JPH0340120Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0340120Y2
JPH0340120Y2 JP1984142000U JP14200084U JPH0340120Y2 JP H0340120 Y2 JPH0340120 Y2 JP H0340120Y2 JP 1984142000 U JP1984142000 U JP 1984142000U JP 14200084 U JP14200084 U JP 14200084U JP H0340120 Y2 JPH0340120 Y2 JP H0340120Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
sickle
receiving net
attached
straw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984142000U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6156841U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984142000U priority Critical patent/JPH0340120Y2/ja
Publication of JPS6156841U publication Critical patent/JPS6156841U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0340120Y2 publication Critical patent/JPH0340120Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は穀稈を脱穀処理する脱穀機に関する。
(ロ) 従来技術 従来、シリンダカバーを開閉し、鎌フレーム
を、両端が扱室の前後の側枠に取付けられている
支持枠に、上下方向の板面を重合すると共に上下
幅の中間で螺着することは実開昭59−139025号公
報により既に知られており、扱胴受網の奥側上部
に鎌フレームを取付け、この鎌フレームを前後の
側枠に取付けることは実開昭49ー8454号公報によ
り既に知られている。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 前記既知の脱穀機のうち前者は扱胴受網を着脱
して整備点検することができず、また、藁切り鎌
はその基部を逆L字型鎌フレームの立面に重合し
て螺着するので不安定であり、その上、鎌フレー
ムを支持枠の立面に重合してその上下幅の中間で
螺着する方式であるのでこの点でも支持が不安定
で、切断抵抗により藁切り鎌が後退回動し所期の
切れ味が減退した。
後者、受網を整備点検する場合、又は藁切り鎌
を交換する時、その都度、脱穀装置自体の強度メ
ンバーとなる鎌フレームを前後の側枠に対して着
脱する作業を必要とし、また、藁切り鎌を交換す
る場合は鎌フレームを前記側枠に対し着脱する作
業の外に受網に対しても着脱しなければならない
のできわめて煩雑であり、藁切り鎌の支持も前者
と同様に不安定であつた。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本考案は、扱胴の下部から奥側に亘る受網を設
け、扱胴の上面を覆うシリンダーカバーの奥側を
開閉可能に枢着し、前記受網が装着されている受
網枠の奥側上方に、端部が入口側板と出口側板と
に装着された支持枠を設け、藁切り鎌の基部を、
断面コ字状の鎌フレームに、着脱可能に嵌合して
取付けることにより組となし、この藁切り鎌を取
付けた鎌フレームを、上記受網の奥側上部に配設
される断面コ字状又は上下で対をなす断面L字状
の取付枠に上下挟持状態で上方から挿入したボル
トにより着脱可能に装着すると共に受網に対して
は装着状態で一体になり、前記支持枠に対しては
着脱可能に取付けることにより前述の問題点を解
決した。
(ホ) 作用 脱穀機の生産ラインでは藁切り鎌が装着されて
いる鎌フレームと受網とを結合した状態で用意し
ておき、これを扱室の奥側から挿入して装着する
と両者に組付を同時に完了することができ、ま
た、藁切り鎌及び受網を交換する等の整備を行な
う場合は鎌フレームを支持枠に対して着脱するこ
とで両者を一体にした状態で取出したり組付けた
りすることができ、更に藁切り鎌のみ交換する場
合は鎌フレームを支持枠及び受網に対して着脱す
るだけでそれを容易に取外したり、取付けたりす
ることができる。
(ヘ) 実施例 本考案の一実施例を図面に示す下扱式脱穀機に
ついて説明すると、1は扱室2内に軸架した扱胴
1であつて、受網3の下方から排塵選別室4にわ
たつて揺動選別体5が架設してあり、その下段の
選別経路は受網3の下方に臨む移送流板6と、そ
の終端に連設されていて一番受樋7上に臨む選別
網8と、一番流板10の上部に延設されていて二
番受樋9上に臨むストローラツク(又はスポーク
群)11とで構成されており、上段の選別経路は
送塵口12から排出される長藁や穂切などを受け
て移送する移送板13と、それに延設されていて
吸引風車14に指向するストローラツク(又はス
ポーク群)15とで構成されている。
また、前記扱室2の始端下方に設けた送風唐箕
16は、選別網8および上方のストローラツク1
5を吹き抜ける主選別風路Aと、一番受樋7と底
板17との間および二番受樋9上を経てストロー
ラツク11を吹き抜けてから前記吸引風車14に
指向する副選別風路Bとを構成している。
そして、前記受網3は扱室2の下部から奥側上
部に亘つていて受網枠19に取付けてあり、該受
網枠19はその扱口側に固定したピン20を側壁
21に設けた孔22に嵌合し、奥側上部は断面が
