JPH0334193Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334193Y2
JPH0334193Y2 JP2487985U JP2487985U JPH0334193Y2 JP H0334193 Y2 JPH0334193 Y2 JP H0334193Y2 JP 2487985 U JP2487985 U JP 2487985U JP 2487985 U JP2487985 U JP 2487985U JP H0334193 Y2 JPH0334193 Y2 JP H0334193Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
plate
bobbin
brake
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2487985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61142061U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2487985U priority Critical patent/JPH0334193Y2/ja
Publication of JPS61142061U publication Critical patent/JPS61142061U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0334193Y2 publication Critical patent/JPH0334193Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は高所緩降機、更に詳しくは火災または
地振等のような有事の際、高所からの避難あるい
は重要物の投下に伴なう死傷、破損等を防止する
ために、降下体の重量に影響されず、常にほぼ一
定速度で降下させることが可能な高所緩降機に関
するものである。
[従来の技術] 従来より、火災または地震のような有事の際に
高所で逃場を失つた時には、そのような高所から
飛び降りて死傷するという、二次災害を引き起こ
すことがあつた。
そこでこれ迄も、高所から壁伝いに避難する避
難ロープあるいは降下装置等が種々提供されてい
た。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら前者は、降下するのに技術が必要
とされ、誰が簡単に用いられるものではなかつ
た。また後者は、降下用具を体に巻き付け、その
降下用具を降下させるので、使用が容易ではある
ものの、体重等によつて降下速度が異なり、体重
の重い人にとつては降下速度が速くなり、危険性
の高いものでもあつた。
そこで本考案は、前述した従来の避難ロープあ
るいは降下装置等の有する欠点を解消し、使用し
易く、かつ降下重量に係らずほぼ一定の降下速度
で安全に降下できる高所緩降機を提供すること
を、その目的として案出されたものである。
[問題点を解決するための手段] 前記目的を達成するために、本考案は、ロープ
の張力に応じて揺振する揺振板と、この揺振板に
連結された連結棒を設け、この連結棒の他端をロ
ープボビンと軸心を一致させた制動板に固定する
と共に、この制動板を雄ネジによつてロープボビ
ンの回転中心である固定軸に噛合させ、ロープの
張力増加に伴なう制動板の揺振による回転ピツチ
分だけ制動板のロープボビン側に位置させたライ
ニング板をロープボビンに圧接させて、荷重の増
加により従つてボビンの回転を制動するように形
成したことを特徴とするものである。
[作用] 本考案に係る高所緩降機は、降下重量が増加す
ると、その増加に伴つてライニング板がロープボ
ビンに圧接し、その回転を阻止するように作用す
るので、降下重量の増減が降下速度に影響を与え
ず、ほぼ一定の降下速度で降下が可能となるよう
にしたものである。
[実施例] 以下図示例を参照しながら、本考案の一実施例
を説明する。
第1図、第2図、第3図共に、異なつた方向か
らの断面図である。
本考案に係る高所緩降機は、カバー10の内部
の一方側にはロープ11を巻装し、かつ回転自在
なロープボビン20を内装してあると共に、この
ロープボビン20には、ロープボビン20の回転
を制動するための制動装置30が付設してある。
ロープボビン20は、カバー10に回動不能と
なるように固定された固定軸12に、ベアリング
13を介して回転自在となるように軸支されてい
る。また更にこのカバー10のロープボビン20
と逆側には、固定軸12と軸心を平行にした2本
の第1支持軸14及び第2支持軸15が固定して
あり、各々の支持軸14,15には、第1プーリ
ー16及び第2プーリー17が回転自在に軸支さ
せてある。また更にこのカバー10の内部には作
動装置40が内装してある。
制動装置30は、ロープボビン20の回転数に
係らず常に一定の制動力をロープボビン20に与
えている固定制動装置31と、作動装置40によ
