JPH0334080A - コンピュータグラフィック装置とともに使用するためのダイナミックな制御システム - Google Patents

コンピュータグラフィック装置とともに使用するためのダイナミックな制御システム

Info

Publication number
JPH0334080A
JPH0334080A JP2115668A JP11566890A JPH0334080A JP H0334080 A JPH0334080 A JP H0334080A JP 2115668 A JP2115668 A JP 2115668A JP 11566890 A JP11566890 A JP 11566890A JP H0334080 A JPH0334080 A JP H0334080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
frame buffer
display
window
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2115668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2912419B2 (ja
Inventor
Gary S Watkins
ゲアリィ・エス・ワトキンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evans and Sutherland Computer Corp
Original Assignee
Evans and Sutherland Computer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evans and Sutherland Computer Corp filed Critical Evans and Sutherland Computer Corp
Publication of JPH0334080A publication Critical patent/JPH0334080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2912419B2 publication Critical patent/JP2912419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/363Graphics controllers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/395Arrangements specially adapted for transferring the contents of the bit-mapped memory to the screen
    • G09G5/397Arrangements specially adapted for transferring the contents of two or more bit-mapped memories to the screen simultaneously, e.g. for mixing or overlay
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/399Control of the bit-mapped memory using two or more bit-mapped memories, the operations of which are switched in time, e.g. ping-pong buffers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本件は1985年5月16日出願の「多重ダイナミック
画像の表示のためのコンピュータグラフィックウィンド
ウィングシステム」という名称の米国特許出願連続番号
第734923号の継続出願であった、1987年6月
29日に出願された「多重ダイナミック画像の表示のた
めのコンピュータグラフィックウィンドウィングシステ
ム」という名称の米国特許出願連続番号第068287
号の継続出願であった、■988年10月11日出願の
「多重ダイナミック画像の表示のためのコンピュータグ
ラフィックウィンドウィングシステム」という名称の米
国特許出願連続番号第256335号の一部継続出願で
ある。
発明の背景および要約 ダイナミックな表示(動き画像)を提供することが可能
なコンピュータグラフィックシステムは先行技術では周
知である。典型的にはこのような表示は陰極線管(CR
T)のような画像表示装置でラスタ走査される。滑らか
に動く物体を伴うこのような表示を達成するためには、
表示を新しい画像で頻繁にリフレッシュすることが必要
である。
たとえば、ちらつきを避けかつ滑らかな動きを描写する
ためには、20分の1秒ないし60分の1秒毎にフレッ
シュな表示が示されなければならない。結果的に、信号
により表わされる表示データは効果的に発生させられ、
割り当てられかつ管理され(managed)なければ
ならない。伝統的には、このような動作は、ウィリアム
M、ニューマン(William  M、  Newm
an)とロバートF、スプロール(Robert  F
Sp rou l l)著1979年マグロウヒル社発
行の本、「対話式コンピュータ図形処理の原則」(PR
INCIPLES  OF  INTERACTIVE
  COMPUTERGRAPHIC8Jに論ぜられて
いるように、画像発生機からの表示ファイルをコンパイ
ルすることを含んでいた、詳細には同書第8章を参照。
先行のコンピュータグラフィックシステムでは、各画像
要素(画素)のための色および輝度を示す画像データは
いわゆる「ダブルバッファの表示フレームバッファ」を
使用する表示のためにアセンブルされてきた。データは
各画素のための輝度と色を表示する複数の桁の数値の形
をとるかもしれないということに留意されたい。本質的
には、画像のための代表的な画像信号はフレームバッフ
ァの一方の側から(CRT表示を駆動するように)提供
され、フレームバッファの他方の側はその前のデータを
クリアされかつ次の表示画像のためのフレッシュなデー
タで再び書き込まれる。2つのフレームバッファの側面
の役割は迅速なシーケンスで画像信号を表示装置に与え
るために周期的に逆転される。ダブルバッファの技術は
過去においては効果的であった、完全な画像(スクリー
ンの完全表示)が単一のビューイングウィンドウとして
扱われるときには特にそうである。しかしながら、選択
的表示に関して、より効果的なデータのクリアリングお
よび再書込への必要が存在した。
いくつかの異なるビューを同時に表わす迅速なシーケン
スでの画像信号を提供することが可能な画像システムが
開発されてきた。したがって、分割スクリーンまたはウ
ィンドウ表示の場合におけるようないくつかの異なるダ
イナミック画像のための画像データが入手可能である。
このような多重ウィンドウのダイナミックな表示をリフ
レッシュするためにデータを処理することは付加的な複
雑さを含む。この点で、伝統的なダブルバッファのフレ
ームバッファの使用を考慮する。代替的には、フレーム
バッファの側面が表示のために組立てられたデータを受
取りそれからそのデータを順序決めされた走査シーケン
スで送る。データを供給した後には、各側は伝統的には
新しいデータを受取るべくクリアされた。しかしながら
、選択クリアリングは明らかな利点を提供しかつその点
で改良されたシステムへの必要が存在した。
ある程度まで要約すれば、別個のウィンドウを含み得る
ダイナミックな表示を駆動するに先立ち、画像データを
処理するための改善されたシステムへの必要が存在する
。詳細には、以下の動作を達成する能力があるシステム
への必要が存在する、(1)表示において興味のウィン
ドウのみへ選択的に書込、かつ1つのウィンドウが部分
的にもう1つのウィンドウにかぶさる場合であっても、
他のウィンドウには書込まないという動作、(2)全部
のスクリーンをクリアすることなく関心のウィンドウを
部分的にまたは全体的に、選択的かつ迅速にクリアする
動作、(3)現在の興味のウィンドウのみに対応するフ
レームバッファをスワップする動作および(4)表示の
ための所与のウィンドウの範囲内で所与の領域を選択す
ること、すなわちスクリーン上に表示されるべきデータ
が、(a)ウィンドウのためのデイフォルト背景色また
は、(b)フレームバッファの一方もしくは他方の側ま
たは、(C)両方のバッファの側からのいずれかから発
生するかによって選択する(ノンダイナミック画像のた
めの画素毎により多くのビットを発生するために)。
一般的には、この発明のダイナミック表示システムは上
記の動作を便利でかつ経済的な態様で達成することが可
能である。画像フレームバッファはウィンドウフレーム
バッファに登録されたデータに従い入れられかつ放出さ
れる画像データを記憶しかつ複数の有効データ記憶面が
カウンタを規定する。開示された実施例では、ウィンド
ウフレームバッフ7は画像フレームバッファの内容に関
してウィンドウを規定するウィンドウの符号を登録する
。有効データ面は現在の興味の個々の領域データの有効
カウント値表示を保持する。一般的には、ウィンドウフ
レームバッファは画像フレームバッファに関してウィン
ドウを規定しかつ有効データ面は画像フレームバッファ
の内容に関連して現在の興味の個々の領域、たとえば画
素等を規定する。つまり、有効データ面におけるカウン
トは表示および再書込のためのデータおよび背景を示す
。有効カウンタまたはレジスタは有効データ面における
画素関連カウントに対してテストされる現在の有効カウ
ントを提供する。個々の画素の一致はフレームバッファ
