JPH0339358B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339358B2
JPH0339358B2 JP58054381A JP5438183A JPH0339358B2 JP H0339358 B2 JPH0339358 B2 JP H0339358B2 JP 58054381 A JP58054381 A JP 58054381A JP 5438183 A JP5438183 A JP 5438183A JP H0339358 B2 JPH0339358 B2 JP H0339358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
zone
data
code
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58054381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59178665A (ja
Inventor
Hidehiko Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5438183A priority Critical patent/JPS59178665A/ja
Publication of JPS59178665A publication Critical patent/JPS59178665A/ja
Publication of JPH0339358B2 publication Critical patent/JPH0339358B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、磁気テープ装置のブロツクIDによ
るテープ位置決め制御方法に関する。
従来技術と問題点 電子計算機の外部記憶装置として用いられる磁
気テープ装置はテープ幅方向に多数のトラツクに
区分され、また長さ方向に多数のブロツクに区分
され、各ブロツクのトラツクにデータが書込ま
れ、それが読出される。書込み読出しを行なう磁
気ヘツドは各トラツクに対向しており、従つてト
ラツク選択はヘツド選択で行なわれるが、ブロツ
ク選択は基準位置からのブロツク数で行なわれる
のが普通である。これはブロツクにはIDコード
(識別用のコードで、例えばシリアルナンバー)
が付されていないためで、しかしIDがないと次
のような問題が生じる。
即ち第1図に示すようにブロツクNまで書込み
を行なつていつて該Nブロツクでエラーとなつた
場合、バツクスペースコマンドが出て1ブロツク
バツクし、そこから再書込みを行なつて書込み正
常なら次のN+1ブロツクの書込みに移るが、テ
ープ駆動系の障害などで1ブロツク戻つたP点で
止まらず、2ブロツク戻つてQ点まで行つてしま
つた場合、N−1ブロツクへNブロツクのデータ
が書込まれて該N−1ブロツクのデータは消去さ
れてしまう。これはブロツクにIDコードがない
のでこのブロツクは何番のブロツクかということ
が分らないためで、停止は単に信号が検出されな
いからブロツク間ギヤツプ(IBG)であろうとい
うことで行なわれるに過ぎず従つて点P部分でノ
イズでもあるとIBGであることを見過ごしてしま
うためである。そこで各ブロツクにIDコードを
付ける方式が開発された。この方式によればID
コードを読んで当該ブロツクは第何ブロツクかを
知ることができるから誤つて書込み読取りするこ
とはない。例えば上記の場合は第Nブロツクの書
込み失敗で2ブロツクバツクスペースをかけ、点
Qに戻つて読取りに移り、現れたブロツクはその
IDコードから第N−1ブロツクであることを知
り(確認し)次のブロツクで書込みを行なえば、
確実に第Nブロツクに再書込みを行なうことがで
きる。読取りも同様で、第Nブロツクの読取り失
敗なら2ブロツク戻り、そこから読取りを始めて
先ず現われたブロツクはそのIDコードからN−
1ブロツクであることを確認し、次のブロツクの
データ読取りを行なえばよい。
IDコードを付したブロツクのフオーマツトは
例えば第2図に示すように最初がブロツク開始を
示すプリアンブル部PRE、次がデータ部DATE、
残りが余りフイールド(Residual Field:RF)
であるが、この余り部にIDコードが書込まれる。
IDコードは勿論他の部分例えばプリアンブル部
とデータ部の間などに置いてもよい。
ところで既提案のIDコードは各ブロツクでは
1ビツトであつて、テープには18トラツクあるか
ら全体では18ビツトとなつている。つまりIDコ
ード書込み領域はテープの幅全体に延びる細長い
ものであつた。そこでノイズ混入、ヘツドとテー
プとの接触不良など何らかの原因でIDコード読
取り失敗になる恐れがある。
発明の目的 本発明はかゝる点を改善し、確実なIDコード
検出を可能にしようとするものである。磁気テー
プには多数のトラツクがありその各々に磁気ヘツ
ドが配設されるが、その全ての磁気ヘツドが読取
り不良となることは稀である。そこで本発明は