つてロープボビン20の回転数にほぼ比例して制
動力が大きくなる変動制動装置32とから形成さ
れている。
固定制動装置31は、ロープボビン20の一方
端面をリング部21として突出させると共に、こ
のリング部21外周面にブレーキライニング33
を介してブレーキベルト34を巻装し、このブレ
ーキベルト34を締付けネジ35にて締付けるこ
とによつて、ブレーキライニング33をリング部
21に圧接して制動するものである。
変動制動装置32は、前記リング部21の端面
に位置するように固定軸12に緩挿した円板状の
ブレーキ板36及びライニング板37を、中間に
2枚の板ばね38を介した制動板39にてリング
部21端面に圧接するものである。具体的には、
板ばね38の一方が、制動板39に固定されてお
り、かつこの制動板39が固定軸12に設けた雄
ネジ18に噛合しているので、この制動板39を
回転させることによつて、雄ネジ18のピツチ分
だけ、板ばね38を介してライニング板37をリ
ング部21端面に圧接するものである。またこの
制動板39の回転は、後述する作動装置40によ
つて行なうものである。
作動装置40は、一方をカバー10に軸支した
揺振板41の他方を支持軸に遊嵌させた第3プー
リー42に連結し、この揺振板41と前記制動板
39とを中間にターンバツクル43を介した連結
棒44にて連結すると共に、この揺振板41の反
連結棒44側を圧縮スプリング45を介してカバ
ー10に支持してある。従つて、圧縮スプリング
45の弾発力に抗して揺振板41をロープ繰出し
口52側に揺振すると、それに伴つて連結棒44
が引つ張られ、その結果制動板39が回転して雄
ネジ18のピツチ分だけライニング板37をリン
グ部21端面に圧接することとなる。
なお前記ロープボビン20には、ロープ巻取り
装置50が付設してある。このロープ巻取り装置
50は、ロープボビン20の外周に接している巻
取りプーリー51を回転させることによつて、ロ
ープボビン20を逆回転させてロープ11の巻取
りを行なうものである。
更にカバー10のロープ繰出し口52には、ロ
ープ11の逆送を防止するためのクランプ53が
設けてあると共に、ロープ11先端にはフツク5
4が固定してある。
次に本考案に係る高所緩降機の調整について説
明する。
まず最初にロープ巻取り装置50によつて、所
定長のロープ11をロープボビン20に巻き取
る。
次いでロープ11を、ロープボビン20から第
1プーリー16及び第2プーリー17に掛けた
後、ロープ11先端のフツク54に5〜10Kgの荷
重を加え、この時にロープ11降下速度が3〜4
m/secとなるように、締付けネジ35にて固定
制動装置31を調整する。
その後ロープ11を、第1プーリー16、第2
プーリー17及び第3プーリー42に掛けて、フ
ツク54に100Kgの荷重を加える。するとロープ
11の張力にて圧縮スプリング45に抗して、揺
振板41がロープ繰出し口52側に揺振すること
となる。そこでこのように100Kgの荷重を加えた
時に揺振板41が約15゜傾くように圧縮スプリン
グ45にて作動装置40を調整する。
このような調整が終了した後は、100Kgの荷重
を取除いた後に、連結棒44によつて揺振板41
と制動板39とを連結させて、使用開始前の調整
を終了する。
次に本考案に関わる高所緩降機の作動について
説明する。
まず高所緩降機を屋上等に固定すると共にフツ
ク54に降下用具を固定しておく。
そして必要な事態が生じた時には、この降下用
具に身体あるいは物品を固定して降下するもので
ある。
この時、身体あるいは物品の荷重が異なるもの
の、荷重が増加するとロープ11の張力も増加す
るので、この張力の増加によつて揺振板41が揺
振し、この揺振に伴つて連結棒44が引つ張られ
制動板39が回転することとなる。その結果、ラ
イニング板37をリング部21側面に圧接し、ロ
ープボビン20の回転阻止力が荷重に応じて生じ
ることとなるので、降下速度に大きな変動がない
こととなる。
そして、一度降下した後に、まだ屋上等に残つ
ている人が居る場合は、屋上で巻取り装置を用い
てロープ11を巻戻すことによつて、フツク54
を上昇させ、再度前述したと同様な降下を行なこ
とになる。
即ち本考案に係る高所緩降機にあつては、ロー
プ11に加わる荷重によりロープ11を繰り出す
と共に、制動装置30によつてロープ11の繰り
出し速度を制動することとなるので、降下荷重が
大きくなると、その荷重に伴つて制動力も急増す
ることとなり、その結果、降下荷重が大きくなつ
ても、降下速度が早くなることがない。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案は、使用し易く、
かつ降下重量に係らずほぼ一定の降下速度で安全
に降下できるので、有事の際の二次被害を未然に
防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであつて、
第1図、第2図、第3図共に、異なつた方向から
の断面図である。 10……カバー、11……ロープ、12……固