における画素データが有効であることを示す。したがっ
て、そのデータは表示に使用される。無効データは背景
データの表示を促す。下記に開示されるとおり、このシ
ステムはいくつかのウィンドウの各々に有効なカウント
を提供し得る。
例証的実施例の説明 上に示されるとおり、この発明の詳細な例証的実施例が
以下に開示される。しかしながら、この発明に従う画像
表示、データフォーマット、コンポーネントの構造、メ
モリの構成、および他の要素は広く多様な形で実施され
得るしかつそのうちのいくつかは開示された実施例のも
のとはまったく異なるかもしれない。結果的に、ここに
開示される詳細な構造的かつ機能的詳細は単に代表的な
ものである、しかしながら、その点では、これらは開示
の目的上およびこの発明の範囲を定義する本件の請求項
の基礎となるものを提供するためには最もよい実施例を
与えるものとして意図される。
最初に第1図を参照すると、最終信号処理構造とともに
表示ユニット(CRT)を組込む表示装置D(下部右)
を駆動するための基本画像信号を与えるための画像シス
テムPが表示される(上部左)。画像システムPは同期
化信号および基本領域たとえば走査パターンに従って組
立てられた表示における画素を示す画像信号を含む画像
信号を提供する。同期化信号に従い処理されかつ組立て
られて、画像信号はダイナミックな画像を達成するため
に表示装置りを駆動する。
一般的には、画像信号を発生するための画像システムは
先行技術では周知でありかつその点では、ピクチャーシ
ステムn(Picture  SystemI[)!:
tエバンス・アンド・サザランド・コンピューターコー
ポレーション(Evans  &5utherland
  Computer  Corporation)か
ら商業的に入手可能なこのような装置の形式である。こ
の装置は前述の本、「対話式コンピュータ図形処理の原
則」に詳しく記述されており、ついては423頁を参照
されたい。
開示された実施例では、画像システムPはこの発明に従
い表示ユニットDを駆動するために処理される画像信号
を提供する。したがって、表示はラスタ表示パターンで
扱われる個々の領域、たとえば、画素、から組立てられ
る。このような領域は色、光の輝度その他に関してはデ
ィジタル値(8ビツト)により特定される。
開示された実施例に従い、画像システムPからの信号は
、多重ウィンドウ表示を達成するように、ラスタパター
ンモードで表示装置りを駆動するために処理され、たと
えばコンパイルされかつ配列される。この点では、合成
表示はオーバラップする長方形または他の形によってさ
れるように規定されるウィンドウへさまざまに断片化さ
れ得る。
ウィンドウの数、大きさおよび形は変化し得るしかつ各
ウィンドウでの表示は動的または静的のいずれかである
画像システムP(第1図)は装置りの偏向およびタイミ
ングおよび関連する動作に関する同期化信号を運ぶケー
ブル12により直接表示装置りに接続される。
個々の画像領域または画素を表わす画像データ信号は画
像システムPからチャネル上4を通って「書込」シーケ
ンスユニット16へ供給される。
本質的には、「書込」シーケンスユニット16がバッフ
ァへの画像信号の動きを処理し、そこからこのような信
号が「リフレッシュ」シーケンスユニット18を通って
選択的に与えられる。この態様で、ダイナミックな表示
のためのシーケンシャルな画像フレームが装置りに提供
される。
これに従い、画像における基本的な領域はさまざまに組
立てられかつ規定され得る。しかしながら、例証的な実
施例に関しては、基本的な領域は個々の画素として扱わ
れる。したがって、画素信号の形式での画像データは表
示の基本的領域のために光の輝度および色を特定するべ
く画像フレームバッファ20に記憶される。表示のラス
タ走査配列に類似する画素データユニット22の配列内
に画像データを保持するべく考慮され得る。
画像データの各基本的ユニットまたは画素22は8つの
バイナリピットを含み得る。こうして、基本的記憶ユニ
ット22は8ビツトの「8B」として第1図に記号表示
されかつ上記のとおり便宜上表示におけるそれらに関連
する画素に一致する位置的な整列に存在するものとして
考慮され得る。
画像フレームバッファ20に関してのデータの走査は他
の記憶装置、詳細にはウィンドウフレームバッファ24
および有効データ面26の内容を含む。ウィンドウフレ
ームバッファ24および有効データ面26双方は表示領
域、たとえば表示の走査画素アレイに一致するメモリエ
レメントの配列として便宜上後われてもよい。この点で
はウイン゛画像フレームバツフア20が登録されたウィ
ンドウコードに従い表示の現在のウィンドウを規定する
。たとえば、ウィンドウ28はウィンドウコード「3」
の数字のアレイにより規定される。表示のためのウィン
ドウ30はウィンドウコード「6」の数字のアレイによ
り示される。このようなウィンドウコードの数字は画素
に一致するエレメント的に規定する。ここでは図は一定
の比率ではないが、いずれにしてもウィンドウフレーム
バッファ24のウィンドウコード(数字)が装置りによ
る最終的な表示のためのウィンドウフォーマットを特定
する。
画像フレームバッファ20はA側およびB側を含む。上
記のとおり、2つの側面をもつフレームバッファは周知
でありかつ伝統的な表示システムにおいて使用されてき
た。動作においては、一方の側が表示ユニットをリフレ
ッシュするために画像データを供給し、他方の側が表示
の次のフレームのために書込まれた画像データを受取る
。各動作の後に、その機能が交換される。これに従い、
たとえば、フレームの入側およびB側が表示のウィンド
ウに関連して交換され得るように、画像フレームバッフ
ァ20の制御が強化される。
画像フレームバッファ20の動作におけるさらなる選択
性が示されるようにカウンタのアレイを本質的に含む有
効データ面26の動作により達成される。一般的には画
像フレームバッファ20へまたは画像フレームバッファ
20から画像データが供給されている時は、有効データ
面26がデータユニット22を有効または無効のいずれ
かとして指定する。「有効」として指定されたデータユ
ニット22のみが使用される。
これに関する1つの局面では、有効データ面26が選択
表示を可能化しかつ画像データのバルククリアランスを
避けることにより、厳正な時間リマンドに対して画像フ
レームバッファ20の動作を適応する。したがって、画
像フレームバッファ20の一方の側に書込を行なうに先
立っては、それはバルククリアされない。むしろ、フレ
ッシュなデータ(画素画像データ)は到来する表示の間
に使用される位置(ユニット22)にのみ書込まれる。
このような有効位置は有効データ面26における特定の
数字カウントの存在により指定される。詳細には、数値
のアレイは面26のセクション32に記憶される。個々
のレジスタまたは面26のアレイにおけるセクション3
2は画像フレームバッフ720におけるユニット22の
アレイと同一であるまたは一致する。有効データ面26
の関連するセクション32における特定の数値またはカ
ウント(たとえば示されるrl 211のような)の存
在は画像フレームバッファ゛における一致する要素22
が有効画素データを含むことを示す。
逆に、211.026.001.135およびその他い
かなる他のカウントも背景の表示を達成するように、フ
レームバッファ20における一致する画素データが無効
であると指定してもよい。
有効および無効データの指定において、以下に開示され
るような表示装置りの部分を含む(構造的にはルックア
ップテーブルの)有効カウントレジスタ33から特定の
値またはカウント(上記の例ではrl 21J )が与
えられる。本質的には、有効カウントレジスタ33から
の有効カウントは有効面26のセクション32からの数
値に対して比較器34によりテストされる。
テストが画素毎に進行すると、レジスタ33からの有効
カウントと有効データ面26(画素のための)セクショ
ン32からの数値の間の一致が、画像フレームバッファ
20における画素のための有効データを示す。
開示の実施例に関しては、表示がウィンドウ化されかつ
画像フレームバッファが上記の説明のとおり2つの側面
を有するという事実によりテストまたは選択がいくらか
さらに複雑になる。その動作は以下に詳細に述べられる
、しかしながら、比較器34は、画像フレームバッファ
20の2つの側面を説明するべく2進の記憶装置の単一
のアレイまたは面を含む有効ピットレジスタ36に結合
されることに留意されたい。
ある程度要点を繰返し述べると、フレームバッファ20
の両面が交互に画像画素信号を受取ったり発生したりす
る。しかしながら、各画素に関しての動作はウィンドウ
フレームバッファ24、有効データ面26、有効データ
カウント(レジスタ32)および有効ピットレジスタ3
6の内容により決定される。たとえば、画素のためのデ
ータが「有効」であると決定されればそれは表示される
し、他の態様では二層的なまたは背景のデータが表示さ
れる。
機能的には、ウィンドウフレームバッファ24がウィン
ドウを規定する。有効データ面26は有効カウント(レ
ジスタ33)に依存して、各ウィンドウの各画素のため
の有効データを区別する。
有効ビット(レジスタ36)は有効データ面26におけ
る変化でフレームバッファ20の面Aおよび面Bを説明
する。
上に前置きした要素の観点から、第1図のシステムのい
くつかの一般的な動作をこれから考慮する。最初に、ウ
ィンドウフォーマットがウィンドウフレームバッファ2
4に記憶されると仮定する。
ウィンドウ28および30(第1図)上に広がる例示的
フォーマットが第3A図に示される。この点では、ウィ
ンドウコードは2つの付加的なウィンドウ31および3
5とともにウィンドウ28および30を規定するべくウ
ィンドウフレームバッフ724に登録されるものとして
