JPH033568Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033568Y2
JPH033568Y2 JP2488687U JP2488687U JPH033568Y2 JP H033568 Y2 JPH033568 Y2 JP H033568Y2 JP 2488687 U JP2488687 U JP 2488687U JP 2488687 U JP2488687 U JP 2488687U JP H033568 Y2 JPH033568 Y2 JP H033568Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide tube
joint
guide
tube
circumferential surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2488687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63131748U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2488687U priority Critical patent/JPH033568Y2/ja
Publication of JPS63131748U publication Critical patent/JPS63131748U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH033568Y2 publication Critical patent/JPH033568Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この考案は、例えば熱間圧延のための金属加熱
用の炉内で被加熱物を燃焼ガスにより加熱する加
熱装置において、その燃焼ガスを案内する案内管
の直線部の継手に関する。
<従来の技術> 従来、高温の燃焼ガスが内部を通過し、かつ高
温の炉内に配設される管としては、輻射管やラジ
アントチユーブが知られている。これらの管は、
少なくともその一端が自由支持である為、これら
の管に継手を設けた場合でも、その継手部にてこ
れらの管軸方向の熱膨張を許容させる必要性がな
く、強固にこれらの管と継手とを結合させればよ
い。従つてその継手部のシール性も問題になる事
はない。
出願人は、先に加熱炉において、炉内に燃焼ガ
ス案内管を設けて、その両端又は片端に直結され
たバーナよりその案内管に燃焼ガスを供給し、案
内管の適所に被加熱物に向つて案内管内の燃焼ガ
スを高速噴射するように噴出部を設けて衝突伝熱
により急速加熱できる加熱装置を開発した。この
ような加熱装置では燃焼ガス案内管内の温度は千
数百℃で圧力は数百mmH2Oとなり、案内管はそ
の高温化による管軸方向の熱膨張が生じる。従つ
て案内管の管軸方向の熱膨張を許容し、かつ燃焼
ガスのシール性の良好な継手等が要求される。出
願人が先に開発した加熱装置における案内管の接
続部には、第3図に示すように、管継手1を用い
てある。その管継手1は、角形ブロツク状のもの
であり、図の左右に貫通した内孔2を有し、その
両端に拡大内径部3を設けてある。内孔2は接続
される案内管4の内径と同一直径であり、拡大内
径部3は案内管4の外径よりもシール材5の厚さ
分大きい直径である。シール材5はセラミツクフ
アイバーのブランケツト状のもの又はペーパ状の
ものである。この管継手1と案内管4との結合
は、案内管4の端部と拡大内径部3の段部との間
に案内管4の熱膨張代として寸法eの間隙を残し
て行われている。管継手1は定位置に設けた耐火
材製支持台6に固定されている。
<考案が解決しようとする問題点> 第3図に示した管継手1で接続された案内管4
は、内部が数百mmH2Oになると、例えば一連の
案内管の途中に3個の継手が設けられている場合
にバーナから供給される燃焼ガスの10.5%程度が
洩れる。この10.5%の洩れは、衝突伝熱による加
熱において熱伝達率の相当な低下となる。すなわ
ち、前記3個の継手がある場合の熱伝達率αは、
洩れがない場合に25.10A Kcal/m2h℃であるの
に対し洩れが10.5%の場合には23.2A Kcal/m2
h℃である。Aは常数である。従つて、衝突伝熱
加熱の熱伝達率が洩れのない場合に較べて7.5%
も低下する問題がある。
この考案は、管軸方向の熱膨張を許容できてシ
ール性の良好な案内管の継手を提供することを目
的とする。
<問題点を解決するための手段> この考案の手段は、バーナによる燃焼ガスを炉
内の所定の加熱位置へ案内して噴出孔から被加熱
面へ向つて噴出するように燃焼ガス案内管及び噴
出部を設け、上記案内管の途中に継手を設けてな
る炉内の加熱装置において、上記継手が、接続さ
れる一方の第1案内管の端と他方の第2案内管の
端との間を間隔を隔てて同軸的に位置させた状態
