JPH0336775A - 分割電極を備えたレーザ発振器の電源装置 - Google Patents

分割電極を備えたレーザ発振器の電源装置

Info

Publication number
JPH0336775A
JPH0336775A JP17124089A JP17124089A JPH0336775A JP H0336775 A JPH0336775 A JP H0336775A JP 17124089 A JP17124089 A JP 17124089A JP 17124089 A JP17124089 A JP 17124089A JP H0336775 A JPH0336775 A JP H0336775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
discharge
current
constant
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17124089A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Yonekura
米倉 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP17124089A priority Critical patent/JPH0336775A/ja
Publication of JPH0336775A publication Critical patent/JPH0336775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/097Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser
    • H01S3/09705Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser with particular means for stabilising the discharge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的」 (産業上の利用分野) この発明は分割電極を備えたレーザ発振器の電源装置に
関する。
(従来の技術) 例えば、従来の分割電極を備えたレーザ発振器は第6図
のような構成になっている。すなわち、ガス流Gと、レ
ーザ光りと、放電方向はほぼ互に直交しており、幅広い
放電部3の全域で均一に放電を行なわせるために、陰極
5を複数に分割し、それぞれの陰極にバラスト抵抗Rが
接続されている。陽極7は一枚の細長い金属板で、両極
間には前記のバラスト抵抗Rを介して高圧の直流電源9
が接続されている。
(発明が解決しようとする課題) 前回を電気回路で表わすと第7図のようになる。回路の
1iJ1.電流値は実在の装置の1例である。図示のよ
うに、レーザ発振に直接寄与する放電部3の電力は、1
200Vx10Aすなわち、12KWであり、放電の均
一化のためのバラスト抵抗Rでの消費電力は、500V
X10Aすなわち、5KWである。したがって、バラス
ト抵抗の電力損失は、全電力の5/17x100即ち約
30%になり、極めて大きなことが分る。バラスト抵抗
Rの抵抗値を小さくすれば、消費電力は減少するが、逆
に放電が不安定になるという問題が生ずる。
この発明は、このような点に着目して創案されたもので
、バラスト抵抗を用いないで、安定した放電を行なうこ
とのできる分割電極を備えたレーザ発振器の電源装置を
提供することを目的とするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 前記の目的を達成するために、この発明は、陰極又は陽
極の一方を複数個に分けた分割電極を備えたレーザ発振
器において、電極間の放電特性に対応した一定の電圧を
出力する定電圧装置と、分割電極のそれぞれの放電電流
を制御する定電流装置を設けたものである。
ここで、定電圧装置とは放電特性、のある電流に対応し
た一定の放N電圧を出力する装置のことである。また、
それぞれの放電電流を制御する定電流装置とは、分割電
極のそれぞれの放電電流を同、且つ一定電流に制御する
装置のことである。
(作用) このように構成されているので、定電圧装置によって、
放電特性に対応した必要な電圧を供給することができ、
また、定電流装置によって、それぞれの分割電極の放電
電流を、同一の一定電流に制御するので、放電部の全域
に渡って均一な放電を行なわせることができる。
(実施例) 次に、この発明の実施例について図面に基づいて説明す
る。第1図はこの発明の実施例のブロック図である。す
なわち、電源装置1は定電圧装置11及び定電流装置1
3かうなっている。定電圧装置11は定電圧回路15と
電圧制御回路17とからなり、定電流装置13は定電流
回路19と電流制御回路21とからなっている。
定電圧回路15の子種は放電部3の陽極7に、−極は放
電電流1cの検出’a S +を経て定電流回路19の
出力側に、それぞれ接続されている。電圧制御i1回路
17は出力電圧Vp、tli極電圧Vc及び放N電流I
C等の信号を入力して、定電圧回路15の出力電圧Vp
を制御する。
定電流回路19の入力側は放電部3の複数の分割陰極5
に接続され、出力側は前記のように定電圧回路15の一
極へ接続されている。電流制御回路21は、定電流回路
19から分割陰極のそれぞれの放電電流を入力し、これ
らを同一で、かつ全電流ICが一定値になるように制御
する。
定電圧装Mllの一例を第2図に示しである。
すなわち、商用三相交流をサイリスタT HYの位相制
御により可変電圧とし、その出力をトランスTにより昇
圧し、これを整流器REにより全波整流し、L、C回路
で平滑にして出力電圧Vpを得るものである。この出力
電圧Vpの制御は前記のように、電圧制御回路17によ
り、サイリスタTHYの点弧時期を制御することによっ
て行なわれる。
定電流装置13の一例を第3図に示しである。
すなわち、複数個(0個)の分割陰極5はそれぞれ、ト
ランジスタTRi  (添字iは1→nを意味する以下
同じ)のコレクタに接続されており、エミッタと一側、
ベースと一側にはそれぞれ抵抗Ri、Rbiが挿入され
ている。抵抗Riはそれぞれのトランジスタを流れる1
1を検出するためのものであり、電圧Viとして検出さ
れる。抵抗Rbはバイアス抵抗である。このようにすれ
ば、電流$1111回路21からトランジスタのベース
電流を制御することにより、それぞれのトランジスタを
流れる電流11を等しくすることができ、また全体の電
流1cをl1iI!t111することもできる。
一般に、放電部3の放電特性は第4図のような特性曲線
で表わされる。すなわち、図示のように放′Ni開始電
圧がVOs放電維持電圧、電流がV+II、最低放電電
圧、電流がV2,12.最大負荷電圧、N流がV5.I
5になっている。次に、このような放電特性を有する放
電部3に、この発明の電源装置を適用した場合の制御手
順の一例について、第5図(a >、  (b >、 
 (c )、  (d )に基づいて説明する。
(1)  最初に、定電圧装置への制tIl開始の指令
を出すと共に、定電流装置への定電流1+  (放電維
持電流)を指令する。図(a)、(C)(2)  時r
jJ −r +が経過すると、図(a )のように定電
圧装置の出力電圧が放N開始電圧VOになり、放電が始
まり、放電電流は図(d )のように11になる。また
、放電電圧は第4図の特性曲線からvlになるので、陰
極電圧は図(b)のように■o −Vl になる。
(3)  次に、時間I2で、定電圧装置の出力電圧を
■1に下げ、陰極電圧が零になるように調整する。(陰
極電圧は厳密には第3図のvlに相当する電圧が加わる
が、比較的小さいので無視した〉(4〉  次に、時間
13間で、電流指令を図(C)のように、11から12
へ増加させると、族N電圧はVlから■2へ下り、陰極
電圧は図(b)のように、僅かに上昇する。ここで定電
圧装置の出力電圧をv2に下げ、陰I!!電圧を零にす
る。
(5〉  次に、時間丁4間で、N流指令を図(C)の
ように、I2からI5へ増加させると、放電電圧は■2
から■5へ上昇するので、図(a )のように定電圧装
置の出力電圧をv2からv5へ上昇させる。陰極電圧は
零のままである。この状態で電流指令を放電維持電流の
11に戻すと、定電圧装置の出力電圧は■5で、陰極電
圧はVs −Vlになる。これで、この電源装置の初期
設定が完了したことになる。すなわち、レーザ発振器は
いつでも運転できる状態になる。
このような状態において、電流指令を図(C)のように
、r3.I4.I5に変えると、定電圧装置の出力電圧
は図(a ”)のようにVsのままで、陰極電圧は図(
b)のようにそれぞれ、Vs −V3 、 Vs −V
4 及UTjニナル。ここrV3.V4は第4図の特性
曲線の放電電流13.14に対応するfli電電圧であ
る。
この電源装置の定電流回路にはトランジスタを使用する
ので高速応答が可能で、−ガス流の変化等による放電電
流の変化にも直ちに対応することができる。
[発明の効果] 以上の説明から理解されるように、この発明は特許請求
の範囲に記載の構成を備えているので、分割N極のそれ
ぞれの電流を均一にでき、レーザ出力が安定する。また
従来のようなバラスト抵抗を使用しないので、電力損失
が零になり、電力の利用効率が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例のブロック図、第2図は定電
圧装置の実施例の回路図、第3図は定電流装置の実施例
の回路図、第4図は放電特性の説明図、第5図はこの発
明の実施例の制御手順の説明図、第6図は従来の分割電
極を備えたレーザ発振器の説明図、第7図は第6図の回
路図である。 図面の同一符号は同−物又は相等物を表わす。 図面の主要な部分を表わす符号の説明 1・・・電源装置   3・・・放電部5・・・分割陰
極   11・・・定電圧装置13・・・定電流装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 陰極又は陽極の一方を複数個に分けた分割電極を備えた
    レーザ発振器において、電極間の放電特性に対応した一
    定の電圧を出力する定電圧装置と、分割電極のそれぞれ
    の放電電流を制御する定電流装置を設けたことを特徴と
    する分割電極を備えたレーザ発振器の電源装置。
JP17124089A 1989-07-04 1989-07-04 分割電極を備えたレーザ発振器の電源装置 Pending JPH0336775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17124089A JPH0336775A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 分割電極を備えたレーザ発振器の電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17124089A JPH0336775A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 分割電極を備えたレーザ発振器の電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0336775A true JPH0336775A (ja) 1991-02-18

