JPH0335463A - テープローディング機構 - Google Patents

テープローディング機構

Info

Publication number
JPH0335463A
JPH0335463A JP1169073A JP16907389A JPH0335463A JP H0335463 A JPH0335463 A JP H0335463A JP 1169073 A JP1169073 A JP 1169073A JP 16907389 A JP16907389 A JP 16907389A JP H0335463 A JPH0335463 A JP H0335463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading
unloading
guide
outer rail
inner rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1169073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0668867B2 (ja
Inventor
Hisanori Tsubaki
椿 久則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP1169073A priority Critical patent/JPH0668867B2/ja
Publication of JPH0335463A publication Critical patent/JPH0335463A/ja
Publication of JPH0668867B2 publication Critical patent/JPH0668867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ビデオテープレコーダやビデオカメラの如き
磁気記録再生装置に組み込まれるテープローディング機
構に関する。
〔従来の技術] 第5図(A)、(B)は従来のテープローディング機構
の一部をそれぞれ示す平面図である。同図において、1
はガイドレールである。このガイドレール1は内レール
部1aと外レール部1bとが一体的に形成されており、
これら両し−ル部la、lbにて案内溝2が形成されて
いる。ガイドレール1.は複数の取付穴ICを有し、こ
れら取付穴ICを介して同図(B)に示すシャーシ3の
取付ボス3a〜3fに図示しないねじ部材を介して固定
される。
各案内溝2のアンローディング位置にはサプライ側のロ
ーディング手段4とティクアップ側のローディング手段
5とがそれぞれ配されている。
これらのローディング手段4,5は案内溝2に移動可能
に係合されているボールベース4a、5aと、ボールベ
ース上に回転自在に取り付けられている垂直ガイドロー
ラ4b、5bと、ボールベース上に取り付けられている
傾斜ガイド4c、5cとから成る。ボールベース4a、
5aには連結アーム6.6の一端が枢支されている。こ
れらの連結アーム6.6の他端は、上下に同心的に配さ
れている各ローディングリング7(同図(B)では一方
のみが示されている)の連結部7aに枢支されている。
以上の構成を有するテープローディング機構において、
ローディングリング7.7が図示しない駆動部にて逆方
向に回転駆動されると、ボールベース4a、5aが連結
アーム6.6を介して牽引されるので、これらボールベ
ース4a、5aは第5図(A)で示すアンローディング
位置より案内溝2を介してローディング完了位置まで案
内される。従って、装着されたテープカセットより垂直
ガイドローラ4b、5b及び傾斜ガイド4c。
5cを介して磁気テープが引き出され、この引き出され
た磁気テープが回転ヘッドドラム(図示せず)に巻き付
けられ、これにより磁気記録再生装置にて記録、再生等
を行なうことができる。
ところで、上記した従来のテープローディング機構は自
動組立機にて次のように組み立てられている。即ち、部
品供給側においてロボットハンドにてガイドレール1の
案内溝2.2のアンローディング溝部2aにローディン
グ手段4.5を予めそれぞれ偉人、装置し、この状態で
組立側のロボットハンドにてガイドレールlをシャーシ
3上に搬送して取付ボス3a〜3fを介してシャーシ3
に固定し、その後連結アーム6.6をローディングリン
グ7.7にビンにて枢支している。
[発明が解決しようとする課題] さて、部品供給側と組立側においてそれぞれロボットハ
ンドにてガイドレール1を把持している間は連結アーム
6.6をローディングリング7と連結するために他のロ
ボットハンドにて所定位置に保持しておく必要がある。
しかし、従来のテープローディング機構ではガイドレー
ル1の内レール部1aと外レール部1bとが一体的に形
成されているので、連結アーム6上に内レール部1aが
位置してしまう。このため、連結アームを保持するため
