JPH033875Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033875Y2
JPH033875Y2 JP1984150122U JP15012284U JPH033875Y2 JP H033875 Y2 JPH033875 Y2 JP H033875Y2 JP 1984150122 U JP1984150122 U JP 1984150122U JP 15012284 U JP15012284 U JP 15012284U JP H033875 Y2 JPH033875 Y2 JP H033875Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outdoor unit
box
air conditioner
grill
outdoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984150122U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6166757U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984150122U priority Critical patent/JPH033875Y2/ja
Publication of JPS6166757U publication Critical patent/JPS6166757U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH033875Y2 publication Critical patent/JPH033875Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は室内ユニツトと室外ユニツトとからな
るセパレート形空気調和機に係るものである。
(従来の技術) 第3図は従来のこの種の空気調和機の据付例を
示し、家屋内1及び屋外2に夫々設置された室内
ユニツト3並に室外ユニツト4間に配管、配線5
が接続され、冷暖房が行なわれる。
而して室外ユニツト4は、一般的には図示のよ
うに屋外2の地面6上のコンクリートブロツク7
上等に設置される。なお室外ユニツト4はこの他
図示せぬベランダ、屋根、屋内外仕切壁8等に設
置される。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら前記従来のセパレート形空気調和
機における室外ユニツトは庭、ベランダ、屋根等
に無造作に設置されていて、室内ユニツトより発
生する騒音によつて近隣に及ぼす騒音公害が問題
となつている。また配線、配管を含め家屋外観上
の美観を著しく損なう等の問題が生起している。
(問題点を解決するための手段) 本考案はこのような問題点を解決するために提
案されたものであつて、室内ユニツトと室外ユニ
ツトとからなるセパレート形空気調和機におい
て、圧縮機、送風機及び熱交換器を箱体に内蔵し
た室外ユニツトを地中に埋設するとともに、前記
箱体上部に配設されたグリルを大気中に開口せし
めてなることを特徴とするセパレート形空気調和
機に係るものである。
(作用)及び(考案の効果) 本考案に係るセパレート形空気調和機において
は前記したように、騒音発生源となる圧縮機、及
び送風機、熱交換器が箱体に内蔵された室外ユニ
ツトが地中に埋設されているので、騒音公害、特
に近隣への騒音公害がなくなり、また家屋外観上
の美観を損なうことがない。また前記箱体はその
上部に配設されたグリルが大気中に開口するよう
に埋設されているので、同グリルの吸込口より箱
体内に吸込まれた熱交換用空気は前記箱体内で熱
交換されたのち、前記グリルの空気排出口より大
気中に排出され、支障なく熱交換が行なわれる。
(実施例) 以下本考案を図示の実施例について説明する。
室内ユニツト11は家屋内12の屋内、外仕切
壁13の屋内側壁に設置され、室外ユニツト14
は圧縮機24、送風機21、熱交換器22を、上
部にグリル18が配設されたコンクリート等より
なる箱体17に内蔵して構成され、同箱体17が
屋外15床下の地中16に埋設され、前記グリル
18の空気吸込口18aと空気吸出口18bを通
る熱交換用空気aは、床下通気口19を経て屋外
に排出される。なお箱体17の上部には雨水浸入
防止壁17aが地上に突出している。
また室外ユニツト14と室内ユニツト11とを
接続する配管、配線20は建屋の仕切壁13に埋
設され、外部に露呈しないようにされる。
従つて地中16に埋設された室外ユニツト14
における箱体17の上部に設けたグリル18の吸
込口18aより吸込まれる熱交換用空気aは箱体
17内の送風機21によつて熱交換器22を通つ
て熱交換され、グリル18の空気吹出口18b、
床下通風口19を経て屋外に排出される。
図示の実施例は前記したように、騒音を発生す
る室外ユニツト14を地中に埋設したので騒音公
害がなくなり、また配管、配線20が屋内外仕切
壁13に埋込まれることと相俟つて家屋外観上の
美観が保たれる。
第2図は本考案の他の実施例を示し、室外ユニ
ツト14を屋外側における庭等の地中16に埋設
した場合を示す。この場合雨水浸入防止用の傘2
3が必要となるが、美観を損なうと思われる場合
には傘23を除去し、雨水汲上用ポンプ等を使用
して室外ユニツト14内への浸入水を排出すれば
よい。
図中前記実施例と均等部分には同一符号が附さ
れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るセパレート形空気調和機
の一実施例を示す縦断面図、第2図は本考案の他
の実施例を示す縦断面図、第3図は従来のセパレ
ート形空気調和機の縦断面図である。 11……室内ユニツト、12……家屋内、14
……室外ユニツト、15……屋外、16……地
中。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 室内ユニツトと室外ユニツトとからなるセパレ
    ート形空気調和機において、圧縮機、送風機及び
    熱交換器を箱体に内蔵した室外ユニツトを地中に
    埋設するとともに、前記箱体上部に配設されたグ
    リルを大気中に開口せしめてなることを特徴とす
    るセパレート形空気調和機。
JP1984150122U 1984-10-05 1984-10-05 Expired JPH033875Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984150122U JPH033875Y2 (ja) 1984-10-05 1984-10-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984150122U JPH033875Y2 (ja) 1984-10-05 1984-10-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6166757U JPS6166757U (ja) 1986-05-08
JPH033875Y2 true JPH033875Y2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=30708276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984150122U Expired JPH033875Y2 (ja) 1984-10-05 1984-10-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033875Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56149863U (ja) * 1980-04-11 1981-11-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6166757U (ja) 1986-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4811570A (en) Sleeve assembly with attached duct and drain connections for a through the wall air conditioning unit
JPH033875Y2 (ja)
JP3187707B2 (ja) 構築物の冷暖房・換気システム
CN215260299U (zh) 一种全地下隐藏式通风风亭装置
JP2001193294A (ja) 吹き抜け空間を有する住宅
JPS6337621Y2 (ja)
JPS6317933Y2 (ja)
JPS6214514Y2 (ja)
JPH073221Y2 (ja) 一体形空気調和機
JPH04198559A (ja) 設備カバー
JPH0213753A (ja) 高層建物の共同換気方法及び共同換気用ダクト構造
JPH0248756Y2 (ja)
JPS6131378B2 (ja)
JPH0455136Y2 (ja)
JPH0726623U (ja) 建物の床下換気装置及びそれに使用するダクト
JPS6317765Y2 (ja)
JPS5834906Y2 (ja) 換気装置付庇
JPH0886467A (ja) ビル用空調機の壁面組み込み式屋外機
JPH08233375A (ja) ソーラーシステムハウス
CN113310152A (zh) 一种全地下隐藏式通风风亭装置
JPH04113138A (ja) 地中埋込形室外機
JPS6349627Y2 (ja)
JPH0624510Y2 (ja) 換気装置
JPH0236815Y2 (ja)
JPH0723792B2 (ja) 地下室の換気装置