図示される。第3A図のウィンドウを実施する代表的な
表示が第3B図に図示される。この点では、ウィンドウ
コード「3」が線を示すウィンドウ28を規定すること
に留意されたい。ウィンドウコード「4」が球を保持し
かつ小屋を示すウィンドウコード「5」により規定され
るウィンドウ35に重なるウィンドウ31を指定する。
背景ウィンドウ30はウィンドウコード「6」により指
定されることに留意されたい。
画像システムPからのウィンドウコードが記憶されると
、仮定のとおり、ウィンドウフレームバッファ24(第
1図)においては、システムは次に画像フレームバッフ
ァ20(第1図)に画像データを画素毎に書込む。8ビ
ツトのワードの例示的な形では、画像データは図示のよ
うに画素位置における表示のために割り当てられたもの
として画像フレームバッファ20のユニット22内に記
憶される。画像フレームバッファ20において画像デー
タに関連するのは有効データ面26における有効データ
である。有効データ面26における画素セクション32
は以下に詳細に開示されるとおり書込および表示の動作
においては順序に並べられる。レジスタ32における現
在の有効カウントを有する面26における画素位置での
一致カウント値がフレームバッファ20における関連す
る画素セクション22での有効画素データを指定する。
逆に、このような一致がなければそれは画像フレームバ
ッファ20における一致する画素画像データが表示にお
ける現在の関心のものでは無いことを示す。したがって
、無効と指定された画素ユニット22は背景の色で表示
され得る。このように、棒線面(第3B図)は画像フレ
ームバッファ20における比較的少ない数の画素ユニッ
ト22(第1図)の使用をコマンドする領域(画素)の
ための比較的わずかな量の画像データで表示されること
か可能である。再び、このような棒線面のための背景は
以下により詳細に説明されるとおり有効データ面26の
制御下でデイフォールトにより提供される。
上記の説明に鑑みて、有効データ面26によりどのよう
な特定の物体の表示でも画像フレームバッファ20にお
ける記憶ユニット22のすべてよりは少ない数の使用で
可能になることは明らかである。しかしながら、この点
では、個々の有効データ面26における信号と画像フレ
ームバッフ720における画像データの間の関係がダイ
ナミックな画像表示の途中に変化する。再び、フレーム
バッファ20の一方の側が表示のために書込まれている
間、他方の側は表示のために読み出される。
書込および続出の動作は双方とも、ウィンドウおよび個
々の画素に関して選択的である。ウィンドウフレームバ
ッファ24により規定されるものとしてのウィンドウに
関しての動作の部分を考慮するために、ここで画像フレ
ームバッフ720が再びウィンドウフレームバッファ2
4および書込シーケンスユニット16の部分とともに表
示される第2図への参照がなされる。
第2図は「書込」シーケンスユニット16(第1図)に
おける構造およびバッファ20における画像データの選
択的書込および入力のための方法を示す。ウィンドウフ
レームバッファ24(12図)がたとえば第3A図に示
されるようにウィンドウコードでロードされたと仮定す
る。このようなコードは画像システムから線35を通っ
て単純にバッファ24ヘロードされる。
第3図における画像データの図示に関して、比較的大き
なサイズの画素は比較的はとんど含まない簡素化された
フォーマットが示されることを理解されたい。動作のシ
ステムにおいては、表示領域または画素はより小さくか
つ数の上ではるかに大きいであろう。しかしながら、こ
のフォーマットは図示および説明の目的のために簡素化
されている。
ウィンドウフレームバッファ24(第2図)が第3A図
に示されるようにロードされ、画素アドレスが画素フレ
ームバッファ20およびウィンドウフレームバッファ2
4を特定の画素へコマンドする線46を介して画像シス
テムPから特定される。線46は画像システムが個々の
画素アドレスをシーケンスで提供するようにチャネル1
4(第1図)内に包まれることに留意されたい。もちろ
ん、さまざまな配列が採用され得るが、1つのフォーマ
ットではウィンドウフレームバッファ24における画素
指定位置はラスタ走査パターンで指定されかつ考慮され
る。
アドレスされたシーケンスでは、ウィンドウフレームバ
ッファ24からのウィンドウコードはウィンドウコード
レジスタ52からのウィンドウコードをも受取る比較器
50へ供給される。コードは画像システムP(第1図)
から線54を介してレジスタ52へ供給される。このよ
うに、個々の画像領域のためのウウインドウコードは画
像データで画像フレームバッファ20をロードする動作
においてテストされる。
一般的には、画像フレームバッファ20のロードは特定
のウィンドウコード、たとえばウィンドウコード「5」
により指定さえるウィンドウ35(第3A図参照)を選
択することおよびそのコードをウィンドウフレームバッ
ファ24において規定される領域(画素)に対してテス
トすることにより遠戚される。ウィンドウ31および3
5(ウィンドウコード「4」および「5」によりそれぞ
れ指定される)の間の重なり合う領域はその領域が第3
B図に図示されるように表示されることを示すコード「
4」を割り当てられる。
動作のシーケンスを考慮するために、小屋(ウィンドウ
35)のフレッシュなビューが画像フレームバッファ2
0(第2図)へ書込まれることを想定する。示されると
おり(第3A図)、ウィンドウ35はウィンドウコード
「5」により表示される。画像フレームバッファ20へ
書込まれるかもしれない画像データ(画素を明らかにす
る8ビツト)の各アイテムのために、ウィンドウコード
「5」に対するテストが存在する。整合が生じれば、デ
ータは画像フレームバッファ20へ書込まれる。整合が
発生しなければ(ウィンドウ31がウィンドウ35に重
なる場合のように)、そこでウィンドウ35における領
域を表わすデータがブロックされ、すなわち画像フレー
ムバッファ20に書込まれることを禁止される。
詳細には、ウィンドウコード、たとえばウィンドウコー
ド「5」は、ウィンドウコードレジスタ52ヘセツトさ
れる。その後、アドレス信号がウィンドウフレームバッ
ファ24および画像フレームバッファ20においてシー
ケンシャルにそれぞれの位置のための領域を特定する線
46へ供給される。結果として、ウィンドウフレームバ
ッファ24がアドレスされると、特定の領域を表わすウ
ィンドウコードがレジスタ52に含まれるウィンドウコ
ードに対してテストされるために比較器50へ供給され
る。示されるとおり、一致する場合には、画像データは
線46内に特定されるアドレスで画像フレームバッファ
20ヘロードされる。
テストが好ましい比較を示さなければ、そこで比較器5
0により発生される信号は線58を介してバッファ20
における画像データの受は入れを禁止するべく供給され
る。したがって、1つの局面では、画像フレームバッフ
ァ(現在含まれているのはA側またはB側)は規定され
たような特定のウィンドウ、たとえば第3A図でのウィ
ンドウコード「5」により規定されたようなウィンドウ
33(第3B図)と一致する画像データでロードされる
。その他の制御局面は有効データ面26(第1図)およ
び結果として得られる画像データ対背景データの選択で
ある。
上記のとおり、有効データ面32はユニット16を介し
て画像システムPによりセットされる。
有効データが画像フレームバッフ720に記憶される各
画素の位置のために、有効カウントレジスタ33の選択
のもの(各ウィンドウに1つ)により記憶されるような
、表示有効カウントに等しい数値が有効面32にセット
される。他のすべての画素位置では、有効面32は有効
カウントに等しくない数字を保持しかつしたがって、関
連する画素は無効データを保持するものとして画像フレ
ームバッファ20に指定される。したがって、表示装置
りにおけるウィンドウルックアップテーブルは(フレー
ムバッファ20からの)画像データまたは背景色の表示
をマルチプレクサを介して選択的に促す。
表示が変化すると、個々のウィンドウのための有効カウ
ントが変化する。開示された実施例では、カウントは「
1」からr256Jまで変化し、8つの有効面26が存
在し得る。ダイナミックな表示が提示されると、ラップ
アラウンドという結果をさけるためにいくらかのクリア
リングが必要となる。つまり、有効カウントが(rlJ
−r256」)のサイクルにより進行すると、結局それ
は有効データ面26の古い数値へ戻ってくる。結果とし
てフレームバッファ20および有効データ面26がクリ
アされなければ、面26における残余の古い数値が不適
切に「無効」のデータを「有効」として指定する。この
ようなことが起こるのを避けるために、システムはフレ
ームバッファ20および有効データ面26双方に関して
の各書込動作の間に各ウィンドウの少数をクリアする。
詳細には、ウィンドウ走査線の小数(rl/256番目
」)がウィンドウの各々の書込とともに背景ヘクリアさ
れる。このように、有効データカウントとして指定され
るr256Jの更新動作の後、ウィンドウは少なくとも
一度はクリアされる。この動作は第5図に図示される。
第5A図における例示的ウィンドウを考慮すると、有効
データ面26の内容が記号有効ウィンド。
ウアレイ90(全体的有効データ面アレイの断片)によ
り図示される。同様に、画像フレームバッファの断片の
ための画像アレイ92および92Bが画像フレームバッ
ファのA側およびB側を示す第5B図および第5C図に
示される。
第5図に示される瞬間に先立ち、ウィンドウはアレイ9
0(第5A図)における「3」の有効カウントおよびア
レイ92(第5B図)における関連する表示データrl
12Jでリフレッシュされている。詳細には、背景の上