のロボットハンドの制御が非常に複雑になってしまう。
他の組立順序として、ガイドレール1をシャーシ3に固
定した後に案内溝2.2にその開口側よりローディング
手段4・、5を係入させてアンローディング溝部2a、
2aまで搬送し、次いで連結アーム6をローディングリ
ング7に連結することが行なわれている。この場合には
組立側においてのみ連結アーム6をロボットハンドにて
保持すればよい、しかし、ローディング手段4.5の案
内溝2への係入時においては取付ボス3b、3c等にロ
ボットハンドが当接するのを防止する必要がある。この
ため、ロボットハンドの制御が更に複雑化する欠点があ
る。
本発明はこのような点を解決するためになされたもので
、自動組立に適した構造のテープローディング機構を提
供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明のテープローディング機構は、ガイドレールを別
体の内レール材と外レール材より形成し、内レール材を
回転ヘッドドラム取り付は用のドラムベースに固定する
と共に、外レール材に、ローディング手段をアンローデ
ィング位置に位置決めするために案内溝の一部を形成し
ているアンローディング用溝部を設けたことを特徴とす
る。
〔作用1 外レール材をシャーシに固定した上でそのアンローディ
ング用溝部にローディング手段を係入して位置決めする
次に、連結アームを駆動部側に枢支する。
次いで、ドラムベースをシャーシに固定して内レール材
を配設し、案内溝を形成する。
従って、内レール材を取り付けるための取付ボスが不要
となるため、連結アームを保持するロボットハンドを直
線的に移動制御することができる。また、部品供給側で
連結アームを保持する必要もなくなる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
第1図及び第2図は本発明に係るテープローディング機
構の平面図とその要部の斜視図であり、第3図はその駆
動部の平面図である。
先ず、第2図において、10はシャーシを示している。
このシャーシ10には略円形の凹部10Aが設けられ、
この凹部lOAの周囲には複数の取付ボス1oa−10
fが一体的に形成されている。また、凹部10Aの周囲
には他の複数の取付ボス10g−10iが一体的に形成
されている。これらの取付ボス10a〜10iにはねじ
穴がそれぞれ設けられている。
また、第2図において、8はガイドレールを示している
。このガイドレール8は外レール材11.12と、回転
ヘッドドラム9の取り付けられているドラムベース52
に固定されている別体の内レール材13.14とから成
る。外レール材11.12には固定ねじ53の貫挿され
る複数の貫通穴11a、12aが設けられている。これ
らの貫通穴11a、12aはシャーシ10の取付ボス1
0a−10fに対応した位置に設けられている。外レー
ル材11.12を連結している中央部8Bには取付穴8
Aが設けられている。この中央部8Bの両側には、後述
の案内溝15.16の一部を形成するアンローディング
用溝部15a。
16aが形成されている。そして、外レール材11.1
2は、第1図に示すように、シャーシ1上の各取付ボス
10a〜10fに各貫通穴11a、12aを位置決めし
、かつ取付ボス10iを貫挿させ、各取付ボス10a〜
10fのねじ穴に固定ねじ53を螺入することにより、
シャーシ1に固定されている。
一方、ドラムベース52は、第2図に示すように、略三
角形状の突出部52Aを有し、突出部52Aに固定ねじ
54の貫挿される貫通穴が設けられている。また、ドラ
ムベース52には他の固定ねじ54,54の貫挿される
貫通穴が設けられている(第1図及び第2図参照)。そ
して、このドラムベース52に、上記したように、内レ
ール材13.14が固定されている。ドラムベース52
は、第1図に示すように、突出部52Aを取付ボス10
iに位置決めし、かつ他の取付ボス10g、10h上に
位置決めし、各取付ボスlog〜Lotのねじ穴に固定
ねじ54を螺入することにより、シャーシ1に固定され
ている。
従って、第1図に示すように、ドラムベース52の固定
で内レール材13.14が外レール材11.12の内側
に一定間隔を保持して位置することになる。よって、外
レール材11と内レール材13との間に案内溝15が形
成され、他の外レール材12と内レール材14との間に
案内溝16が形成される。そして、内レール材13゜1
4と外レール材11.i2が第1図に示すように配され
た状態においては案内溝15にアンローディング用溝部
15aが連通し、又案内溝16にアンローディング用溝
部16aが連通ずる。
案内溝15及び16のアンローディング用溝部15a、
16aにはティクアップ側のローディング手段17及び
サブラ°イ側のローディング手段18がそれぞれ配され
、ローディング完了位置にはストッパ19がそれぞれ配
されている0両ローディング手段17.18はボールベ