コ字状をなす鎌フレーム23aの下部に後述する
ように螺着してある。
前記鎌フレーム23aは断面コ字状の枠体で構
成してあり、藁切り鎌29…を上記鎌フレーム2
3aの凹部に嵌合した状態でボルト40,40に
より鎌フレーム23aに螺着し、該鎌フレーム2
3aの下部に前記受網枠19の上部の折曲部を重
合し、上部に取付枠41の一端を重合して、それ
等を上方から挿入した上下方向のボルト42,4
2と受網枠19の折曲部下面に熔接した固定ナツ
ト43,43とで着脱可能に螺着し、取付枠41
は前後両端が入口側板2aと出口側板2bとに固
定された支持枠44にボルト45,45と固定ナ
ツト46,46とにより着脱可能に取付けてあ
る。
そして、前記藁切り鎌29…と受網3とを同時
に整備する場合はシリンダーカバー35を開き、
ボルト45,45を挿脱することにより両者を連
結した状態で取出したり、挿入して装着したりす
ることができ、藁切り鎌29,29のみを整備す
る場合はボルト42,42を抜き取ると、藁切り
鎌29,29を鎌フレーム23aに装着したまゝ
第4図に矢印aで示す如く引き出し、藁切り鎌2
9を、機外で交換してから矢印b方向に押し込ん
で螺着することができる。
35は扱室2の上面を覆うシリンダーカバーで
あつて、その奥側は蝶番36,36により開閉可
能に枢着してあり、奥側の折曲部35aの下端は
閉じた状態で第1図に実線で示す如く前記取付枠
41の上面に密に重合しており、手前側の折曲部
35bの下部に取付けた挟扼レール37は扱口3
8の下部に沿つて張設したフイードチエン39の
上面に噛合している。
前述の脱穀機において、受網3及び藁切り鎌2
9,29を交換又は整備する場合は、前記シリン
ダーカバー35を第1図に鎖線で示すように開い
てボルト45…を抜き取ると、鎌フレーム23a
が支持枠44から外れるので、その状態でピン2
0を孔22より抜き取るだけで鎌フレーム23a
と受網3とを連結した状態で略円弧状に回しなが
ら上方へ取出すことができ、整備を終つて装着す
る場合は前述とは逆に予め鎌フレーム23aと受
網3とを機外で連結した後、受網3側から挿入し
て螺着することにより両者を同時に取付けること
ができる。
また、生産ラインにて受網3及び藁切り鎌29
…を組み付ける場合は、生産ライン外で、藁切り
鎌29…を鎌フレーム23aの凹部に嵌合してボ
ルト40…で螺着すると共に、この鎌フレーム2
3aと、受網枠19の上部の断面逆L型をなして
いて取付枠になる部分と、断面L型の取付枠41
とを上方から挿挿入したボルト42,42で結合
しておき、この一体結合状態にした受網3と鎌フ
レーム23aを支持枠44に同時に組付ける。
更に、藁切り鎌29…だけを交換するような場
合はボルド42…を抜き取ると鎌フレーム23a
のみを取り出して整備することができる。
第6図及び第7図は他の実施例を示すものであ
つて、受網枠19の上部に取付け部の強度をアツ
プすべくコ字状折曲部19aを設け、その内側面
にコ字状の取付枠47を熔接し、前記実施例にお
ける鎌フレム23aを上記取付枠47に嵌合する
と共にボルト42,42を取付枠47と鎌フレー
ム23aとに上方から挿通し、取付枠47の下面
の固定ナツト43,43に螺合締着することによ
り藁切り鎌29,29が螺着された鎌フレーム2
3aを受網枠19と一体な取付枠47に対して着
脱することができ、受網枠19の上端は前述の実
施例と同様、ボルト45により支持枠44に着脱
可能に螺着されているので、シリンダーカバー3
5を開いてボルト42,42を抜き取ることによ
り、鎌フレーム23aを単独で取出すことも、ま
た、ボルト42,42は締着したままとし、ボル
ト45,45を抜き取ることで受網枠19と一体
的に取出すこともできる。
そして、いずれの実施例においても、藁切り鎌
29は、鎌フレーム23aに基部を嵌合した状態
で取付けられているので、切断抵抗により鎌フレ
ーム23aに対しては相対回動することがなく、
また、鎌フレーム23aは取付枠により上下を挟
持されていることと上方から挿入したボルト42
により上下2箇所の重合部で固定されていること
とが相俟つて切断抵抗により逃げ回動することが
なく、所期の藁切り作用を行なうことができる。
(ト) 考案の効果 本考案は、前述のように扱胴1の下部から奥側
に亘る受網3を設け、扱胴1の上面を覆うシリン
ダーカバー35の奥側を開閉可能に枢着し、前記
受網3が装着されている受網枠19の奥側上方
に、端部が入口側板と出口側板とに装着された支
持枠44を設け、藁切り鎌29の基部を、断面コ
字状の鎌フレーム23aに、着脱可能に嵌合して
取付けることにより組となし、この藁切り鎌29
を取付けた鎌フレーム23aを、上記受網3の奥
側上部に配設される断面コ字状又は上下で対をな
す断面L字状の支持枠に上下挟持状態で上方から
挿入したボルトにより着脱可能に装着すると共に
受網3に対しては装着状態で一体になり、前記支
持枠44に対しては着脱可能に取付けたので、脱
穀機の生産ラインでは、受網3と、藁切り鎌29
…を取付けた鎌フレーム23aとを結合した状態
で組付けることが可能で、従来法よりコストダウ
ンを図ることができる。
また、受網3と藁切り鎌29…とを同時に整備
する場合は、ボルトを上方から挿脱することによ
り受網枠19及び鎌フレーム23aを支持枠44
に対してきわめて簡単に着脱し、両者を結合した
状態で簡単に取出したり、装着したりすることが
できる。
更に、藁切り鎌29は、断面コ字状の鎌フレー
ム23aに嵌合した状態で取付けられているの
で、切断抵抗により鎌フレーム23aに対して相
対回動することがなく、鎌フレーム23aは、断
面コ字状の取付枠、又は上下で対をなすL字型の
取付枠により上下を挟む共にそれらを上方から挿
入したボルトにより上下2か所で支持することに
より切断抵抗で取付枠に対しても相対回動するこ
とがなく、藁切り鎌29の扱歯によつて持ち回ら
