JPH0337356A - 燃料噴射制御装置 - Google Patents

燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPH0337356A
JPH0337356A JP17051789A JP17051789A JPH0337356A JP H0337356 A JPH0337356 A JP H0337356A JP 17051789 A JP17051789 A JP 17051789A JP 17051789 A JP17051789 A JP 17051789A JP H0337356 A JPH0337356 A JP H0337356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
engine
fuel injection
output
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17051789A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Ishida
克己 石田
Yoshihiro Kato
嘉宏 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP17051789A priority Critical patent/JPH0337356A/ja
Publication of JPH0337356A publication Critical patent/JPH0337356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はエンジンに燃料を供給する燃Fl噴朗装蒔を
1lltllする装置の改良にtIlするものである。
[従来の技術] 従来の技術を第1図(a)を参照して説明する。
第1図(a)は横軸に時間を、縦頓にエンジン負荷セン
サの出力を示した図である。エンジンが正常運転状態で
ある時はエンジン回転数に対してエンジン0荷はエンジ
ンの正常状態において生じ得るエンジン負荷の最大値よ
り低い埴である。しかしエンジン負荷センサの故障や配
線ケーブルの断a等によりエンジン負荷センサの出力に
異常が発生することがある。この場合にも検出されたエ
ンジン負荷悄に基づいて必要な燃料を1篩すると、誤っ
た燃料品が計算されてしまう。特にあり得ない程の高い
負?、bを検出した場合でもそのまま燃料働を演算して
燃料を供給すると空燃比がオーバーリッチとなりエンジ
ンストールが起りえる。そこでこのような誤演算および
エンジンスト−ルを防止するために、検出されたエンジ
ン負荷を所定艙と比較し、異常と判断された場合には、
エンジンのストールを防ぐことができる程度の値に設定
されている代替値を検出値に置換する手段が設けられて
いる。ここで前記所定給どしては、正常値を出している
にもかかわらず異常と判別しないように、エンジン運転
時において生じ得る最大値よりも大きな値(図中VHで
示される)が用いられる。これは特開昭55−1647
38号公報に示されている。
[発明が解決しようとりる課題] 上記従来の制御方式は次に述べるような課題を有してい
る。
第1図は横軸に時間を、縦幅に(a)図は検出されたエ
ンジン負荷センサの出力VpH,(b)図は同V pH
9に塁づいて演t)された燃料噴01M1(C)図は空
燃比、(d)図はエンジン回転数を示した図であや。こ
こで実線が前記した従来技術によって実現される関係を
示している。この図はアイドリンク運転状態などエンジ
ンが比較的低回転で回転し、エンジン負荷も低い値が正
常に検出されていたときに、時刻tlで異常が発生して
エンジン負荷センサ出力が異常に上昇し始めた場合を示
している。時刻【1で異常が発生したのち、エンジン負
荷センサの出力1a V pHが上昇すると、それに応
じて燃料噴04IはTDlから1−allへと上昇する
これに仇なって空燃比は次第にリッチとなってゆく(第
4t!1(c)参照)。このことを第4図に示り吸気圧
センサー8どその入力回路であるECtJs内に構成さ
れているレベル修正回路51及びA/DJンバータ52
とを参照して説明する。
1111ii端子Pと接地端子G N D Ifil 
1.: ?fl源電圧VCCがかけられている吸気圧セ
ンサ8の出力端子PIMは吸気圧センサ8が検出する圧
力の脈動又はノイズ除去用のフィルターを有するレベル
修正回路51を介してADコンバータ52に接続されて
いる。即ら、吸気圧センサ8の出力端子P I M 4
a直列に接続されている抵抗RXとR2を介してA 1
.)コンバータ52へ入力され、抵抗1?Xと抵抗R2
の接続点aと接地端子GND間にはコンデンリCXが接
続されていて、抵抗RXとコンデンサCXとでフィルタ
を構成している。又抵抗R1は電源端子Pと吸気圧セン
サ8の出力端子PIM間に接続されていて吸気圧センサ