IDコード領域を幾つかのゾーンに区分し、各ゾ
ーンに同じIDコードを書込んで、いずれかのゾ
ーンでIDコードを読取ることができればそれに
より当該ブロツクのIDを知り、書込み読取り制
御を行なおうとするものである。
発明の構成 本発明の磁気テープ装置の位置決め制御方法
は、磁気テープを幅方向で多数のトラツクに区分
し、かつそれを1つのゾーンに複数のトラツクが
含まれるように複数のゾーンに分け、また長さ方
向ではブロツク間ギヤツプを置いて多数のブロツ
クに区分し、各ブロツクの各ゾーンにプリアンブ
ル部、データ部、およびIDコード部を設けた磁
気テープを用い、またゾーン別にデータの書込み
読取り回路を備え、IDコードはブロツク内各ゾ
ーンに同じものを書込んで各ブロツクに同じID
コードが複数個あるようにした磁気テープ装置を
用い、第Nブロツクでデータの書込み/読取りに
失敗したときは2ブロツクバツクスペースし、次
いで読取りに移つて、現われたブロツクの各ゾー
ンのIDコードが1つでも読取り成功すればそれ
により当該ブロツクを識別し、それが第N−1ブ
ロツクであれば、次の第Nブロツクに対し再書込
み/読取りを行なうことを特徴とするが、次に実
施例を参照しながらこれを説明する。
発明の実施例 第3図は磁気テープの一例を示し、該テープ
TPはテープ幅方向を2分してAゾーンとBゾー
ンがあり、各ゾーンは9トラツクからなる。TR
はトラツクを示す。そのうちの8トラツクはデー
タ用、1トラツクはパリテイ用で、データはバイ
ト単位で図示のようにA、Bゾーン交互に1,
2,3,……と書込まれてゆく。データ部の始端
はプリアンプルを読んで知り、プリアンブルの読
取りに失敗すると、続くデータ部の読取りは不可
能になる。しかしプリアンブルはゾーン単位なの
で、Aゾーンで読取りに失敗してもBゾーンでは
読取りに成功していることがあり、この場合Bゾ
ーンのデータ読取りは正常に行なわれる。
そこで本発明ではID領域を図示のようにAゾ
ーンのそれID1とBゾーンのそれID2に2分割し、
各々に同じIDコード前記の例なら……N−2,
N−1,N,……を入れておく。このようにすれ
ばAゾーンではIDコード読取りに失敗してもB
ゾーンではIDコード読取りに成功し、この読取
つたIDを用いて前述の再書込み、消去を行なう
ことができる。読取りも、同様である第4図は磁
気テープ装置の読取り系の要部を示し、10は読
取りアンプでAゾーン用読取信号RSA及びBゾ
ーン用読取りデータRSBを出力する。12,1
4は復調回路で該読取り信号を2値データRDA、
RDBに復調する。16,18はフオーマツタ回
路でデイスクインバツフア及びエラー修正回路な
どからなり、エラーチエツク、修正したデータを
チヤネルバツフア34,36へ出力し、IDコー
ドはIDストア回路24,26へ送り、これより
マイクロプロセツサμPへ通知させる。28,3
0はチヤネルリードインカウンタで、フオーマツ
タ回路16,18からチヤネルバツフア34,3
6へ逐次出力されるデータのバイト数を計数す
る。データは上記のようにバイト単位でA、Bゾ
ーン交互に入つているのでバツフア34,36か
らのデータ出力はそのように即ちバツフア34が
1バイト出力したら次はバツフア36が1バイト
出力し、次はバツフア34が1バイト出力し、と
いつた順序で行なわなければならない。38はチ
ヤネルリードアウトカウンタで、かゝる制御を行
なう。
エラーチエツク、修正などが入るとチヤネルバ
ツフア34,36に入力されるデータバイトは必
ずしもテープに書かれている通り1と2、3と
4、……の順にはならず、Aゾーンのバツフア3
4ではデータバイト1と3が入つたがBゾーンバ
ツフア36へはまだデータバイト2しか入らな
い、又はこの逆という状態が有り得る。しかし読
出し順は1,2,3……であるからチヤネルバツ
フア24,26は複数バイトの要領を持ち、ある
程度溜つた状態で出力を始める。かゝる制御を行
なうのがチヤネルリードアウトカウンタ制御回路
32で、カウンタ28,30の計数値をチエツク
し、これらによりチヤネルバツフア34,36に
は充分なデータが溜つたことを知つてチヤネルリ
ードアウトカウンタ38に計数開始従つてチヤネ
ルバツフア34の出力開始を指示する。チヤネル
リードインカウンタ28,30の計数値はチヤネ
ルバツフア36,38へも入力され、これはフオ
ーマツタ回路16,18の出力データのチヤネル
バツフアへの書込みアドレスとなる。
このような制御を行なつているとプリアンブル
読取り失敗などの場合に問題がある。即ちAゾー
ンではプリアンブル読取り失敗、データ再生不能
となるとバツフア34へはデータは格納されず、
一方Bゾーンではプリアンブル読取り成功、デー
タ再生可であると、バツフア36へは次々とデー
タバイトが格納されて行く。制御回路32はバツ
フア34,36に所定バイト数のデータが格納さ
れた段階で出力開始を指示するから、上記のよう
な場合は何時になつても出力開始を指示できず、
バツフア36にはデータが溜り過ぎてオーバフロ
ーを起してしまう。これではゾーンBのデータも
