JPH033718Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033718Y2
JPH033718Y2 JP1985111797U JP11179785U JPH033718Y2 JP H033718 Y2 JPH033718 Y2 JP H033718Y2 JP 1985111797 U JP1985111797 U JP 1985111797U JP 11179785 U JP11179785 U JP 11179785U JP H033718 Y2 JPH033718 Y2 JP H033718Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
foundation
rafters
split
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985111797U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6217855U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985111797U priority Critical patent/JPH033718Y2/ja
Publication of JPS6217855U publication Critical patent/JPS6217855U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH033718Y2 publication Critical patent/JPH033718Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は金属製の骨組(躯体)を有する温室に
関するもので、特に屋根部が切妻型となつている
屋外用の温室に関する。
(従来技術及びその問題点) 従来上記のような温室を組立てる場合には、当
該温室の据付け現場において前後左右4本の枠材
を相互に組付けて矩形状の基礎を形成し、この基
礎の四隅部に支柱を立設し、これら支柱の上端部
にはそれぞれ垂木材を連結すると共にこれらの間
に軒桁材を連架するなどして躯体を形成し、こう
して形成した躯体にガラスパネルを全面的に配装
していたが、温室を構成する部材が全部バラバラ
であるため組立て作業が面倒で非常に時間がかか
り、またその組立てには相当な熟練を必要とする
などの問題があつた。
(問題点を解決するため技術的手段) 本考案は上記の問題点を解決するもので、その
ための技術的手段は、平面視凵字状の基礎半割体
を1対形成すると共に各基礎半割体の2つの隅角
部に支柱を立設しこれら相対峙する支柱の上端部
間に軒桁材を架設し尚且つ各支柱の上端に垂木材
を連設してなる1対の半割躯体を備え、この1対
の半割躯体における相対向する垂木材相互を棟木
材を間に挟んで衝合連結すると共に、1対の基礎
半割体の対向端部相互を接合して、躯体を形成し
てなることを特徴としている。
(実施例) 以下本考案の実施例を図面にもとづいて説明す
る。
第1図は本考案に係る屋外用温室を示す斜視
図、第2図は同温室の正面図で、表妻面を示して
おり、第3図は同温室の裏面図で、裏妻面を示し
ており、また第4図は同温室の側面図を示す。
これらの図において1は基礎で、矩形状に枠組
みされた前後左右4本の基礎枠材2,3,4,4
からなり、この基礎1の四隅部に支柱5,6,
7,8が立設してあり、これら支柱5〜8の上端
部に切妻型小屋組9が連架され、しかしてこれら
の基礎1、支柱5〜8及び小屋組9により躯体1
0が構成される。尚、小屋組9は、前後に1対ず
つ配置されて支柱5,6及び7,8のそれぞれ上
端に連設された垂木材11,11及び12,12
と、棟木材13と、軒桁材14,14と、表妻側
に配設された小屋ばり15及び小屋づか16とを
含んで構成される。
前記基礎1を構成する前後左右の基礎枠材2,
3,4,4の上端部には後述する枠無しガラスパ
ネルや枠付きガラスパネルを建て込むための敷居
等を形成する下枠17,18,19,19がそれ
ぞれ一体連設されている。すなわち、基礎枠材
2,3,4,4と下枠17,18,19,19と
はそれぞれ一体に形成されたアルミ押出し型材か
らなるもので、第5図には前部側の基礎枠材2と
これに一体連設された前部側の下枠17とが示さ
