JPH033877Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033877Y2
JPH033877Y2 JP10225185U JP10225185U JPH033877Y2 JP H033877 Y2 JPH033877 Y2 JP H033877Y2 JP 10225185 U JP10225185 U JP 10225185U JP 10225185 U JP10225185 U JP 10225185U JP H033877 Y2 JPH033877 Y2 JP H033877Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outdoor unit
air
heat transfer
compressor
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10225185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6212426U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10225185U priority Critical patent/JPH033877Y2/ja
Publication of JPS6212426U publication Critical patent/JPS6212426U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH033877Y2 publication Critical patent/JPH033877Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案はフインチユーブ式熱交換器、送風
機、圧縮機等をもつ空冷式冷凍装置の室外機の改
良に関する。
〔従来の技術〕
第4図は従来の空冷式冷凍装置の室外機の縦断
面図、第5図は従来の一般的な空冷式冷凍装置の
冷媒回路図第6図は第4図の−における断面
を矢印の方向に見た部分断面図である。図におい
て、24は室外機箱体であり、圧縮機1及び液溜
め容器21が装着された台板14と、空気吸込み
孔10が設けられ、上記空気吸込み孔10が上記
圧縮機1に対応するように上記台板14の前縁部
14aに沿つて立設された前面パネル12と、上
記台板14の両側縁部に沿つて立設された両側面
パネル15と、上記台板の後縁部14cに沿つて
立設された背面パネル16と、空気吹出し孔19
aを有し上記各パネルの上部に位置する上面パネ
ル19とを有するものである。3は熱交換器であ
り、伝熱管3aとこの伝熱管3aが貫挿されるこ
とによつて縦方向に並設された複数の長方形状の
伝熱フイン3bとを有し、上記伝熱フイン3bの
一端部3cは上記室外機箱体24内の上記前縁部
24aに位置し、他端部3dは室外機箱体24内
の下部後縁部24bに位置するよに配設されたも
のである。9は上記圧縮機1の防音カバーであ
り、空気排出孔11が設けられ、この空気排出孔
11が上記圧縮機1に対応すると共に一端部9a
が上記前面パネル13の内側部に、また他端部が
上記台板14に当接するように配設され、上記前
面パネル12、上記台板14と共に上記圧縮機1
を囲つて、上記圧縮機1の運転音が外部に伝搬す
るのを防止するものである。7は上記空気吹出し
孔19aに対応し上記室外機箱体24の上部に取
付けられ、上記熱交換器3に被熱交換空気を供給
する送風機である。
従来の空冷式冷凍装置の室外機は上記のように
構成され、上記送風機7により室外機内に吸入さ
れる被熱交換空気の流れは、上記前面パネル12
に設けられた空気吸込み孔10より吸入され、上
記圧縮機1を冷却した後上記防音カバー9に設け
られた空気排出孔11を経由する被熱交換空気の
流れと、上記前面パネル12において、上記空気
吸込み孔10の上部に設けられたネツト部13よ
り吸入される被熱交換空気の流れとがあり、いず
れの空気の流れも、上記熱交換器3に合流し、上
記送風機7により、上記空気吹出し孔19aよ
り、外部に吹出される。上記圧縮機1を冷却し上
記空気排出孔11を経由する被熱交換空気は、更
に、上記液溜め容器21を冷却する空気の流れ
と、直接上記熱交換器に供給される空気の流れと
で構成される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の空冷式冷凍装置の室外機で
は、圧縮機1を冷却することによつて加熱された
空気が上記液溜め容器に接触して、その内部の冷
媒液を加熱するため、冷凍能力の低下を来す場合
がある。
