JPH0336110A - 磁石振動式パーツフィーダー - Google Patents

磁石振動式パーツフィーダー

Info

Publication number
JPH0336110A
JPH0336110A JP17034789A JP17034789A JPH0336110A JP H0336110 A JPH0336110 A JP H0336110A JP 17034789 A JP17034789 A JP 17034789A JP 17034789 A JP17034789 A JP 17034789A JP H0336110 A JPH0336110 A JP H0336110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnets
north
vibrating
south poles
alternately
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17034789A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Okamoto
岡本 光雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17034789A priority Critical patent/JPH0336110A/ja
Publication of JPH0336110A publication Critical patent/JPH0336110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigging Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 磁石どうしの間で発生する吸引力、及び反発力を使って
振動を発生させ、それを品物を送り出す動力源に利用す
るパーツフィーダーに関する。
〔従来の技術〕
従来のパーツフィーダーは動力源に交流電源を利用する
電磁石によって、磁力の方向及び強さが電源周波数と同
じ速度で変化するのを利用して、バネで支えられた吸引
板に振動を発生させ、それを品物を送り出す動力源にし
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のパーツフィーダーは動力源に交流電源を使う電磁
石を使用する為、2つの問題点がある。
その1は、交流電源を使用する為、振動周波数が決まっ
ている事。その2は、専用の磁力発生コイルを必要とす
る事の2点である。
パーツフィーダーを利用して整列する品物は形、大きさ
、重さが種々雑多である為、これに対応するには出来る
だけ広い範囲の調整能力が必要である。その場合、振動
周波数が固定されていて変更出来ないことは、その調整
能力を著しく制約するものとなり排除したい問題点であ
る。又、振動発生の為には専用の電磁コイルを用意する
必要があり、それに専用の振動板も必要になるので制作
コストが高くなることは避けられない。
この発明は、この2つの問題点を解決することを目的と
した。
〔課題を解決する為の手段〕
上記の課題を解決する為に、この発明は交流電源を不要
とする永久磁石を使用することにした。
この発明を図面にもとすいて説明すると次の通りである
。回転ディスク1の面上には偶数個の磁石をN極、S極
が交互になる様に配置し、振動ディスク2の面上にも同
じ様に配置する。回転ディスク1は、モーター8によっ
て回転出来る様になっている。整列皿4が取付けられて
いる振動ディスク2は、フレームの上にバネ3で支えら
れている。
モーター8の回転力は、ベル1〜10によって回転デ゛
イスク1に伝達されるが、ブー1ノー9とプーリー10
の直径の比の選択によってその回転速度は自由に変えら
れる。
〔作用〕
回転ディスク1がモーター8によって回転すると、相対
する位僅に直かれた振動ディスク2の面上の磁?56に
吸引力、及び反発力が次々と発生する。例えば第2図の
様に、磁石の数が回転ディスク1及び振動ディスク2の
双方とも4ケの場合は、回転角90°毎に反発力及び吸
引力が発生ずる。従って回転ディスク1が1回転する間
に振動ディスク2は、上下運動をする力の作用を2回受
けることになる。この力はバネ3によって捩り方向に振
動するので整列皿4の中の品物は振動しながら一定の方
向に回転する。
振動数は回転ディスク1のプーリー9、及びモーターの
プーリー10の直径比の選択によっても変えられるが、
磁石6及び7の数によっても変えられる。例えば、2ケ
づつなら回転ディスク1が1回転につき1回振動し、4
ケづつなら1回転に2回、6ケづつなら1回転に3回上
下の振動をすることになる。
〔効果〕
振動源が磁石の吸引力、及び反発力である為、電磁石方
式の従来のものと比較して1/6以下の動力でも同じ振
動を発生することが可能である。これは試作実験によっ
て確認された結果で、構造の簡単さと相俟ってランニン
グコストを非常に低く押えられる効果がある。
又、専用の電磁石を用意する必要がないので製作コスト
も低くなり、その上振動数の選択が自由に出来るので、
整列する品物に対応出来る幅が大ぎく広がった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、側面図。第2図は、磁石の配置図。 1、回転ディスク。2.振動ディスク。3.バネ、。 4、整列皿。5.フレーム。6.7.磁石。8゜モータ
。9.10.プーリ。11.ベルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自由に回転出来る回転ディスクと、整列皿が取付けられ
    、バネで支えられて上下に振動出来る様にした振動ディ
    スクの相対する面上に、偶数個の磁石をN極S極が交互
    に対面する様に配置し、上記の回転ディスクがモーター
    等によって回転させられると、対面する上記の磁石の間
    に、繰り返し発生する吸引力、反発力の作用が振動力と
    なり、整列皿を振動させる様にした磁石振動式パーツフ
    ィーダー。
JP17034789A 1989-07-01 1989-07-01 磁石振動式パーツフィーダー Pending JPH0336110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17034789A JPH0336110A (ja) 1989-07-01 1989-07-01 磁石振動式パーツフィーダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17034789A JPH0336110A (ja) 1989-07-01 1989-07-01 磁石振動式パーツフィーダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0336110A true JPH0336110A (ja) 1991-02-15

Family

ID=15903245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17034789A Pending JPH0336110A (ja) 1989-07-01 1989-07-01 磁石振動式パーツフィーダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0336110A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011089821A1 (ja) * 2010-01-21 2011-07-28 株式会社鷺宮製作所 フィルター装置
WO2011114787A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 日産自動車株式会社 燃料電池システム及びその運転方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011089821A1 (ja) * 2010-01-21 2011-07-28 株式会社鷺宮製作所 フィルター装置
US8876929B2 (en) 2010-01-21 2014-11-04 Kabushiki Kaisha Saginomiya Seisakusho Filter device
WO2011114787A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 日産自動車株式会社 燃料電池システム及びその運転方法
JP5468130B2 (ja) * 2010-03-19 2014-04-09 日産自動車株式会社 燃料電池システム及びその運転方法
US9379401B2 (en) 2010-03-19 2016-06-28 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell system and method for operating same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102555630B1 (ko) 자동 조심 가상 타원형 구동 장치
EP0878639A2 (en) Energy extracting mechanism having a magnetic spring
US4980590A (en) Flat brushless motor with a back-yoke formed as an eccentric weight to induce vibrations
JP2000051790A (ja) 電磁モ―タ及びこのようなモ―タを少なくとも1つ備えたアクティブ振動制御装置
WO1997034357A1 (en) High power oscillatory drive
JPH0336110A (ja) 磁石振動式パーツフィーダー
JPH01216138A (ja) 磁気調節制振装置
JPH09141205A (ja) 振動ふるい機の駆動装置
US20220388035A1 (en) Efficient haptic accuator
US2823323A (en) Magnetically actuated mechanism for article display
CN211802189U (zh) 一种高频电磁激振器
US3012654A (en) Gyratory vibrating device
JP4323826B2 (ja) 電磁振動式フィーダおよび組合せ計量装置
JPH06321334A (ja) 振動式パーツフィーダ
US20100009594A1 (en) Swinging Spokes Kinetic Magnetic Amusement Device
JP2001190058A (ja) 磁力回転装置
JPH10169543A (ja) 永久磁石式動力機関
JPH06189502A (ja) 加振装置
US3525004A (en) Magnetic drive
JPS586810A (ja) 振動ボウルフイ−ダ
CN116915013B (zh) 一种线性振动装置及电子设备
JP2002325426A (ja) 動力装置
JPS63147716A (ja) フイ−ダ
JP2007145544A (ja) 物品供給装置
JPH04355641A (ja) 振動発生アクチュエータ