JPH0338421B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338421B2
JPH0338421B2 JP62279399A JP27939987A JPH0338421B2 JP H0338421 B2 JPH0338421 B2 JP H0338421B2 JP 62279399 A JP62279399 A JP 62279399A JP 27939987 A JP27939987 A JP 27939987A JP H0338421 B2 JPH0338421 B2 JP H0338421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
fixing ring
tapered surface
metal member
shim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62279399A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01121552A (ja
Inventor
Yukio Myairi
Tomonori Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP27939987A priority Critical patent/JPH01121552A/ja
Publication of JPH01121552A publication Critical patent/JPH01121552A/ja
Publication of JPH0338421B2 publication Critical patent/JPH0338421B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/0015Multi-part pistons
    • F02F3/0023Multi-part pistons the parts being bolted or screwed together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/0015Multi-part pistons
    • F02F3/003Multi-part pistons the parts being connected by casting, brazing, welding or clamping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はセラミツク製部材と金属製部材とを結
合してなる内燃機関のピストンに関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、セラミツク製部材と金属製部材とを機械
的に結合したセラミツク・金属複合ピストンは多
数のものが公知である。
機械的な結合としてシムを使用するものが、特
開昭58−25552号公報において開示されている。
すなわち、第3図に示すように、セラミツク製の
ピストンクラウン21に断面台形の円形溝22を
設け、この円形溝22に所定数のねじ付穴23を
有するリング24を設けている。さらに、リング
24と円形溝22との間にシム25を介在させて
リング24のピストンクラウン21からの脱落を
防止した状態で、ピストン本体26とピストンク
ラウン21とを複数の小径ボルト27で締め付け
て固定している。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上述したピストンにおいては、
複数の小径ボルト27を用いシム25とテーパリ
ングのみでピストンクラウン21とピストン本体
26とを固定しているため、ピストンクラウン2
1とピストン本体26との間に緩みを生じやすい
欠点があつた。
また、複数の小径ボルト27を使用しているた
め片締めが起こりやすく、シール部からのガス漏
れ及びセラミツク製部材への応力集中による破壊
が起こる欠点もあつた。
本発明の目的は上述した不具合を解消して、簡
単な方法で緩みにくくかつ信頼性の高いセラミツ
ク・金属複合ピストンを実現できる内燃機関用ピ
ストンを提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の内燃機関のピストンは、セラミツク製
部材と金属製部材とを結合したセラミツク・金属
複合ピストンにおいて、テーパ面を有し複数に分
割したシムを、該シムの内側の面に嵌合可能なセ
ラミツク製部材の突出部テーパ面に嵌合するとと
もに、該シムの外側の面に嵌合可能な固定用リン
グのテーパ面に、前記テーパ面に沿つて滑動可能
でかつ拡張可能な中間リングを介して嵌合し、さ
らに該固定用リングを金属製部材に固定すること
により、セラミツク製部材と金属製部材とを結合
したことを特徴とするものである。
(作用) 上述した構成において、ピストンクラウンをな
すセラミツク製部材のテーパ面とピストン本体を
なす金属製部材に固定した固定用リングのテーパ
面との間に、複数のシムを介在させることによ
り、セラミツク製部材と金属製部材とを固定した
ため、使用時の緩みを有効に防止できるととも
に、セラミツク製部材への応力集中も防止できピ
ストンの破壊をなくすことができる。
また、シムと固定用リングとの間にテーパ面に
沿つて滑動可能かつ拡張可能な中間リングを設け
ているため、中間リングの伸縮によりセラミツク
製部材と金属製部材との熱膨張差による結合力の
低下を防止できる。また、セラミツク製部材に対
する応力集中をさらに防止できまた結合強度も高
くなるため好ましい。なお、固定用リングと金属
製部材との結合をネジにより実施すると、これら
の間の結合を簡単かつ正確に行なえるため好まし
い。さらに、固定用リングを金属製部材にボルト
により固定すると、シムの効果と相まつて従来の
ボルト締めの欠点である緩み等を除去できるため
好ましい。
(実施例) 第1図は本発明の内燃機関のピストンの一例を
示す断面図である。
本実施例では、ピストンクラウンを構成するセ
ラミツク製部材1とピストン本体を構成する金属
製部材2とを結合してピストン3を得ている。す
なわち、セラミツク製部材1の燃料噴霧当接面と
反対面の下部にテーパを有する突出部4を設け、
この突出部4のテーパ面7と2分割のシム5−
1,5−2の内周面とが嵌合時に密着するよう構