2つの行はフレッシュな有効カウント(r3’sJ)で
アレイ90に書込まれている。同時に、アレイ92にお
ける関連する位置98はフレッシュな画像データ(「1
12」 (画像の色および輝度)で書込まれている。
付加的な表示画像画素位置もまた再び書込まれる。
詳細には、「3」の有効カウントが画像画素96(アレ
イ90)に書込まれかつ画像信号データr161Jが画
素100に書込まれている。このように、有効として指
定されると、表示データrl12Jは背景表示をコマン
ドし、かつ画像データr161Jは画像の色と輝度をコ
マンドする。
他の画素データ(さまざまな数)は「無効」として特定
されてかつ表示されるべく背景へ促される。
次の動作の間(進行中として示される)新しい画像が画
像フレームバッフ792 B (第5 C図)のB側へ
書込まれている過程が示される。古い画像が依然として
記憶されかつ画像フレームバッファ92(第5B図)の
A側から表示されているところが示される。詳細には、
背景の第3および第4の行102が有効カウント(r4
’sJ)でアレイ90(第5A図)に書込まれている。
同時に、画像フレームバッファ92B(第5C図)のB
側のアレイにおける関連する位置(第5C図)がフレッ
シュな画像データ(rl18J)(画像の色および輝度
)で書込まれる。
次の動作では、図示のとおり付加的な画素が位置104
で丁度書込まれている(第5A図では有効カウント「4
」により示される)。関連する画像データ(r175J
)(画像の色および輝度)もまた画像フレームバッファ
92B(第5C図)のB側の100Bへ丁度書込まれて
いる。このように、データrl 18Jのための背景の
指定は最初の画像データ値r175Jとともに記憶され
る。
その前のフレームの画像データ(それは依然として表示
されている)は破壊されないが、画像フレームバッフ7
92のA側に依然として存在する。
位置104での有効カウントは「3」から「4」に変わ
り、次の議論では画像フレームバッファのA側からの画
像データr161Jが依然として表示されることが示さ
れる。
上記の動作の結果として、各再書込または表示動作で画
像フレームバッファ20の断片のみが活動化しているよ
うに見えるかもしれない。さらに、活動化された断片は
比較的小さくかつ動作の融通性を有するかもしれない。
第1図を参照しての上記の説明のとおり、画像フレーム
バッファ20のA側およびB側は書込まれたデータ(表
示入力)を受取ることおよびリフレッシュされたデータ
(表示出力)を提供することの機能において交換される
。結果として、第2の有効カラン) (r4’  SJ
)が第5A図に描写されるように書込まれているときに
表示入力および表示の出力サイクルに関して問題が生じ
る。問題は前の良好な画像データ(有効カウント「3」
)の指定が有効面26の指定において現在のカラン)(
r4J)に偏向されかつ画素がフレームバッファ20に
おいて「無効」 (背景)として指定されかつこのよう
なデータが依然として表示されていることである。
示された問題に関してシステムを考慮するために、ここ
でシステムの動作における事象の水平時間図面である第
6図への参照がなされる。「データイン」と「データア
ウト」の動作を区別するために、事象は時間線110の
上と下に表示される、すなわち線114および116を
参照。水平線部分IAはフレームバッファのA側の動作
を示しかつ線部分IBはB側の動作を示す。
垂直の破線112および125の対はバッファのスワッ
プ動作を示し、それは所与のウィンドウのための変化を
含みかつレジスタ33(第1図)により記憶される有効
カウントにおける変化を促進する。詳細には、バッファ
のスワップが生じると、「有効カウントアウト」はその
前の「有効カウントイン」になる。破線112により示
されるバッファスワップでは、「有効カウントアウト」
は「3」すなわち先行の「有効カウントイン」を受取る
、すなわち第6図の一点鎖線を参照。詳細には、図面は
有効面26の単一のセットがフレームバッファ20の2
つの側と関連して機能することを可能にするための信号
表示カウントを示す「有効カウントイン」および「有効
カウントアウト」の表示を表わす。第6図に示されるよ
うに、「有効カウントインコは「有効カウントアウト」
から単一カウント分でのオフセットである。
有効カウント(レジスタ33)での付随する変化を伴う
バッファスワップが線112および123により指定さ
れる時間で表示されるように発生しかつ個々の画素(レ
ジスタ32および36)の有効カウントおよび有効ビッ
トが走査シーケンスにおいて変化させられる。図示のた
めに、第6図の底の部分を考慮する。
時間線110に関連して、線127は画素104(第5
図)のための有効カウントにおける変化を示しかつ線1
29は同じ画素104のための有効ビットにおける同時
の変化を表わす。垂直線112により表わされるバッフ
ァのスワップ動作に続いて、走査シーケンスにおける画
素104のための処理の瞬間に近似する矢印123によ
り時間が指定される。この瞬間、有効カウントおよび有
効ビットは双方とも個々の画素104のために変化する
。詳細には、線127により図示されるとおり、画素1
04のための有効カウントは「3」から「4」へ変化す
る。線129により図示されるとおり、画素104のた
めの有効ビットは「0」から「1」へ変化する。
上記の説明に鑑みて、システムの動作はここでフレーム
バッファデータまたは背景データの代替的な表示のため
に画素毎に要約され得る。詳細には、表示装置りにより
達成されるような動作は以下のとおりである。
データ出力のために(表示); もし、 [有効面=   有効カウントアウト](レジスタ32
)(レジスタ33)、 またはもし、 [(有効面一1)=有効カウントイント](レジスタ3
2)(レジスタ33)、 およびもし、有効ビットがセットされれば](レジスタ
36); それから、画像フレームバッファ20からの表示データ
は、他の態様では背景を表示する(表示装置りにおける
テーブルから)。
第6図の例に動作を関連付けて、矢印123により示さ
れる時間を仮定する。割り当てられたカウントレジスタ
33における有効カウントは変化しかつ「4」の「有効
カウントイン」および「3」の「有効カウントアウト」
を示す。画像バッファのB側は線IBにより示されるよ
うなデータを受取る。画像バッフ7のA側は線IAによ
り示されるような表示のためのデータを供給する。フレ
−ムバツフア20における所望の画像データは再び書込
まれることはなくかつしたがって、上記の第1の表現と
等価のものに従う有効面に「3」の有効カウントが依然
として記憶されているならいつでも表示のためのデータ
を供給していることに留意されたい、詳細には、 もし[有効面=有効カウントイント]、ならばすなわち
、[3=3]は真でありかつ画像データは画像フレーム
バッファのA側から表示されるであろう。
しかしながら、第5A図では、画素104は「3」から
「4」に変えられ、したがって上記の第1の表現に従い
対応する画像データ161(第5B図)を無効にする。
これを訂正するために、画素104のために画素有効カ
ウントが「3」から「4」に変えられたときには画素有
効ビットがセットされる。それから、データが上記の第
2の表現の等価なものに従い表示される。
もし[(有効面一1)=有効カウントアウトでかつもし
、有効ビットがセットされればコ、すなわち、[(4−
1)=3で有効ビットがセットされる]は真でありかつ
画像データ161(第5B図)は画像フレームバッファ
のA側から依然として表示される。他の(廃用の)カウ
ントにより指定される、無効データは背景データのため
に無視される。
ここで、フレームバッファ20において画像データの再
書込に付随するデータ面26における動作を考慮する。
ここでは、動作は第6図において矢印123で始まる線
IBおよび矢印125で始まる線IAにより指定される
。以下の規則が適用される。
データ入力のために(書込); もし、その前の有効面=(有効カウントイン−1)  
  (レジスタ32)(レジスタ33)、ならば、有効
ビットをセットしかつ現在の有効カウントで有効面を書
込む; もし、その前の有効面=有効カウントイン(レジスタ3
2)(レジスタ33)、 ならば、有効ビット(レジスタ36)を変えず、現在の
有効カウントで有効面を書込む;他のすべての場合では
、有効ビットをクリア(リセット)しかつ現在の有効カ
ウントで有効面を書込む。
これらの動作において、「有効カウントイン」が制御し
かつ画素毎の有効面26におけるセクション32のその
前の内容に基づき、セクション32は処理されかつ有効
ピットレジスタ36の画素アレイは制御される。したが
って、システムは次の表示または「データアウト」動作
の準備をする。
との他に、しかしながら、完全に詳細な開示を確実にす
るために、より精密な明細が重要かもしれない。その点
で、以下の概要は下のような表記を使用する。
V# 有効面におけるバージョン数、 Vv  更新のために使用されるバージョン数Vd  
表示のために使用されるバージョン数、Vs  フィッ
クスビットまたは有効ビット。
代替のものを示すために、概略の過程で上記のとおり、
有効カウントを増やすよりはむしろ減少させる。
最初に、Vd=1、Vv=Qにする。すべての有効バッ
ファをフィックスビットクリア(0)で有効面をVv 
(V#=Vv)に設定する背景色にクリアする。その後
以下のルールに従う、A0表示ルール もしく (V#=Vd)またG;! ((V#=Vv)
およびVs))ならば画素データを表示し、でなければ
背景色を表示する B、背景色を検査する 背景色に対して仮想スクリーンのストライプを検査する
。これは仮想スクリーンの走査線の数である。(仮想ス
クリーンの領域の1/(2”n−1)でなければならず
、rnJは有効ビット面の数である)。背景色の検査の
