JPH0339390A - コークス炉炉蓋溝部の掃除効果分析方法 - Google Patents

コークス炉炉蓋溝部の掃除効果分析方法

Info

Publication number
JPH0339390A
JPH0339390A JP17495789A JP17495789A JPH0339390A JP H0339390 A JPH0339390 A JP H0339390A JP 17495789 A JP17495789 A JP 17495789A JP 17495789 A JP17495789 A JP 17495789A JP H0339390 A JPH0339390 A JP H0339390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
coke oven
cleaning
knife edge
average
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17495789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06104829B2 (ja
Inventor
Masayoshi Kondo
正義 近藤
Seiji Yoshimizu
吉水 誠二
Kenji Fujita
健二 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP17495789A priority Critical patent/JPH06104829B2/ja
Publication of JPH0339390A publication Critical patent/JPH0339390A/ja
Publication of JPH06104829B2 publication Critical patent/JPH06104829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コークス炉炉蓋のナイフェツジ溝部に付着し
たカーボン、タール、ピッチ等の付着物の掃除効果を定
量的に把握するための分析方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、コークス炉炉蓋のナイフェツジ溝部内に付着した
タール等の付着物の付着形状、付着厚さ、付着面積等を
定量的に測定する方法はなく、作業者の目視による観察
によって行われていた。
(発明が解決しようとする課題) 目視観察による方法で、は、例えば付着形状観察の場合
、均一な付着形状であるとか、山形の付着形状である等
、また、付着面積の場合、多い、少ない、或いは溝部内
の2/3程度といった具合に、様々な抽象的な表現で判
定されており、定量的に測定されていなかったため、数
値的な記録として再現してコークス炉炉蓋溝部掃除装置
による掃除効果を定量的に評価すること等ができなかっ
た。
〔発明の目的〕
本発明は前記課題を解決するためになしたもので、掃除
効果を定量的に把握し、コークス炉炉蓋溝部掃除装置の
自動化、無人化を可能とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係るコークス炉炉蓋溝部の掃除効果分析方法は
、コークス炉炉蓋のナイフェツジ溝部の掃除の前後にお
いて、次の式 %式%() 但し、Ao :ナイフエッジ溝部の断面積(=溝部底面
からのナイフエラ ジ高さ×溝部幅) A:ナイフェツジ溝部内の付着物 の平均断面積(=付着面積) に基づいて平均閉塞率を求め、掃除効果を判断すること
を特徴としており、かかる構成によって前記目的を達成
するものである。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に沿って説明する。
第1図に示す通りレーザー投光器1 (HeNeレーザ
ー等)から投射される光を特殊拡散レンズ2により扇形
に広げて炉II3のナイフェツジ溝部4内に照射する。
照射された部分(測定点)からの反射光を特殊集光レン
ズ5により捕捉し、受光器6(2次元イメージセンサ−
カメラ)により受光する。この受光器6の受光素子は水
平(H)×垂直(V)の解像度を有したフォトダイオー
ドアレイであるから、第2図に示すような付着物の付着
形状イメージが得られると共に、各測定点での形状信号
(HxV)が出力される。
第3図に示す如く、前記形状信号(HXV)は距離計ユ
ニット7に入力され、該ユニット7内においてデジタル
処理されて形状データが出力される。この形状データは
データ処理層8 (CPU)に入力され、該処理器8内
において演算処理されて付着形状及び付着面積が求めら
れる。
これを詳細に説明すれば、受光器6から各測定点での形
状信号が距離計ユニット7に入力されると、第4図に示
す如く、各測定値(0、■。)、(Hl 、v、)、・
・・  (H,、、V、)及びレーザー投光器1からナ
イフェツジ先端までの距離V、が演算され、形状データ
として出力される。
この形状データがデータ処理層8に入力されると、予め
入力設定しである次式 %式%(1) 但し、v′:各測定点での付着物厚さ ■A :レーザー投光器からナイフェツジ先端までの距
離 ■、:溝部底面からのナイフェツジ高 さ(一定、予め入力済み) ■7 :レーザー投光器から各測定点までの距離 に基づいて各測定点での付着物厚さが演算され、付着形
状が求められると共に、各測定点での付着物j7さの平
均を求め、平均付着物厚さ(V、’)と溝部幅とを掛け
ることによって付着面積が求められる。尚、各測定点で
の付着物厚さを長さとし、測定点のピッチを幅として各
長方形の面積を演算し、その総和を演算しても良い。
さらに、前記データ処理層8には、次の2式%式%(2
) 但し、Ao :ナイフエッジ溝部の断面積(一定、予め
入力済み) A:ナイフェツジ溝部内の付着物 の平均断面積(付着面積) aB 平均改善率−X100 (%)・・・(3)0 但し、Bo :掃除前の平均閉塞率 B:掃掃除後平均閉塞率 が入力設定されており、前述のように付着面積が演算さ
れると、(2)式に基づいて平均閉塞率が演算される。
このようにして、炉蓋3のナイフェツジ溝部4内の掃除
前後で夫々の平均閉塞率B。、Bが求められると、(3
)式に基づいて平均改善率が演算されるから、平均改善
率の基準値を設定して、求めた平均改善率が基準値以上
であれば掃除効果あり、なしと判断することが可能とな
る。
次に実験結果を別表に示す、尚、同表の実験Nαl、2
.5は付着物が軟らかいタール状で付着量は少ない場合
、実験N[13,9は付着物が微粉コークス状の場合、
実験N116は付着物が微粉コークス状及びタールの場
合、実験恥4は固着カーボン及びタールの場合、実験随
7は付着物が固着タールで多量の場合、 実験N118は付着物が軟らかいター ルの場合であり、 平均閉塞率Bo は掃除前におけ る付着物の付着度合いを示している。
別表。
この別表によれば、 データ処理器8において、 掃除前後における平均閉塞率B、 、B (%)を演算
して求められた平均改善率92.2%以上の実験漱1.
2.3.5.6.9は、仮に基準値90%の場合、充分
な掃除効果があったと判断され、基準値を満たさなかっ
た実験Na4.7.8については掃除効果なしと判断さ
れ、いずれの場合にも表示がなされると共に、掃除効果
なしではコークス炉炉蓋溝部掃除装置に作動指令が自動
的に発せられるようにする等の後処理が可能となる。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明は、一定の演算式に基づき求める平
均閉塞率という概念を採用し、掃除前の平均閉塞率から
掃除を行うか否かを判断できると共に、掃除の前後にお
ける平均閉塞率から掃除効果の定量的な把握を行って掃
除効果が充分あったか否かを判断できるから、測定機構
の採用と相俟ってコークス炉炉蓋溝部掃除装置の自動化
、無人化を容易に可能とするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法実施用の測定機構の一例を示す概念
図、第2図は同測定機構によって得られた付着物の付着
形状イメージを示す線図、第3図は形状信号の伝達から
形状データの処理に至る系統図、第4図はデータ処理方
法の説明図である。 1・・・・・・レーザー投光器、2・・・・・・特殊拡
散レンズ、3・・・・・・炉蓋、4・・・・・・ナイフ
ェツジ溝部、5・・・・・・特殊集光レンズ、6・・・
・・・受光器、7・・・・・・距離計ユニット、 8・・・・・・データ処理器(CPU)。 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、コークス炉炉蓋のナイフエッジ溝部の掃除の前
    後において、次の式 平均閉塞率=A/A_0×100(%) 但し、A_0:ナイフエッジ溝部の断面積 (=溝部底面からのナイフエッ ジ高さ×溝部幅) A:ナイフエッジ溝部内の付着物 の平均面積(=付着面積) に基づいて平均閉塞率を求め、掃除効果を判断すること
    を特徴とするコークス炉炉蓋溝部の掃除効果分析方法。
JP17495789A 1989-07-06 1989-07-06 コークス炉炉蓋溝部の掃除効果分析方法 Expired - Lifetime JPH06104829B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17495789A JPH06104829B2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 コークス炉炉蓋溝部の掃除効果分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17495789A JPH06104829B2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 コークス炉炉蓋溝部の掃除効果分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0339390A true JPH0339390A (ja) 1991-02-20
JPH06104829B2 JPH06104829B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=15987698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17495789A Expired - Lifetime JPH06104829B2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 コークス炉炉蓋溝部の掃除効果分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06104829B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6885652B1 (en) 1995-06-30 2005-04-26 Interdigital Technology Corporation Code division multiple access (CDMA) communication system
ZA965340B (en) 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system
US7929498B2 (en) 1995-06-30 2011-04-19 Interdigital Technology Corporation Adaptive forward power control and adaptive reverse power control for spread-spectrum communications
US7020111B2 (en) 1996-06-27 2006-03-28 Interdigital Technology Corporation System for using rapid acquisition spreading codes for spread-spectrum communications