成する。シムを2分割としたのはリング状である
と嵌合不可能の場合があるためである。シム5−
1,5−2の外周面は固定用リング6のテーパ面
8と同じく嵌合時に中間リング9を介して密着す
るよう構成している。また、固定用リング6の外
周面にはネジを切り、金属製部材2に設けたネジ
との間でネジ止めして結合するよう構成してい
る。この中間リング9は、シム5−1,5−2の
外周面10と固定用リング6のテーパ面8との間
に、テーパ面に沿つて滑動可能でかつ拡張可能な
状態で密着するよう構成している。そのため、こ
の部分に加わる不用な応力を除去でき、ピストン
の破壊を防止する効果は高くなる。中間リング9
としては、炭素工具鋼、ニツケルクロムモリブデ
ン鋼等を使用すると好適である。
このとき、組立の都合上、セラミツク製部材1
における突出部4の最大外径が固定用リング6の
最小内径より小さくなるよう構成する必要があ
る。また、セラミツク製部材1の材質としては、
窒化珪素、部分安定化ジルコニア、ジルコニア、
サイアロン、ムライト、炭化珪素のうちの1種ま
たは2種以上の組合せであると、ピストンとして
好ましい耐熱性、耐熱衝撃性、断熱性などの特性
を十分に満足できるため好ましい。さらに、シム
5−1,5−2としては炭素工具鋼、コバール等
を使用すると好ましいとともに、固定用リング6
としてはクロムモリブデン鋼、ニツケル・クロ
ム・モリブデン鋼を使用すると好ましい。
上述した構成の本発明のピストンの組み立て
は、以下のようにして実施する。まず、第1図に
示す形状にセラミツク製部材1、金属製部材2、
シム5−1,5−2および固定用リング6を準備
する。金属製部材2に固定用リング6をネジ、セ
ラミツク製部材1の突出部4を固定用リング6の
内周側に挿入した後、第1図下側すなわちピスト
ン本体の内側から2分割のシム5−1,5−2を
セラミツク製部材1のテーパ面7と固定用リング
6のテーパ面8の間に嵌合させて固定用リングを
下方に締め付けて本発明のピストン3を得てい
る。
第2図は本発明の内燃機関のピストンの他の例
を示す断面図である。第2図において第1図に示
す実施例と同一の部材には同一の符号を付し、そ
の説明を省略する。第2図に示す実施例において
第1図に示す実施例と異なる点は、固定用リング
6と金属製部材3との結合を両者に設けたネジに
よるネジ止めにはせず、複数の固定用ボルト11
−1〜11−nにより固定した点である。この実
施例では、中間リング9による応力除去の効果と
ともに、従来のボルトによる固定時に生じていた
ガタをシム5−1,5−2の効果により完全にな
くすことができる。
また、一部のボルトのみ締付力が大きくなつた
いわゆる片締めが起つた場合においても、中間リ
ングが伸びて、緩衝材の役目をして、セラミツク
製部材へ均等な結合力を与えることができる。
本発明は上述した実施例にのみ限定されるもの
ではなく、幾多の変形、変更が可能である。例え
ば、上述した実施例ではシムを2分割したが、分
割数が2分割に限定されないことはいうまでもな
い。また、燃料噴霧が当接する面のキヤビテイの
形状が同一であるが、どのような形状であつても
良いことはいうまでもない。
(発明の効果) 以上詳細に説明したところから明らかなよう
に、本発明の内燃機関のピストンによれば、ピス
トンクラウンをなすセラミツク製部材のテーパ面
とピストン本体をなす金属製部材に固定した固定
用リングのテーパ面との間に、シムと中間リング
とを介在させることにより、簡単な方法で緩みに
くくかつ信頼性の高いピストンを得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第2図はそれぞれ本発明の内燃機関の
ピストンの一例を示す断面図、第3図は従来のピ
ストンを示す断面図てある。 1……セラミツク製部材、2……金属製部材、
3……ピストン、4……突出部、5−1,5−2
……シム、6……固定用リング、7,8……テー
パ面、9……中間リング、10……外周面、11
−1〜11−n……固定用ボルト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 セラミツク製部材と金属製部材とを結合した
    セラミツク・金属複合ピストンにおいて、テーパ
    面を有し複数に分割したシムを、該シムの内側の
    面に嵌合可能なセラミツク製部材の突出部テーパ
    面に嵌合するとともに、該シムの外側の面に嵌合
    可能な固定用リングのテーパ面に、前記テーパ面
    に沿つて滑動可能でかつ拡張可能な中間リングを
    介して嵌合し、さらに該固定用リングを金属製部
    材に固定することにより、セラミツク製部材と金
    属製部材とを結合したことを特徴とする内燃機関
    のピストン。 2 前記固定用リング外周にネジ部を設け、該ネ
    ジ部によりセラミツク製部材を金属製部材に固定
    した特許請求の範囲第1項記載の内燃機関のピス
    トン。 3 前記固定用リングを金属製部材にボルトによ
    り固定した特許請求の範囲第1項記載の内燃機関
    のピストン。 4 前記セラミツク製部材が窒化珪素、部分安定
    化ジルコニア、ジルコニア、サイアロン、ムライ
    ト、炭化珪素のうちの1種または2種以上の組合
    せで構成される特許請求の範囲第1項ないし第3
    項のいずれかに記載の内燃機関のピストン。
JP27939987A 1987-11-06 1987-11-06 内燃機関のピストン Granted JPH01121552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27939987A JPH01121552A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 内燃機関のピストン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27939987A JPH01121552A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 内燃機関のピストン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01121552A JPH01121552A (ja) 1989-05-15
JPH0338421B2 true JPH0338421B2 (ja) 1991-06-10