また、上記のように圧縮機1を冷却することに
よつて加熱された空気が上記熱交換器3に供給さ
れるため、放熱性能の低下をもたらす。
また、上記送風機7の風上側に位置する上記熱
交換器3に対し、上記圧縮機1は更に風上側に位
置するため、上記熱交換器3の流動抵抗により、
上記圧縮機1を冷却する空気の流速は比較的小さ
い。このため空気吸込み孔10及び空気排出孔1
1の空気流通面積を大きくする必要があり、圧縮
機1の防音効果が低下するという問題点があつ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案に係る空冷式冷凍装置の室外機は圧縮
機が取付けられた台板、空気吸込み孔が設けら
れ、この空気吸込み孔が上記圧縮機に対応するよ
うに上記台板の前縁部に立設された前面パネル、
上記台板の両側縁部に立設された両側面パネル、
上記台板の後縁部に立設された背面パネル及び空
気吹出し孔を有し上記各パネルの上部に位置する
上面パネルを有する室外機箱体と、上記空気吹出
し孔に対応し上記室外機箱体上部に取付けられた
送風機と、伝熱管とこの伝熱管が貫挿されること
によつて縦方向に並設された複数枚の長方形状の
伝熱フインとを有し、この伝熱フインの一端部が
上記室外機箱体内の上部前縁部に位置し、他端部
が上記室外機箱体内の下部後縁部に位置すると共
に複数枚の上記伝熱フインの側端部に位置する伝
熱フインと上記側面パネルとの間に所定の空間を
保持するように配設された熱交換器と、上記空間
部内に位置し、上記熱交換器の側縁部に対して
略々平行に配設され、かつ上記伝熱管に配管接続
されたヘツダーと、上記圧縮機の上方から覆い被
さるように構成されると共にその後縁部上面に上
記伝熱フインの上記他端部が当接し、かつ上記ヘ
ツダー下方に通気孔が設けられ、その前縁部、両
側部及び後縁部が上記室外機箱体の下部内周部に
当接するように配設することによつて熱交換器側
空間と圧縮機側空間とに区画する防音カバーと、
一方の側縁部が上記熱交換器の前面側縁部に当接
すると共に他方の側縁部が上記側面パネルの内側
部に位置し、かつ上記通気孔の前方に位置するよ
うに上記防音カバーの上面に当接することによつ
て上記熱交換器の前方側空間と後方側空間とを区
画するヘツダーカバーとを設けることにより空冷
式冷凍装置の室外機を構成することにより上記目
的を達成するものである。
〔作用〕
この考案においては、圧縮機冷却空気は、上記
空気吸込み孔より、外気を吸入して圧縮機を冷却
した後、通気孔を経由し通風路を通り、直接送風
機により上方に吸引されて、空気吹出し孔より室
外機の外部に送出される。
したがつて、従来装置のように、圧縮機が熱交
換器の風上側に位置していないため、熱交換器の
流動抵抗が少く、圧縮機に供給される圧縮機冷却
空気の風速は大きく、したがつて空気吸込み孔及
び空気排出孔の空気流通面積を小さくすることが
でき、防音効果低下への影響が少くなる。したが
つて、圧縮機冷却空気及び熱交換器に供給される
被熱交換空気はそれぞれ、新鮮空気が機外より吸
入されることになり、加熱された空気が熱交換器
に供給されることはない。
〔実施例〕
第1図はこの考案の一実施例を示す空冷式冷凍
装置の室外機の斜視図、第2図は第1図に示す空
冷式冷凍装置の室外機の縦断面図、、第3図は第
2図の−における断面を矢印の方向に見た部
分断面図である。
図において、1,3,3a,3b,3c,3
d,7,9,10,12,13,14,14a,
14c,15,16,19,19a,21,2
4,24a,24b,24cは第4、第5図に示
す従来装置と全く同一または相当部分を示す。
17は上記熱交換器3を構成する長方形状の上
記熱交換器3の側縁部3eと上記室外機箱体24
の側面パネル15との間に形成される所定空間で
ある。27は上記圧縮機1の上方から覆い被さる
ように構成されると共にその後縁部27a上面に
上記伝熱フイン3bの上記他端部3dが当接し、
かつ上記ヘツダー3f下方に通気孔11bが設け
られ、その前縁部27b、両側縁部27c、後縁
部27aが上記室外機箱体24の下部内周部に当
接するように配設することによつて熱交換器側空
間24cと圧縮機熱交換器24dとに区画する防
音カバーである。26はヘツダーカバーで上記所
定空間17内にあるヘツダー3f及び上記所定空
間17を覆うように一方の側縁部26aが上記熱
交換器3の前面側縁部3gに当接すると共に他方
の側縁部26bが上記側面パネル15の内側部に
位置し、かつ上記通気孔11bの前方に位置する
様に上記防音カバー27の上面に当接することに
よつて上記熱交換器3の前方側空間24eと後方
側空間24fとを区画するものである。
上記のように構成された空冷式冷凍装置の室外
