JPH033699B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033699B2
JPH033699B2 JP57142246A JP14224682A JPH033699B2 JP H033699 B2 JPH033699 B2 JP H033699B2 JP 57142246 A JP57142246 A JP 57142246A JP 14224682 A JP14224682 A JP 14224682A JP H033699 B2 JPH033699 B2 JP H033699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
weight
pretreatment agent
tetrafluoroethylene
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57142246A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5933331A (ja
Inventor
Yoshiaki Ishihara
Motoki Endo
Hiromi Sasahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemours Mitsui Fluoroproducts Co Ltd
Original Assignee
Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd filed Critical Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd
Priority to JP57142246A priority Critical patent/JPS5933331A/ja
Publication of JPS5933331A publication Critical patent/JPS5933331A/ja
Publication of JPH033699B2 publication Critical patent/JPH033699B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91411Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the parts to be joined, e.g. the joining process taking the temperature of the parts to be joined into account
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテトラフルオロエチレン樹脂(以下
PTFEと略記する。)成形体の熔接用前処理剤及
び熔接強度が高く熔接ムラやピンホール発生など
の問題がないPTFE成形体の熔接方法に関する。
PTFEは極めて優れた耐熱性、耐薬品性及び耐
溶剤性などの化学材料として必要な諸性質を兼備
しているほか、非粘着性・低摩擦性などの特異の
性質を有していることから、特に苛酷な条件下で
使用される化学装置及び機器などのチユーブ・ホ
ース・パイプ・バルブ・コツク・パツキン・ガス
ケツトあるいはライニング材などとして使用され
ている。
しかしながら、かかる優れたPTFEの諸特性に
も拘らず、その使用例は比較的小型で且つ簡単な
形状の成形品の場合に限られている。それは
PTFEの成形法が基本的には圧縮成形であるため
複雑な形状の製品を成形するのには適さないこ
と、及び圧縮成形物(予備成形物)を高温(約
350〜400℃)で焼成する必要があるため大型の製
品を得るには、大型の焼成炉が必要となり、且つ
大形の製品になるほど焼成時の温度管理が困難な
ものとなるなどの理由による。従つて、比較的簡
単な形状のPTFEの成形品を熔接などの方法によ
り接続し、大型又は複雑な形状のPTFE製品を得
ることが期待される。
近年、テトラフルオロエチレン・パーフルオロ
(アルキルビニルエーテル)共重合体(以下PFA
と略記する。)を介してPTFEを熔接する方法
(特開昭49−119921号公報)が見出され、従前に
比して高い強度の熔接が可能になつたが、信頼性
の高い熔接を行なうためには、かなり高い圧力を
かける必要があつた(特開昭52−63274〜5号公
報)。このため重ね合せ熔接とか突き合せ熔接で
も圧力を充分にかけられる場合には信頼性の高い
熔接が可能ではあるが、彎曲部における突き合せ
熔接のように圧力をかけることが困難な箇所での
熔接の場合には熔接強度のムラやピンホールの発
生などの問題があり、汎用的に使用し得るPTFE
の熔接方法は見出されていなかつた。
本発明者らは、かかる問題の解決のために鋭意
研究の結果、熔接前処理剤としてテトラフルオロ
エチレン(TFE)/ヘキサフルオロプロピレン
(HFP)/パーフルオロ(アルキルビニルエーテ
ル)(PFVE)多元共重合体(以下EPEと略記す
る)コロイド粒子を10〜70重量%とシリコーンオ
イルを0.3〜5重量%とを含む水性分散液を
