JPH0464972A - データレコーダ - Google Patents

データレコーダ

Info

Publication number
JPH0464972A
JPH0464972A JP17825690A JP17825690A JPH0464972A JP H0464972 A JPH0464972 A JP H0464972A JP 17825690 A JP17825690 A JP 17825690A JP 17825690 A JP17825690 A JP 17825690A JP H0464972 A JPH0464972 A JP H0464972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
end signal
recording
host computer
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17825690A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Nishimura
理 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP17825690A priority Critical patent/JPH0464972A/ja
Publication of JPH0464972A publication Critical patent/JPH0464972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、例えば回転ヘッド式ディジタルオーディオテ
ープレコーダ(DAT)を情報機器の記憶装置として使
用したデータレコーダに関するものである。
(ロ) 従来の技術 ず;を来、D A Tを用いたデータレコーダにおいて
、たとえば特開昭63 161565号公報(G 11
. B 20/]、 O)に示されるごとく、データの
記録を行なった場合、記録の終r時に高速→カーチで検
出できる以上の所定期間にわたって終了信号を記録し、
次回記録を行う場合にはます高速サーチでこの終了信号
を検出し、その位置から重ね記録を行うことにより容易
にアペンドできるようにしたものが知られている。しか
し一般に、アペンドは必すしもデータの最後から行うと
は限らす、テープ上のデータが不要になった場合などは
データの途中からアペンドが行われる。この場合、記録
の終了時に付加された終了信号の後ろに古いデータが残
る可能性があるが、終了信号以降に存在するデータは論
理的にアクセス不能と定義されているのが実情である。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 上述の従来技術では、誤って必要なデータの途中から少
してもデータのアペンドを行なうと記録の終了時に新し
い終了信号が記録さtzてしまい、この新しい終了信号
以降のデータは物理的にはテープLに存在するにもがが
わらす、論理的には消去されたものとして読み出し不能
となり、誤って消去されたデータの大部分がテープ−1
−に物理的に存在しても、これを復+1−]することが
てきないという解決す・\き課題があった。
(ニ)  課題を解決するための手段 本発明は、複数の回転ヘッドを有し、この回転ヘッドが
1回転することによって形成される2本の傾斜)・ラッ
クを1フレームとし、所定数のフレームを1グループと
して、テ゛ジタルデータがグループ単位で記録再生され
るとともに、1回の記録の終了時に所定の終了信号を高
速サーチで検出できる以−にの所定間間にわたって記録
するようにしたしたデータレコーダにおいて、」−記終
了信号以降に存在するデータの読み出しを禁止するか、
あるいは許可するかを選択できるよう構成したことを特
徴とするデータレコーダを提供するものである。
(ホ) 作用 −1−記の発明に依れば、データ記録終了時に記録され
る所定長の終了信号以降に存在するデータに対し、従来
の定義通り読み出しを禁止するか、あるいは誤消去デー
タの復旧のために読み出しを許可するかを、必要に応じ
て(ホストコンピュータなどからの指示あるいはデータ
レコーダ装置のスイフチによる設定などによる)切り替
えるようにしたため、誤って必要なデータの途中からデ
ータのアペンドを行なってしまっても、新しくアベンド
されたデータ及び新しい終了信号により物理的にオーバ
ーライドされた部分を除き、誤消去データを再生する事
ができる。
(へ) 実施例 以下、本発明の一実施例について図面と共に説明する。
第1図において(1)はD A Tを利用したテ゛−タ
レコーダであり、回転ヘッドA(2)、B(3)が18
0度隔てて取り111けられたシリンダ(・1)が1回
転することによって形成さえしる2本の傾斜トラ・lり
を1フレームとし、所定数のフレームを1グループとし
て、デジタルデータがグルー・ブ単位で記録再生される
ようにしたものである。同図においてこのDATデータ
レコーダ(1)は、インターフェースバスぐ5)を介し
てホストコンピュータ(6)と接続されている。ここで
、インターフェースバスには、たとえば5C5I規格な
どが使用できる。
記録時、ハードディスク(7)内のデータは、ホストコ
ンピュータ(6)からの命令により、バス(5)を介し
てD A Tデータレコーダ(1)へ送られる。データ
レコーダ(1)内ではインターフェース制御回路(8)
を介して、データレコーダの動作を制御するマイクロコ
ンピュータ(9)及びバッファメモリ (10)を制御
するI〕λIA(11)とバス(5)との間でデータ及
びコントロール信号がやりとりされる。バス(5)から
受は取ったデータはDMA(11)を介してバ・/ファ
メモリ(10)に蓄えられる。データはグループ単位で
記録再生されるので、このバンファ内に蓄えられたデー
タに対し、グループを構成するのに必要なデータ(デー
タの内容に関する情報、以下I N D E X情報と
呼ぶ)がマイクロコンピュータ(9)によってイτj加
され、また誤り訂正回路(12)によってグループごと
に誤り訂正コードが付加さt−Lる。その後バッファ(
1o)内のデータは信号処理回路(13)でオーディオ
用DATのフォーマットに従い、誤り訂正符号の付加、
インターリーブなどを施され、記録アンプ(]4)、録
再切り替え回路(15)を通って回転シリンダー(・1
)に取り付けられた2個の記録再生用回転ヘッドA、 
(2) 、B (3)により、テープ(1,6)に記録
される。またこの際、マイクロコンピュータ(9)によ
