JPH0339892A - ヒートパイプ - Google Patents

ヒートパイプ

Info

Publication number
JPH0339892A
JPH0339892A JP17296489A JP17296489A JPH0339892A JP H0339892 A JPH0339892 A JP H0339892A JP 17296489 A JP17296489 A JP 17296489A JP 17296489 A JP17296489 A JP 17296489A JP H0339892 A JPH0339892 A JP H0339892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat pipe
pipe
flat
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17296489A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Sasaki
正彦 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
OCC Co Ltd
O C C CO Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
OCC Co Ltd
O C C CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, OCC Co Ltd, O C C CO Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP17296489A priority Critical patent/JPH0339892A/ja
Publication of JPH0339892A publication Critical patent/JPH0339892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は加熱鋳型を使用した連続鋳造法によって得られ
たヒートパイプ、特に小型で平坦な放熱面を有するウィ
ック一体型のヒートパイプに関する。
〔従来の技術〕
ヒートパイプは、熱の良導体で軟質の金属、例えばアル
旦ニウム、銅あるいは銅合金等を使用して押出あるいは
引抜き底形によりパイプを形成し、その内部に網目状で
円筒状の液体還流用ウィックを挿入し、このウィックの
内部に蒸気流の通路を形成したものがある。また、押出
成形されたパイプの内部に金属ワイヤをスパイラル状に
巻回して形成したワイヤウィックを挿入し、この内部に
スパイラル管を挿入してこのスパイラル管とワイヤウィ
ックとの間に蒸気の通路を形成したものがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
ヒートパイプを製造する際の問題点は、蒸気の通路と熱
媒の液体との通路を区分し、正確に形成することである
しかし、従来のヒートパイプは前記のように複数の部材
を使用して組立てたものであり、従って液体と蒸気の通
路の両方を正確に形成するためには断面が円形のパイプ
構造とならざるを得ない、更に、パイプの内側にウィッ
クを挿入する加工上の問題からパイプはかなり大型のも
のとならざるを得ないと共に、そのウィックを挿入する
長さが制限される。
細い断面のヒートパイプの場合には、前記のように細い
径のパイプの内部に別部材からなるウィックを挿入しな
ければならないが、例えば3.0ms程度の直径のパイ
プ内に網状のウィックを押込む作業は実質的に困難とで
ある。従ってパイプとウィックとを一体的に形成するこ
とが好ましい。
この構造のヒートパイプの製造法としては、機械加工に
よってパイプの内部に細い溝を形成する方法と押出ブレ
ス加工ないしは線引き加工による方法がある。
機械加工法では慎重な加工によりパイプの外径が約1+
v+弱、最小の外径のもので0.6tamのものを製作
することは可能である。しかし、これにはかなりの精密
加工を必要とする上に、当然のことながら工具やパイプ
自体の強度の関係で長さを余り大きなものとすることが
できない。
また、押出、引き抜き加工によって内面フィン付きパイ
プを製造する場合にはダイスの強度や金属の流れの状態
の関係から、外径が10+++m以下のパイプを製造す
ることは極めて困難である。
更に、前記従来の方法によって製造される巳−トパイプ
はウィックの挿入工程の制約などから断面が丸形のもの
が主体となっている。従って平板状のものを必要とする
場合には断面丸形のパイプをプレス機等によって偏平化
しなければならなかった。
一方、近時繊細なヒートパイプの需要が増加しつつある
。例えばLSI等のような繊細な半導体装置を冷却する
場合にはこのLSIの偏平な形状と寸法から、非常に細
く繊細でしかも偏平な放熱面を有するヒートパイプを必
要とする。
第5図は従来の半導体装置冷却用のヒートパイプの斜視
図であって、断面円形のヒートパイプ1を平坦面を有す
る取付治具2の穴に貫通し、前記ヒートパイプ1の後端
部に放熱フィン3を植立し、更に前記取付治具2の表面
に半導体装置4を固定したものである。
半導体装置4は少なくとも放熱面が平坦に形成されてお
り、これを冷却手段に取付け、効率的に熱の移動を行う
ためには前記平坦面に合わせて平坦面を有する取付治具
2を必要とする。