ために有効面を更新するためのルールは、 もしくV#=Vv)なら、 フィックスビットを設定しかつ(V#=Vv)をセット
し、画素データを背景色へ書込む。
そうでない場合、もしくV#=Vv)ならフィックスビ
ットを変えず、画素データを書込む。
そうでない場合は、フィックスビットをクリアしかつ(
V#=Vv)をセットし、背景色へ画素データを書込む
C0仮想スクリーン更新ルール 画像を更新する。以下は有効面を更新するためのルール
である、 もしくV#=Vd)なら フィックスビットをセットしかつ(V#=Vv)をセッ
トし、画素データを書込む。
そうでない場合もしくV#=Vv)なら、フィックスビ
ットを変えず、画素データを書込む。
そうでない場合にはフィックスビットをクリアしかつ(
V#=Vv)をセットし、画素データを書込む。
D、スワップ画像バッファ Vd=Vv Vv=Vv−1(モジュロ256) 第1図に関して詳細に示された特定な例に再び戻ると、
有効カウントレジスタ32(第1図)が現在の表示の各
ウィンドウのために「有効カウントイン」および「有効
カウントアウト」を提供する。そこで必要なテストの論
理が画像フレームバッファ20との関連において「デー
タイン」および「データアウト」に関する種々のコマン
ドを示すべく比較器34により遠戚される。比較器34
はしたがって「書込」シーケンスユニット16と「リフ
レッシュ」シーケンスユニット18を制御する。これら
のユニットを介して、画像データは表示ユニットDおよ
び画像フレームバッファ2゜へ供給される。また、有効
データ面26もセクション32も維持される。画像デー
タまたは背景データの表示のためのデータ「アウト」動
作は最終的には以下により詳細に示されるとおり表示装
置り内で制御される。しかしながら、「イン」および「
アウト」双方の動作は線図の表示でより容易に理解され
るべく意図される。
データ「アウト」動作(第7図)を考慮する上で、最初
の問合わせがブロック150により表わされる、すなわ
ち「有効面=有効カウントアウト」?。間合わせへの肯
定の応答がブロック152により示されるような画像フ
レームバッファからの表示データの提供をコマンドする
。すなわち、ブロック152は最終的に色および輝度画
素表示をコマンドする画像バッファ20からの個々の画
素データの提供を示す。
ブロック150からの否定的な決定はブロック154に
より示されるようなもう1つの間合わせを開始する。詳
細には、「(有効面一1)=有効カウントアウトおよび
有効ビット=IJであるか7問合わせからの肯定的な結
果は再びプロセスを画像フレームバッファからのデータ
の表示を示すブロック152の動作へ前進させる。代替
的には、ブロック154からの否定的な結果は背景信号
データの表示をコマンドする。つまり特定的のウィンド
ウ内での背景の色および輝度がコマンドされる。
第8図には画素毎のデータ「イン」に関する決定が図示
される。最初のブロック158は次の問合わせを示す;
「有効面=(有効カウントイン1)」?。肯定的なテス
トの結果はプロセスをブロック160へおよび「有効ビ
ット−1をセット」というステップへ前進させる。その
次に、プロセスは「有効面を書込む」というブロック1
62のステップへ直接移動する。
ブロック158からの否定的な決定はプロセスを次のよ
うなことを示す間合わせブロック164へ前進させる;
「有効面=有効カウントイン」?ブロック164からの
肯定的なまたは「イエス」の結果が再びプロセスをブロ
ック162へ前進させる。逆に、ブロック164からの
否定的な結果は有効ビットをOヘクリアリング(リセッ
ト)するブロック166により表わされるステップを示
しかつそれからブロック162のステップへ進む。
表示制御構造は、表示ユニットDにおけるウィンドウル
ックアップテーブル80へ与えられるための上記に述べ
られるようなコマンド信号を形成するための有効データ
装置(有効面26、比較器34および有効ピットレジス
タ36)を表わすブロック120“とともに、第4図に
かなりより詳細に図示される。第4図では、画像フレー
ムバッファ20が各々の側、たとえば、バッファのA側
およびB側を示す別々のブロックにより表わされる。
A側およびB側は線61および63におけるアドレス信
号と線66および68を介する画像信号を受取るべく接
続されて示される。このような信号は画像システムPか
ら「書込」シーケンスユニット16(第1図)を介して
与えられる。ウィンドウフレームバッファ24(第4図
)はすでに述べられたとおり線46を介してアドレスを
受取るべく図示される。
画像バッファのA側およびB側は制御データをCRT表
示ユニットへ供給するために(表示装置り内の)マルチ
プレクサ76に接続される。この点では、マルチプレク
サ76は走査シーケンスにおける装置り内の陰極線管を
駆動するための信号フォーマットを提供するためのD−
A変換器を駆動するディジタル信号を提供するべくさら
に処理され得るディジタルデータを供給する。これらの
構造およびそれらの動作は先行技術では周知である。
マルチプレクサ76はまたウィンドウルックアップテー
ブル80から線78を介して背景の表示データを受取る
べく接続される。本質的には、テーブル80は画像フレ
ームバッファ20から供給されない指定された「無効」
画素のためのデフオールド背景色を供給する。ウィンド
ウルックアップテーブル80は画像システムP(第1図
)からの信号を受取るべく接続されたウィンドウ制御エ
ンジン82により制御されかつデータでさまざまにセッ
トされる。エンジン82はいかなる特定の表示にも先立
ちウィンドウルックアップテーブル80の記憶装置をセ
ットアツプする計算能力を有する。
ウィンドウルックアップテーブル80を介して動作し、
有効動作装置120はケーブル86を介してマルチプレ
クサ76を制御する。したがって、マルチプレクサ76
は、画像バッファA側、画像バッファB側またはウィン
ドウルックアップテーブル80からの背景からの画素の
ために画像データを選択的に通過させる。その選択はウ
ィンドウフレームバッファ24、有効データ装置120
およびウィンドウ制御エンジン82からの制御データを
受取るウィンドウルックアップテーブル80によりウィ
ンドウ毎におよび画素毎に制御される。
さらに、テーブル80はウィンドウフレームバッファ2
4および有効データ装置120に関連してバッファの入
側およびB側の間の交換ならびに個々のウィンドウの効
果的なりリアリングを可能にする。このような動作は、
効果的な、ダイナミック多重ウィンドウ表示の時間デマ
ンドに適応して素早く実行され得る。
表示装置りへのデータの供給の例示的動作を考慮するた
めに、再び第3図への参照がなされる。
画像バッフ7B側からA側へのウィンドウ33(ウィン
ドウコード「5」)のバッファ交換機能を達成するため
に、ウィンドウ制御エンジン82はマルチプレクサ76
が画像バッファA側からのデータを選択することを引き
起こすためにウィンドウルックアップテーブル80にお
ける位置コード「5」の内容を変更する。そこで、表示
ユニットスクリーンがリフレッシュされているときおよ
びウィンドウ33(ウィンドウコード「5」)が引き出
されているとき、ウィンドウルックアップテーブル80
によりバッファA側からのデータが引き出されることに
なる。
第3図に図示されるようなスクリーン上の他のウィンド
ウは独立してマルチプレクサ76が画像データ源として
バッファのA側またはB側のいずれかを選択することを
促し得る。したがって、個々のウィンドウのバッファの
側面の交換は交換される必要があるウィンドウルックア
ップテーブルの位置のみを書込むウィンドウ制御エンジ
ン82により大変素早く実行され得る。
もう1つの例を考慮するために、領域Al(第3B図)
が表示されることを想定する。領域はウィンドウ31内
にありかつウィンドウコード「4」により特定される。
領域がアドレスされると、ウィンドウフレームバッファ
24(第4図)はウィンドウコード「“4」をウィンド
ウルックアップテーブル80へ与える。有効データ装置
120は表示の同じ領域A1を識別するべくアドレスさ
れかつ領域位置A1での画像フレームバッファの内容が
無視されることを示す「無効」信号を供給する。
この事実を示す信号はウィンドウフレームコード「4」
を示す信号とともにウィンドウルックアップテーブル8
0へ供給される。結果として、ウィンドウルックアップ
テーブルは表示領域A1のために線78における省略背
景色を供給するための信号で応答する。
代替的な状況はウィンドウコード「3」により指定され
るウィンドウ28における領域A2(第3B図)の表示
を含む。領域A2は線図の断片を含む。結果として、表
示のためのデータは有効データ装置120により「有効
」として指定されかつ画像フレームバッファのA側また
は画像フレームバッファのB側のいずれかから提供され
る。もちろん、A側とB側の間の選択はウィンドウルッ
クアップテーブル80(事前にウィンドウ制御エンジン
82によりロードされた)およびマルチプレクサ76に
より達成される。
上に示されるとおり、第3図に表わされるような領域は
大体において釣り合いがとれていないが、実際の表示の
ための描写は単に釣合いのとれた表現の影響を受けない
ことを理解されたい。この点では、領域A2は表示の単
一の画素または領域を表わしかつウィンドウ28におけ
る表示の表わされた部分よりも実質的には大きくなるよ
う図示されていることに留意されたい。
上記に鑑みて、この発明のシステムは興味のウィンドウ
における選択的書込、興味のウィンドウのクリアリング
、画像フレームバッファに関連しての重要な窓の交換お
よびフレームバッフ7または背景源いずれかからのデー
タを提供するような所与のウィンドウ内の特定のエリア
に関する選択に関しである特定の所望の処理動作を適応