8の出力電流を確保している。上記の構成において、時
刻tlで吸気圧センサの出力端子PIMが外れた場合、
すなわち吸気圧センサの出力端子PIMの出力抵抗値が
高インピーダンスとなる異常が発生した場合には、電流
i「は電a電圧VCCにより抵抗R1、RX 、コンデ
ンサCxを介して流れ、A/Dコンバータ52への入力
端子は電#i電圧VCCに等しい電圧まで上昇する。こ
の過&’における点aの電圧Vaの時間tに対する変化
は次式で求めることができる。
V a= (V cc−V o)(1−exp(−t/
(R1+Rx)Cx))+V 。
ここでVOは時刻【1以前のa点での電圧、即ち異常が
発生する以前の電圧である。上記の式においてノイズフ
ィルターを構成する抵抗1(x1コンデンリCxの値を
ノイズフィルターの時定数を15−3とするためRX=
10にΩ、Cx−1,5μFに選定し、又抵抗R1を8
00にΩとすると、点at’の電圧yaの時定数(R1
+Rx )Oxは1゜215秒となる。即ち電圧Va/
j最終給である電a電圧VCCの約63%の電圧値に達
するまでに要する時間は異常発生から1.215秒後で
ある。
上限側の異常判別IIVHを電圧yaの最終値である電
源電圧VCCの約63%の値とした場合、エンジン負荷
センナの出力WJ V pHは異常発生時刻tlから1
.215秒の時刻t2で(このときの燃料噴1i!H,
tTI)lit−アル。) 、ヤつト1IIJ1115
AffflG;L検出値VpHのかわりに代替値をもち
いて燃料噴用撮を′/A緯する。しかしながら異常発生
後、空燃比がり・ツチとなり過ぎてエンジンスト−ルが
生じる場合がある。〈第1図(d〉 〈イ)鎖線参照)
そこで本発明では上記課題を解決しようとするものであ
る。
[課題を解決するための手段] 本発明の燃料11躬v制御5A直は、 エンジンの負荷および回転数を検出するセンサの出力に
基づいて燃料噛朗昂を演篩する手段と、前記エンジン負
荷の検出値を、前記エンジンの運転状態において生じ得
る植成上に設定されている異常検出の為の判別値と比較
する手段と、前記比較手段により前記判別値以上の前記
エンジン負荷が検出された場合には、あらかじめ定めら
れている代替艙を前記エンジン負荷の検出値とする置換
手段と、 エンジンの回転数を増加させる手段とを有するものであ
る。
[作 用] エンジン負荷センサ検出値の異常を検出した後にエンジ
ン負荷の検出値を代替値にするとともにエンジン回転数
を増加させることに上って1−ンジンストールを防止す
る。即ちエンジン負荷センサの検出値の異常が検出され
ると、理想空燃比よりも数倍のね度をもつ混合気が供給
されるため、本発明ではエンジンの回転数を増加させる
ことによってエンジンストールを防止する。
[実施例1 [第1実施例] 本発明を具体化した第1実施例を第2.3.5゜図を参
照して説明する。第2図は本発明が適用される燃料明朗
制御装置の全体構成図である。エンジン1に接続された
吸気管2の途中には、スロットル弁3が設Cノられてい
る。また、スロットル弁3の上流側と下流側とを結ぶバ
イパスエア通路11が設けられていて、このバイパスエ
ア通路11にはアイドルアップアクア1エータ12が取
すイ・1けられでいて、空気[相]は電子制御I装W1
(以下E CUという〉5からの信号によるアイドルア
ップアクチュエータ12の作動によって制御される。燃
料@朗弁6はスロットル弁上流に設けられており、図示
しない燃料ポンプに接続され、またECLI5に電気的
に接続され、E CLJ 5からの駆動信号により燃料
噴射が制御される。スロツ]・ル弁3のづぐ電流には菅
7を介して吸気圧センサ8が設【ノられている。吸気圧
センサ8は吸気管2内の絶対j玉を検出して、吸気IE
倍信号E CjJ 5に送る。エンジン1の本体には水
mt?ンサ9が設けられている。
すなわち水温セン+J9は、冷却水が満たされたエンジ
ン気筒周壁内に装着され、冷2J1水温を検出して温度
信号をECU3に送る。エンジン1のカム軸周囲にはク
ランク角センサ10が設けられ、特定の気筒の所定のク
ランク角位置で1パルス信号を出力してECU3に送り
、これによりエンジン回転数が演粋される。
第3図は第2図のECU3の内部構成を示すブロック図
である。吸気圧センサ8、水温センナ9の各信号はレベ
ル修正回路51に入り、A/Dコンバータ52を経てC
PLJ53に人力される。またクランク角センサ10の
信号は、波形整形回路54を経てCPU53に入力され
る。ROM 55、RA M 56が接続されたCPU
53では、人力された各信号を演算処理し、すなわち必
要な燃料供給損を演剪して、燃料鎖に対応する時間幅を
有するパルス信局を駆動回路57に送り、駆動回路は同
パルス信号がオン状態の間燃料噴射弁6に駆動電流を送
り燃料噴銅弁6を1IIIllする。またCPLJ53
では駆動回路58を介してアイドルアップアクチュエー
タ12をtIIItmする。
第5図においてステップ1ではエンジン負荷センサ出力
