja) デバッグ方法
JPH01312782A (ja) 欠陥セクタ処理システム
JPH01251375A (ja) 磁気ディスク制御装置
JPH04311217A (ja) 外部記憶制御装置
JPH0355645A (ja) コントロールストレージの検査方式