破壊される。そして各ブロツクの後部にはCRC
コードが入つていてチヤネルバツフアの入、出側
でこのCRCコードを用いてデータの正常性をチ
エツクするが、チヤネルバツフアからのデータ出
力がないとこのチエツクも行なわれなくなる。従
つてこのような場合はAゾーンバツフア34にデ
ータがなくても出力開始を指示し、回路の正常動
作を維持する必要がある。エラー検出回路20,
22はかゝる制御を行なう。即ちフオーマツタ回
路16,18の動作を監視して正常にデータ再生
ができない場合はそれを制御回路32へ通知し、
当該ゾーンのチヤネルリードインカウンタの計数
値を無視させる。従つて制御回路32はAゾーン
エラー検出回路20が出力を生じたらカウンタ2
8は無視し、カウンタ30の計数値が所定値にな
つたらバツフア34,36の出力を指示する。
この制御はチヤネルリードインカウンタ28,
30の計数値を比較することでも可能である。即
ちAゾーンエラーならカウンタ28の計数値は0
もしくはそれに近く、Bゾーンカウンタ30の計
数値は逐次増加するから両者の差は次第に拡大
し、その差が一定値以上になつたらバツフア3
4,36に出力を開始させ、バツフア36のオー
バフローを防止する。これには制御回路32に比
較手段を設けておけばよく、この場合エラー検出
回路20,22は不要である。
発明の効果 以上説明したように本発明では各ゾーンに当該
ブロツクのIDコードを書込んでおくので、一方
のゾーンで読取りエラーになつても残りのゾーン
におけるIDコードが認識できるならその認識で
きたIDコードによりブロツクを識別でき、正し
い位置決め制御が可能になる。従来方式ではブロ
ツクの識別はソフトウエアに委ねられており、読
取りブロツクのミスポジシヨン発生によりブロツ
ク読飛ばしの問題があるが、本発明によればかゝ
る問題を回避できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は磁気テープのブロツク及び
そのフオーマツトの説明図、第3図は本発明方式
の説明図、第4図は磁気テープ装置の読取り系の
要部を示すブロツク図である。 図面でTPは磁気テープ、TRはトラツク、A,
Bはゾーン、N,N−1,……はブロツク、12
はAゾーン復調器、14はBゾーン復調器、
ID1,ID2は各ゾーンに書込まれたIDコードであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 磁気テープを幅方向で多数のトラツクに区分
    し、かつそれを1つのゾーンに複数のトラツクが
    含まれるように複数のゾーンに分け、また長さ方
    向ではブロツク間ギヤツプを置いて多数のブロツ
    クに区分し、各ブロツクの各ゾーンにプリアンブ
    ル部、データ部、およびIDコード部を設けた磁
    気テープを用い、 またゾーン別にデータの書込み読取り回路を備
    え、IDコードはブロツク内各ゾーンに同じもの
    を書込んで各ブロツクに同じIDコードが複数個
    あるようにした磁気テープ装置を用い、 第Nブロツクでデータの書込み/読取りに失敗
    したときは2ブロツクバツクスペースし、次いで
    読取りに移つて、現われたブロツクの各ゾーンの
    IDコードが1つでも読取り成功すればそれによ
    り当該ブロツクを識別し、それが第N−1ブロツ
    クであれば、次の第Nブロツクに対し再書込み/
    読取りを行なうことを特徴とする磁気テープ装置
    の位置決め制御方法。
JP5438183A 1983-03-30 1983-03-30 磁気テープ装置の位置決め制御方法 Granted JPS59178665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5438183A JPS59178665A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 磁気テープ装置の位置決め制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5438183A JPS59178665A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 磁気テープ装置の位置決め制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59178665A JPS59178665A (ja) 1984-10-09
JPH0339358B2 true JPH0339358B2 (ja) 1991-06-13

Family

ID=12969102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5438183A Granted JPS59178665A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 磁気テープ装置の位置決め制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178665A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2629679B2 (ja) * 1986-10-08 1997-07-09 ソニー株式会社 再生装置