で双方の案内管端部の外周面と内周面とに夫々跨
つて同軸的に外筒及び内筒を配置し、上記案内管
端間に余裕をもつて位置するようにかつ第1案内
管の端に接近して上記内筒外周に鍔状の突縁を突
設し、第1案内管の端部内周面と上記内筒の外周
面との間をモルタルで結合し、第2案内管の端部
外周面と上記外筒の内周面との間をモルタルで結
合してなるものである。
<作用> この継手は、外筒を固定台に支持した状態で使
用して第1案内管側の熱膨張を許容する。すなわ
ち、第1案内管の端部と内筒とが第2案内管側へ
熱膨張により変位するとき、第2案内管の端と内
筒の突縁との間の余裕によつて上記変位を許容す
る。案内管の内外は、比較的断面積の狭い第2案
内管の内周と内筒外周との間及び第1案内管の外
周と外筒内周との間、その双方の間の比較的断面
積の広い外筒内面と内筒外面との各空隙を介して
連通し、若干の通気性はあるが前記空隙構造から
ラビリンス効果があり、また内外の連通距離が長
い状態で形成されることになり、従つてシール性
が高い。上記空隙内には圧縮性耐火物を充填して
もよい。
なお、突縁は、内筒と第1案内管の結合の際の
位置決め作用をする。また炉の稼動中に内筒と第
1案内管とのモルタルによる結合が外れた場合に
内筒の軸方向移動が突縁と管端とで規制され、継
手部の洩れが極端に増大することを防止する。
<実施例> この考案の1実施例を第1図及び第2図に示
す。この実施例は鋼片加熱炉における加熱装置の
燃焼ガス案内管の継手に適用したものである。
第1図に示す継手10は、同一管径の第1案内
管11と第2案内管12とを接続したもので、外
筒13及び内筒14等からなる。外筒13は、第
1、第2案内管11,12の外径よりも2〜4mm
大きい内径の横方向円孔13aを有するブロツク
状のものである。内筒14は第1、第2案内管1
1,12の内径よりも2〜4mm小さい外径の円筒
体に、その長手方向中央部よりも一方に片寄つた
外周位置に鍔状の突縁15を突設してなるもので
ある。これらの第1、第2案内管11,12、外
筒13、内筒14はいずれもセラミツクス製であ
るが、場合によつては炉内雰囲気温度に耐え得る
適当な金属材料で形成することもある。
外筒13は適当なれんが製の台16上にモルタ
ルによつて固定され、第2案内管12の一端が円
孔13a内に挿入されてモルタル17によつて結
合されている。内筒14は予め第1案内管11の
一端に挿入されてモルタル18によつて結合され
ている。その結合状態は突縁15に第1案内管1
1の管端が当接する程度に内筒14の突縁15の
片寄つている側の端部を挿入した状態である。こ
の第1案内管11と内筒14の外周面に、外筒1
3側の内孔13a及び第2案内管12の内孔に対
応するようにブランケツト状又はペーパ状セラミ
ツクフアイバーあるいは石綿等の圧縮性耐火充填
物19を巻付け、これを外筒13内に挿入して第
1図の状態としたものである。図中Lは予め計算
できる第1案内管11側の熱膨張代を見込んだ余
裕寸法である。
このような継手10は、第2図に示すように、
鋼片加熱炉等の加熱装置に設けられる。この加熱
装置は、鋼片加熱炉20内のスキツドレール21
上をプツシヤーによつて移送される鋼片22を第
1、第2案内管11,12から分岐して設けられ
た噴出管23から高速で噴出する燃焼ガスによつ
て加熱するようにしたものである。炉20の両側
壁20aの外側に夫々設けたバーナ24,24に
第1案内管11が夫々一端を固定に結合させ、こ
れに続いて継手10を介して第2案内管12が接
続され、その第2案内管12が炉20の中央部で
継手10aを介して接続されている。継手10a
は、第1図に示した継手10aを若干改変したも
ので、寸法Lを2倍とし、モルタル17の代りに
セラミツクフアイバーを設けたものである。従つ
て、接続される両側の管は共に熱膨張による管端
の変位を継手10a内で許容できる。
第2図において、第1案内管11の長手方向の
熱膨張は継手10内で許容され、第2案内管11
の長手方向の熱膨張は継手10a内で許容され
る。
継手のシール性については、第3図に示した従
来の継手と上記実施例との比較実験の結果、一連
の案内管の途中に3個の継手を用いた場合、前述
したように第3図に示した従来の継手1は洩れ量
が10.5%であつたのに対して、上記実施例の継手
10,10aは洩れ量が4.5%であつた。このこ
とは、熱伝達率では、23.2A Kcal/m2h℃が
24.3A Kcal/m2h℃となり、約5%向上してい
る。
<考案の効果> この考案によれば、管軸方向の熱膨張を許容で
きて、数百mmH2Oという高い圧力の燃焼ガスに
対してもシール性の良いガス案内管の継手が得ら
れる。また、途中にこの継手を有する一連の案内
管の管軸方向の熱膨張は、個々の案内管の膨張が
継手の部分で夫々許容されるが、一つの継手では
一方の案内管(第1案内管)の管端の変位を許容
し他方の案内管(第2案内管)の管端は外筒によ
り固定できるから、各案内管はいずれも一端が固