PTFE成形体の被熔接面に塗布し、350〜500℃の
温度で熔着し、厚さ5〜30μの前処理剤層を形成
した後、PFA又はEPE製の熔接材を用い外部加
熱熔接法によりPTFE成形体を350〜500℃の温度
で熔接することにより、熔接ムラや熔接部のピン
ホール発生などのない熔接を行ない得ることを見
出し本発明を完成した。
本発明の熔接前処理剤の主成分であるEPEコ
ロイド粒子は、水に安定に分散し得るために、平
均粒子径が0.5μ以下の粒子であることが必要であ
る。かかる粒子は例えば特公昭53−29389号公報
に記載される方法で製造することが可能である。
本発明の熔接前処理剤において、EPE樹脂は
TFE90〜99重量%、HFP0.5〜6重量%、
PFVE0.5〜4重量%の範囲の組成のものが使用
される。
HFPとPFVEとの含量が夫々0.5重量%、0.5重
量%より少なく、TFEの含量が99重量%より多
い多元共重合体はPTFEの熔接面への熔着が困難
であり、一方、HFPとPFVEとの含量が夫々6
重量%、4重量%より多く、TFEの含量が90重
量%より少ない多元共重合体はPTFEの熔接面へ
の熔着ができるものの熔接強度の向上はみられな
いという欠点がある。
前処理剤中に含まれるEPEコロイド粒子の量
は約10〜70重量%であり、その下限値は限定的な
ものではないが、含有量が少なくなる程前処理剤
の塗布量を多くする必要があり、必然的に塗布回
数及び熔着回数が増加するため、好ましくなく、
少なくとも約10%以上であることが好ましい。ま
た、70重量%を超えるEPEコロイド粒子を含む
場合には分散液の安定性が著しく悪化し、前処理
剤の保存中又は使用中にEPEコロイド粒子が凝
固を起こす虞があり好ましくない。上記の理由か
ら、特に好ましいEPEコロイド粒子の含有量は
30〜60重量%である。
本発明に使用されるシリコーンオイルとしては
ジメチルシリコーン、フエニルメチルシリコー
ン、又はこれらの共重合体で通常油性塗料のレベ
リング剤、あるいは帯電防止剤などの用途を有す
るものが有効であり好ましい。
上記前処理剤、即ちEPEコロイド粒子とシリ
コーンオイルとを含む水分散液の安定性を増加す
るために通常該分散液中に分散剤としてノニオン
又はアニオン系界面活性剤を存在させる。分散剤
の量はEPEコロイド粒子及びシリコーンオイル
の含有量によつて異なるが、分散質に対し1〜10
重量%である。分散剤の量が1%未満の場合に
は、分散液の安定性の向上をあまり期待すること
ができず、逆に、10%を超える場合には分散液の
粘度が高くなりすぎる傾向があり、良好な塗布が
困難になる。分散剤としては例えばポリオキシエ
チレンアルキルフエニルエーテルやラウリルアル
コールの硫酸エステル塩などのノニオン及びアニ
オン界面活性剤が好ましいものとして使用され
る。
上記前処理剤の使用方法はPTFE成形体の被熔
接面に該前処理剤を塗布し、ついで350〜500℃の
温度で熔着することにより、PTFE成形体の被熔
接面に厚さ5〜30μの前処理剤層を形成するもの
である。前処理剤の熔着温度は350〜500℃、特に
400〜450℃であることが好ましく、一方熔着温度
が350℃未満の場合には熔着が不充分となつて熔
接強さが低くなり、また、500℃を超える場合に
は基材であるPTFE及び前処理剤の主成分である
EPEが熱分解し、同じく熔接強さを低くすると
いう問題がある。
また、前処理剤の塗布方法は刷毛塗り、吹付
け、流しかけなど一般に用いられる塗布方法のい
かなる方法でも良いが、熔着後の前処理剤層の厚
さが5〜30μになるように塗布することが肝要で
ある。前処理剤層の厚さが5μ未満の場合には充
分な前処理効果が期待できず、また30μを超える
場合には前処理剤の熔着時前処理剤層に亀裂が生
じるため好ましくない。
熔接はPFA又はEPE製の熔接棒又はフイルム
などを用い、例えば熱風熔接、熱板熔接などの外
部から加熱する方法で行なわれる。とくに熔接時
圧力をかけにくい熱風熔接は熔接ムラやピンホー
ルが生じ易く、かかる欠点を解決できる本発明の
方法は熱風熔接においてとくに著しい効果がみら
れる。
なお、本発明の熔接は通常PTFEの熔接に用い
られる温度である350〜500℃でとくに380〜480℃
の範囲で行なうことが推奨される。
実施例 1 安定剤としてロームアンドハース社製トライト
ン(ポリオキシエチレンフエニール系界面活性
剤)3.5重量%とEPEコロイド粒子(EPEの組
成;TFE96重量%、HFP0.7重量%、パーフルオ
ロ(プロピルビニルエーテル)3.3重量%)を55
重量%とを含む水性デイスパーシヨン100重量部
に対しシリコーンオイル(商品名:NUCシリコ
ーン、ブロツクコポリマー)3重量部を添加混合
することによりテトラフルオロエチレン樹脂成形
体用前処理剤を得た。
次に、厚さ1mmのテトラフルオロエチレン樹脂
製切削シートの突き合せ熔接面に開先角度60゜と
り、該開先面及びその両側10mmの熔接面に上記前
処理剤をハケ塗りし風乾した。風乾後開先面に
450℃の熱風を吹きつけ、厚さ約10μの前処理剤
の熔着層を得た。ついで、EPE(前処理剤と同一
組成のもの)製直径3mmの熔接棒により開先面を