れ、第6図には後部側の基礎枠材3とこれに対応
する後部側の下枠18とが、また第7図には左右
各側の基礎枠材4とこれに対応する左右各側の下
枠19とが示されている。またこれら第5図〜第
7図から明らかなように、前部側の基礎枠材2及
び下枠17と後部側の基礎枠材3及び下枠18と
は同一断面形状の型材からなり、そして前部側の
下枠17の室内側端部には引戸レール部材20が
附設されている。左右各側の下枠19はそれ自体
が水切勾配付き敷居(引戸レール部材)を形成し
ている。
前記小屋組9を構成している垂木材11,12
はそれぞれ同一長さで同一断面形状のアルミ押出
し型材からなるもので、その断面形状(垂木材1
1)が第8図に示してある。一方、支柱5,6,
7,8はそれぞれ同一長さであつて、しかも垂木
材11,12と同一断面形状のアルミ押出し型材
からなり、その断面形状(支柱6)が第9図に示
されている。したがつて、支柱5,6,7,8と
垂木材11,12とはその作製にあたり同一断面
形状のアルミ押出し型材、つまり同一の型材が使
用される。
前記基礎1、支柱5〜8及び小屋組9により構
成されている躯体10には、その表妻面における
垂木材11,11と小屋ばり15とで囲まれる部
分(妻部)に妻板用ガラスパネル21,21が嵌
殺し式に配装され、また左右の支柱5,6と小屋
ばり15と下枠17とで囲まれる部分には支柱
5,6と方立22,22との間にガラスパネル2
3,23が嵌殺し式に配装され、そして方立2
2,22間に形成される入口開口部を開閉するた
めの枠付きガラスパネル24が引戸式に配装され
ている(第5図、第8図参照)。また、躯体10
の裏妻面は中央の堅枠25及び左右の横中桟2
6,26により4つに区画されていて、これらの
区画部分にガラスパネル27,27,28,28
がそれぞれ嵌殺し式に配装されている。そして同
躯体10の左右各側面(平側面)には基礎枠材4
の上面側に一体形成されている下枠19と軒桁材
14の下面側に一体形成されている上枠29との
間に枠付きガラスパネル30,31が引違い式に
建て込まれている。更に、小屋組9の屋根面には
その一面側に屋根用の枠付き連双ガラスパネル3
2が配装され、また他面側にはその中央部に天窓
開口部33を有すると共にその前後両側にガラス
パネル34a,34aを張つた枠付きガラスパネ
ル34が配装され、そしてこの枠付きガラスパネ
ル34における天窓開口部33の上面側には天窓
35がその上辺部を中心に上下方向揺動開閉しう
るように配装されており、この天窓35の開放状
態が第2図及び第3図に仮想線で示してある。
上記天窓35の取付装置につき主として第10
図、第11図により説明すると、この天窓35が
枢着されるところの棟木材13はアルミ押出し型
材からなるもので、第10図から明らかなように
中央垂壁部13aとこの垂壁部13aの高さ方向
中間部及び下端部から屋根傾斜面と平行に左右両
側方へそれぞれ一体延出された中板13b,13
b及び底板13c,13cとからなり、中央垂壁
部13aの上端には当該垂壁部13aの厚みより
径大である断面略馬蹄形の軸状部36が棟木材1
3の全長に亘つて一体連設されており、またこの
中央垂壁部13aの上部には縦長穴37が所定の
複数箇所に設けられている。一方、天窓35は第
10図及び第11図に示されるように、上辺側枠
部材38a,下辺側枠部材38b、左右辺側枠部
材38c,38c及び中桟38dにより構成され
た天窓周枠38と、この周枠38に嵌装されたガ
ラスパネル39,39とからなり、天窓周枠38
の上辺側枠部材38aには第10図で明らかなよ
うにその上面側から側面略字状のヒンジ片40
が一体突設されていて、この字状ヒンジ片40
の下面側稜角部には前記棟木材13上端の軸状部
36に回動可能に嵌合しうる断面円弧状の軸受部
41が形成されており、またこの字状ヒンジ片
40の先端部にはビス挿通孔42が複数個設けら
れている。また、下辺側枠部材38bには断面略
字状のカバー片43が連設されている。この天
窓35の取付けにあたつては、この天窓35を前
記枠付きガラスパネル34の天窓開口部33の上
面側に持ち来たして、字状ヒンジ片40の軸受
部41を棟木材13の軸状部36に外嵌させ、そ
してヒンジ片40先端部に設けられた各ビス挿通
孔42より挿通した螺子体としてのビス44を、
棟木材13の垂壁部13aに設けられた縦長穴3
7に通し入れて、その先端ねじ部を上辺側枠部材