ース20上に回転自在に支持されている垂直ガイドロー
ラ21と、傾斜ガイド22とを有し、垂直ガイドローラ
21の上下端にはテープ規制フラン9部21aが取り付
けられている。ストッパ19はドラムベース52に取り
付けられており、垂直ガイドローラ21の上端の小径部
を係入するための凹部19aを有している。
両ボールベース20.20の下面には、第1図及び第2
図に示すように、連結アーム24の一端がビンを介して
枢支されている。各連結アーム24の他端は、第2図及
び第3図に示すように、ティクアップ側のローディング
リング25とサプライ側のローディングリング26の各
連結部25a、26aにねじ部材55を介して枢支され
ている。これらのローディングリング25.26は同心
的にシャーシ10の凹部10A(第2図参照)に配され
、ローディングリング25側が上方に位置している。ロ
ーディングリング25.26には第3図に示すように、
円弧状の長孔25b。
26bが形成され、これら長孔にはコイルスプリング2
7が配されている。これらコイルスプリング27の一端
は長孔25b、26bの各縁部に取り付けられ、その他
端はスライド部材28の一端に取り付けられている。各
スライド部材28は両端に拡径部28aが設けられ、他
端側の拡径部28aが短尺の長孔25c、26cにそれ
ぞれ係合されている。
上方のローディングリング25の外周面には歯25dが
設けられている。これらの歯25dには第3図に示すよ
うに、アイドラギヤ29が噛み合っている。下方のロー
ディングリング26の外周面には歯26dが設けられ、
これらの歯26dには他のアイドラギヤ30が噛み合っ
ている。そして、アイドラギヤ29の軸29aに取り付
けられている下方のドライブギヤ31は他のアイドラギ
ヤ30に噛み合っている。従って、アイドラギヤ30が
回転すると、ドライブギヤ31を介してアイドラギヤ2
9が回転するので、ローディングリング25.26が逆
方向に回転する。アイドラギヤ30には更に大径のドラ
イブギヤ32が噛み合っている。このドライブギヤ32
の軸32aには該ギヤ32の上方に位置してローディン
グギヤ33が取り付けられている。このローディングギ
ヤ33はコントロールカム34の下面に設けたギヤ部3
5に噛み合っている。コントロールカム34の周面には
歯34aが設けられ、これら歯34aにはドライブギヤ
36が噛み合っている。
このドライブギヤ36の軸36aには伝達用のギヤ37
が取り付けられ、このギヤ37には他のギヤ38が噛み
合っている。ギヤ38の軸38aにはプーリ39が取り
付けられ、このプーリ39と小径のプーリ40との間に
はベルト41が巻き掛けられている。このプーリ40は
ローディングモータ42のシャフトに取り付けられてい
る。
ところで、テープカセットが装着されると、磁気テープ
56のテープバス部分の内側には両口−ディング手段1
7.18の垂直ガイドローラ21及び傾斜ガイド22と
キャプスタン43とが位置する。尚、図中、46はリー
ルディスク(図示せず)に装着されたサプライリールで
あり、47はティクアップリールである。
ここで、上記構成のローディング機構の動作を説明する
第3図において、テープカセットの装着でローディング
モータ42が正転駆動すると、プーリ40及びベルト4
1を介してプーリ39が回転するので、ギヤ38及び3
7を介してドライブギヤ36が回転し、コントロールカ
ム34を反時計方向(矢印参照)に回転させる。コント
ロールカム34が回転すると、そのギヤ部35を介して
ローディングギヤ33が時計方向に回転するので、ドラ
イブギヤ32を介してアイドラギヤ30が反時計方向に
回転する。従って、このアイドラギヤ39にて下方のロ
ーディングリング26が時計方向に回転する。一方、ア
イドラギヤ30が回転すると、ドライブギヤ31を介し
て他のアイドラギヤ29が時計方向に回転するので、上
方のローディングリング25が反時計方向に回転する。
両口−ディングリング25.26が逆方向に回転すると
、連結アーム24.24が牽引されるので、第1図の一
点鎖線で示すように、ボールベース20.20がアンロ
ーディング用溝部15a。
16aから案内溝15.16を介してストッパ19.1
9側にそれぞれ案内されて移動する。
従って、磁気テープ56は両口−ディング手段17.1
8にてサプライリール46より引き出される。
第4図はローディング動作の完了した状態を示す平面図
である。即ち、上記したように移動したボールベース2
0.20はストッパ19.19に当接した時点で位置が
検出され、第4図のローディング完了位置で停止0位置
決めされる。従って、引き出された磁気テープ56は回
転ヘッドドラム9に巻き付けられる。また、キャプスタ
ン43にはピンチローラ44が押し付けられ、A/Cヘ
ッド48は移動して磁気テープ56に押し付けられる。
更に、ローディング手段17側のボールベース20が移
動すると、テンションアーム45が反時計方向に回動し