DE19747493A1 (de) * 1997-10-28 1999-04-29 Thomson Brandt Gmbh Magnetbandgerät

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130709A (ja) * 1974-09-09 1976-03-16 Toa Electric Co Ltd Kensakubanchitsukijikiteepu
JPS55120273A (en) * 1979-03-09 1980-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording and reproducing device
JPS56159882A (en) * 1980-05-09 1981-12-09 Mitsubishi Electric Corp Address code reproduction device
JPS5736475A (en) * 1980-08-08 1982-02-27 Sony Corp Recording method of pcm signal

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130709A (ja) * 1974-09-09 1976-03-16 Toa Electric Co Ltd Kensakubanchitsukijikiteepu
JPS55120273A (en) * 1979-03-09 1980-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording and reproducing device
JPS56159882A (en) * 1980-05-09 1981-12-09 Mitsubishi Electric Corp Address code reproduction device
JPS5736475A (en) * 1980-08-08 1982-02-27 Sony Corp Recording method of pcm signal

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59178665A (ja) 1984-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920006998B1 (ko) 다수 바이트 에러 교정 방법
EP0272130A2 (en) Data recording
US5371745A (en) Error correction apparatus for reproducing data multi-encoded with error correcting code
JPH0828053B2 (ja) データ記録方法
EP0264602B1 (en) Fixed time gap format variable field length data transfer
US6282040B1 (en) Write pass identifier
US7880993B2 (en) Storage device, defect detection method and program for detecting defect in recording medium
JPH0654586B2 (ja) トラックバイト保証方法
EP0392382B1 (en) Error correction control apparatus
JPH0339358B2 (ja)
EP0379222A1 (en) Data recording/reproducing apparatus
JP3282425B2 (ja) ディジタル信号記録装置
JP2623145B2 (ja) 回転ヘッド式磁気記録再生装置
JP3251732B2 (ja) 磁気テープ装置の制御方法及び制御装置
JP3246926B2 (ja) 誤り訂正処理装置
JP2779540B2 (ja) 磁気テープ装置
JPH02128375A (ja) データ記録再生装置
JPS5847057B2 (ja) 磁気ディスク制御装置
JP2599798B2 (ja) 回転ヘッド式磁気記録再生装置
JP2576535B2 (ja) データレコーダ
JPH0464972A (ja) データレコーダ
JPS60181918A (ja) デ−タ管理方式
JPS6171464A (ja) 記録単位識別方式
JPH03207057A (ja) 光ディスクのフォーマット制御方法およびその装置
JPH0578105B2 (ja)