38aの所要部にねじ込み、固定する。この場
合、ビス44の直径は従長穴37に沿つて上下摺
動しうるようにこの縦長穴37の内径(横幅)よ
りわずかに小さい。したがつて上記のような取付
状態において天窓35は棟木材13の軸状部36
とヒンジ片40の軸受部41とで形成される枢軸
部を中心にある一定の角度範囲上下方向に回動し
て天窓開口部33を自由に開閉させることがで
き、また各ビス44は棟木材13の縦長穴37内
で縦方向スライドのみ可能で横方向の移動が阻止
されているため、天窓35が横方向にズレを生じ
たりガタつくことがない。また、この天窓35の
取付けにあたつて天窓周枠38は枠付きガラスパ
ネル34のパネル枠45よりも上方に配置されて
いて、窓閉鎖時の気密性及び水密性を確保するた
めに天窓周枠38の下面側にシールパツキン46
が取着されている。更に、この天窓35を窓閉鎖
位置及び所望の窓開放位置に固定保持するための
ロツク装置47が設けてあり、このロツク装置4
7は第10図に示すように、天窓周枠38の中桟
38dの下面中央部にブラケツト48を取付けて
これに略への字状操作ハンドル棒49の上端部を
ピン50により枢着する一方、前記パネル枠45
の縦桟45a,45a間に横架された支持バー5
1の中央部にブラケツト52を取付け、このブラ
ケツト52に支持片53を回動可能に取付け、こ
の支持片53に操作ハンドル棒49の中間部をス
ライド可能に挿通してなるもので、操作ハンドル
棒49下端の把持部49aを介してこのハンドル
棒49を押し上げたり引き下げたりして天窓35
の開閉操作を行い、所要位置でロツクネジ54を
締め付けて操作ハンドル棒49を支持片53に対
し固定するようにしたものである。
第12図は躯体10の組立て前の状態を分解斜
視図で示したもので、この図から明らかなように
躯体10は左右対称に構成された1対の半割躯体
10A,10Bからなり、これらの半割躯体10
A,10Bはそれぞれ、前部側の半割基礎枠材2
A,2Bと後部側の半割基礎枠材3A,3Bと左
右各側の半割基礎枠材4,4とでもつて平面視凵
字状の基礎半割体1A,1Bを形成すると共に、
各基礎半割体1A,1Bの隅角部に支柱5,6及
び8,7を立設し、これら相対峙する支柱5,6
と8,7との上端部間に軒桁材14,14を架設
し、更に支柱5,6及び8,7の上端部に垂木材
11,11及び12,12を連設してなるもの
で、またこれらの半割躯体10A,10Bには、
支柱5,6の上端部に小屋ばり半割体15A,1
5Bが取付けられ、この小屋ばり半割体15A,
15Bと垂木材11,11との間に小屋づか半割
体16A,16Bが介設されると共に、小屋ばり
半割体15A,15Bと前部側の半割基礎枠材2
A,2Bとの間に方立22,22が介設されてお
り、更に後部側の半割基礎枠材3A,3Bと垂木
材12,12との間に半割堅枠25A,25Bが
介設されると共に、この半割堅枠25A,25B
と支柱8,7との間に横中桟26,26が介設さ
れている。しかして、躯体10の組立てにあたつ
ては、1対の半割躯体10A,10Bを対峙させ
て、相対向する垂木材11,11相互間及び垂木
材12,12相互間に棟木材13を間に挟んでこ
れら垂木材11,11相互間及び垂木材12,1
2相互を衝合連結するわけであるが、棟木材13
を挟み込む前に第12図に示す如く、一方の半割
躯体10Aにおける垂木材11,12及び軒桁材
14間に枠付き連双ガラスパネル32を、また他
方の半割躯体10Bにおける垂木材11,12及
び軒桁材14間に天窓取付用の枠付き連双ガラス
パネルを、それぞれ第10図に示されるような状
態となるように予め挿入しておく。しかる後、棟
木材13を垂木材11,11相互間及び垂木材1
2,12相互間に挟み込み、そしてこれら垂木材
11,11相互間及び垂木材12,12相互を衝
合連結すると共に、半割基礎枠材2Aと2B、及
び3Aと3Bを連結し、更に小屋づか半割体16
A,16B相互及び半割堅枠25A,25B相互
をそれぞれ連結して、半割躯体10A,10Bを
一体化する。この場合において、垂木材11,1
1相互間及び垂木材12,12相互を連結するに
は、第10図に示すように棟木材13の両底板1
3c,13cとガラスパネル32,34の枠とを
それぞれ連結片55を介してビス56により連結
すると共に、ガラスパネル32,34の枠と軒桁
材14,14の受枠部14a,14aとを上記同