従って、この構造では熱伝導抵抗が大きく、また、部品
点数も多く、大型化せざるを得なく、半導体装置を使用
した電子機器をコンパクトに纏めるには不都合であった
本発明は、前記従来技術の問題点に鑑み得られたもので
あって、その第1の目的は平坦な放熱面を有し、長平方
向に正確な蒸気と熱媒の通路を一体的に形成したヒート
パイプを提供することにある。
更に別の目的は、平坦な放熱面を有し、長手方向に正確
で平滑な蒸気と熱媒の通路が形成され、前記平坦な放熱
面上に半導体装置を固定して放熱することができるヒー
トバイブ付の半導体装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を遠戚するための本発明は、加熱鋳型に溶融金
属を供給し、該鋳型内において横断方向に凝固界面を形
成しながら溶融金属を吐出し、その直後に鋳造物の周囲
より冷却して鋳造したヒートパイプであって、言亥ヒー
トバイブは偏平な放熱面と、その内部に形成された液体
用ウィックと蒸気通路から形成されたヒートパイプであ
る。
〔作 用〕
加熱鋳型式連続鋳造方法によって連続的に同一断面で平
坦な放熱面を有するヒートパイプを製造することができ
るので、この平坦面を利用して温度制御すべき物体、特
に半導体装置の平坦面を前記平坦面に接触させて効率的
に熱伝導を行うことができる。
〔実 施 例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は加熱鋳型式連続鋳造装置Cの概略図であって、
この鋳造装置Cは、例えば特開昭58−97463号公
報によって提案されている。
この鋳造装置Cは、断熱材6により被覆されたタンプッ
シュ7の一方に融解管(図示せず)を設け、底部に外型
8と中子9からなる加熱鋳型10が設けられている。
第2図は第1図における■矢視平面図であって、前記中
子9の上面には外型8と中子9の間に溶湯11を供給す
るための開口部17が多数配列されている。
前記連続鋳造装置Cにおいて、例えば銅やアルミニウム
あるいは黄銅等の金属素材を融解管内においてヒーター
により溶融して溶湯11としてタンプツシエフ内に貯え
、この溶湯11を中子9と外型8とで形成された吐出口
16から連続して引出装置12により引出すとともに、
冷却ノズル13から冷却水を噴出させて冷却しながら引
出して金属管14を連続して製造するものである。
前記鋳造工程において、加熱鋳型10内に溶湯11が凝
固する凝固界面15が形成されるが、この凝固界面15
は加熱鋳型10内の吐出口16の近傍に横断方向に形成
されるが、引出装置12はこの凝固界面15が所定の位
置を保持するようにその引出速度を調節する。
前記のように加熱鋳型10を使用した連続鋳造装置Cで
鋳造された金属管14は、表面が極めて平坦で鏡面を形
成しており、中子9と外型8の内面の形状によって各種
の断面を有するものが得られる。
第3図は本発明によって得られた各種のヒートバイブP
の断面形状を示すものである。
(a)図に示すヒートパイプPは、内面に突条21を設
けた外角管20と、この外角管20の内面に配置された
内角管22と、前記両角管20.22を連結する連結体
23で構成されたものであって、外角管20と内角管2
2との間の空間によって液体用ウィックLを形成し、更
に内角管23の内部に蒸気通路Sを形成している。そし
て外角管20の両面の長辺に平坦な放熱面Rが形成され
ている。
なお、ヒートパイプPはその一端に蒸発部が他端に凝縮
部が形成される必要があり、そのために両端部の内角管
22には外角管20を貫通して微細な液体通過用の孔を
多数あけ、その後で外角管20に形成された孔を閉止し
て形成すると好都合である。
前記構造のヒートパイプPは極めて繊細なものを鋳造す
ることが可能であり、例えば外角管20の長辺が10m
m、短辺が5.0 mm、内角管22の長辺が8■、短
辺が3.0 mm、外角管20の肉厚が0.31、内角
管22の肉厚が0.3 +n++のものを連続的に鋳造
することが可能である。
前記のようにして繊細なヒートパイプPを連続的に鋳造
することができるが、このヒートパイプPは寸法精度が
他の方法で製造されたものに比較して極めて良好で、し
かも長尺なものであり、内部には連続して液体用ウィッ
クLと蒸気通路Sが形成されている。
(b)図に示すヒートパイプPは、(a)図の外角管2
0の内面に形成した突条21を省略したものであって、
平坦な壁面を有する液体用ウィックLが内角管22の周
囲を囲んで形成され、そして外角管20の長辺に平坦な
放熱面Rが形成されている。
(C)図に示すヒートバイブPは、中央部に蒸気通路S
を配置し、その両側に液体用ウィックLを配置したもの
であって、この液体用ウィックLは外角管20の内面と
、この外角管20内に形成した縦仕切板24との間に多
数の横仕切板25を平行に配置して液体用ウィックLを
多段に形成ししている。
(d)図に示すヒートバイブPは、外角管20の長辺に
平行して横仕切板26を設け、この横仕切板26と外角
管20との間に複数枚の縦仕切板24を設け、一つの長
い液体用ウィックLと複数個の蒸気通路Sを形成してい
る。
(e)図に示すヒートパイプPは、外角管20の内部−
面に多数のフィン27を互いに平行で斜めに植立させた
ものを示している。
前記フィン27は外角管20の内面に直交した状態で鋳
造され、その後、平板を外角管20の内部に押し込んで
前記フィン27を倒して前記(e)図のように形成した
もの、あるいは最初より(e)図の構造のものを鋳造し