することが理解され得る。有効データ装置が画像フレー
ムバッファ20における選択データを検査するために効
果的であることを認識することは重要である。これらの
特徴は開示された実施例に関してここに詳細に述べられ
かつその点ではウィンドウ表示に関する交換、画像フレ
ームバッファにおける選択画像データを検査するための
有効データ装置の使用、およびウィンドウコードを有す
る表示の領域を指定するためのウィンドウフレームバッ
ファの使用のように、このシステムのある重要な局面が
存在することを認識すべきである。しかしながら、その
範囲はすでに述べられた請求項に従い適当に定義される
べく意図される。
この明細書の部分を構成する図面において、この発明の
例示的実施例が以下のように示される、
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に従い組立てられたシステムのブロッ
ク図である。 第2図は第1図に示されるようなシステムのコンポーネ
ントのブロック図である。 第3A図および第3B図は第1図のシステムの動作の1
つの局面を示す比率が一定に描かれていない線図である
。 第4図は第1図のシステムのもう1つのコンポーネント
のブロック図である。 第5A図、第5B図および第5C図は第1図のシステム
の動作を示す比率が一定に描かれていない図である。 第6図は第1図のシステムにおける動作を示すタイミン
グ図である。 第7図は第1図のシステムの表示プロセスを示す論理図
である。 第8図は第1図のシステムの再書込プロセスを示す論理
図である。 図において、12はケーブル、14はチャネル、16は
シーケンスユニット、18はシーケンスユニット、20
は画像フレームバッファ、22は記憶ユニット、24は
ウィンドウフレームバッファ、26は有効データ面、3
0はウィンドウ、33は有効カウントレジスタ、34は
比較器、36はレジスタ、50は比較器、52はレジス
タ、76はマルチプレクサ、80はウィンドウルックア
ップテーブル、82はウィンドウ制御エンジン、90は
アレイ、92は画像アレイ、100は画素である。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)走査パターン表示のための画像データおよび制御
    信号を提供するコンピュータグラフィック装置とともに
    使用するためのダイナミックな制御システムであって、 表示のための画素領域画像データを記憶するための画像
    フレームバッファ手段と、 いくつかの画素有効カウント状態から選択のものを識別
    するためのカウントを記憶するためのカウント手段と、 前記画像フレームバッファ手段における前記画素領域画
    像データに関する画素有効カウント表現のための記憶ア
    レイと、 画素領域選択を示す一致信号を提供するために前記カウ
    ント手段からの信号と前記記憶アレイからの信号とを比
    較するための比較手段と、 前記一致信号に従い前記画像フレームバッファに関して
    のデータを制御するための手段とを含む、システム。
  2. (2)前記画像フレームバッファが画像データを交互に
    記憶しかつ伝達するための側面を有する2つの側面のバ
    ッファを含む、請求項1に記載の制御システム。
  3. (3)前記カウント手段が前記有効カウント表示と選択
    的に比較するための複数のカウントを提供する手段を含
    む、請求項1に記載の制御システム。
  4. (4)前記記憶アレイが前記画像フレームバッファ手段
    へのデータの書込に関連してシーケンスでの数値を記憶
    するための手段を含む、請求項1に記載の制御システム
  5. (5)前記制御手段が前記画像フレームバッファ内にデ
    ータを入力する手段を含む、請求項1に記載の制御シス
    テム。
  6. (6)前記制御手段が前記画像フレームバッファにデー
    タを出力するための手段を含む、請求項1に記載の制御
    システム。
  7. (7)データを出力するための前記手段が前記記憶アレ
    イの内容により決定される、前記画像フレームバッファ
    手段の画素部分からの画像データまたは背景を表わす信
    号を選択的に供給するための手段を含む、請求項6に記
    載のシステム。
  8. (8)前記表示の複数多重領域ウィンドウを規定するた
    めのウィンドウフレームバッファをさらに含みかつ画像
    データを供給するための前記手段がある程度まで前記ウ
    ィンドウフレームバッファにより制御される、請求項1
    に記載のシステム。
  9. (9)前記カウント手段が前記ウィンドウフレームバッ
    ファにより規定される前記ウィンドウのためのカウント
    を記憶する、請求項8に記載のシステム。
  10. (10)前記記憶アレイが前記ウィンドウのための有効
    カウント表示を記憶するための手段を含む、請求項9に
    記載のシステム。
  11. (11)前記制御手段が前記画像フレームバッファにデ
    ータを入力するための手段を含む、請求項10に記載の
    制御システム。
  12. (12)前記制御手段が前記画像フレームバッファにデ
    ータを出力するための手段を含む、請求項10に記載の
    制御システム。
  13. (13)複数の画素のための表示データを記憶する画像
    フレームバッファを有するラスタ走査の画像表示装置に
    おいて、選択の異なる画素表示を達成するための改良点
    であって、 前記表示内の前記画素のいくつかのために交互の表示選
    択を表わすカウント信号を記憶するための記憶手段を含
    み、前記記憶手段が前記画像フレームバッファと関連し
    、 表示選択を示すための予め定められたカウント値に対し
    て前記カウント信号をテストするためのテスト手段をさ
    らに含み、 代替的表示データを供給するためのテーブル手段と、 前記画像フレームバッファおよび前記テーブル手段から
    表示データを受取るべく結合されかつ選択表示データを
    提供するべく前記テスト手段により制御されるマルチプ
    レクサ手段とを含む、改良点。
  14. (14)表示におけるウィンドウを規定するウィンドウ
    信号を記憶するためのウィンドウフレームバッファをさ
    らに含み、前記ウィンドウフレームバッファが前記画像
    フレームバッファと関連し、前記マルチプレクサが選択
    表示データを提供するべく前記ウィンドウフレームバッ
    ファからの信号をさらに受取る、請求項13により定義
    される、改良点。
  15. (15)画像データからのダイナミックな画像を表示す
    る方法であって、 画素の観点から前記表示を規定するステップと、前記画
    素のための表示画像データを選択的に登録するステップ
    と、 前記画素のためのカウント値を登録するためのステップ
    と、 表示選択信号を提供するための現在の有効カウントに対
    して前記画素のための前記カウント値をテストするステ
    ップと、 交互の表示画像データを提供するステップと、前記表示
    選択信号の制御下で表示のために前記の登録された表示
    画像データまたは前記の交互の表示画像データを選択す
    るステップとを含む、方法。
  16. (16)走査パターン表示のための画像データおよび制
    御信号を提供するコンピュータグラフィック装置ととも
    に使用するためのダイナミックな制御システムであつて
    、 表示のために画素領域画像データを記憶するための画像
    フレームバッファ手段と、 いくつかの画素有効カウント状態から選択のものを識別
    するためのカウントを記憶するためのカウント手段と、 前記画像フレームバッファ手段内の前記画素領域画像デ
    ータに関連する画素有効カウント表示のための記憶アレ
    イと、 画素領域選択を示す一致信号を提供するために前記カウ
    ント手段からの信号と前記記憶アレイからの信号とを比
    較するための比較手段と、 背景表示のために指定された前記画素の断片を含む選択
    画素のために、前記画像フレームバッファにデータを書
    込みかつ前記記憶アレイに関連するカウントを書込むた
    めの手段と、 前記一致信号の制御下で前記画像フレームバッファから
    データを提供するための手段とを含む、システム。
  17. (17)背景画素データ源をさらに含みかつ前記比較手
    段の制御下で前記背景画素データを提供するための手段
    をさらに含む、請求項16に記載のシステム。
JP2115668A 1989-05-01 1990-05-01 コンピュータグラフィック装置とともに使用するためのダイナミックな制御システム Expired - Lifetime JP2912419B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/345,862 US5061919A (en) 1987-06-29 1989-05-01 Computer graphics dynamic control system
US345,862 1989-05-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0334080A true JPH0334080A (ja) 1991-02-14