れる藁屑に対して適切な角度に強固に保持して良
好な切断作用を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであつて、
第1図は脱穀機の横断面図、第2図は受網の下部
取付部の断面図、第3図は脱穀装置の縦断面図、
第4図は要部の横断面図、第5図は同上平断面
図、第6図は他の実施例の要部の斜視図、第7図
は同上正面図である。 2……扱室、3……受網、19……受網枠、2
3a……鎌フレーム、29……藁切り鎌、35…
…シリンダーカバー、40,42,45……ボル
ト、41……取付枠、43,46……固定ナツ
ト、44……支持枠。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扱胴1の下部から奥側に亘る受網3を設け、扱
    胴1の上面を覆うシリンダーカバー35の奥側を
    開閉可能に枢着し、前記受網3が装着されている
    受網枠19の奥側上方に、端部が入口側板と出口
    側板とに装着された支持枠44を設け、藁切り鎌
    29の基部を、断面コ字状の鎌フレーム23a
    に、着脱可能に嵌合して取付けることにより組と
    なし、この藁切り鎌29を取付けた鎌フレーム2
    3aを、上記受網3の奥側上部に配設される断面
    コ字状又は上下で対をなす断面L字状の取付枠に
    上下挟持状態で上方から挿入したボルトにより着
    脱可能に装着すると共に受網3に対しては装着状
    態で一体になり、前記支持枠44に対しては着脱
    可能に取付けたことを特徴とする脱穀機。
JP1984142000U 1984-09-19 1984-09-19 Expired JPH0340120Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984142000U JPH0340120Y2 (ja) 1984-09-19 1984-09-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984142000U JPH0340120Y2 (ja) 1984-09-19 1984-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6156841U JPS6156841U (ja) 1986-04-16
JPH0340120Y2 true JPH0340120Y2 (ja) 1991-08-23

Family

ID=30700331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984142000U Expired JPH0340120Y2 (ja) 1984-09-19 1984-09-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340120Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0441810Y2 (ja) * 1986-01-29 1992-10-01
JPH0547566Y2 (ja) * 1986-11-20 1993-12-15

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57748U (ja) * 1980-06-02 1982-01-05

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498454U (ja) * 1972-04-27 1974-01-24
JPS5998748U (ja) * 1982-12-24 1984-07-04 ヤンマー農機株式会社 脱穀装置
JPS59139025U (ja) * 1983-03-07 1984-09-17 大島農機株式会社 脱穀部の藁切刃装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57748U (ja) * 1980-06-02 1982-01-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6156841U (ja) 1986-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0340120Y2 (ja)
JPS6228840Y2 (ja)
JPH0214358Y2 (ja)
JP3539501B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JPS593018Y2 (ja) 自動二輪車のエンジン取付構造
JPH0538599Y2 (ja)
JP3299207B2 (ja) バッグフィルタ装置
US2423026A (en) Adjustable bar, frame thresher screen
JPH0328745Y2 (ja)
JPS6227506Y2 (ja)
JPH0514750Y2 (ja)
JPH0534516Y2 (ja)
JPH0547567Y2 (ja)
JPH0518918Y2 (ja)
JP3445231B2 (ja) 乗用型芝刈り機
CN213700779U (zh) 一种尿基车间用粗筛网
JPH0858643A (ja) 建設機械の走行モータ用カバー装置
JPS6214242B2 (ja)
JPH0232023Y2 (ja)
JP2504701Y2 (ja) 覆体の連結装置
JPS5854226Y2 (ja) 大豆選粒機における選粒網の取付装置
JPH086434Y2 (ja) 脱穀装置
JP2858353B2 (ja) 自動二輪車のフートレスト取付け装置
JPH0340115Y2 (ja)
JPS5825787Y2 (ja) ダツコクキノコギドウカバ−