JPH0337913A - 酸化物超電導体薄膜材料 - Google Patents

酸化物超電導体薄膜材料

Info

Publication number
JPH0337913A
JPH0337913A JP1171302A JP17130289A JPH0337913A JP H0337913 A JPH0337913 A JP H0337913A JP 1171302 A JP1171302 A JP 1171302A JP 17130289 A JP17130289 A JP 17130289A JP H0337913 A JPH0337913 A JP H0337913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide superconductor
thin film
substrate
axis
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1171302A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Morimoto
剛 森本
Toshiya Matsubara
俊哉 松原
Shinichi Ohashi
大橋 信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP1171302A priority Critical patent/JPH0337913A/ja
Publication of JPH0337913A publication Critical patent/JPH0337913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野] 本発明は、酸化物超電導体薄膜材料に関するものである
[従来の技術] 従来、銅を含み臨界温度が液体窒素温度以上である酸化
物超電導体の薄膜は、種々の物理蒸着法(スパッタ法、
蒸着法、レーザービーム蒸着法など)や、CVD法など
で製造されてきた。方法の如何によらず、製造条件を適
正に選べば、液体窒素温度、O磁場下では100万A/
cm2以上の臨界電流密度を有する薄膜が得られるよう
になってきている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、超電導マグネットなどの応用には数テスラ以上
の強い磁場下で107i A /cm”以上の電流を流
せる材料が求められており、これまで得られた薄膜は磁
場下、特に、Cu−0面に垂直に磁場を印加した場合に
大きな電流が流せないことが問題となっている。この原
因は、酸化物超電導体の単結晶を用いた実験結果から、
磁場下で電流の印加による磁束の移動を十分に抑制でき
ていないためと考えられている。
磁場下で磁束の移動を抑制するためには適切なピン止め
中心を超電導体内に導入することが必要である。ピン止
め中心としては、非超電導体の微粒子や、薄膜では電流
方向に平行な微少なリラックなどが作用すると考えられ
ているが、そのようなピン止め中心を有する薄膜を形成
する方法は未だ確立されていない。
[課題を解決するための手段] 本発明者は、超電導体薄膜材料において、薄膜を特定の
配向性で形成し、基板と薄膜の熱膨張差を利用して、C
軸に垂直に微少なリラックを導入すると、このクラック
が有効なピン止め中心として作用することを見出し本発
明を成したものである。
かくして本発明は、ペロブスカイト構造を有する酸化物
超電導体薄膜材料において、熱膨張係数が酸化物超電導
体よりも小さな基体上に、酸化物超電導体薄膜が結晶の
C軸と基体表面とのなす角度が0〜45度になるよう形
成され、かつ薄膜全面にC軸に垂直なリラックが110
l1以下の間隔で形成されていることを特徴とする酸化
物超電導体薄膜材料を提供するものである。
本発明では、熱膨張係数の小さな基体上に加熱した状態
でペロブスカイト型酸化物超電導体薄膜を結晶のC軸を
基体表面に対して0〜45度の角度になるように形成し
、成膜後冷却時に熱膨張係数の差を利用して、薄膜全面
にC軸と垂直に微少なリラックを形成せしめる。ピン止
め効果を発現させるためには、10μm以下の間隔で多
数のクラックが均一に形成されていることが必要で、ク
ラックの間隔が5μmである場合は、さらにピン止め効
果が向上するのでより好ましい。クラックの幅、すなわ
ちクラックの開きの幅が、500Å以下の場合は、ピン
止め効果が高いので好ましい。
ペロブスカイト型酸化物超電導体は、C軸に垂直に襞間
しやすく熱膨張差で容易にこのようなリラックが生成す
る。この酸化物では、超電導電流はC軸に垂直に流れる
ので、クラックは電流の経路を妨げることなくピン止め
効果を発揮する。結晶のC軸と基体表面のなす角度は、
0度に近いほうがクラックが均一に生成しやすく、また
膜の強度も高くなるので好ましい。この角度が0度の場
合、すなわちC軸が基体表面に平行な場合が最も好まし
い。
基体表面に対して、結晶のC軸の角度が0〜45度にな
るように薄膜を形成するには、公知の技術を利用するこ
とができる。例えば、YBa2Cu30.系の酸化物超
電導体を形成する場合は、基板温度を650℃程度に保
ちスパッタリング法により薄膜を形成することにより基
体表面と結晶C軸とのなす角度が0度の薄膜が得られる
基体は熱膨張係数が小さく、酸化雰囲気中で耐熱性のあ
る材料が好ましく、具体的には、シリカガラスなどが好
ましい。
酸化物超電導体薄膜は基体上に直接形成しても構わない
が、基体との反応を回避するため、中間に超電導体と反
応しにくいバッファー層を配しても構わない。バッファ
ー層の材質としてはMgO1SrTiO,、LaAl0
z、LaGaO3、ZrO2などが好ましい。
[実施例] 多源のマグネトロンスパッタ装置を用い、基板に鏡面研
磨したシリカガラスを用いた。まず基板温度を800℃
に保ち、酸化マグネシウムターゲットを用い、Ar10
2比4/11全圧5×L O−”Torrの条件で酸化
マグネシウムの薄膜を500人の厚さに形成させた。そ
の後、基板をY: Ba:Cu = 1 : 3: 6
のターゲットの対向位置に移動し、基板温度650℃、
Ar102比4/1、全圧5 X 10−2Torrの
条件でYBa2CusOxの1膜を6000人の厚さに
形成した。得られた膜は、X線回折装置により、(11
0)面が基板と平行であることが61 g=された。す
なわち、C軸と基板表面とのなす角度は0度であった。
次に、この試料を酸素気流中で920℃、20分保持し
た後、1℃/分の速度で冷却し、さらに500℃で40
時間処理した。
得られた薄膜を走査型電子顕微鏡で観察したところ、薄
膜全面にわたり約2μm間隔で平行に多数のクラックが
生成していることが確認された。
このクラックの幅は、約200人であった。
この薄膜を幅0.1mm、長さ50ILmの大きさに乾
式エツチングし、試料を液体窒素に浸漬した状態で直流
4端子法によりクラックに平行な方向の臨界電流密度を
測定したところ、磁場を印加しない状態で2 X l 
O’ A/an2、C軸と平行にlテスラの磁場を印加
した状態でl x l O’ A/Cm”であった。
[比較例] 実施例と同一の装置を用いて、シリカガラスの替りに(
100)面を鏡面研磨したMgO単結晶を基板として用
い、直接酸化物超電導体を蒸着して薄膜を得た。実施例
と同様、得られた薄膜のC軸と基板表面とのなす角度は
0度であった。実施例と同様にして臨界電流密度を測定
したところ、磁場を印加しない状態で5 X 10’ 
A/am2.1テスラの磁場を印加した状態でl X 
10’ A/cm”であった。
[効果] 本発明の酸化物超電導体薄膜は、磁場を印加した状態に
おいても高い臨界電流密度を示す。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ペロブスカイト構造を有する酸化物超電導体薄膜
    材料において、熱膨張係数が酸化物超電導体よりも小さ
    な基体上に、酸化物超電導体薄膜が結晶のc軸と基体表
    面とのなす角度が0〜45度になるよう形成され、かつ
    薄膜全面にc軸に垂直なリラックが10μm以下の間隔
    で形成されていることを特徴とする酸化物超電導体薄膜
    材料。
  2. (2)クラックの幅が500Å以下である請求項1の酸
    化物超電導体薄膜材料。
  3. (3)基体が、シリカガラスである請求項1または2の
    酸化物超電導体薄膜材料。
  4. (4)基体と薄膜の間にバッファー層を設けてなる請求
    項1〜3いずれか一の酸化物超電導体薄膜材料。
  5. (5)バッファー層の材質が、MgO、SrTiO_2
    、LaAlO_3、LaGaO_3、ZrO_2からな
    る群より選ばれたものである請求項4の酸化物超電導体
    薄膜材料。
  6. (6)酸化物超電導体がYBa_2Cu_3Ox系であ
    る請求項1〜5いずれか一の酸化物超電導体薄膜材料。
JP1171302A 1989-07-04 1989-07-04 酸化物超電導体薄膜材料 Pending JPH0337913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1171302A JPH0337913A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 酸化物超電導体薄膜材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1171302A JPH0337913A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 酸化物超電導体薄膜材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0337913A true JPH0337913A (ja) 1991-02-19

