JPH0337822A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0337822A
JPH0337822A JP17136789A JP17136789A JPH0337822A JP H0337822 A JPH0337822 A JP H0337822A JP 17136789 A JP17136789 A JP 17136789A JP 17136789 A JP17136789 A JP 17136789A JP H0337822 A JPH0337822 A JP H0337822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
magnetic
magnetic layer
alkyl group
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17136789A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kanai
宏行 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP17136789A priority Critical patent/JPH0337822A/ja
Publication of JPH0337822A publication Critical patent/JPH0337822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気記録媒体に関し、詳しくは耐久性に優れた
磁気記録媒体に関するものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題]磁気記
録媒体は、記録再生時に磁気ヘッドや) バッドなどと激しく摺動し、磁性層が摩耗されやすいた
め、磁性層の摩耗が少なく耐久性に優れたものが望まれ
ている。
このため、磁性層の耐摩耗性を改善する方策として、磁
性層中に種々の潤滑剤を混入する内添法、あるいは磁性
層表面に潤滑層を形成するトップコート法等が行われて
いる。
従来から使用されている潤滑剤としては、高級脂肪酸お
よびそのエステル、脂肪酸アミド、流動パラフィン、シ
リコーンオイル等がある。
しかしながら、これらの潤滑剤は性能面では満足される
ものとは言い難いのが現状である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者は、良好な潤滑性が付与され大幅に耐久性が改
善された磁気記録媒体を得るべく鋭意研究の結果本発明
に到達した。
即ち本発明は、非磁性支持体上に磁性層を有する磁気記
録媒体において、該磁性層が、下記一般式(1)で表さ
れるエーテル化合物を保持していることを特徴とする磁
気記録媒体を提供するものである。
(式中、R,は炭素数4〜32のアルキル基又は炭素数
2〜30のアルコキシ基、X及びYは水素原子又はメチ
ル基、nは1〜5の整数、R2は炭素数1〜32のアル
キル基を表す。)本発明に係わる前記一般式(1)で表
されるエーテル化合物(以下エーテル化合p!IJ(1
)と略記する)において、R1は炭素数4〜32のアル
キル基又は炭素数2〜30のアルコキシ基であるが、中
でも炭素数10〜24のアルキル基又は炭素数8〜22
のアルコキシ基が好ましい。また、R3は直鎖であって
も分岐鎖を有してしてもよく、更に飽和であっても不飽
和結合を有していてもよい。
R2は炭素数1〜32のアルキル基であるが、中でも炭
素数l〜24のアルキル基が好ましい。またRzは直鎖
であっても分岐鎖を有してしてもよく、更に飽和であっ
ても不飽和結合を有していてもよい。
nは1〜5の整数であるが、特に好ましくはl又は2で
ある。
エーテル化合物(1)は下記一般式(2)で表される当
j亥アルキルオキシラン又は当該アルキルグリシジルエ
ーテルと、下記一般式(3)で表される当該アルコール
とを適当な触媒(例えばNa0CHz、 Na0CJ5
. (CJ)scOK等のアルカリ金属アルコラード)
の存在下、公知の方法により反応させることにより得ら
れる。
本発明におけるエーテル化合物(1)の磁気記録媒体へ
の添加量は、磁性材料100重量部あたり0.05〜1
5重量部が好ましい。また必要に応して他の汎用潤滑剤
、例えばブチルステアレートのようなエステル、オレイ
ン酸のような脂肪酸、スクアランのような炭化水素と併
用して用いても良い。
本発明におけるエーテル化合物(1)は、塗料中にあら
かじめ混入するか、又は磁性塗膜形成後にイソプロパノ
ール、ヘキサン等の汎用溶剤の溶液を塗布、乾燥するこ
とにより、塗膜に含浸して用いることができる。
また、スパンタあるいは蒸着法により非磁性支持体上に
磁性層を形成して成る媒体に対しても、同様な方法で塗
布して用いることができる。
本発明の磁気記録媒体に使用される磁性粉としては針状
形の微細なT  FezO=、 Fe5es、 Cr0
zのような金属酸化物、またCo被着7−Pe20□、
 C。
ドープγ−FezO3のような加工処理を施したT−F
ezO= 、金属鉄粉末、微小板状のバリウムフェライ
ト及びそのFe原子の一部が7i+ Co、 Zn+V
、 Nb等の1種又は2種以上で置換された磁性粉、C
o、 Fe−Co、 Fe−Ni等の金属又は合金の超
微粉などが挙げられる。これらのうち金属鉄粉末は特に
化学的に安定性が悪くこの改良のためニッケル、コバル
ト、チタン、ケイ素、アルミニウムなどを金属原子、塩
及び酸化物の形で少量加えたり表面処理されることがあ
るが、これらを用いることもできる。金属鉄粉末は又そ
の安定化のため弱い酸化性雰囲気の中で表面に薄い酸化
被膜を作らせることがあるが、このように処理された金
属粉を用いることもできる。また前述の磁性粉を2種以
上混合して用いてもよい。
本発明において用いられる、磁性粉を分散させて磁性層
を形成させるための結合剤の例としては、ポリウレタン
、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル酢酸ビニル共重合体、ポ
リアクリルニトリル、ニトリルゴム、エポキシ樹脂、ア
ルキッド樹脂、ポリアミド、ポリアクリル酸エステル、
ポリメタクリル酸エステル、ポリ酢酸ビニル、ポリビニ
ルブチラール、塩化ビニリデン、硝化綿、マレイン酸変
性塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体、エチルセルロース