(吸気圧センサ8の出、力値)VPHが異常かどうかを
判定する。ここで異常か否かの判断は第1図(a)に示
すVl+とを比較し、エンジン負荷センナ出力VPI4
がVH以上となった時を異常という。正常の場合、即ち
エンジン負荷センサ出力VPHがlより低いとぎステッ
プ7へ進みカウンタCxをゼロクリアしてステップ8へ
進む。ステップ8では検出されたエンジン負荷センリ出
力VPHの伯を用いて1!!IFlv4例損を計算して
終了する。
反対に異常の場合にはステップ2へ進み、異常状態に備
えてエンジンストールを防止できる値にあらかじめ定め
られている代替値(第1図<a)に示tVOをエンジン
負荷セン1ノー出力VPHの餡に買換して、次のステッ
プ3へ進む。このステップ3ではカウンタCxが所定値
以下か否かを判IFi iる。
ここで所定伯は第1図(e)に示す時間Taに対応する
カウント値である。叩ら、エンジン負荷センサ出力VP
Hの異常を検出した時刻(t2〉から正常状態の空燃比
となる時刻(t3)までの時間である。カウンタCxが
所定値以下のときはステップ4へ進む。このステップ4
ではエンジンの回転数を増加する動作を行なう。即ち本
実施例ではCPu53からU勅回路58を介してアイド
ルアップアクチュエータ12を1駆動してバイパスエア
通路11を導通させエンジンへの供給空気抛を増加させ
ことによって行なう。即ち第1図(e)に示す時刻t2
でアイドルアップアクチュエータ12の出力をOFFか
らONにする。次にステップ5ではカウンタCxに1を
加算してステップ8へ進む。このステップ8ではステッ
プ2で実行された化8値をエンジン負荷センサ出力VP
)lの値として燃料噴朗ム1を針幹して終了する。これ
らステップ4.5.8の処理はカウンタCxが所定値に
なるよで繰り返し実行され、カウンタCxが所定値より
大きくなったときステップ6へ進みエンジンの回転数増
加の動作を停止する。即ちステップ4での動作と反対の
動作であるアイドルアップアクチュエータ12の出力を
第1図(lに示す時刻t3でONからOFFにしてバイ
パスエア通路11を連断させエンジンへの供給空気mを
減らす。そして次のステップ8で代vIItiをエンジ
ン負荷センリ出力VPHの飴として燃料IJ[fdを計
篩して終了する。このようにエンジン0荷センサ出力V
PHの異常が検出された後、カウンタCxが所定値より
大きくなるまで、叩も所定時間エンジンの回転数を増加
する動作を行なう。 この処理によってエンジン負荷セ
ンサの出力の異常を検出した後、第1図(C)に示すよ
うに空燃比は従来(実線)より高くなり(−点鎖線で示
す〉、そのため第1図(d)に示すエンジンの回転数も
従来(実線またはgllQ)に比べて多くなって(−点
鎖線で示す)エンジンスト−ルを防止することができる
[第2実施例1 次に用2実施例について第6図を参照して説明する。な
お本実/i!倒においては第1実施例とIalじ姐埋に
ついてはjriJ−n0を+J L、、て詳細な説明を
省略する。
第6図においてステップ1ではエンジン負荷センサ出力
(吸気圧センサ8の出力fifl)VPHが異常かどう
かを判断する。この判断は第1実施例と同じであり、正
常のときはステップ8へ進み、検出したエンジン負荷し
ンサ出力VPHを用いて燃利噴01ffiを針環して終
了する。反対に異常のときはステップ2へ進み、このス
テップ2で鳳第1実施例と同じ処理である代替値(vl
)をエンジン負荷センザ出力VPHの値に目換して、次
のステップ9へ進む。ステップ9ではエンジン回転数N
eが所定値以上か否かを判断する。ここで所定値は第1
図(C)に示を時刻t3での正常状態の空燃比に対応す
るエンジンの回転数NLである。エンジン回転数Neが
所定値以下の時はステップ4へ進みエンジンの回転数を
増加する動作を行なう。即ち第1実施例と同じくバイパ
スエア通路11を導通させエンジンへの供給空甑量を増
加させる動作を行ない次のステップ8へ進む。ステップ
8ではステップ2で実行された代替値をエンジン負荷セ
ンサ出力VPHの偵として燃料噴1)Jtillを針幹
して終了する。このようにエンジン回転数が所定値より
大きくなるまでステップ4と8が繰り返し実行されてエ
ンジン回転数を増加させ、エンジン回転数が所定値より
高回転数になったときステップ6へ進む。
このスップ6ではエンジンの回転数を増加させる動作を
停止してステップ8へ進む。ステップ8では代替値をエ
ンジン0荷センサ出力VPHの値として燃料噴tJ4m
を計粋して終了する。
この処理によるエンジンストールな防止する作用は第1
実施例と同じである。また本実施例の処置は第1実施例
の処置に比べて簡甲であり、またエンジン負?;!jt
!ンサ出力が異常でかつエンジン回転数が所定値以下の
ときのみエンジン回転数を増加するため不要な領域で回
転数を上昇させることがない。
なお異常発生時のエンジン回転数や負荷等に対応して第
1実施例のステップ3で用いる所定値(カウント数)や
第2実施例のステップ9で用いる所定値(エンジン回転