たものがある。
(f)図及び(f−1)図に示すヒートパイプPは、前
記(e)のヒートバイブの変形を示すものであって、図
示された特殊形状のフィン28を外角管2oと一体的に
形成することも可能であるが、前記(e)図の場合と同
様に先づ外角管20の内面に多数のフィン28を植立し
た状態で鋳造し、その後にこのフィン28の先端部28
”を機械的に変形させるのが良い。
前記実施例においてはフィン28は外角管20の下面の
みに設けられているが、上下の両面、あるいは上下・左
右の全面に設けて液の通路を拡大するのが良い。前記(
f・1)図のようにフィン28の先端部が曲げられて液
通路28aが形成されたものは、この液通路28aは小
部屋であるため、液の蒸発を促進する効果が大きい。ま
た、密閉通路であるため、液の表面張力による輸送能力
が向上するという効果がある。
(樽図に示すヒートパイプPは、星形断面の液体用ウィ
ックLと丸形断面の蒸気通路Sを一体的に鋳造したもの
であって、液体用ウィックI、の鋭角的な部分を多数形
成することによって液体を効率的に運搬するのに適した
ヒートバイブPをS寿造することができる。
前記のように、本発明のヒートパイプは平坦面が形成さ
れており、これを連続的に鋳造することが可能であるが
、半導体装置用のヒートバイブとしては、例えば第4図
に示すように、ヒートパイプ30の一端の平坦面30a
上に半導体装置31を固定し、更に前記ヒートパイプ3
0の他端に多数枚の放熱フィン32を植立したものであ
る。
第4図と第5図の半導体装置を比較すると分かるように
、従来の巳−トバイブ1を使用した装置の場合には平坦
面を有する半導体装置4を取付けるのにヒートパイプ1
の外面に取付治具2を必要としたが、第4図の本発明の
装置においてはこのような取付治具を必要としない。
なお、前記実施例においては平坦な放熱面を一体的に形
成したヒートバイブを示したが、熱制御する物体のヒー
トバイブへの取付面が平坦なものから変形している場合
には、その表面形状に合わせて外角管の平坦面を変形し
て効果的に熱伝導を行うようにすることができる。
〔発明の効果〕
本発明にかかるヒートバイブは、加熱鋳型に溶融金属を
供給し、該鋳型内において横断方向に凝固界面を形成し
ながら溶融金属を吐出し、その直後に鋳造物の周囲より
冷却して鋳造したヒートバイブであって、該ヒートバイ
ブは偏平な放熱面と、その内部に形成された液体用ウィ
ックと蒸気通路から形成されていることを特徴としてい
る。
従って、このヒートバイブには平坦面ないしは被温度制
御物の固定表面に合わせた形状の面を簡単に製造するこ
とができるので、小型化され、効率的に熱伝導を行うこ
とができるヒートバイブを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は加熱鋳型式連続鋳造装置の要部を示す説明図、
第2図は第1図における■部を示す加熱鋳型の平面図で
ある。 第3図(a)、 (b)、 (c)、 (d)、  (
r−f)及び(g)は本発明によって得られた各種のヒ
ートバイブの断面図であり、第3図(e)及び(f)は
ヒートバイブの斜視図、(f−1)は前記(f)の要部
の拡大断面図である。 第4図は本発明にかかるヒートバイブを使用した半導体
装置の斜視図、第5図は従来のヒートバイブを使用した
半導体装置の斜視図である。 L・・・液体用ウィック  S・・・蒸気通路6・・・
断熱材       7・・・タンデフシュ8・・・外
型       9・・・中イlO・・・加熱鋳型  
   11・・・溶湯12・・・引出装置     1
3・・・冷却ノズル14・・・金属管      15
・・・凝固界面17・・・開口部      20・・
・外角管21・・・突条       22・・・内角
管23・・・連結体      24 、26・・・縦
仕切板25・・・横仕切板     27.28・・・
フィン30・・・ヒートバイブ   31・・・半導体
32・・・放熱フィン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加熱鋳型に溶融金属を供給し、該鋳型内において横断方
    向に凝固界面を形成しながら鋳型外において鋳造物の周
    囲より冷却して鋳造したヒートパイプであって、該ヒー
    トパイプは偏平な放熱面と、その内部に形成された液体
    用ウイックと蒸気通路から形成されたヒートパイプ。
JP17296489A 1989-07-06 1989-07-06 ヒートパイプ Pending JPH0339892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17296489A JPH0339892A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 ヒートパイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17296489A JPH0339892A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 ヒートパイプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0339892A true JPH0339892A (ja) 1991-02-20

Family