JP2912419B2 JP2912419B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=23356816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2115668A Expired - Lifetime JP2912419B2 (ja) 1989-05-01 1990-05-01 コンピュータグラフィック装置とともに使用するためのダイナミックな制御システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5061919A (ja)
EP (1) EP0396377B1 (ja)
JP (1) JP2912419B2 (ja)
DE (1) DE69024403T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0773097A (ja) * 1992-12-31 1995-03-17 Hyundai Electron Ind Co Ltd 高画質テレビジョンのメモリアドレスコントロールおよびディスプレイ装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5271097A (en) * 1988-06-30 1993-12-14 International Business Machines Corporation Method and system for controlling the presentation of nested overlays utilizing image area mixing attributes
US5050102A (en) * 1989-04-28 1991-09-17 Sun Microsystems, Inc. Apparatus for rapidly switching between output display frames using a shared frame gentification memory
EP0448287B1 (en) * 1990-03-16 1996-09-18 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for pixel clipping source and destination windows in a graphics system
DE4009446A1 (de) * 1990-03-23 1991-09-26 Siemens Ag Verfahren zum ueberpruefen von sichtgeraetesteuerungen auf fehlerfreiheit in sicherungstechnischen anlagen und einrichtungen zum durchfuehren dieses verfahrens
US5371513A (en) * 1990-05-24 1994-12-06 Apple Computer, Inc. Apparatus for generating programmable interrupts to indicate display positions in a computer
JP2618101B2 (ja) * 1991-01-30 1997-06-11 大日本スクリーン製造株式会社 画像のレイアウト処理方法
US5629720A (en) * 1991-02-05 1997-05-13 Hewlett-Packard Company Display mode processor
JP3316592B2 (ja) * 1991-06-17 2002-08-19 サン・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド 二重バッファ・出力ディスプレー・システム、および、第1のフレーム・バッファおよび第2のフレーム・バッファ相互間の切り換えを行う方法
US6088045A (en) * 1991-07-22 2000-07-11 International Business Machines Corporation High definition multimedia display
EP0524362B1 (en) * 1991-07-24 2000-05-17 Texas Instruments France Display adapter
KR940002475B1 (ko) * 1991-08-20 1994-03-24 삼성전자 주식회사 화면편집장치
US5396597A (en) * 1992-04-03 1995-03-07 International Business Machines Corporation System for transferring data between processors via dual buffers within system memory with first and second processors accessing system memory directly and indirectly
JP2892898B2 (ja) * 1992-04-17 1999-05-17 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ウインドウ管理方法及びラスタ表示ウインドウ管理システム
US5345552A (en) * 1992-11-12 1994-09-06 Marquette Electronics, Inc. Control for computer windowing display
DE69315969T2 (de) * 1992-12-15 1998-07-30 Sun Microsystems Inc Darstellung von Informationen in einem Anzeigesystem mit transparenten Fenstern
WO1994014155A1 (en) * 1992-12-17 1994-06-23 Seiko Epson Corporation Graphics control planes for windowing and other display operations
US5500933A (en) * 1993-04-28 1996-03-19 Canon Information Systems, Inc. Display system which displays motion video objects combined with other visual objects
JP2647348B2 (ja) * 1993-09-20 1997-08-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション クリッピング・プレーン・データ記憶システム及び方法
US5561755A (en) * 1994-07-26 1996-10-01 Ingersoll-Rand Company Method for multiplexing video information
JP3428192B2 (ja) * 1994-12-27 2003-07-22 富士通株式会社 ウインドウ表示処理装置
US5805868A (en) * 1995-03-24 1998-09-08 3Dlabs Inc. Ltd. Graphics subsystem with fast clear capability
US5841447A (en) * 1995-08-02 1998-11-24 Evans & Sutherland Computer Corporation System and method for improving pixel update performance
US5629723A (en) * 1995-09-15 1997-05-13 International Business Machines Corporation Graphics display subsystem that allows per pixel double buffer display rejection
US5761678A (en) * 1996-06-26 1998-06-02 International Business Machines Corporation Creation of clone storage area with identification of base storage area and deferred cloning of metadata
JP3105884B2 (ja) * 1999-03-31 2000-11-06 新潟日本電気株式会社 メモリ性表示装置用表示コントローラ
US6407736B1 (en) 1999-06-18 2002-06-18 Interval Research Corporation Deferred scanline conversion architecture
US6812927B1 (en) 2002-06-18 2004-11-02 Nvidia Corporation System and method for avoiding depth clears using a stencil buffer
US6922350B2 (en) * 2002-09-27 2005-07-26 Intel Corporation Reducing the effect of write disturbs in polymer memories
US7474313B1 (en) 2005-12-14 2009-01-06 Nvidia Corporation Apparatus, method, and system for coalesced Z data and color data for raster operations