機においては、圧縮機冷却空気、及び熱交換器に
供給される被熱交換空気はそれぞれ新鮮空気が供
給される。
すなわち、圧縮機冷却空気は上記空気吸込み孔
10から外気を吸入して上記圧縮機1を冷却した
後上記通気孔11bを経由し、上記送風機7によ
り上方に吸引される。また、上記熱交換器3に供
給される被熱交換空気は、上記ネツト部13から
外気を吸入し、直接上記熱交換器3に供給された
後上方に吸引されていく。
〔考案の効果〕
この考案は以上説明したとおり、圧縮機が取付
けられた台板、空気吸込み孔が設けられ、この空
気吸込み孔が上記圧縮機に対応するように上記台
板の前縁部に立設された前面パネル、上記台板の
両側縁部に立設された両側面パネル、上記台板の
後縁部に立設された背面パネル及び空気吹出し孔
を有し上記各パネルの上部に位置する上面パネル
を有する室外機箱体と、上記空気吹出し孔に対応
し上記室外機箱体上部に取付けられた送風機と、
伝熱管とこの伝熱管が貫挿されることによつて縦
方向に並設された複数枚の長方形状の伝熱フイン
とを有し、この伝熱フインの一端部が上記室外機
箱体内の上部前縁部に位置し、他端部が上記室外
機箱体内の下部後縁部に位置すると共に複数枚の
上記伝熱フインの側端部に位置する伝熱フインと
上記側面パネルとの間に所定の空間を保持するよ
うに配設された熱交換器と、上記空間部内に位置
し、上記熱交換器の側縁部に対して略々平行に配
設され、かつ上記伝熱管に配管接続されたヘツダ
ーと、上記圧縮機の上方から覆い被さるように構
成されると共にその後縁部上面に上記伝熱フイン
の上記他端部が当接し、かつ上記ヘツダー下方に
通気孔が設けられ、その前縁部、両側縁部及び後
縁部が上記室外機箱体の下部内周部に当接するよ
うに配設することによつて熱交換器側空間と圧縮
機側空間とに区画する防音カバーと、一方の側縁
部が上記熱交換器の前面側縁部に当接すると共に
他方の側縁部が上記側面パネルの内側部に位置
し、かつ上記通気孔の前方に位置するように上記
防音カバーの上面に当接することによつて上記熱
交換器の前方側空間と後方側空間とを区画するヘ
ツダーカバーとを設けたことにより空冷式冷凍装
置の室外機を構成したので、従来装置のように圧
縮機を冷却することによつて加熱された空気が熱
交換器に供給されないため、熱交換器の放熱性能
が低下することはない。更に、送風機と圧縮機と
の間には流動抵抗の大きい熱交換器が存在しない
ため従来装置の場合に較べ風速が速いため、上記
空気吸入孔及び上記通気孔の空気流通面積を小さ
くすることができるため、圧縮機の防音効果低下
への影響が少くなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す空冷式冷凍
装置の室外機の斜視図、第2図は第1図に示す空
冷式冷凍装置の室外機の縦断面図、第3図は第2
図の−における断面を矢印の方向に見た部分
断面図、第4図は従来の空冷式冷凍装置の室外機
の縦断面図、第5図は従来の一般的な空冷式冷凍
装置の冷媒回路図、第6図は第4図の−にお
ける断面を矢印の方向に見た図面である。 図において1は圧縮機、3は熱交換器、27は
防音カバー、11bは通気孔、17は所定空間、
26はヘツダーカバー、3eは側端部、3fはヘ
ツダー、14aは台板14の後縁部である。な
お、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧縮機が取付けられた台板、空気吸込み孔が設
    けられ、この空気吸込み孔が上記圧縮機に対応す
    るように上記台板の前縁部に立設された前面パネ
    ル、上記台板の両側縁部に立設された両側面パネ
    ル、上記台板の後縁部に立設された背面パネル及
    び空気吹出し孔を有し上記各パネルの上部に位置
    する上面パネルを有する室外機箱体、上記空気吹
    出し孔に対応し上記室外機箱体上部に取付けられ
    た送風機、伝熱管とこの伝熱管が貫挿されること
    によつて縦方向に並設された複数枚の長方形状の
    伝熱フインとを有し、この伝熱フインの一端部が
    上記室外機箱体内の上部前縁部に位置し、他端部
    が上記室外機箱体内の下部後縁部に位置すると共
    に複数枚の上記伝熱フインの側端部に位置する伝
    熱フインと上記側面パネルとの間に所定の空間を
    保持するように配設された熱交換器、上記空間部
    内に位置し、上記熱交換器の側縁部に対して略々
    平行に配設され、かつ上記伝熱管に配管接続され
    たヘツダー、上記圧縮機の上方から覆い被さるよ
    うに構成されると共にその後縁部上面に上記伝熱
    フインの上記他端部が当接し、かつ上記ヘツダー