定で他端が自由端の状態であり、従つて各案内管
の熱膨張状態が一端を基準に計算できて実際にも
それにきわめて近いものとなる。これによつて加
熱用噴出部を案内管に設ける場合にその噴出位置
を高精度で設けることができる効果を生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の1実施例を示す縦断側面
図、第2図は同実施例の使用例を示す加熱炉の概
略炉幅方向断面図、第3図は従来の継手の縦断側
面図である。 10……継手、11……第1案内管、12……
第2案内管、13……外筒、14……内筒、15
……突縁、17,18……モルタル、19……圧
縮性耐火充填物。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バーナによる燃焼ガスを炉内の所定の加熱位置
    へ案内して噴出孔から被加熱面へ向つて噴出する
    ように燃焼ガス案内管及び噴出部を設け、上記案
    内管の途中に継手を設けてなる炉内の加熱装置に
    おいて、上記継手が、接続される一方の第1案内
    管の端と他方の第2案内管の端との間を間隔を隔
    てて同軸的に位置させた状態で双方の案内管端部
    の外周面と内周面とに夫々跨つて同軸的に外筒及
    び内筒を配置し、上記案内管端間に余裕をもつて
    位置するようにかつ第1案内管の端に接近して上
    記内筒外周に鍔状の突縁を突設し、第1案内管の
    端部内周面と上記内筒の外周面との間をモルタル
    で結合し、第2案内管の端部外周面と上記外筒の
    内周面との間をモルタルで結合してなる炉内の加
    熱装置におけるガス案内管の継手。
JP2488687U 1987-02-20 1987-02-20 Expired JPH033568Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2488687U JPH033568Y2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2488687U JPH033568Y2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63131748U JPS63131748U (ja) 1988-08-29
JPH033568Y2 true JPH033568Y2 (ja) 1991-01-30

Family

ID=30824521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2488687U Expired JPH033568Y2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033568Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63131748U (ja) 1988-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100112502A1 (en) Recuperator burner having flattened heat exchanger pipes
JPH033568Y2 (ja)
EP0534105A3 (en) Industrial burner using recuperative air preheating, especially for heating the chambers of industrial furnaces
JP2001220612A (ja) 高炉用熱風出口管
ITTO930792A1 (it) Conduttura di preriscaldo per il preriscaldatore d'aria di un altoforno
JPH033567Y2 (ja)
JPH0684118U (ja) 二重管式ラジアントチューブ
JP2005055083A (ja) 熱交換器及びそれを備えた燃焼装置
CN217951212U (zh) 万能自锁柔性高温密封套
JPS6114787Y2 (ja)
JPS6126735Y2 (ja)
JPS6143109Y2 (ja)
JPS6155040B2 (ja)
JPH053876Y2 (ja)
SU1726526A1 (ru) Воздухонагреватель
JPS625533Y2 (ja)
JPH0639212Y2 (ja) バーナー
JPH0344965Y2 (ja)
JPS6335352Y2 (ja)
JPH037704Y2 (ja)
US1524031A (en) Heat-transfer apparatus
JPS5823043Y2 (ja) ボイラ
JPH0429356Y2 (ja)
JPS6217475Y2 (ja)
JPS5819146Y2 (ja) セラミツクラジアントチユ−ブ加熱炉