様に連結片55をビス56により連結すればよ
く、また小屋づか半割体16A,16B相互及び
半割躯体10A,10B相互の連結はそれらを横
方向に貫通するボルト及びナツト(図示省略)に
より行えばよく、更に半割基礎枠材2A,2B相
互及び3A,3B相互の連結は換気窓のルーバー
付きブラケツト57,57を利用して行つてい
る。
上述のようにして組立てられた躯体10にガラ
スパネルを装備するわけであるが、屋根面には既
に枠付きガラスパネル32,34を取付けている
ので、この一方のガラスパネル34の天窓開口部
33に天窓35を第10図により説明した要領で
取付け、そして表妻側面、裏妻側面及び左右平側
面図にそれぞれ第1図〜第4図により説明したよ
うにしてガラスパネルを取付け、更に基礎1を構
成している基礎半割体1A,1Bにおける半割基
礎枠材2A,2B相互及び3A,3B相互の接合
部を利用してその各接合部に換気窓58を設け
る。
次に、上記換気窓58の構造について第12図
〜第14図により説明すると、先ず第12図で明
らかなように基礎半割体1A,1Bの接合部とな
る半割基礎枠材2A,2Bの対向端部の一方の端
部及び半割基礎枠材3A,3Bの対向端部の一方
の端部にはそれぞれの外側壁部側を矩形状に切欠
いて窓開口部59を開設し、しかして半割躯体1
0A,10Bの組付けの際に半割基礎枠材2A,
2B及び3A,3Bの対向端部相互を突き合わせ
て、それら各接合部(第13図に60で示す)及
び前記窓開口部59を外側から覆うように矩形状
のルーバー付きブラケツト57をあてがうと共
に、内側には第13図及び第14図に示すように
縦長帯状の当て板61,61を当該対向端部の両
側にそれぞれ当てがつて、ビス62により半割基
礎枠材2A,2B及び3A,3Bを間に挟んでブ
ラケツト57と当て板61,61とを締結し、そ
れにより換気窓58,58を形成し、同時に半割
基礎枠材2A,2B相互ならびに3A,3B相互
の接合を行うようにしたものである。上記ブラケ
ツト57はアルミ板又は他の適当な金属板をプレ
ス加工して形成されたもので、第13図、第14
図で明らかななように複数の換気ルーバー57a
…を備えている。また、各当て板61はアルミ板
又は他の適当な金属板によりプレス成形されたも
ので、内側面が凹段状となつて半割基礎枠材2
A,2B,3A,3B内側面との間にガイド溝6
3を形成するようになつており、しかして取付け
時には第13図、第14図に示すように当該ガイ
ド溝63を介してブラケツト57の裏側にダンパ
ープレート64が挿入され、このプレート64を
把手部64aを介して適宜スライドさせることに
よつて通風量の調節を行えるようにしている。
(考案の効果) 以上説明したように本考案によれば、平面視凵
字状の基礎半割体を1対形成すると共に各基礎半
割体の2つの隅角部に支柱を立設しこれら相対峙
する支柱の上端部間に軒桁材を架設し尚且つ各支
柱の上端に垂木材を連設することにより1対の半
割躯体を形成しているので、組立てにあたつては
この1対の半割躯体における相対向する垂木材相
互を棟木材を間に挟んで衝合連結すると共に、1
対の基礎半割体の対向端部相互を接合するだけで
よいから、組立て作業が非常に簡単で短時間で行
えるうえ、何ら熟練を要せずに何人でも組立てで
き、その実用的効果は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
屋外用温室の外観斜視図、第2図は第1図の温室
の正面図、第3図は背面図、第4図は右側面図、
第5図は第2図の−線拡大断面図、第6図は
第3図の−線拡大断面図、第7図は第4図の
−線拡大断面図、第8図は第2図の−線
拡大断面図、第9図は第2図の−線拡大断面
図、第10図は第4図の−線拡大断面図、第
11図は第4図のXI−XI線拡大断面図、第12図
は躯体の分解斜視図、第13図は換気窓の、室内
側からの正面図、第14図は第13図の−
線断面図である。 1……基礎、1A,1B……基礎半割体、2,
3,4……基礎枠材、2A,2B,3A,3B,
4A,4B……半割基礎枠材、5,6,7,8…
…支柱、9……小屋組、10……躯体、11,1
2……垂木材、13……棟木材、13a……中央
垂壁部、14……軒桁材、17,18,19……
下枠、21……妻板用ガラスパネル、22……方
立、23……ガラスパネル、24……枠付きガラ
スパネル、27,28……ガラスパネル、29…
…上枠、30,31,32……枠付きガラスパネ