数)を再度とし、低下したエンジン回転数から正常回転
に戻るまでの時間を最適に設定することができ、上記所
定値を決める処理は第1実施例ではステップ2と3の間
で、第2実施例ではステップ2と9の間で行なう。
また、エンジン回転数を増加させる動作は上記したよう
なバイパス方式において6.tアイドルアップアクチュ
エータ12によってバイパス空気徂を増加させる方式の
他に直接方式おいては直接スロットル弁をアクチュエー
タによって開いてもよい。
またこれらアクチュエータの操作方式としてON。
0FFI磁弁を用いてスロットル弁の開111を行なう
方式や空気檄を可変制御できるデユーティ比制御式VS
V (バキュームスイッチングバルブ〉やステッパモー
タを用いてスロットル弁の開度を制御するものでもよい
。デユーティ比II Il1式vSvやステッパモータ
式の可変式の場合、アイドリンクのとき目標のエンジン
回転数になるようにフィードバック1,1111を行な
うとき、エンジン回転の安定化の為微分作動のような急
な変化に対処することができないので、本発明のように
一定b1の空気偵の増分を所定期間与えることはエンジ
ン負荷センリの異常状態に34シて迅速に対処できる効
果がある。具体的にはfニーティ比tiIIt11式■
SVなら所定のデユーティ比をυ1mデユーティ比に加
える(比例弁INIIIl)こととし、ステッパモータ
式なら所定ステップ数をR高速度で加えて作動させれば
よい。つまりこれらの可変方式の場合は通常の制御式に
対して更にエンジン回転数を増加させるように制御する
ことによってステップ4での回転数の増加の動作となる
。又アイドリンク状態でないときは11転数のフィード
バック制御を行なっていないのでステップ4での回転数
を増加させる処置を他に影響を与えることなく実行づる
ことができる。更に可変式の場合、低回転で低負荷のと
き程空燃比の変化も大きくまたエンジンストールが生じ
る可能性が多いため、エンジンの回転数の増加毎をエン
ジン負荷センサ出力の値やエンジン回転数に34シて可
変に設定することもできる。なおこの処理は第1実施例
において1,1ステツプ3とステップ4との間で、第2
実施例においてCよステップ9とステップ4との間で処
理をする。
[発明の効果] 本発明は上記で詳述した如く、エンジンの負仙センリ”
の異常を迅速に検出し、過多の燃料供給を抑1.11す
るものである。
従って、エンジンストールを防止することができ、エン
ジンの回転の急激な減少を妨げるため運転中の不快感を
運転者に与えることが少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図はエンジン0萄センナ異常発生からの時間経過に
対するエンジン負荷センサ出力、燃料噴fJJ 量変化
、空燃比、エンジン回転数及びアイドルアップアクチュ
エータの出力を示す図、第2図は第1実施例及び第2実
施例における燃料噴rJ4t、II tan装dの全体
構成図、第3図は第2図のECLI5のブロック図、第
4図は吸気圧センサの入力回路図1、第5図は第1実#
i例による燃料噴OA品の2ilIIIl過程の流れ図
、第6図は第2実施例による燃n噴射迅の制御過程の流
れ図である。 1・・・エンジン 2・・・吠気管 3・・・スロットル弁 4・・・スロットルセンサ 5・・・電子υ1ull装δ(ECU)6・・・燃料噴
射弁 8・・・吸気圧センサ 9・・・水温センサ 10・・・クランク角センサ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  エンジンの負荷および回転数を検出するセンサの出力
    に基づいて燃料噴射量を演算する手段と、前記エンジン
    負荷の検出値を、前記エンジンの運転状態において生じ
    得る値以上に設定されている異常検出の為の判別値と比
    較する手段と、 前記比較手段により前記判別値以上の前記エンジン負荷
    が検出された場合には、あらかじめ定められている代替
    値を前記エンジン負荷の検出値とする置換手段と、 エンジンの回転数を増加させる手段とを有する燃料噴射
    制御装置。
JP17051789A 1989-06-30 1989-06-30 燃料噴射制御装置 Pending JPH0337356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17051789A JPH0337356A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17051789A JPH0337356A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0337356A true JPH0337356A (ja) 1991-02-18

Family