熱風突き合せ熔接した。熔接条件は熱風温度420
℃、熔接速度80mm/minである。
得られた熔接シートを熔接方向に巾10mm、長さ
100mmの短冊型のサンプルをとり引張り強さ及び
伸びを測定した。引張り強さは133Kg/cm2であり、
伸びは45%であつた。また、該熔接シートの熔接
線上5mにわたり電測工業株式会社製ピンホール
テスターを使用し、電圧20KVでピンホール数を
測定した。ピンホール数は0であつた。
前処理剤を塗布せず、同様の方法により熔接し
たテトラフルオロエチレン樹脂シートの引張り強
さ、伸び、ピンホール数は夫々95Kg/cm2,11%,
4個所であつた。
実施例 2 厚さ2mmのポリテトラフルオロエチレン樹脂製
切削シートの突き合せ熔接面に開先角度60゜とり、
該開先面及びその両側10mmの熔接面に実施例1の
前処理剤をスプレー塗りし風乾した。風乾後開先
面に420℃の熱風を吹きつけ、厚さ約20μの前処
理剤の熔着層を得た。ついで、PFA製直径3mm
の熔接棒により開先面を熱風突き合せ熔接した。
熔接条件は熱風温度400℃、熔接速度80mm/min
である。この熔接された開先面上に更に厚さ2.5
mm、巾14.5mmのPFA製テープをのせ同じく熱風重
ね合せ熔接を行なつた。熔接条件は同じである。
得られた熔接シートを熔接方向に巾10mm、長さ
100mmの短冊型のサンプルをとり引張り強さ及び
伸びを測定した。引張り強さは150Kg/cm2であり、
伸びは430%であつた。また、該熔接シートの熔
接線上5mにわたり電測工業株式会社製ピンホー
ルテスターを使用し、電圧20KVでピンホール数
を測定した。ピンホール数は0であつた。
前処理剤を塗布せず、同様の方法により熔接し
たテトラフルオロエチレン樹脂シートの引張り強
さ、伸び、ピンホール数は夫々120Kg/cm2,45%,
2個所であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプ
    ロピレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテ
    ル)多元共重合体のコロイド粒子を10〜70重量%
    と、シリコーンオイルを0.3〜5重量%とを含む
    水性分散液からなるテトラフルオロエチレン樹脂
    成形体用の熔接前処理剤。 2 テトラフルオロエチレン樹脂成形体の被熔接
    面にテトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプ
    ロピレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテ
    ル)多元共重合体のコロイド粒子を10〜70重量%
    と、シリコーンオイルを0.3〜5重量%とを含む
    水性分散液からなるテトラフルオロエチレン樹脂
    成形体用の熔接前処理剤を塗布し、350〜500℃の
    温度で熔着し、厚さ5〜30μの前処理剤層を形成
    した後、テトラフルオロエチレン/パーフルオロ
    (アルキルビニルエーテル)共重合体又はテトラ
    フルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン/
    パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)多元共
    重合体製の熔接材を用い外部加熱熔接法により、
    テトラフルオロエチレン樹脂成形体を350〜500℃
    の温度で熔接することを特徴とするテトラフルオ
    ロエチレン樹脂成形体の熔接方法。
JP57142246A 1982-08-17 1982-08-17 テトラフルオロエチレン樹脂成形体用の熔接前処理剤及びテトラフルオロエチレン樹脂成形体の熔接方法 Granted JPS5933331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57142246A JPS5933331A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 テトラフルオロエチレン樹脂成形体用の熔接前処理剤及びテトラフルオロエチレン樹脂成形体の熔接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57142246A JPS5933331A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 テトラフルオロエチレン樹脂成形体用の熔接前処理剤及びテトラフルオロエチレン樹脂成形体の熔接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5933331A JPS5933331A (ja) 1984-02-23
JPH033699B2 true JPH033699B2 (ja) 1991-01-21

Family