    下方に通気孔が設けられ、その前縁部、両側縁部
    及び後縁部が上記室外機箱体の下部内周部に当接
    するように配設することによつて熱交換器側空間
    と圧縮機側空間とに区画する防音カバー、及び一
    方の側縁部が上記熱交換器の前面側縁部に当接す
    ると共に他方の側縁部が上記側面パネルの内側部
    に位置し、かつ上記通気孔の前方に位置するよう
    に上記防音カバーの上面に当接することによつて
    上記熱交換器の前方側空間と後方側空間とを区画
    するヘツダーカバーを備えた空冷式冷凍装置の室
    外機。
JP10225185U 1985-07-03 1985-07-03 Expired JPH033877Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10225185U JPH033877Y2 (ja) 1985-07-03 1985-07-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10225185U JPH033877Y2 (ja) 1985-07-03 1985-07-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6212426U JPS6212426U (ja) 1987-01-26
JPH033877Y2 true JPH033877Y2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=30973731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10225185U Expired JPH033877Y2 (ja) 1985-07-03 1985-07-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033877Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734264Y2 (ja) * 1989-05-19 1995-08-02 三洋電機株式会社 熱交換ユニット
JP5891784B2 (ja) * 2011-12-28 2016-03-23 ダイキン工業株式会社 室外機
JP5821628B2 (ja) * 2011-12-28 2015-11-24 ダイキン工業株式会社 室外機
WO2017017814A1 (ja) 2015-07-29 2017-02-02 三菱電機株式会社 熱交換器及び冷凍サイクル装置
US10712023B2 (en) 2016-06-07 2020-07-14 Mitsubishi Electric Corporation Outdoor unit for an air-conditioning apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6212426U (ja) 1987-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2824178T3 (es) Aire acondicionado empotrado en el techo
EP2787291A1 (en) Outdoor machine for an air-conditioning device
JPH033877Y2 (ja)
CN218379667U (zh) 空调装置
WO2016112834A1 (zh) 列间空调用换热器及列间空调
JP2013210170A (ja) 空調システム
CN205957349U (zh) 室外机
JP4689800B2 (ja) 盤用クーラ
JP2014134359A (ja) 冷凍空調装置
JP5912776B2 (ja) 空調システム
JPS599436A (ja) 空冷ヒ−トポンプ式空気調和機
JPH0534164Y2 (ja)
JPH035790Y2 (ja)
JPS61141670U (ja)
JPH073225Y2 (ja) 空冷式冷凍装置の室外機
CN203907782U (zh) 立式空调器室内机
CN217770700U (zh) 一种风冷式冷却结构及机柜
JPH063319Y2 (ja) コンデンシングユニツト
CN218936545U (zh) 一种结构紧凑型空调
JPS6128972Y2 (ja)
JPS6133488Y2 (ja)
JP2006017420A (ja) 空気調和機用室外機
JPH0510219Y2 (ja)
JPH0248796Y2 (ja)
JPH02187578A (ja) 空冷凝縮器