JPH0335152B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0335152B2
JPH0335152B2 JP57011117A JP1111782A JPH0335152B2 JP H0335152 B2 JPH0335152 B2 JP H0335152B2 JP 57011117 A JP57011117 A JP 57011117A JP 1111782 A JP1111782 A JP 1111782A JP H0335152 B2 JPH0335152 B2 JP H0335152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
intake
fuel tank
air cleaner
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57011117A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57201720A (en
Inventor
Shigeru Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP57011117A priority Critical patent/JPS57201720A/ja
Publication of JPS57201720A publication Critical patent/JPS57201720A/ja
Publication of JPH0335152B2 publication Critical patent/JPH0335152B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1808Number of cylinders two

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、V形エンジンを搭載した自動二輪車
の吸気装置に関する。
[従来技術] 従来、車体フレームに、前側シリンダと後側シ
リンダを前後方向にV形に配置してなるV形エン
ジンを搭載した自動二輪車が知られている。
このV形エンジンでは、前側シリンダと後側シ
リンダが燃料タンクの下方において前後方向に離
間して並んでいるので、これら各シリンダに連結
される気化器も前後方向にずれている。このた
め、前側シリンダの気化器に接続されるエアクリ
ーナと、後側シリンダの気化器に接続されるエア
クリーナは別々に設けられており、前側シリンダ
のエアクリーナは燃料タンクの下方に、また後側
シリンダのエアクリーナはシートの下方に設置さ
れていた。
[発明が解決しようとする課題] ところが、シリンダ毎に独立したエアクリーナ
を必要とする従来の構成では、部品点数が多くな
るのは勿論のこと、車体回りの限られた空間部分
に二つのエアクリーナの設置スペースを設けなく
てはならず、この設置スペースの確保に苦慮する
といつた問題がある。
しかも、前側シリンダのエアクリーナは、燃料
タンクの下方に入り込んでいるから、この燃料タ
ンクはエアクリーナとの干渉を避けるために、そ
の底面に大きな逃げを設けたり、あるいは取付け
位置を上方にずらさねばならなかつた。このた
め、燃料タンクの容量が少なくなるとともに、逆
にこの状態でタンク容量を確保しようとすると、
燃料タンクの幅、高さ共に不必要に大きくなつて
しまい、乗車姿勢にも悪影響を及ぼすといつた不
具合がある。また、燃料タンクの取付け位置を上
方にずらすと、その分、車体の重心位置が高くな
り、操縦性の点を考慮するといま一歩改善の余地
が残されていた。
本発明はこのような事情にもとづいてなされた
もので、エアクリーナを車体フレーム回りの限ら
れた空間部分に無理なく収めて、その容量も充分
に確保できるとともに、燃料タンクの取付け位置
を高くしたり、タンク形状を大形化することなく
タンク容量を確保することができ、しかも、エア
クリーナから前後のシリンダまでの吸気系路長が
比較的長くなるにも拘らず、スロツトルを開いた
時に各シリンダに導かれる吸入空気量が不足する
こともなく、スロツトルレスポンスを良好に維持
し得る自動二輪車の吸気装置の提供を目的とす
る。
[課題を解決するための手段] そこで、本発明においては、車体フレームに、
前側シリンダと後側シリンダを前後方向にV形に
配置してなるV形エンジンを搭載し、このV形エ
ンジンの上方に燃料タンクを配置するとともに、
この燃料タンクの後方にシートを配置した自動二
輪車において、 上記後側シリンダの後方であり、かつシートの
前部下方に前側シリンダと後側シリンダに共通し
た1個のエアクリーナを配置し、このエアクリー
ナに、上記燃料タンクと前側シリンダおよび後側
シリンダとの間の空間を通じて前向きに延びる一
本の吸気管路を接続し、この吸気管路における上
記前側および後側シリンダの上方に位置する部分
にサージタンクを設けるとともに、このサージタ
ンクと前側シリンダおよび後側シリンダとの間
を、サージタンクから下向きに延びる吸気管を介
して接続したことを特徴としている。
[作用] この構成によれば、後側シリンダの後方で、か
つシートの下方は車体フレームの中でも上下方向
および車幅方向共に比較的広い空間を確保し得る
ので、この空間を有効に活用して大容量のエアク
リーナを無理なく配置することができる。
また、燃料タンクと前後のシリンダとの間を通
るのは、エアクリーナに比べて径の小さな吸気管
路であるから、上下方向および車幅方向共に大き
なスペースを必要とせず、ここにエアクリーナを
配置する場合に比べて燃料タンクと前後のシリン
ダとの間の空間の容積は狭くて良いことになる。
このため、燃料タンクの底面に大きな逃げを設
けたり、取付け位置を高くする必要もなくなるの
で、燃料タンクを大形化することなくタンク容量
を確保することができ、かつまた、車体の重心位
置も下げることができる。
その上、吸気管路における各シリンダの上方に
位置する部分には、容量の大きなサージタンクが
存在するので、エアクリーナで浄化された吸入空
気は、各シリンダに吸込まれる以前に容量の大き
なサージタンクに導かれることになり、エンジン
運転中、各シリンダにはサージタンク内に蓄えら
れた吸入空気が吸い込まれることになる。
このため、エアクリーナからの吸気管路を一旦
シリンダの上方に導いたことによつて、このエア
クリーナから各シリンダまでの吸気系路長が長く
なるにも拘らず、スロツトルを開いた際に吸入空
気量が不足することはなく、その分、空気の吸入
を円滑に行えてスロツトルレスポンスを良好に維
持することができる。
[実施例] 以下本発明の一実施例を、水冷式V形6気筒エ
ンジンを搭載した自動二輪車に適用して説明す
る。
図中符号1で示す車体フレームは、その前端に
ステアリングヘツドパイプ6を備えている。ステ
アリングヘツドパイプ6には下向きに延びる左右
一対のダウンチユーブ5と、後方に延びる大径な
メインパイプ10が連結されている。ダウンチユ
ーブ5の上部には、後方に向つて延びる左右一対
のタンクレール7が連結されている。タンクレー
ル7はメインパイプ10の左右両側に位置し、そ
の後端部間に架設した図示しないクロスメンバに
メインパイプ10の後端部が連結されている。タ
ンクレール7の後端部は下向きに曲げられて、左
右一対のシートピラーチユーブ8を構成してお
り、このシートピラーチユーブ8の下端部にはブ
ラケツト9が結合されている。また、タンクレー
ル7の後端部には後方に向つて略水平に延びるシ
ートレール11が連結されており、このシートレ
ール11の中間部はブラケツト9との間に架設し
たバツクステー12によつて支えられている。
そして、このような構成の車体フレーム1に
は、タンクレール7およびメインパイプ10に跨
がつて燃料タンク13が設けられており、この燃
料タンク13の後方にはシート14が設けられて
いる。シート14はシートレール11上に載置さ
れており、その前端が燃料タンク13に連なつて
いる。
ところで、上記車体フレーム1にはV形エンジ
ン2が搭載されている。このV形エジン2のクラ
ンクケース3は後方に延出するミツシヨンケース
4を備えており、これらクランクケース3および
ミツシヨンケース4がダウンチユーブ5の下端部
とブラケツト9との間に支持されている。このた
め、本実施例の車体フレーム1は、V形エンジン
2のクランスケース3およびミツシヨンケース4
を強度メンバの一部として利用する、いわゆるダ
イヤモンド形をなしている。
クランクケース3には前側シリンダ15aと後
側シリンダ15bが設けられている。前側シリン
ダ15aはクランクケース2から略水平近くにま
で前傾して設けられているのに対し、後側シリン
ダ15bはクランクケース3上に略直立した姿勢
で起立されており、このため、上記両シリンダ1
5a,15bは車体フレーム1の側方から見ても
略V字状に配置されている。そして、前側シリン
ダ15aおよび後側シリンダ15bの内部には、
夫々三つの気筒が左右方向に並設されており、本
実施例の場合は合計6気筒となつている。
なお、図中符号30はクランク軸であり、車体
フレーム1の左右方向に沿つて横置きされてい
る。
このようなV形エンジン2の前側シリンダ15
aと後側シリンダ15bは、燃料タンク13に下
方に位置されており、その直立した後側シリンダ
15bの上面と燃料タンク13との間には空間3
3が形成されている。
この直立した後側シリンダ15bの後方であ
り、かつシート14の前部下方には、前側シリン
ダ15aと後側シリンダ15bに共通した1個の
エアクリーナ16が配置されている。そして、こ
のエアクリーナ16と各シリンダ15a,15b
とが吸気系路を構成する各種の吸気補機を介して
連通されている。
この吸気系路について第3図を加えて説明する
と、エアクリーナ16の上面には前方に向つて折
れ曲がるジヨイント管31を介して吸気流量計1
7が接続されている。吸気流量計17は直立した
後側シリンダ15bと燃料タンク13の間に位置
しており、この吸気流量計17の前部にはスロツ
トルバルブを収容したスロツトボデー18が連結
されている。スロツトルボデー18の前部には、
車体フレーム1の一側に向つて折れ曲がるジヨイ
ント管32を介してサージタンク19が接続され
ている。したがつて、本実施例の場合は、上記ジ
ヨイント管31,32、吸気流量計17およびス
ロツトルボデー18によつて、エアクリーナ16
とサージタンク19とを結ぶ吸気管路が構成され
ており、この吸気管路は上記後側シリンダ15b
と燃料タンク13との間に生じた空間33を通つ
て前後方向に延びている。
サージタンク19は第3図からも明らかなよう
に、前側シリンダ15aおよび後側シリンダ15
bの上方に位置しており、このサージタンク19
の下面および後面からは二本の吸気管20a,2
0bが導出されている。一方の吸気管20aは前
側シリンダ15aの上方において左右方向に延び
ており、この吸気管20aからは三本の吸気枝管
21aが下向きに分岐されている。そして、これ
ら三本の吸気枝管21aの下端部は前側シリンダ
15aの上面に接続されている。
また、他方の吸気管20bは後側シリンダ15
bの上方を通つて後方に延びており、この吸気管
20bの後端部は下向きに曲げられた後、後側シ
リンダ15bの後方において左右方向に延びてい
る。この吸気管20bの後側シリンダ15bの後
方に回り込んだ部分からは三本の吸気枝管21b
が下向きに分岐されており、これら吸気枝管21
bの下端部は後側シリンダ15bの後面に接続さ
れている。
このことから、サージタンク19の下流側に連
なる吸気管20a,20bも、上記V計エンジン
2と燃料タンク13との間の空間33を利用して
引き回されている。
なお、上記吸気流量計17は吸入空気の流量を
計測して電気的信号に変換し、この信号を各シリ
ンダ15a,15bに設けられた図示しないイン
ジエクタに与えて、このインジエクタから噴射さ
れる燃料量を上記吸気量に対応させて自動的に制
御するもであり、このため、上記V形エンジン2
は燃料噴射形エンジンとなつている。
また、前側シリンダ15aの下面および後側シ
リンダ15bの前面からは、夫々三本の排気枝管
22a,22bが導出されており、これら排気枝
管22a,22bは各シリンダ15a,15b毎
に排気管23a,23bに集合されている。前側
シリンダ15aの排気枝管22aが集合された一
方の排気管23aは、前側シリンダ15aの下方
を左右方向に延びた後、クランクケース3やミツ
シヨンケース4の左側を通つて後方に導かれてお
り、その後端部がマフラ24aに連なつている。
また、後側シリンダ15bの排気枝管22bが集
合された他方の排気管23bは、後側シリンダ1
5bの前方を左右方向に延びた後、クランクケー
ス3やミツシヨンケース4の右側を通つて後方に
導かれており、その後端部が他のマフラ24bに
連なつている。
なお、上記ダウンチユーブ5の前面には、エン
ジン冷却用のラジエータ25が取付けられてお
り、このラジエータ25は電動フアン26を有す
るとともに、前側シリンダ15aの上方に位置さ
れている。
また、第1図中符号27はフロントフオーク、
28は前輪、29は後輪を夫々示す。
このような構成において、V形エンジン2の運
転中、エアクリーナ16で浄化された吸入空気
は、ジヨイント管31、吸気流量計17およびジ
ヨイント管32を介してサージタンク19に導か
れる。そして、この吸入空気はサージタンク19
から二本の吸気管20a,20bに分配された
後、夫々吸気枝管21a,21bを介して前側シ
リンダ15aおよび後側シリンダ15bに分配さ
れる。
ところで、後側シリンダ15bの後方であり、
かつシート14の前端下方は、丁度V形エンジン
2と後輪29との間に位置して大きな部品が位置
しないために、上下方向および車幅方向共にスペ
ース的な面での自由度が高く、比較的広いスペー
スを確保することができる。したがつて、この広
いスペースを利用して1個のエリアクリーナ16
を配置すれば、このエアクリーナ16の容量を充
分に確保できるとともに、このエアクリーナ16
の配置も無理なく行なえる。
また、V形エンジン2と燃料タンク13との間
の空間33を通過するのは、エアクリーナ16等
と比較した場合に、径の小さなジヨイント管3
1,32や吸気管20a,20b等であることか
ら、上下方向および左右方向共にスペースを取ら
ず、その分、空間33は狭いもので良いことにな
る。このため、燃料タンク13側に空間33を形
作る大きな逃げを設けたり、燃料タンク13の位
置を上方にずらす必要もなくなるから、燃料タン
ク13の容量を充分に確保することができる。そ
れとともに、このようにタンク容量を確保して
も、この燃料タンク13の幅が広がることもな
く、乗車姿勢を良好に維持することができる。
また、重たい燃料タンク13の位置が不必要に
高くならずに済むから、車体重心の位置が高くな
ることもなく、車体の安定性が向上する利点もあ
る。
しかも、エアクリーナ16で浄化された吸入空
気は、各シリンダ15a,15bに吸い込まれる
以前に容量の大きなサージタンク19に導かれ、
このサージタンク19から吸気管20a,20b
および吸気枝管21a,21bを経て各シリンダ
15a,15bに分配されるから、エンジン運転
中にスロツトルバルブを開いた場合、各シリンダ
15a,15bにはサージタンク19内に蓄えら
れた吸入吸気が吸い込まれることになる。
このため、エアクリーナ16からの吸気管路を
一旦シリンダ15a,15bの上方に導いたこと
によつて、このエアクリーナ16から各シリンダ
15a,15bまでの吸気系路長が長くなるにも
拘らず、スロツトルバルブを開いた際にシリンダ
15a,15bに吸込まれる吸入空気量が不足す
ることはない。
よつて、空気の吸入を円滑に行うことができ、
スロツトルレスポンスを良好に維持することがで
きる。
[発明の効果] 以上詳述した本発明によれば、車体フレーム回
りの限られた空間を利用して大容量のエアクリー
ナを無理なく配置することができる。しかも、燃
料タンクの底面に大きな逃げを設けたり、この燃
料タンクの取付け位置を高くする必要もなくなる
から、燃料タンクの形状を不必要に大きくするこ
となく、タンク容量を確保することができ、乗車
姿勢を良好に保てるとともに、車体の重心位置も
低く抑えることができる。
しかも、エアクリーナで浄化された吸入空気
は、各シリンダに吸い込まれる以前に容量の大き
なサージタンクに導かれるから、エンジン運転中
にスロツトルを開いた場合、各シリンダにはサー
ジタンク内に蓄えられた吸入空気が吸い込まれる
ことになる。このため、エアクリーナから各シリ
ンダまでの吸気系路長が長くなるにも拘らず、ス
ロツトルを開いた際にシリンダに吸込まれる吸入
空気量が不足することはなく、その分、空気の吸
入が円滑となつて、スロツトルレスポンスを良好
に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、自動二輪車を
一部断面した側面図、第2図は第1図中−線
に沿う断面図、第3図はV形エンジンの吸気系路
の平面図、第4図はV形エンジンの排気系路を示
す平面図である。 1……車体フレーム、2……V形エンジン、1
3……燃料タンク、14……シート、15a……
前側シリンダ、15b……後側シリンダ、16…
…エアクリーナ、17……吸気流量計、18……
スロツトルボデー、19……サージタンク、20
a,20b……吸気管、21a,21b……吸気
枝管、31,32……吸気ジヨイント。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車体フレームに、前側シリンダと後側シリン
    ダを前後方向にV形に配置してなるV形エンジン
    を搭載し、このV形エンジンの上方に燃料タンク
    を配置するとともに、この燃料タンクの後方にシ
    ートを配置した自動二輪車において、 上記後側シリンダの後方であり、かつシートの
    前部下方に前側シリンダと後側シリンダに共通し
    た1個のエアクリーナを配置し、このエアクリー
    ナに、上記燃料タンクと前側シリンダおよび後側
    シリンダとの間の空間を通じて前向きに延びる一
    本の吸気管路を接続し、この吸気管路における上
    記前側および後側シリンダの上方に位置する部分
    にサージタンクを設けるとともに、このサージタ
    ンクと前側シリンダおよび後側シリンダとの間
    を、サージタンクから下向きに延びる吸気管を介
    して接続したことを特徴とする自動二輪車の吸気
    装置。
JP57011117A 1982-01-27 1982-01-27 Autobicycle equipped with water-cooled v-engine Granted JPS57201720A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57011117A JPS57201720A (en) 1982-01-27 1982-01-27 Autobicycle equipped with water-cooled v-engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57011117A JPS57201720A (en) 1982-01-27 1982-01-27 Autobicycle equipped with water-cooled v-engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57201720A JPS57201720A (en) 1982-12-10
JPH0335152B2 true JPH0335152B2 (ja) 1991-05-27

Family

ID=11769062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57011117A Granted JPS57201720A (en) 1982-01-27 1982-01-27 Autobicycle equipped with water-cooled v-engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57201720A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052342U (ja) * 1973-09-13 1975-05-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57201720A (en) 1982-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5609658A (en) Air cleaner for a vehicle
CA2852509C (en) Air cleaner device for vehicle
JP3745041B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP2011011599A (ja) 自動2輪車
BR102012031833A2 (pt) veículo do tipo de montar em selim
US20110073063A1 (en) Cylinder head cover structure of miniaturized vehicle
JP2938204B2 (ja) 自動二輪車用4サイクルエンジンの吸気装置
US8196989B2 (en) Seat cowl structure of saddle-riding type vehicle
JP3766579B2 (ja) 自動2輪車燃料タンク配置構造
JPH0335152B2 (ja)
US10683052B2 (en) Vehicle structure for mounting air-cooled internal combustion engine
JPH0437267B2 (ja)
JP2777186B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP3120529B2 (ja) 自動二輪車の冷却水リザーバタンク取付構造
JPH0541812B2 (ja)
JPH0316793Y2 (ja)
JPH0441116B2 (ja)
JPH02296589A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP3158165B2 (ja) 自動二輪車
JP2991209B2 (ja) 自動二輪車のドライサンプ式潤滑装置
JP2612704B2 (ja) 自動2輪車
JP2784180B2 (ja) 自動二輪車
JP2889591B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPH0585454A (ja) 自動二輪車
JPH062875Y2 (ja) パイプフレ−ムを有する車両の吸気装置