ル、33……天窓開口部、34……枠付きガラス
パネル、35……天窓、36……棟木材13の軸
状部、37……縦長穴、38……天窓周枠、40
……ヒンジ片、41……軸受部、45……パネル
枠、57……ルーバー付きブラケツト、57a…
…換気ルーバー、58……換気窓、59……窓開
口部、60……接合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 切妻屋根を有する屋外用温室であつて、平面視
    凵字状の基礎半割体を1対形成すると共に各基礎
    半割体の2つの隅角部に支柱を立設しこれら相対
    峙する支柱の上端部間に軒桁材を架設し尚且つ各
    支柱の上端に垂木材を連設してなる1対の半割躯
    体を備え、この1対の半割躯体における相対向す
    る垂木材相互を棟木材を間に挟んで衝合連結する
    と共に、1対の基礎半割体の対向端部相互を接合
    して、躯体を形成することを特徴とする屋外用温
    室。
JP1985111797U 1985-07-19 1985-07-19 Expired JPH033718Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985111797U JPH033718Y2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985111797U JPH033718Y2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6217855U JPS6217855U (ja) 1987-02-03
JPH033718Y2 true JPH033718Y2 (ja) 1991-01-30

Family

ID=30992057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985111797U Expired JPH033718Y2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033718Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6217855U (ja) 1987-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4644708A (en) Prefabricated modular building element and a building comprising such elements
US3685222A (en) Prefabricated building structure
CZ58594A3 (en) Rafter or pole profiled rod
US20050246968A1 (en) Patio enclosure
JPH0339138B2 (ja)
JPH033718Y2 (ja)
US8065855B2 (en) Patio enclosure
JP3759816B2 (ja) 建物の屋根構造
JP2715195B2 (ja) 壁体パネル及びこれを使用した建築物の断熱、気密構法
JP2759081B2 (ja) サンルーム等の小規模建物のフレーム構造
GB2238332A (en) Framing member for e.g. conservatories
JPH011840A (ja) サンルーム等の小規模建物のフレーム構造
JPS60141937A (ja) 組立家屋
JPH0340128Y2 (ja)
JPH0452355Y2 (ja)
RU2160349C1 (ru) Система профилей внешних светопрозрачных ограждающих строительных конструкций зданий и сооружений
JPS6139832Y2 (ja)
JP3301313B2 (ja) 建物用構造材
JP2510357B2 (ja) ユニット住宅における屋根の組立方法
JPS637659Y2 (ja)
JPS6115177Y2 (ja)
JPH0210168Y2 (ja)
JPH03199550A (ja) 建築用水平耐力部材
JPH0324792Y2 (ja)
JPH045672Y2 (ja)