Family

ID=15920766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1171302A Pending JPH0337913A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 酸化物超電導体薄膜材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0337913A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07226135A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Sunx Ltd 検出スイッチ
JP2008251564A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Kyushu Univ 高温超伝導電流リードと臨界電流密度増加方法
US10291231B2 (en) 2016-07-20 2019-05-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Superconducting device with dummy elements

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07226135A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Sunx Ltd 検出スイッチ
JP2008251564A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Kyushu Univ 高温超伝導電流リードと臨界電流密度増加方法
US10291231B2 (en) 2016-07-20 2019-05-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Superconducting device with dummy elements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2664066B2 (ja) 超電導薄膜およびその作製方法
US20100093547A1 (en) Buffer layer for thin film structures
Ramesh et al. Ferroelectric bismuth titanate/superconductor (Y‐Ba‐Cu‐O) thin‐film heterostructures on silicon
JP2711253B2 (ja) 超伝導膜及びその形成方法
JPH0725640B2 (ja) エピタキシャル構造を有する超伝導体装置
JP2000150974A (ja) 高温超伝導ジョセフソン接合およびその製造方法
Qiu High-temperature superconductors
WO2006071542A2 (en) Architecture for coated conductors
JPH0337913A (ja) 酸化物超電導体薄膜材料
JPS63239742A (ja) 薄膜超電導体の製造方法
JPH01208327A (ja) 薄膜超電導体の製造方法
Ressler et al. Ion Beam-Assisted Deposition of Biaxially Aligned CeO2 and ZrO2 Thin Films on Amorphous Substrates
KR100338359B1 (ko) 부분 용융법을 이용한 고온 초전도 에피텍셜 후막의 제조방법
JP2577056B2 (ja) 複合酸化物超電導薄膜の作製方法
Davies et al. Fabrication of BiSCCO 2212/MgO conductors by melt processing
JPH06183894A (ja) 酸化物単結晶の表面形成方法
JPH01275406A (ja) 超電導体構造物の製造方法
JP2913653B2 (ja) 酸化物超伝導薄膜構造体
Chen High-temperature superconductivity in the yttrium-barium-copper-oxide system: Thin film growth, grain boundary effects and interlayer coupling mechanisms
Chen Fabrication of high-temperature superconducting thin films on various substrates for electronic applications
JPH0244782A (ja) 超伝導素子およびその製造方法
JPH0227612A (ja) 酸化物系超電導線材
JPH01170060A (ja) 超電導体層を有する半導体基板
Gohda et al. Preparation of Bi‐Sr‐Ca‐Cu‐0 Superconducting Thin Films by Mocvd
JPH01100812A (ja) 超伝導酸化物薄膜