定軸、13……ベアリング、14……第1支持
軸、15……第2支持軸、16……第1プーリ
ー、17……第2プーリー、18……雄ネジ、2
0……ロープボビン、21……リング部、30…
…制動装置、31……固定制動装置、32……変
動制動装置、33……ブレーキライニング、34
……ブレーキベルト、35……締付けネジ、36
……ブレーキ板、37……ライニング板、38…
…板バネ、39……制動板、40……作動装置、
41……揺振板、42……第3プーリー、43…
…ターンバツクル、44……連結棒、45……圧
縮スプリング、50……ロープ巻取り装置、51
……巻取りプーリー、52……ロープ繰出し口、
53……クランプ、54……フツク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロープの張力に応じて揺振する揺振板と、この
    揺振板に連結された連結棒を設け、この連結棒の
    他端をロープボビンと軸心を一致させた制動板に
    固定すると共に、この制動板を雄ネジによつてロ
    ープボビンの回転中心である固定軸に噛合させ、
    ロープの張力増加に伴なう制動板の揺振による回
    転ピツチ分だけ制動板のロープボビン側に位置さ
    せたライニング板をロープボビンに圧接させて、
    荷重の増加により従つてボビンの回転を制動する
    ように形成したことを特徴とする高所緩降機。
JP2487985U 1985-02-25 1985-02-25 Expired JPH0334193Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2487985U JPH0334193Y2 (ja) 1985-02-25 1985-02-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2487985U JPH0334193Y2 (ja) 1985-02-25 1985-02-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61142061U JPS61142061U (ja) 1986-09-02
JPH0334193Y2 true JPH0334193Y2 (ja) 1991-07-19

Family

ID=30519446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2487985U Expired JPH0334193Y2 (ja) 1985-02-25 1985-02-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0334193Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61142061U (ja) 1986-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6446936B1 (en) Safety apparatus for horizontal lifeline
US4448284A (en) People rescue device
JPH0334193Y2 (ja)
US4063615A (en) Escape device
CN206355460U (zh) 一种力平衡联动抱闸式制动高楼缓降紧急救生器
JPH10127798A (ja) 避難用の緩降具
EP0687482A2 (en) A device and method for arresting a fall
JPH0475671A (ja) 緊急避難装置
US6386344B1 (en) Braking device
JPH05106658A (ja) ダブル遠心カム式無動力時ブレーキ付低速装置
CA1113904A (en) Fire escape descending apparatus
CN106669053B (zh) 一种高空绳索缓降器
CN106730441A (zh) 一种力平衡联动抱闸式制动高楼缓降紧急救生器
JPH0223313Y2 (ja)
JPH0228931Y2 (ja)
JPH02191470A (ja) 手動式緩降装置
JPS645898B2 (ja)
JPS6033972Y2 (ja) 避難具
KR850000010Y1 (ko) 완강기
JPS6336265B2 (ja)
JPH0522189Y2 (ja)
JPH0680448U (ja) 携帯用緊急定速降下装置
JPH0650658U (ja) 受話器型携帯緊急定速降下装置
JPS6379674A (ja) 避難装置の制動操作装置
EP4331687A1 (de) Vorrichtung zum aufbewahren eines seils für ein abseilgerät und anordnung umfassend ein abseilgerät und die vorrichtung