ID=15310839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57142246A Granted JPS5933331A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 テトラフルオロエチレン樹脂成形体用の熔接前処理剤及びテトラフルオロエチレン樹脂成形体の熔接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933331A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004052627A1 (ja) * 2002-12-12 2004-06-24 Daikin Industries, Ltd. 溶接被覆材、接合構造体、溶接施工方法、溶接施工品及び複合物品

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006068910A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Nichias Corp フッ素樹脂材料の溶着構造体
CN104452453B (zh) * 2014-11-20 2016-08-24 浙江恒达新材料股份有限公司 一种特种纸用水基防水防油剂及其制备方法
JP2018090323A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 サンフロロシステム株式会社 半導体製品の製造用の薬液を流動させる際に薬液と接触する部材
CN110944920B (zh) * 2017-07-21 2022-04-12 东邦化成株式会社 槽和药液供给系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004052627A1 (ja) * 2002-12-12 2004-06-24 Daikin Industries, Ltd. 溶接被覆材、接合構造体、溶接施工方法、溶接施工品及び複合物品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5933331A (ja) 1984-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4548986A (en) Undercoating composition
CA1222419A (en) Substrate having fluoropolymer coating
US2710266A (en) Polytetrafluoroethylene coating compositions, method of application to substrates, coated substrates, and films
US5478651A (en) Process for making fluoropolymer finish composition
EP0656912B1 (en) Low-melting tetrafluoroethylene copolymer and its uses
US6673416B1 (en) Polytetrafluoroethylene mold articles coated with fused fluoropolymer resin
KR830002458B1 (ko) 분무피막형성용 플루오르화 탄소조성물
US7192638B2 (en) Fluorine-containing coating composition, primer for ETFE-based coatings, and coated article
US4154876A (en) Coating with fluoroethylene resins
US6228932B1 (en) Fluororesin powder liquid dispersion capable of forming thick coatings
JPH0774318B2 (ja) 弗素樹脂塗料組成物
JPH033699B2 (ja)
WO1981002161A1 (en) Composition for coating fluoroplastics
JPS637139B2 (ja)
JP4208102B2 (ja) フッ素樹脂塗料組成物
JPH034373B2 (ja)
JP4398043B2 (ja) フッ素樹脂塗膜を有する物品及びその製造方法
JP3951277B2 (ja) エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体粉末及びその成形方法
JPS59198118A (ja) 熱流動性フツ素樹脂被覆円柱状物品の製造法
JP6734972B1 (ja) 光沢が抑制された表面を有する成形品の製造方法
JP3487907B2 (ja) 調理器用鍋
JPH01198674A (ja) シートガスケツト
WO2010080202A1 (en) Thick film fluoropolymer powder coating
US3666541A (en) Process for coating with a vinyl fluoride polymer
US577869A (en) Eobeet samuel lovelace