てテンションボール45aにて磁気テープ56にテンシ
ョンが付与される。よって、その後は磁気テープ56の
記録。
再生を行なうことができる。
次に、本発明のテープローディング機構の自動組立機に
よる組立手順を説明する。
先ず、ローディングリング25.26をシャーシ10の
凹部10Aに配設し、上述したように組み付ける。
次に、ガイドレール8の外レール材11.12を、上述
したように、取付ボスloa〜10fを介してシャーシ
10に固定する。
次いで、ローディング手段17.18を外レール材11
.12の各アンローディング用溝部15a、16aに係
入し、位置決めする。この場合ローディング手段17.
18を、第2図に示すように、ロボットハンドにて直線
的に搬送してアンローディング用溝部15a、16aに
係入する。つまり、内レール材13.14をドラムベー
ス52に固定したので、内レール材13.14を固定す
るための取付ボスが不要になる。従って、外レール材1
1.12の内側に内レール材用の取付ボスが存在しない
ので、ロボットハンドにてローディング手段17.18
を直線的に搬送5することができる。また、内レール材
13.14が存在しないので、連結アーム24のロボッ
トハンドによる保持制御が簡単である。
更に、連結アーム24.24を、上述したように、ロー
ディングリング25.26に枢支する。
この場合にも内レール材13.14が存在しないので、
枢支作業が簡単である。
その後、回転ヘッドドラム9を取り付けたドラムベース
52を、上述したように、シャーシ10に固定し、内レ
ール材13.14と外レール材11.12にて案内溝1
5.16を形成する。
〔発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、ガイドレールを
別体の内レール材と外レール材より形成し、内レール材
をドラムベースに固定すると共に、外レール材にアンロ
ーディング用溝部を設けるようにしたので、ローディン
グ手段をロボットハンドにて取付ボスを考慮せずに直線
的に搬送してアンローディング用溝部に係入し、位置決
めすることができ、かつ連結アームのロボットハンドに
よる保持も内レール材に妨害されることなく行なうこと
ができる。従って、自動組立に適した構造のテープロー
ディング機構を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明に係るテープローディング機
構の平面図と要部の斜視図、第3図は第1図のテープロ
ーディング機構の駆動部を示す平面図、第4図はテープ
ローディング完了時の状態を示す平面図、第5図(A)
、(B)は従来のテープローディング機構のガイドレー
ルをローディング手段と共に示す平面図とシャーシ側の
平面図である。 8・・・ガイドレール、10・・・シャーシ、10a〜
10i・・・取付ボス、11.12・・・外レール材、
13.14・・・内レール材、15.16・・・案内溝
、15a、16a・・・アンローディング用溝部、17
.18・・・ローディング手段、24・・・連結アーム
、25.26・・・ローディングリング、52・・・ド
ラムベース。 第3 図 第4図 図面の浄書(内容に変更なし) 第5図 (A) 手続補正書(方刻 1、事件の表示 平成1年 特許願 第169073号 2、発明の名称 テープローディング機構 3、補正をする者 事件との関係    特許出願人 神奈川県横浜市神奈用区守屋町3丁目12番地(432
)日本ビクター株式会社 代表者塩水 邦夫 4、代理人 東京都豊島区池袋2丁目37番9号 平成1年10月31日 6、補正の対象 図面の第1図、第2図及び第5図i厚耳λ\7゜ 補正の内容 願書に最初に添付した図面の浄書・別紙のとおり (内容に変更なし) 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転ヘッドドラムをシャーシに取り付けるためのドラム
    ベースと、アンローディング位置よりローディング完了
    位置まで牽引されて引き出した磁気テープを前記回転ヘ
    ッドドラムに巻き付けるローディング手段と、このロー
    ディング手段を駆動部に連結する連結アームと、前記ロ
    ーディング手段を前記アンローディング位置よりローデ
    ィング完了位置まで案内する案内溝を有するガイドレー
    ルとを備えるテープローディング機構において、前記ガ
    イドレールは内側と外側とにそれぞれ配されて前記案内
    溝を形成する別体の内レール材と外レール材から成り、
    この内レール材は前記ドラムベースに固定され、前記外
    レール材は前記ローディング手段を前記アンローディン
    グ位置に位置決めするために前記案内溝の一部を形成し
    ているアンローディング用溝部を有することを特徴とす
    るテープローディング機構。