Family

ID=17610575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27939987A Granted JPH01121552A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 内燃機関のピストン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01121552A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007068222A1 (de) * 2005-12-17 2007-06-21 Mahle International Gmbh Zweiteiliger kolben für einen verbrennungsmotor
DE102007060472A1 (de) 2007-12-14 2009-06-18 Mahle International Gmbh Zweiteiliger Kolben für einen Verbrennungsmotor
JP4877238B2 (ja) * 2008-01-28 2012-02-15 パナソニック電工株式会社 集塵装置
DE102009032912A1 (de) * 2009-07-14 2011-01-20 Mahle International Gmbh Mehrteiliger Kolben für einen Verbrennungsmotor
WO2015029117A1 (ja) 2013-08-26 2015-03-05 日本碍子株式会社 内燃機関

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732278U (ja) * 1975-04-29 1982-02-19
JPS5827079U (ja) * 1981-08-10 1983-02-21 三興半田鏝株式会社 取替式ハンマ−
JPS6147455B2 (ja) * 1979-02-16 1986-10-20 Mitsubishi Electric Corp

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147455U (ja) * 1984-08-31 1986-03-29 三菱自動車工業株式会社 内燃機関用ピストン
JPS6184209U (ja) * 1984-11-08 1986-06-03

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732278U (ja) * 1975-04-29 1982-02-19
JPS6147455B2 (ja) * 1979-02-16 1986-10-20 Mitsubishi Electric Corp
JPS5827079U (ja) * 1981-08-10 1983-02-21 三興半田鏝株式会社 取替式ハンマ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01121552A (ja) 1989-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6763758B2 (en) Multi-part cooled piston for an internal combustion engine
US6729291B1 (en) Multipart cooled piston for an internal combustion engine
US4404935A (en) Ceramic capped piston
JP4848227B2 (ja) セラミック燃焼器ライナを金属製取付け部に結合するボルト締め構造
US5279268A (en) Piston assembly with distributed loading and centrally fastened wrist pin
US4751871A (en) Multisectional piston with plural ceramic parts and rigidly connected piston rod for use in horizontally opposed piston internal combustion engine
JPH06221338A (ja) 大きな力学的および熱的歪を受ける2つの部品間のすべり継手装置
JPH0338421B2 (ja)
US6164261A (en) Internal combustion engine piston assembly and method
US4603617A (en) Multi-part plunger piston for internal combustion engines
KR20060014443A (ko) 내연 엔진용 피스톤
US4073221A (en) Light-weight piston assemblies
US5701802A (en) Multipart piston for an internal combustion engine
JPH0334542Y2 (ja)
US7472777B2 (en) Brake disk comprising a friction ring and a brake disk pot
US4079661A (en) Piston construction
RU2189673C1 (ru) Антенный обтекатель
JPH0353002Y2 (ja)
JPS60261958A (ja) 二分割ピストン
JPS6350402Y2 (ja)
US2739854A (en) Screw connection for pistons
SU1052695A1 (ru) Поршень дл двигател внутреннего сгорани
JPH0330005B2 (ja)
JPH08210180A (ja) ピストン
JPS5920503A (ja) 金属改質剤の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees