JPH0336055Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0336055Y2
JPH0336055Y2 JP19757785U JP19757785U JPH0336055Y2 JP H0336055 Y2 JPH0336055 Y2 JP H0336055Y2 JP 19757785 U JP19757785 U JP 19757785U JP 19757785 U JP19757785 U JP 19757785U JP H0336055 Y2 JPH0336055 Y2 JP H0336055Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
contact
cap
insertion hole
lamp pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19757785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62104383U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19757785U priority Critical patent/JPH0336055Y2/ja
Publication of JPS62104383U publication Critical patent/JPS62104383U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0336055Y2 publication Critical patent/JPH0336055Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 この考案は、U字形蛍光ランプ等の片口金蛍光
灯ソケツトに関するものである。
〔背景技術〕 第8図に従来例を示す。すなわち、ランプ口金
50を挿入する凹部51を有するとともにランプ
口金50の側部に形成した係止部52に対応して
前記凹部51内でランプ口金50を一方向に回動
することにより前記ランプ口金50を抜け止め状
態に係止する係合部53を前記凹部51の側面に
形成した本体54と、この本体54の底部に回動
自在に配設された栓受体55とを備えている。こ
の栓受体55は内部にランプピン56に接触する
接触子57,、接触子57に接続されたリード線
58、リード線58に通されて接触子57を押上
げるコイルばね59、コイルばね59を支持する
ベース60を備えている。
しかしながら、この片口金蛍光灯ソケツトは、
栓受体55の内部の部品点数が多く、また栓受体
55は回動するためその構造が複雑であるという
欠点があつた。
〔考案の目的〕
この考案の目的は、部品点数が少なくしかも構
造が簡単な片口金蛍光灯ソケツトを提供すること
である。
〔考案の開示〕
この考案の片口金蛍光灯ソケツトは、ランプ口
金を差込みひねつて抜け止させる係合部を前記ラ
ンプ口金の係止部に対応して設けた本体と、この
本体に形成されて前記ランプ口金の差込み方向に
突出するランプピンの前記ランプ口金の回動にと
もなう回動が可能な大きさを有するランプピン挿
入孔と、このランプピン挿入孔の内側に配設され
て前記ランプピンの先端に弾接する接触部と、を
備えたものである。
この考案の構成によれば、接触部にランプピン
が摺動自在に接触するため、ランプ口金の回動に
ともなうランプピンの摺動により、、接触面に存
在する不純物が取り除かれ、良好な接触安定性が
得られる。また従来の栓受体と比較して、構造が
簡単で部品点数が低減でき、材料費および金型費
が低減できるため安価にすることができる。
実施例 この考案の一実施例を第1図ないし第5図に基
づいて説明する。すなわち、この片口金蛍光灯ソ
ケツトは、ランプ口金1を差込みひねつて抜け止
め係止させる係合部2を前記ランプ口金1の係止
部3に対応して設けた本体4と、この本体4に形
成されて前記ランプ口金1の差込み方向に突出す
るランプピン5の前記ランプ口金1の回動にとも
なう回動が可能な大きさを有するランプピン挿入
孔6と、このランプピン挿入孔6の内側に配設さ
れて前記ランプピン5の先端に弾接する接触部7
とを備えている。
前記ランプ口金1は、U字形蛍光ランプ10に
設けられ、前記係止部3はランプ口金1の側面に
突設されて突起を実施例としている。
前記本体4は、成形樹脂で一体成形され、表面
に前記ランプ口金1を差込ませるため凹部8を形
成し、前記係合部2は凹部8の側面を正面からみ
てL字形をなす溝を実施例として形成している。
したがつて、係止部2を係合部2の入り口より
係合部2に沿つて挿入することによりランプ口金
1を凹部8内に差込み、さらに係止部3が係合部
2に沿うようにランプ口金1を回動すると、ラン
プ口金1は凹部8から抜止めされる。また、反対
向きの回動を阻止するため、係合部2の内奥部は
戻り止め突起11を形成している。なお、係止部
3が溝で係合部2が突起であつてもよいものであ
る。
前記凹部8は、第5図のようにランプ口金1の
回動角Aの2等分線bを中心線としておおむね長
方形に形成すると外形形状が最も小さく、かつ作
りやすい。またcはランプ挿入状態のランプ口金
1の中心線であるが、ランプ保持状態におけるラ
ンプ口金1の中心線aと本体4の取付孔24を結
ぶ線とが一致するように設定すると、配光、デザ
イン等を考慮すべき照明器具において、設計およ
び組立てが容易なる。
前記ランプピン挿入孔6は円弧孔を実施例とし
ている。またランプピン挿入孔6の内側に収納空
間12を形成するように十字リブ13を形成して
いる。
前記接触部7は端子14を有する接触板15
と、押上ばね9とで構成され、、接触板15と端
子14とは銅合金等の導電性を有する板材により
第3図のように形成されている。すなわち、板部
16の一端の一側部より接触板15を直角に延出
し、板部16の他端の接触板15と反対側に端子
14を接触板15と同方向に折曲している。この
ようにして、接触板15と端子14とが2方向に
位置ずれするもので、接触板15を平面L字形を
なす収納空間12へ挿入することにより、ランプ
ピン挿入孔6に対して端子14が接触板15より
も離れて位置ずれし、また平面的にみて端子14
と接触板15とが重なることなく並列的に配置さ
れる。
さらに接触板15は同一のものがランプピン5
の数に対応して4個配置され、十字リブ13を介
して周方向に配置され、さらに接触板15と端子
14とがその周方向に並ぶように配置される。な
お端子14は鎖錠ばね17により連結端子構造を
構成している。
前記押上ばね9は、ばね鋼で形成した板ばねを
略W字形に折曲したもので、一端が前記接触子板
15の裏面に当接し、他端は前記収納空間12を
閉成する成形樹脂製の裏板18で支持する。
前記裏板18は打込鋲19を裏板18の孔20
を通して本体4の打込み孔23に打ち込むことに
より取付けられる。21は端子14に結線するた
めのリード線挿入孔、22は本体5の取付孔24
を避けるための切欠である。
この片口金蛍光灯ソケツトのランプ装着時の動
作について、説明する。U字形蛍光ランプ10の
ランプ口金1の係止部3を本体5の凹部8の係合
部2に沿つて挿入しかつ回動する。このときラン
プピン5はランプ挿入孔6より内部に進入し、そ
の先端が接触板15の表面に接触し押上ばね16
のばね力に抗して接触板15を押し下げ、ランプ
口金1の回動によりランプピン5が接触板15の
表面を摺動する。ランプ口金1の押し込み力を解
くと、押上ばね16により接触板15を介してラ
ンプピン5が押上げられ、係止部3が係合部2の
内側面に圧接して摩擦保持されるとともに戻り止
め突起11により逆回動が防止される。
U字形蛍光ランプ10を外すときは、前記と逆
の操作を行う。すなわちランプ口金1を前記と反
対に係合部2に沿つて回動し、引き抜く。
このように構成したため、この片口金蛍光灯ソ
ケツトは、従来に比して栓受体が不要であり、材
料費および金型費が低減でき安価にすることがで
きる。またランプ口金1の着脱操作に伴つてラン
プピン5が接触部7の表面を摺動するため、接触
面に存在する不純物が取り除かれ良好な安定した
接触が得られる。
また、従来例(第8図および第9図)はランプ
ピン56によつて接触子57が移動するに伴つて
リード線58が移動するため、リード線58のか
らみや屈曲により接触子57の動作が拘束される
危険性がある。このためリード線58の出口部に
十分な空間余裕を設ける必要があり、見掛け以上
の大きなスペースを必要とした。しかし、この実
施例によれば、ランプピン5の動作に対応して接
触板15は動作するが、端子14は固定されてい
るので、前記従来例の不具合がなく、このため余
裕のためのスペースが不要となり小型化できる。
前記端子14が接触板15よりもランプピン挿
入孔6から離れる方向に位置ずれするとともに平
面的にも位置ずれしていることにより、端子14
と本体4の取付面との絶縁スペースを十分確保し
かつランプピン5を押し上げる押上ばね16を収
納するスペースを確保しながらも、ランプソケツ
トとしての高さを極小に抑えられる。
端子14と接触板15とを周方向の同方向に配
列することにより、第6図および第7図のように
一対を対称的に配設したものが大形化するととも
にランプ保持状態のランプ口金1と取付孔24を
結ぶ線とが一致しにくくなるのに対して、本体4
の寸法を小さくすることができ、また接触板15
および押上ばね16は複数個が同一形状でよいた
め、金型面数が減り、低コスト化が実現でき、し
かもランプ口金1の中心線aと取付孔24を結ぶ
線とが容易に一致する。
〔考案の効果〕
この考案の片口金蛍光灯ソケツトによれば、接
触部にランプピンが摺動自在に接触するため、ラ
ンプ口金の回動にともなうランプピンの摺動によ
り、接触面に存在する不純物が取り除かれ、良好
な接触安定性が得られるる。また従来の栓受体と
比較して、構造が簡単で部品点数が低減でき材料
費および金型費が低減できるため安価にすること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の本体を裏面側か
らみた分解斜視図、第2図は本体の裏板を外した
状態の底面図、第3図は接触板の斜視図、第4図
は本体の斜視図、第5図はランプ口金の挿入状態
の位置関係を説明する平面図、第6図および第7
図は比較例の本体の裏面からみた裏板を外した状
態の底面図、第8図は従来例の分解斜視図、第9
図は栓受体の分解斜視図である。 1…ランプ口金、2…係合部、3…係止部、4
…本体、5…ランプピン、6…ランプピン挿入
孔、7…接触部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ランプ口金を差込みひねつて抜け止め係止さ
    せる係合部を前記ランプ口金の係止部に対応し
    て設けた本体と、この本体に形成されて前記ラ
    ンプ口金の差込み方向に突出するランプピンの
    前記ランプ口金の回動にともなう回動が可能な
    大きさを有するランプピン挿入孔と、このラン
    プピン挿入孔の内側に配設されて前記ランプピ
    ンの先端に弾接する接触部とを備えた片口金蛍
    光灯ソケツト。 (2) 前記接触部は端子を有する接触板と、押上ば
    ねとを有し、前記端子は前記接触板よりも前記
    ランプピン挿入孔から離れる方向に位置ずれ
    し、かつその位置ずれ方向と直角な方向に位置
    ずれしている実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の片口金蛍光灯ソケツト。 (3) 前記端子の前記ランプピン挿入孔から離れる
    方向と直角な方向は、前記ランプピンの回動方
    向と同方向である実用新案登録請求の範囲第2
    項記載の片口金蛍光灯ソケツト。 (4) 前記接触部は複数個が相互に周方向に配列さ
    れている実用新案登録請求の範囲第3項記載の
    片口金蛍光灯ソケツト。
JP19757785U 1985-12-23 1985-12-23 Expired JPH0336055Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19757785U JPH0336055Y2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19757785U JPH0336055Y2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62104383U JPS62104383U (ja) 1987-07-03
JPH0336055Y2 true JPH0336055Y2 (ja) 1991-07-31

Family

ID=31157446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19757785U Expired JPH0336055Y2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0336055Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62104383U (ja) 1987-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8038458B2 (en) Fluorescent lampholder
US6261109B1 (en) Fastener for all-purpose power supply sockets
US6530804B1 (en) Battery holder
KR940009372B1 (ko) 회전 가능하게 결합되는 플러그 및 소켓을 포함하는 커넥터
US4428034A (en) Light bulb mounting unit
JPH0315283B2 (ja)
US11217981B2 (en) Busway and corresponding electrical component
JPH0336055Y2 (ja)
US3614713A (en) Electric lampholder
US4228583A (en) Screw socket assembly device
JPS5841672Y2 (ja) フラツト型螢光灯用ソケツト
JP3341557B2 (ja) 片口金蛍光灯ソケット
CN220527243U (zh) 一种端子组件和高压连接器
JPH0336058Y2 (ja)
JPH0746559B2 (ja) 耐衝撃性フユ−ズホ−ルダ−
US3716816A (en) Coupling for securing a lamp in a lampholder
JP3754273B2 (ja) ランプソケットおよび照明器具
US11316298B1 (en) Safety socket to prevent electric shock
JPS6140013Y2 (ja)
JP3788893B2 (ja) ランプソケットおよび照明器具
JPH0336056Y2 (ja)
JPH064554Y2 (ja) 片口金ランプ用ソケット
JPS5848782Y2 (ja) ランプソケツト
JPH0539593Y2 (ja)
JPS5831354Y2 (ja) 自動車用灯具のインシユレ−タ取付構造