JP1169073A 1989-06-30 1989-06-30 テープローディング機構 Expired - Lifetime JPH0668867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1169073A JPH0668867B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 テープローディング機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1169073A JPH0668867B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 テープローディング機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0335463A true JPH0335463A (ja) 1991-02-15
JPH0668867B2 JPH0668867B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=15879827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1169073A Expired - Lifetime JPH0668867B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 テープローディング機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668867B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5176604A (en) * 1991-03-29 1993-01-05 K. K. Sakamurakikai Seisakusho Tool replacement for a multi-stage press machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5176604A (en) * 1991-03-29 1993-01-05 K. K. Sakamurakikai Seisakusho Tool replacement for a multi-stage press machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0668867B2 (ja) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672476A (en) Magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
JPH0652607B2 (ja) 磁気記録/再生装置
US4761697A (en) Cassette loading mechanism of magnetic recording and reproducing apparatus
GB2263809A (en) A dual chassis video tape deck.
JPH0335463A (ja) テープローディング機構
JPH061584B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0438058B2 (ja)
JP2738886B2 (ja) テーププレーヤのテープ走行装置
US6702080B2 (en) Clutch device for magnetic recording/reproducing apparatus
JPH01125748A (ja) 磁気記録/再生装置
JPH0422416Y2 (ja)
JP2633985B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0430680Y2 (ja)
JPH01125753A (ja) 磁気記録/再生装置
JP2536259B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6323781Y2 (ja)
JPH0366742B2 (ja)
JPH0430676Y2 (ja)
JPH0528587Y2 (ja)
USRE39701E1 (en) Clutch device for magnetic recording/reproducing apparatus
JPH0454586Y2 (ja)
JPS5823353A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのテ−プロ−デイング
JPH0432067A (ja) 磁気記録再生装置
JPS58171759A (ja) 記録再生装置
JPH02177157A (ja) テープローディング装置