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06104829B2 (ja) 1994-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4075462A (en) Particle analyzer apparatus employing light-sensitive electronic detector array
CA1075488A (en) Electro-optical method and system for in situ measurements of particle size and distribution
EP1158300A3 (en) Fluid velocity measurement apparatus
JP2960911B2 (ja) 一平面における流れの質量流量分布を検出する方法
US4409012A (en) Method and apparatus for monitoring a glass furnace
JPH0339390A (ja) コークス炉炉蓋溝部の掃除効果分析方法
US4177482A (en) Population and profile data of bodies in a transparent mass
GB2106241A (en) Measuring surface roughness
JP3260888B2 (ja) 視程測定方法、降雨降雪の判別方法、降雨降雪強度の測定方法及び装置
JPS62273431A (ja) 噴射燃料の平均粒径計測装置
JPH0431054B2 (ja)
JP2821200B2 (ja) 粒子測定方法および装置
Slaaf et al. Methods to measure blood flow velocity of red blood cells in vivo at the microscopic level
JPS62294946A (ja) 塗面の平滑性測定方法
JPS60169581A (ja) 鋼ストリツプの残スケ−ル状態判別方法
JPH04348211A (ja) 光学的形状測定方法
GB2061492A (en) Method and Apparatus for Detecting Level of Molten Metal in Steel Manufacturing
JP3082999B2 (ja) 走行帯の位置・形状検出結果の表示方法
JPS6041722B2 (ja) 表面位置検出装置
NL8403681A (nl) Werkwijze voor bouwtoestandsanalyse, welke meet in het bijzonder geschikt is voor de karakterisering van grote oppervlakken.
SU1182342A1 (ru) Способ определени счетной концентрации частиц в дисперсных средах
JPS59105543A (ja) 抗原抗体反応検出器
Schirrer et al. The limits of the use of the ultra high speed Cranz-Schardin camera, direct shadow visualization of a fracture
SU957067A1 (ru) Устройство дл определени размера аэрозольных частиц
SU750344A1 (ru) Устройство дл определени величины и знака зар да аэрозольных частиц