ID=15951627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17296489A Pending JPH0339892A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 ヒートパイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339892A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6725910B2 (en) * 1997-12-08 2004-04-27 Diamond Electric Mfg. Co., Ltd. Heat pipe and method for processing the same
JP2007003164A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Nakamura Mfg Co Ltd 平板状ヒートパイプまたはベーパーチャンバー、および、その形成方法
JP2008185283A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Toshiba Home Technology Corp ヒートパイプ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5897463A (ja) * 1981-12-02 1983-06-09 Atsumi Ono 金属管の連続鋳造法
JPS62172189A (ja) * 1986-01-24 1987-07-29 Matsushita Refrig Co 偏平形ヒ−トパイプ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5897463A (ja) * 1981-12-02 1983-06-09 Atsumi Ono 金属管の連続鋳造法
JPS62172189A (ja) * 1986-01-24 1987-07-29 Matsushita Refrig Co 偏平形ヒ−トパイプ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6725910B2 (en) * 1997-12-08 2004-04-27 Diamond Electric Mfg. Co., Ltd. Heat pipe and method for processing the same
JP2007003164A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Nakamura Mfg Co Ltd 平板状ヒートパイプまたはベーパーチャンバー、および、その形成方法
JP2008185283A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Toshiba Home Technology Corp ヒートパイプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4721193B2 (ja) ヒートシンク
US6698502B1 (en) Micro cooling device
US7651601B2 (en) Heat spreader with vapor chamber defined therein and method of manufacturing the same
US20030079863A1 (en) Cooling apparatus boiling and condensing refrigerant with improved tunnel structure
KR19990067040A (ko) 전자소자 냉각용 유체냉각 방열체
TWI426859B (zh) 散熱模組、均溫元件及均溫元件之製造方法
JP2002098454A (ja) 液冷ヒートシンク及びその製造方法
TW201728253A (zh) 電子電路卡模組中之多層震盪式熱管實施技術
KR20030024916A (ko) 냉각장치와 그 제조방법
JP4028112B2 (ja) 金型冷却方法および装置
JPH0339892A (ja) ヒートパイプ
JP5498135B2 (ja) ヒートシンク
US6257314B1 (en) Radiator shaping device
JP3438944B2 (ja) ヒートパイプ式放熱ユニットおよびその製造方法
JP7161169B2 (ja) ヒートパイプ機能付成形金型
JP2006313038A (ja) ヒートパイプ回路基板の製造方法とヒートパイプ回路基板
JP2005228948A (ja) ヒートシンク
JP2002130983A (ja) 微細多穴を有する熱交換器用の押出チューブおよび熱交換器
JP2000130972A (ja) 板型ヒートパイプとその製造方法
US20030116309A1 (en) Heat exchanging apparatus and method of manufacture
JPH0356133B2 (ja)
JP2008159757A (ja) 発熱体の冷却構造体及びその製造方法
JPH04198690A (ja) ヒートパイプとその製造方法
JP2013219125A (ja) 熱交換器
JPS60242919A (ja) 針状フイン付熱交換管の製造方法