ID=15906409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17051789A Pending JPH0337356A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0337356A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017057776A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 ヤンマー株式会社 エンジン装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017057776A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 ヤンマー株式会社 エンジン装置
WO2017047163A1 (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 ヤンマー株式会社 エンジン装置
KR20180043257A (ko) * 2015-09-16 2018-04-27 얀마 가부시키가이샤 엔진 장치
US10267254B2 (en) 2015-09-16 2019-04-23 Yanmar Co., Ltd. Engine device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7127892B2 (en) Techniques for determining turbocharger speed
DE60302118T2 (de) Lader für Brennkraftmaschinen
DE102016218866B4 (de) Steuervorrichtung für Verbrennungsmotor und Steuerverfahren für Verbrennungsmotor
US20050224048A1 (en) Device for controlling throttle valve
JPS60150450A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法
DE4219339A1 (de) Stoerungssuchsystem fuer abgasrueckfuehrungsregler
US5855195A (en) Flow control equipment for an internal combustion engine
US5755201A (en) Method and arrangement for controlling the power of an internal combustion engine
EP1415077B8 (de) Schaltungsanordnung und verfahren zur regelung einer elektrischen kraftstoffpumpe in einem rücklauffreien kraftstoff-fördersystem
JP3097491B2 (ja) 排気ガス還流装置の故障診断装置
JPH0337356A (ja) 燃料噴射制御装置
DE102010052664B4 (de) Fahrzeug-Motorsteuervorrichtung
JP2003120385A (ja) アクセルペダルセンサの故障診断装置
DE102019204455A1 (de) Steuervorrichtung und steuerverfahren für einen verbrennungsmotor mit turbolader
JP3324305B2 (ja) 内燃機関の出力制御装置
US5111787A (en) Electronic control device for motor vehicle use
US20040244771A1 (en) Device for controlling throttle valve
JPH02301632A (ja) 燃料噴射制御装置
JP3287863B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
JPH03112717A (ja) 車両用空調負荷の検出装置
JPS62276230A (ja) 内燃機関のアイドリング回転数制御装置
EP1167731A2 (de) Verfahren zur Erkennung der Pumpenfunktion bei Fahrzeugen mit wenigstens zwei elektrischen Kraftstoffpumpen
JPS61250360A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH0463930A (ja) アイドル制御装置
JPH04132852A (ja) エンジンのアイドル回転維持装置