JPH0338320A - 射出圧縮成形機 - Google Patents

射出圧縮成形機

Info

Publication number
JPH0338320A
JPH0338320A JP17353689A JP17353689A JPH0338320A JP H0338320 A JPH0338320 A JP H0338320A JP 17353689 A JP17353689 A JP 17353689A JP 17353689 A JP17353689 A JP 17353689A JP H0338320 A JPH0338320 A JP H0338320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tie bars
expansion
injection compression
temperature
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17353689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064265B2 (ja
Inventor
Masaaki Miyahara
正昭 宮原
Nobuyuki Nakamura
伸之 中村
Kaoru Yanagisawa
柳沢 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP17353689A priority Critical patent/JPH064265B2/ja
Publication of JPH0338320A publication Critical patent/JPH0338320A/ja
Publication of JPH064265B2 publication Critical patent/JPH064265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は合成樹脂の射出圧縮成形機に関するものである
〔従来の技術] レンズや光ディスクのディスクプレートなど、サブミク
ロン単位の厳しい形状精度が要求される合成樹脂の成形
において、射出工程のキャビティに材料が充填される過
程でキャビティ内に発生する高圧に負けて、成形しよう
とする合成樹脂材料の体積収縮率と金型容積の関係から
、予測される分量だけタイバーが伸びて金型が寸開きで
きるようにタイバーの長さ、太さ、材質の弾性率を予め
定め、射出の高圧エネルギーをタイバーの伸びという形
で蓄え、ゲートシールが完了した時点で成形品の冷却の
進行と共に、成形品の厚さ方向に伸びたタイバーの弾性
変形回復力を金型に作用させ、成形品を圧縮して精密成
形を行う射出圧縮成形機がある。
[発明が解決しようとする課題] そのような射出圧縮成形機により精密成形を行なうには
、金型の寸開き位置及び圧縮工程の正確な制御を必要と
する。
しかしながら、型締時及び射出時のタイバーの伸びを利
用した場合には、外気の温度変化や!!!動する可動盤
の摩擦熱、タイバーの伸縮による発熱などで、熱膨張率
が定まらず、射出工程中のタイバーの伸縮量が不安定な
ことから、タイバーの伸縮量を測定して制御を行なうこ
とが難しい。
この発明は上記事情から考えられたものであって、その
目的は、簡単な手段によりタイバーの熱膨張を一定化し
て、射出圧縮工程でのタイバーの伸縮量を正確に把握す
ることができる新たな射出圧縮成形機を提供することに
ある。
[課題を解決するための手段] 上記目的によるこの発明の特徴は、一対の支持盤にわた
り両端部を止着して設けたタイバーが、射出工程のキャ
ビティ内圧により伸長するように型締装置を構成し、金
型をキャビティ内圧により寸開する一方、ゲートシール
後の成形品の冷却に伴い、タイバーの弾性変形回復力を
成形品の厚さ方向に金型に作用させて、成形品を圧縮成
形する射出圧縮成形機において、上記タイバーを温調し
てなることにある。
[作 用1 上記構成では、タイバーが所定温度に温調されているこ
とから、射出圧縮工程時のタイバーの熱膨張率が一定に
なり、伸縮量も定まるので、それから金型の寸開き位置
や圧縮工程が正確に制御される。
[実施例] 図中1,2は機台3に設置された支持盤、4゜4は支持
盤1.2にわたり設けた4本のタイバーで、両端部は支
持盤の隅部に挿通して止着してあり、そのタイバー4.
4に型締シリンダ5の型締ラム6と連結した可動盤7が
移動自在に支持されている。
8.8は金型で、支持盤2と可!vl盤7との対向側面
に取付けである。この金型8.8は射出成形時の材料温
度に影響されて、熱膨張がその都度に変らないように充
分に温調しである。
また型締シリンダ5を有する上記支持盤1は、機台に固
着しであるが、金型8を取付けた支持盤2は、タイバー
4.4の伸長を許容する範囲にて、機台上を移動するよ
うに、上記可動盤7と共用される機台上の直線運動用の
リニアベアリングガイド9に、直線運動用のリニアベア
リング10を介して機台上に設けられている。
11は機台上の射出装置で、別個のリニアベアリングガ
イド12の上のリニアベアリング13を介しでに配置さ
れ、支持盤2に連結された移動用リンダ14により進退
自在するようにしである。
したがってこのような成形機では、支持盤2と可動盤7
、更には射出装置11のガイドを、ころがり案内とし、
射出圧縮工程のタイバーの伸縮による支持盤2と可動盤
7の移動のI!j擦抵抗抵抗きるだけ小さくしたことに
より、射出圧縮工程における支持盤2と可動盤7の動的
平行度が維持される。
また上記型締ラム6は、型締および射出の高圧に対して
負けない、充分な剛性を持ら、型締時及び射出時の高圧
は全てタイバー4.4の伸び量により吸収される。
上記タイバー4.4は、射出圧縮成形を実現するために
、射出工程のキャビティ内の高圧に負けて、成形しよう
とする成形品の体積収縮率とキャビティ容量の関係から
、予測される分星だけ伸びるように、一部4a、4aが
小径に形成されている。
また第2図に示すように、両側部をナツト15゜15に
より支持盤1.2に固定したタイバー4は、中空に形成
されており、更にナツト15.15からの突出端にカプ
ラー16.16とカプリング17.17とをもってホー
ス18.18が連結しである。
このホース18.18は温調器〈図は省略)と接続され
ており、温調器からの液体媒体をタイバー4に給排する
。タイバー4は内部4bを流れる液体媒体により温調さ
れ、それにより熱膨張は一定に保たれ、射出圧縮工程時
における伸縮量も一定に維持される。
[弁明の効果] この発明は上述のように、タイバーを温調してなること
から、射出圧縮工程時のタイバーの熱膨張率が一定にな
り、伸縮偵も定まるので、それからタイバーの伸縮を把
握して、金型の寸開き位置や圧縮工程を正確に制御する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の削出圧縮成形機の1実施例を示すもの
で、第1図は側面図、第2図はタイバー部分の縦断側面
図である。 1.2・・・・・・支持盤 4・・・・・・・・・タイバー 5・・・・・・・・・型締シリンダ 7・・・・・・・・・可動盤 15・・・・・・・・・ナツト 17・・・・・・・・・カップリング 3・・・・・・・・・機台 6・・・・・・・・・型締ラム 8・・・・・・・・・金型 16・・・・・・・・・カプラー 18・・・・・・・・・ホース