WO2008073449A2 (en) 2006-12-12 2008-06-19 Evans & Sutherland Computer Corporation System and method for aligning rgb light in a single modulator projector
US8358317B2 (en) 2008-05-23 2013-01-22 Evans & Sutherland Computer Corporation System and method for displaying a planar image on a curved surface
US8702248B1 (en) 2008-06-11 2014-04-22 Evans & Sutherland Computer Corporation Projection method for reducing interpixel gaps on a viewing surface
US8077378B1 (en) 2008-11-12 2011-12-13 Evans & Sutherland Computer Corporation Calibration system and method for light modulation device
US9641826B1 (en) 2011-10-06 2017-05-02 Evans & Sutherland Computer Corporation System and method for displaying distant 3-D stereo on a dome surface
US9129581B2 (en) 2012-11-06 2015-09-08 Aspeed Technology Inc. Method and apparatus for displaying images

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2113950B (en) * 1982-01-15 1986-10-01 Quantel Ltd Image composition system
DE3381300D1 (de) * 1983-03-31 1990-04-12 Ibm Abbildungsraumverwaltung und wiedergabe in einem bestimmten teil des bildschirms eines virtuellen mehrfunktionsterminals.
US4663617A (en) * 1984-02-21 1987-05-05 International Business Machines Graphics image relocation for display viewporting and pel scrolling
JPS60220387A (ja) * 1984-04-13 1985-11-05 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション ラスタ走査表示装置
JPS61188582A (ja) * 1985-02-18 1986-08-22 三菱電機株式会社 マルチウインドウ書込み制御装置
US4794386A (en) * 1986-04-11 1988-12-27 Profit Technology, Inc. Data integrator for video display including windows
JPS644828A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Sharp Kk Image display control system
US4954819A (en) * 1987-06-29 1990-09-04 Evans & Sutherland Computer Corp. Computer graphics windowing system for the display of multiple dynamic images
EP0312720A3 (en) * 1987-10-20 1990-06-13 Tektronix Inc. Double buffered graphics design system
CA1316271C (en) * 1988-10-07 1993-04-13 William Joy Apparatus for rapidly clearing the output display of a computer system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0773097A (ja) * 1992-12-31 1995-03-17 Hyundai Electron Ind Co Ltd 高画質テレビジョンのメモリアドレスコントロールおよびディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0396377B1 (en) 1995-12-27
EP0396377A3 (en) 1991-12-04
US5061919A (en) 1991-10-29
JP2912419B2 (ja) 1999-06-28
DE69024403T2 (de) 1996-11-14
EP0396377A2 (en) 1990-11-07
DE69024403D1 (de) 1996-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0334080A (ja) コンピュータグラフィック装置とともに使用するためのダイナミックな制御システム
US4954819A (en) Computer graphics windowing system for the display of multiple dynamic images
US6457034B1 (en) Method and apparatus for accumulation buffering in the video graphics system
US5233689A (en) Methods and apparatus for maximizing column address coherency for serial and random port accesses to a dual port ram array
JPH075860A (ja) 表示制御装置
EP0675479A1 (en) Frame buffer address generator for the multiple format display of multiple format source video
US6765579B2 (en) Pixel pages using combined addressing
US7046249B2 (en) Swapped pixel pages
JPS6025794B2 (ja) カラ−図形表示装置
JPH0850659A (ja) フルモーション動画のntsc式表示装置および方法
US5454076A (en) Method and apparatus for simultaneously minimizing storage and maximizing total memory bandwidth for a repeating pattern
US5043923A (en) Apparatus for rapidly switching between frames to be presented on a computer output display
JPS62192791A (ja) イメ−ジ表示装置
GB2273636A (en) Rendering 3-D images without clearing Z buffer for each new frame
EP0519694B1 (en) Method for allocating off-screen display memory
US5157385A (en) Jagged-edge killer circuit for three-dimensional display
EP0525986A2 (en) Apparatus for fast copying between frame buffers in a double buffered output display system
EP0147542B1 (en) A multiple window display system
US6567092B1 (en) Method for interfacing to ultra-high resolution output devices
US6337690B1 (en) Technique for reducing the frequency of frame buffer clearing
JPH08272344A (ja) 高速画面表示装置及び方法
GB2223651A (en) Overwriting display memory without clearing speeds computer animation
US5847700A (en) Integrated apparatus for displaying a plurality of modes of color information on a computer output display
JP3292960B2 (ja) フレーム・バッファに記憶されている画素データをコンピュータ装置の出力表示装置に表示する画素データへ翻訳する回路
JP3400175B2 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12