って記録データに関する副情報(サブコードデータ)が
作成され、トラック」−のサブコードエリアに記録され
る。
再生時は、テープ(16)からヘッドA(2)B(3)
によって再生された信号は録再切り替え回路(15)、
再生アンプ(17)を通り、信号処理回路(13)でデ
インターリーブ、誤り訂正などが施された後バッファメ
モリ(10)に蓄えらノする。そして誤り訂正回路(1
2)によってグループ単位で誤りが訂正され、また記録
時に付加したI N I) E X情報が除かれた後、
DMA(T1)&びバス(5)を介してホストコンピュ
ータ(6)へ送らメする。なお、(18)はマイクロコ
ンピュータ(9)により指示されてデータレコダ(1)
のメカニズムを制御するメカニズム制御回路である。
次に1:、記データレコーダ(1)での記録動作に−)
いて第2図のテープパターン及び第3図のフローチャー
トを用いて説明する。第2図(a)において、(DI)
  (D2)  (D3)  (D4)  (D5) 
 (D6)は、テープ上に記録された、有効なファイル
データを示し、データの後ろには終了信号が記録されて
いる。また、終了信号の後ろは無信号領域である。この
テープにおいて、データ(D])の後に続けて新しいデ
ータ(D7)をアペンドした場合、ホストコンピュータ
(6)から、記録終了指令を受は取り次第、データ(D
7)に続けて終了信号を、高速サーチで検出できる以上
の期間、たとえば300フレーム記録する。これによっ
てアペンド終了後のテープパターンは第2図(b)のよ
うになる。すなわち、新しい終了信号の後ろに、古いデ
ータである(D4)の一部及び(D5)(1)6)が残
っている。このテープを再生するときの様子を第3図を
用いて説明する。ホストコンピュータ(6)から通常の
再生指令を受は取ると(ステップ])、データレコーダ
(1)は通常の再生動作(処理1)を開始する。すなわ
ちテープからデータ(DI)  (D7)などをグルー
プ単位で再生しくステップ2)、ホストコンピュータ(
6)へ転送するという動作(ステップ3)をホストコン
ピュータ(6)から終了指令を受は取るか(ステップ4
)、あるいはテープ上の終了信号を検出する(ステップ
5)まで続ける。(ステップ4)で終了指令を受は取っ
た場合は直ちに再生動作を終了する(ステップ13)。
(ステップ5)で終了信号を検出した場合はホストコン
ピュータ(6)にメツセージを送り、終了信号を検出し
たことを知らせる(ステップ6)。この時点て、ホスト
コンピュータからの指示、あるいは内部スイッチの設定
などによって、残っている誤消去データ(([)4)の
一部及び(D5)  (D6) )の再生が許可されて
いるか否かを判1析する(ステップ7)。(ステ・ノブ
7)で残っている誤消去データの再生が禁止されている
と判断さftた場合は直ちに再生動作を終了する(ステ
ップ]3)。
方(ステップ7)で残っている誤消去データの再生が許
可されていると判断した場合は、残−〕ている誤消去デ
ータの再生動作(処理2)を始める。すなわち、終了信
号が終わるまでテープが走行するのを待った後(ステン
ブ8)、再びデータ(残−つている誤消去データ)の再
生を行う(ステップ9)。誤消去データは新しくアペン
ドされたデータ及び終了信号によって部分的にオーバラ
イドされており、終了信号以降には不完全なグループが
存在する可能性があるため、テープから再生したデータ
が完全なグループか否かを判断しくステップ10)、完
全なグループの場合のみホストコンピュータ(6)・\
データを転送する(ステンプ11)。この未消去データ
の再生動作/処理2)を、(ステップ12)で無信号領
域あるいはテープの終端が検出されるまで行なったのち
、再生動作を終了する(ステップ13)。
(l・)  発明の効果 この発明によれば、データ記録終了時に記録される所定
長の終了信号以降に存在するデータに利し、従来の定義
通り読み出しを禁11−するか、あるいは未消去データ
の復旧のために読み出しを許可するかを、必要に応じて
(ホストコンピュータなどからの指示あるいはデータレ
コーダ装置のスイッチによる設定などによる)切り替え
るようにしたので、誤って必要なデータの途中からデー
タのアペンドを行なってしまっても、新しくアペンドさ
れたデータ及び新しい終了信号により物理的にオーバー
ライドされた部分を除き、誤消去データを再生する事が
できるため、情報機器のデータ記憶装置のように、未消
去データの復旧が必要とされる場合に特に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるデータレコーダの構成を示すブ
ロンク図、第2図(a)及び(1〕)は本発明の再生動
作を説明するためのテープパターン図、第3図は本発明
の再生動作を説明するためのフローチャートを示す図で
ある。 (]、 )・・・データレコーダ、(5)・・バス、(
6)・・・ホストコンピュータ、(7)・・・ハードデ
ィスク、 (9)・・・マイクロコンピュータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の回転ヘッドを有し、この回転ヘッドが1回転する
    ことによって形成される2本の傾斜トラックを1フレー
    ムとし、所定数のフレームを1グループとしてデジタル
    データがグループ単位で記録再生されるとともに、1回
    の記録の終了時に所定の終了信号を高速サーチで検出で
    きる以上の所定期間にわたって記録するようにしたした
    データレコーダにおいて、 上記終了信号以降に存在するデータの読み出しを禁止す
    るか、あるいは許可するかを選択できるよう構成したこ
    とを特徴とするデータレコーダ。
JP17825690A 1990-07-05 1990-07-05 データレコーダ Pending JPH0464972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17825690A JPH0464972A (ja) 1990-07-05 1990-07-05 データレコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17825690A JPH0464972A (ja) 1990-07-05 1990-07-05 データレコーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0464972A true JPH0464972A (ja) 1992-02-28

Family

ID=16045315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17825690A Pending JPH0464972A (ja) 1990-07-05 1990-07-05 データレコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0464972A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7067934B2 (en) 2003-09-12 2006-06-27 Denso Corporation Starter with overheat protection device
JP2008269700A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Fujitsu Ltd テープ管理プログラム、テープ管理装置及びテープ管理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7067934B2 (en) 2003-09-12 2006-06-27 Denso Corporation Starter with overheat protection device
JP2008269700A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Fujitsu Ltd テープ管理プログラム、テープ管理装置及びテープ管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100558342B1 (ko) 디지털 오디오 컴팩트 디스크의 복사 방지
JP2576512B2 (ja) デ−タレコ−ダ
KR100187544B1 (ko) 디지탈 신호기록장치 및 방법
JPH0464972A (ja) データレコーダ
JPH0727687B2 (ja) デ−タレコ−ダ
JP2576509B2 (ja) デ−タレコ−ダ
JP2522272B2 (ja) デ−タレコ−ダ
JP2576497B2 (ja) デ−タレコ−ダ
JP2661067B2 (ja) データレコーダ
JP2752219B2 (ja) データ記憶装置の状態検知方法
JP2775788B2 (ja) データ誤り検出装置
JPH0432070A (ja) データレコーダの記録方法
JP2576535B2 (ja) データレコーダ
JP2596417B2 (ja) デジタルテープレコーダにおけるプログラム監視装置
JP2549211Y2 (ja) 磁気記録再生装置における記録エラー検出装置
JPH09282807A (ja) テープ状記録媒体の記録再生装置及び記録再生方法
JP2625734B2 (ja) データレコーダ
JPS6342083A (ja) デジタルテ−プレコ−ダにおけるプログラム監視装置
JP3795539B2 (ja) 情報再生装置の情報再生方法
JPH048528Y2 (ja)
JPH0462431B2 (ja)
JPH04159602A (ja) 多トラックデジタルテープレコーダ
JPH0666106B2 (ja) 誤り検出回路
JPH0833976B2 (ja) 記録再生装置
JPS63217572A (ja) 情報信号記録再生装置