Family

ID=15919641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17124089A Pending JPH0336775A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 分割電極を備えたレーザ発振器の電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0336775A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4159409A (en) Current unit for arc welding
JPS58151964A (ja) アーク溶接用電子的電源
JPH02268971A (ja) パルスアーク溶接機
US20010030515A1 (en) Stabilizing the operation of gas discharge lamps
JPH0336775A (ja) 分割電極を備えたレーザ発振器の電源装置
JP2001334369A (ja) 抵抗溶接電源装置
JP2572433B2 (ja) アーク溶接、切断用電源
JPS62138061A (ja) スイツチングレギユレ−タ電源装置
JPS5892286A (ja) ガス放電レ−ザの電源装置
US4621222A (en) Method for improving the dynamic converter drive for a direct current elevator motor
JPS62126865A (ja) 電源装置
JPH07176271A (ja) Rf電源
SU866555A1 (ru) Способ управлени режимом работы индуктивноемкостного преобразовател источника напр жени в источник тока
JPS6076278A (ja) ア−ク溶接機
RU2035829C1 (ru) Устройство для регулирования напряжения на двухсекционной нагрузке
JP2994693B2 (ja) インバータ装置
JP2003115373A (ja) マイクロ波発生装置
JP2002083696A (ja) 電力調節装置および電力調整方法
JPH07106085A (ja) 放電灯点灯装置
SU1291322A1 (ru) Источник питани дл импульсно-дуговой сварки в защитном газе
JPH0251400A (ja) 同期発電機用チヨツパ制御自動電圧調整器
SU773608A1 (ru) Источник питани посто нного тока
JPH0878176A (ja) 放電灯の点灯回路
JPH08237937A (ja) 定電流電源
JPS6323564A (ja) 電源装置