JPH0333619Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0333619Y2
JPH0333619Y2 JP6466885U JP6466885U JPH0333619Y2 JP H0333619 Y2 JPH0333619 Y2 JP H0333619Y2 JP 6466885 U JP6466885 U JP 6466885U JP 6466885 U JP6466885 U JP 6466885U JP H0333619 Y2 JPH0333619 Y2 JP H0333619Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
partition
folded
fold
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6466885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61180915U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6466885U priority Critical patent/JPH0333619Y2/ja
Publication of JPS61180915U publication Critical patent/JPS61180915U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0333619Y2 publication Critical patent/JPH0333619Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ガラス瓶など破損し易い容器あるい
は物品を包装するためのクツシヨン性のある中仕
切を備えた紙箱に関する。
(従来の技術) ガラス瓶容器など壊れやすい物品を収納包装す
る箱として、従来は、クツシヨン性を考慮して段
ボール箱を使用しているが、中仕切部分を箱と一
体にして折畳み可能にして形成することは、価格
的に難しく又、折り畳んだ時に部厚くなり、別に
中仕切を入れる場合は組立てに手間がかかるもの
であつた。
(考案の目的) 本考案は、段ボール紙を使用せずに板紙など一
般の紙箱用紙を使用して中仕切を箱と一体に形成
して然も段ボールと同様のクツシヨン性のある中
仕切を備えた中仕切付紙箱を提供するものであ
る。
(考案の構成) 本考案は正面板1、両側面板2,2、背面板
3、底面板4を備え、前記背面板3上側に上面蓋
板5を連設し、内部に所望数列の中仕切板6を設
け、正面板1、両側面板2,2、背面板3及び中
仕切板6を立起し組立て及び平坦に折畳み可能に
した箱体において、中仕切板6に水平方向に所望
間隔をおいて2個所に刻切線cを形成して、該刻
切込線内側に形成される折返片7を該中仕切板6
に折曲げて二重壁面を形成したことを特徴とする
中仕切付紙箱である。
(考案の作用) 本考案は、紙箱内に弾力性のある状態で折返し
た折返片により形成する2重壁構造の中仕切板を
備えた紙箱であり、例えば折返片7を弛みをもた
せて中仕切板6に貼着し、中空2重壁を簡単に設
けることができ、紙箱内に収納する容器、物品
を、2重壁面のクツシヨン性によつて外部衝撃力
から保護することができるとともに、容易に組立
て折畳みができて物品の収納、ケースの運搬に便
利である。
(実施例) 本考案の実施例を図面に従つて説明する。まず
第1図は展開図で、正面板1、その両側に折目
f,gを介して両側面板2,2、該側面板2の一
方に折目eを介して背面板3を連設し、各板下側
に折目jを介してそれぞれ各底面板4を設け、前
記側面板2,2上側に折目nを介して折曲片1
3,13を設け、背面板3上側に折目mを介して
上面蓋板5を連設し、正面板1上側を3等分する
その中央部分に折目aを介して接続板8を設け、
該接続板8左右両側に折目iを介して各中仕切板
6を設け、該中仕切板6内に向つて側方より水平
方向に所望間隔で2個所の刻切線c,cを設けて
その内側に、折返片7を形成する。前記中仕切板
6側方に折目bを介して各々貼着片9,9を設け
る。前記折返片7は、その外側に折目lを介して
貼着片10を設け、中仕切板6よりも多少長く形
成する。この実施例においては、接続板8、中仕
切板6、折返片7、貼着片9,10は正面板1と
両側面板2,2上側に過不足なく形成することが
できる。折返片7は、折目dを介して、又は、折
目を入れずに折曲げて各々中仕切板6面に重ねる
ようにしてその貼着片10を必要に応じて中仕切
板6面に貼着する。貼着片10の貼着面は表裏ど
ちらでもよい。接続板8は、正面板1内側に折重
ねて貼着した後、該接続板8上に連設する一方の
中仕切板6を折り重ね、、次にその上に背面板3
を折目eを介して折重ね、中仕切板6の各々貼着
片9を前記背面板3内側に貼着し、背面板3側方
貼着片11を外側の側面板2端部に貼着して筒状
体を形成する。そして側面板2,2を四角形筒状
箱体に立起して後、底面板4を折曲げて貼着し底
部を形成して本考案紙箱を完成する。第2図は、
上記本考案紙箱の完成斜視図である。
(考案の効果) 本考案は、折畳み組立て容易な中仕切紙箱であ
つて、きわめて容易に作成することができ、中仕
切に収納物品にかかる衝撃力を緩和するクツシヨ
ン性を持たせることができるなど実用的価値のあ
るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図
は、一実施例の展開図、第2図は、第1図の展開
図を組立て完成した状態の斜視図で、内容を理解
し易くするため、正面板、背面板と両側板の長さ
の比率をかえて表現した。 1……正面板、2……両側面板、3……背面
板、4……底面板、6……中仕切板、7……折返
片、a,b……折目、c……刻切線、d〜n……
折目。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 正面板1、両側面板2,2、背面板3、底面板
    4を備え、前記背面板3上側に上面蓋板5を連設
    し、内部に所望数列の中仕切板6を設け、正面板
    1、両側面板2,2、背面板3及び中仕切板6を
    立起こし組立て及び平坦に折畳み可能にした箱体
    において、中仕切板6に水平に所望間隔をおいて
    2個所に刻切線cを形成して、該刻切線内側に形
    成される折返片7を該中仕切板6上に折曲げて二
    重壁面を形成したことを特徴とする中仕切付紙
    箱。
JP6466885U 1985-04-30 1985-04-30 Expired JPH0333619Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6466885U JPH0333619Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6466885U JPH0333619Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61180915U JPS61180915U (ja) 1986-11-11
JPH0333619Y2 true JPH0333619Y2 (ja) 1991-07-17

Family

ID=30595968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6466885U Expired JPH0333619Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0333619Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61180915U (ja) 1986-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7290696B2 (en) Container with reinforced corner panels and the associated container blank
US3260440A (en) One piece cell former
US5337950A (en) Stackable container
EP0585093A2 (en) An environmentally friendly and space efficient battery package
US20070251985A1 (en) Blank and an open-top carton constructed therefrom
JPH0333619Y2 (ja)
JPH0331702Y2 (ja)
JPH0354012Y2 (ja)
JPH0535053Y2 (ja)
GB2162818A (en) Variable sized carton
JPS62110119U (ja)
JPS6335953Y2 (ja)
JP3019156U (ja) 小包用紙箱
JPH0635930Y2 (ja) 容 器
JPH052422Y2 (ja)
US20050161495A1 (en) Stackable display container, its preassembly and blank for making same
JPH0644860Y2 (ja) 段ボール製固定緩衝構造体
JPH0426335Y2 (ja)
JPH0423777Y2 (ja)
JPH0331705Y2 (ja)
JPH0118508Y2 (ja)
JP2533316Y2 (ja) ポケット付き中仕切り箱
US2786621A (en) Cartons
US6273331B1 (en) Center supported display box
JPH0128018Y2 (ja)