JPH0333470Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0333470Y2
JPH0333470Y2 JP1985087699U JP8769985U JPH0333470Y2 JP H0333470 Y2 JPH0333470 Y2 JP H0333470Y2 JP 1985087699 U JP1985087699 U JP 1985087699U JP 8769985 U JP8769985 U JP 8769985U JP H0333470 Y2 JPH0333470 Y2 JP H0333470Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
colored
metal wire
varnish
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985087699U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61204731U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985087699U priority Critical patent/JPH0333470Y2/ja
Publication of JPS61204731U publication Critical patent/JPS61204731U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0333470Y2 publication Critical patent/JPH0333470Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は衣服、特に下着類のホツクに加工して
用いるためのカラー金属線に関する。
〔従来の技術及び問題点〕
従来、ホツク用線としてはメツキ鉄線などのメ
ツキ金属線が用いられて来たが、近時、金属線上
に着色したポリアミド樹脂層を有するカラー金属
線からなるカラフルなホツクが人気を博しつつあ
る。ところで、上記のカラー金属線は金属線の上
に着色剤を含むポリアミドワニスを塗布焼付して
製造されたものであるが、ポリアミドワニスは一
般に樹脂濃度が低いために塗布焼付作業を極めて
多数回繰返し行うことが必要であり、コスト高、
製造効率に劣るなどの問題があつた。
かかる事情から本考案者らはフエノキシ樹脂ワ
ニスが高濃度であることに着目して該ワニスを用
いたカラー金属線の製造並にホツクへの加工を試
みた。しかしながら、フエノキシ樹脂ワニスの塗
布焼付層は耐熱性に乏しいために得られたホツク
が衣服類のアイロンがけの熱により変形したり、
あるいは熱溶融により孔があくなどの問題がある
ことが判明した。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は製造が容易であり、しかも、耐アイロ
ンがけ性に優れたホツク用カラー金属線を提供せ
んとするものである。
すなわち、本考案のカラー金属線は、金属線上
にフエノキシ樹脂をベースとする塗布焼付着色層
を有し、更にその上に耐熱性樹脂層を有すること
を特徴とする。
〔作用〕
着色フエノキシ樹脂層は、市販の高濃度ワニス
に顔料又は染料を加えて着色したものを少回数、
塗布焼付けることにより能率的に形成することが
できる。またフエノキシ樹脂層の上に耐熱性樹脂
層が存在するのでフエノキシ樹脂層の難点である
低耐熱性がその上に施された耐熱性樹脂層により
カバーされ、この結果、耐アイロンがけ性の優れ
たカラー金属線が得られる。
〔実施例〕
付図は本考案の実施例の断面図であつて、コア
となる金属線1、たとえば鉄線、鋼線などの上に
フエノキシ樹脂をベースとする塗布焼付着色層
2、更に、その上に耐熱性樹脂層3が施されたも
のよりなつている。
該着色層2は市販のフエノキシ樹脂ワニス、た
とえば、東都化成社製のフエノトートYP−50CS
−25B〔商品名〕(樹脂濃度:25重量%)、日触ス
ケネクタデイ社製のアイソポキシ506K〔商品名〕
(樹脂濃度:22重量%)などに無機顔料、有機染
料などの着色剤を加えて着色したものを鉄線上に
3〜6回程度塗布焼付して形成することができ
る。無機顔料の使用量は、ワニス中の樹脂に対し
て10〜15重量%程度が適当であるが、無機顔料は
下地に対する陰蔽性が良好であるのでコアの金属
色を陰蔽して着色剤その他のものの色を出せる利
点がある。有機染料を用いる場合その使用量は該
樹脂分に対して0.5〜2重量%程度である。一般
に有機染料は無機顔料と比較して陰蔽性が乏しい
のでコア金属線として、錫などの白色に近いメツ
キ層を有するものを用いることが好ましい。
耐熱性樹脂層3の構成ポリマーとしては通常の
アイロンの使用温度以上の融点又は軟化点を有す
るものであれば制限なく用いられる。例を挙げる
と、ポリアミド、ポリエステル、ポリスルホン、
ポリ−4−メチルペンテン−1、ポリエーテルケ
トン、ポリアミドイミドなどである。該層3は5
〜10μm程度の極めて薄いものであつても充分効
果があり、また、ワニスの塗布焼付処理、押出成
形、あるいはその他の方法で該層2の上に施すこ
とができる。該層3は上記した通りの薄層である
ので、たとえ、構成樹脂が多少不透明であつた
り、あるいは着色していても該層2の着色に実質
上影響を及ぼすことがない。
(製造例 1) 濃度25%(重量%、以下同様)のフエノキシワ
ニス(東都化成社製、フエノトートYP−50CS−
25B)に白色顔料(堺化学社製、サンカチタン
TITON SR−1)を樹脂に対して25%配合した
ワニスを0.74mmφの鉄線上に炉温300℃、線速4.0
m/minの条件で5回塗布焼付後、濃度13.5%の
ナイロン6,6ワニス(東特塗料社製、
TOVNN−14)を上記と同じ焼付条件で2回塗
布焼付して皮膜厚30μmの白色鉄線を得た。
(製造例 2) 濃度22%のフエノキシワニス(日触スケネクタ
デイ社製、アイソポキシ506K)に赤色顔料(大
日精化社製、8010(アカガンリヨウ))を樹脂に対
して25%配合したワニスを0.74mmφの鉄線上に炉
温300℃、線速4.0m/minの条件で5回塗布焼付
後、濃度13.5%のナイロン6,6ワニス(東特塗
料社製、TOVNN−14)を上記と同じ焼付条件
で2回塗布焼付して皮膜厚29μmの赤色鉄線を得
た。
上記いずれの製造例で得たカラー鉄線も、自己
径巻回において被覆層の剥離は生じず、また、そ
れらのカラー鉄線を用いて製造したホツクは通常
のアイロンがけにおいても被覆層の熱による損傷
は生じなかつた。
〔考案の効果〕
本考案のカラー金属線は、従来品と比較して効
率よく製造することができ、さらに従来品と実質
的に同等の耐アイロンがけ性を有する。しかも、
着色層たるフエノキシ樹脂層はコア金属線に対し
て良好な密着性を有し、また、可とう性にも優れ
ているので、本考案のカラー金属線は容易に任意
形状のホツクに加工することができる。
【図面の簡単な説明】
付図は本考案の実施例の断面図である。 1……金属線、2……フエノキシ樹脂系の塗布
焼付着色層、3……耐熱性樹脂層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属線の上にフエノキシ樹脂をベースとする塗
    布焼付着色層を有し、更にその上に耐熱性樹脂層
    を有するホツク用カラー金属線。
JP1985087699U 1985-06-11 1985-06-11 Expired JPH0333470Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985087699U JPH0333470Y2 (ja) 1985-06-11 1985-06-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985087699U JPH0333470Y2 (ja) 1985-06-11 1985-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61204731U JPS61204731U (ja) 1986-12-24
JPH0333470Y2 true JPH0333470Y2 (ja) 1991-07-16

Family

ID=30640160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985087699U Expired JPH0333470Y2 (ja) 1985-06-11 1985-06-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0333470Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620605Y2 (ja) * 1987-03-10 1994-06-01 三菱電線工業株式会社 樹脂被覆鉄線

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508075A (ja) * 1973-05-28 1975-01-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508075A (ja) * 1973-05-28 1975-01-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61204731U (ja) 1986-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI884159A0 (fi) Kullanvärinen värikiiltopigmentti
JPH0333470Y2 (ja)
IE43110L (en) Lustrous pigment
CN1168403A (zh) 炊具、家电用高、低温烧结pes防沾涂料的制备
JPH0584213B2 (ja)
KR840004927A (ko) 나전 안료(Nacreous Pigment)의 조성물 및 그 제조방법
JPS5913125B2 (ja) エナメル電線の製造方法
JPS6070200A (ja) 着色電着塗膜の形成方法
JPH0390555A (ja) チタンまたはチタン合金の白色化法
JPS6342776A (ja) 塗膜形成方法
JPS6310671A (ja) 黒色顔料およびその製造方法
JPH0522133Y2 (ja)
KR100245512B1 (ko) Pvc융착철선용코팅제및그코팅방법
JPS63161193A (ja) メツキ用ハンガ−
JPH03140452A (ja) チタン合金の着色法
US406999A (en) Combe
JPS58143769A (ja) ゴルフボ−ルの着色方法
US1343806A (en) Bolag
JPS6041707B2 (ja) 金属調雨樋の製造法
JPS6345479B2 (ja)
JPH02197539A (ja) 装飾品用Co含有貴金属材料
JPH01156381A (ja) 着色電線用塗料
JPS60153805A (ja) ヘア−カ−ラ
JPH09302509A (ja) 接着芯地及びその製造方法
JPS5852482A (ja) 金属表面の多色着色法