などが挙げられる。
これらは単独で用いても、2種以上混合して用いてもよ
い。また樹脂の硬さを調節するため可塑剤や硬化剤を加
えて使用することもできる。
本発明の磁気記録媒体の磁性層には以上の成分の他、こ
の分野で通常、使用される研磨剤、帯電防止剤等の添加
剤を加えることができる。
また、本発明の磁気記録媒体を製造する際に用いられる
非磁性支持体としては、ポリエチレンテレフタレートの
ようなポリエステル;ポリエチレン、ポリプロピレン等
のポリオレフィン;セルローストリアセテート、セルロ
ースジアセテート等のセルロース誘導体;ポリカーボネ
ート;ポリ塩化ビニル;ボリイξド;芳香族ポリアミド
等のプラスチック;Al、CLI等の金属;祇等が使用
される。形態はフィルム、テープ、シート、ディスク、
カード、ドラム等いずれでもよい。また支持体表面はコ
ロナ放電、放射線、紫外線等で処理されていても、ある
いは適当な樹脂でプレコートされていてもよい。
〔実施例〕
以下本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発
明がこれら実施例に限定されるものではないことは言う
までもない。
実施例1〜4 金属鉄粉末 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体0 ポリウレタン樹脂“2 カーボンブランク(帯電防止剤) Cr20z  (研磨剤) トルエン メチルエチルケトン シクロヘキサノン 注) 100重量部 11  〃 11  〃 2  〃 10  〃 71  〃 71  〃 107  〃 $l:ユニオンカーバイド社製商品名VAGH本2:日
本ポリウレタン社製商品名N−2301上記組成物をサ
ンドミルにて10時間混合した後、フィルタを通して取
出し、更に塗布直前に硬化剤を4.4重量部添加して撹
拌した。この塗料を32μ厚のポリエチレンテレフタレ
ートフィルム上に、乾燥後の磁性層厚みが4μになるよ
うにして両面に塗布し乾燥し巻き取った。これをカレン
ダー処理後硬化をしてから円盤状に打ち抜き、表1に示
される潤滑剤の2.0重量%イソプロパノール溶液を、
表1に示される潤滑剤の塗布量が600 ■/rrfとなるように塗布して試 料ディスクを作製した。
表 ■ 比較例1〜4 実施例1〜4で用いた潤滑剤の代わりに、表 2に示す各種潤滑剤を用いた他は、 実施例1〜 4と全く同様にして試料ディスクを作製した。
表       2 試験例 実施例1〜4及び比較例1〜4で得られた試料ディスク
について、耐久性を調べるため、各試料ディスクを不織
布を裏打ちしたシェルに収納し、記録再生装置に装填し
、同一トラック上でヘッドを連続走行させた。このとき
の周速は’7+/secである。
一定バス回数後の試料ディスクの磁性層の傷つきを目視
で評価した。傷のまったく無い状態を◎とし、以下傷の
少ない順に○、△、×として評価した。
この結果を表3に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 非磁性支持体上に磁性層を有する磁気記録媒体にお
    いて、該磁性層が、下記一般式(1)で表されるエーテ
    ル化合物を保持していることを特徴とする磁気記録媒体
    。 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、R_1は炭素数4〜32のアルキル基又は炭素
    数2〜30のアルコキシ基、X及びYは水素原子又はメ
    チル基、nは1〜5の整 数、R_2は炭素数1〜32のアルキル基を表す。)
JP17136789A 1989-07-03 1989-07-03 磁気記録媒体 Pending JPH0337822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17136789A JPH0337822A (ja) 1989-07-03 1989-07-03 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17136789A JPH0337822A (ja) 1989-07-03 1989-07-03 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0337822A true JPH0337822A (ja) 1991-02-19

Family

ID=15921866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17136789A Pending JPH0337822A (ja) 1989-07-03 1989-07-03 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0337822A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2690561B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0337822A (ja) 磁気記録媒体
JP2823851B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2774314B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0337821A (ja) 磁気記録媒体
JPH0363930A (ja) 磁気記録媒体
JPH038112A (ja) 磁気記録媒体
JPH0363931A (ja) 磁気記録媒体
JPH0363929A (ja) 磁気記録媒体
JPH02267727A (ja) 磁気記録媒体
JPH02263317A (ja) 磁気記録媒体
JPH0319126A (ja) 磁気記録媒体
JPH0335414A (ja) 磁気記録媒体
JPS62189625A (ja) 磁気記録媒体
JPH02246014A (ja) 磁気記録媒体
JPH02285511A (ja) 磁気記録媒体
JPH03194722A (ja) 磁気記録媒体
JPH02236818A (ja) 磁気記録媒体
JPH0337820A (ja) 磁気記録媒体
JPH0556566B2 (ja)
JPH052736A (ja) 磁気記録媒体
JPH02199622A (ja) 磁気記録媒体
JPS6260124A (ja) 磁気記録媒体
JPH052735A (ja) 磁気記録媒体
JPH0470690B2 (ja)