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一対の支持盤にわたり両端部を止着して設けたタイバー
    が、射出工程のキャビティ内圧により伸長するように型
    締装置を構成し、金型をキャビティ内圧により寸開する
    一方、ゲートシール後の成形品の冷却に伴い、タイバー
    の弾性変形回復力を成形品の厚さ方向に作用させて、成
    形品を圧縮成形する射出圧縮成形機において、 上記タイバーを温調してなることを特徴とする射出圧縮
    成形機。
JP17353689A 1989-07-05 1989-07-05 射出圧縮成形機 Expired - Fee Related JPH064265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17353689A JPH064265B2 (ja) 1989-07-05 1989-07-05 射出圧縮成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17353689A JPH064265B2 (ja) 1989-07-05 1989-07-05 射出圧縮成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0338320A true JPH0338320A (ja) 1991-02-19
JPH064265B2 JPH064265B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=15962351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17353689A Expired - Fee Related JPH064265B2 (ja) 1989-07-05 1989-07-05 射出圧縮成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064265B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1733862A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-20 The Japan Steel Works, Ltd. Mold clamping apparatus of injection molding machine and method of adjusting effective length of tie bar
AT516833A4 (de) * 2015-04-30 2016-09-15 Engel Austria Gmbh Formgebungsmaschine mit Strukturelement und Druckmediumbehälter

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1733862A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-20 The Japan Steel Works, Ltd. Mold clamping apparatus of injection molding machine and method of adjusting effective length of tie bar
US7458796B2 (en) 2005-06-17 2008-12-02 The Japan Steel Works, Ltd. Mold clamping apparatus of injection molding machine and method of adjusting effective length of tie bar
AT516833A4 (de) * 2015-04-30 2016-09-15 Engel Austria Gmbh Formgebungsmaschine mit Strukturelement und Druckmediumbehälter
AT516833B1 (de) * 2015-04-30 2016-09-15 Engel Austria Gmbh Formgebungsmaschine mit Strukturelement und Druckmediumbehälter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH064265B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008110498A (ja) 射出成形機の型締装置および射出成形機の成形方法
EP0272138A1 (en) Method of molding plastic and injection compression molding apparatus using the method
JPH0338320A (ja) 射出圧縮成形機
JP5692856B2 (ja) 薄板の射出プレス成形方法および薄板の射出プレス成形装置
JPH0645163B2 (ja) 射出圧縮成形機
JPH10323872A (ja) 射出成形方法及び射出成形機
JP3124906B2 (ja) 熱硬化性樹脂の圧縮成形方法
JP3293425B2 (ja) 射出低圧成形方法および装置
JP2906199B2 (ja) 射出成形用金型
JPH07102598B2 (ja) 射出圧縮成形機
JPH06304984A (ja) 射出圧縮成形装置
JP3154382B2 (ja) 射出圧縮成形方法および装置
JPH0369329A (ja) 射出圧縮成形機
JP3154389B2 (ja) 射出プレス成形方法および射出成形装置
Dutta et al. Confined parison inflation behavior of a high‐density polyethylene
JP4267990B2 (ja) 射出成形機
JP2018171919A (ja) 射出成形ユニット
JP3188908B2 (ja) 射出圧縮成形方法および装置
JP3265923B2 (ja) 射出圧縮成形方法および装置
JPH0526646B2 (ja)
JPH04246523A (ja) 射出圧縮成形方法
JPH04327919A (ja) 厚肉品の射出成形方法
JP3939067B2 (ja) トグル式射出成形機の型締力設定装置
JPS63293026A (ja) 射出成形方法およびその装置
JP3172650B2 (ja) 射出プレス成形方法および射出プレス成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees