JPH0333451A - エンジンの燃料供給方法 - Google Patents

エンジンの燃料供給方法

Info

Publication number
JPH0333451A
JPH0333451A JP16863389A JP16863389A JPH0333451A JP H0333451 A JPH0333451 A JP H0333451A JP 16863389 A JP16863389 A JP 16863389A JP 16863389 A JP16863389 A JP 16863389A JP H0333451 A JPH0333451 A JP H0333451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
horn
engine
sleeve
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16863389A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuji Tsuruya
和司 鶴谷
Daijiro Hosogai
細貝 大次郎
Kakuro Kokubo
小久保 確郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corp filed Critical Tonen Corp
Priority to JP16863389A priority Critical patent/JPH0333451A/ja
Priority to US07/545,787 priority patent/US5179923A/en
Priority to DE90307214T priority patent/DE69005043T2/de
Priority to EP90307214A priority patent/EP0406027B1/en
Priority to CA002020353A priority patent/CA2020353A1/en
Publication of JPH0333451A publication Critical patent/JPH0333451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車、船外機、携帯用動力装置、民生用ヒ
ートポンプの駆動装置等の火花点火エンジンに用いられ
る燃料供給方法に関する。
〔従来の技術〕
本出願人はエンジンの燃料供給子役として超音波霧化装
置を使用することを既に提案している。
この燃料霧化装置においては燃料はほぼ完全に霧化され
て空気と混合され、この混合気の状態のまま気流で効率
よくシリンダ内に搬送されるため、燃焼効率を上げ、燃
料噴射をパルス的に行うことにより噴射の頻度またはデ
ユーティを変えることによりエンジンの応答性を上げる
ことが可能である。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、超音波霧化装置においては噴射された液体燃
料の液膜が振動するホーン表直に沿って流れ、先端で細
かい液滴となって飛散する。このとき形成される液滴の
大きさは、ホーンに沿ってつたわる液膜の厚さに関係し
、液膜が厚いと粒径が大きく、液膜が薄いと粒径は小さ
くなる。したがって、パルス的に燃料噴射を行った場合
、液膜の厚みが周期滴に変動し、これに伴って粒径が大
きくなったり、小さくなったりすることになる。
そして、粒径が大きいと吸気管の壁面に付着しやすくな
り、空気との混合がうまくいかないため、エンジンが点
火しにくくなり、特に低温時の始動性が低下してしまう
。この始動性の低下はキャブレータ付近で燃料供給を行
って複数のシリンダに燃料を分配するS P I  (
Single Po1nt Inject。
r)方式の自動車エンジンにおいて特に顕著である。
本発明は上記課題を解決するためのもので、低温時の始
動性を向上することができるエンジンの燃料供給方法を
提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、超音波霧化装置を用いて燃料を噴霧するエン
ジンの燃料供給方法において、低温始動時は燃料を連続
噴射すること、また燃料連続噴射時には燃料供給圧を低
下させることを特徴とする。
〔作用〕
本発明は、低温始動時においては連続噴射により燃料供
給し、噴霧される燃料の液滴平均粒径を一定、且つ小さ
くすることにより点火性を良くして始動性を向上させ、
また連続噴射により燃料供給量が増加するのを、燃料供
給圧力をコントロールすることにより一定にすることが
できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の超音波霧化装置の構成を示す図、第2
図は噴射燃料の平均粒径の変化を示す図である。
第1図に示すように超音波霧化装置1は、電歪素子2、
ホーン3、スリーブ4からなり、電歪素子2は電子制御
装置6により制御された発振器7で交流電圧駆動されて
超音波周波数域で振動し、この振動がホーン3、スリー
ブ3に伝達される。
一方、燃料ポンプ8からの液体燃料は、電子制御装置6
で弁5sが開閉制御されるインジェクタ5より間欠的に
供給され、スリーブ4の燃料流路4aを通してホーン3
の表面に噴射される。噴射された燃料はホーン3の表面
を液膜9となって下方へ流れ、ホーン3の超音波振動に
より先端部で液滴となってスプレー噴射される。
ところで、液膜9は燃料噴射直後は厚く、その後薄くな
り、先端よりスプレーとなって噴霧されるため、その平
均粒径は第2図の曲線へのように噴射周期で変化する。
そこで、本発明においては特に低温始動時のように点火
しにくいときは、電子制御装置6により燃料を連続噴射
する。この連続噴射により、ホーン3の表面をつたわっ
て流れる液膜の厚みはほぼ一定となるため、平均粒径は
第2図の曲線Bのようにほぼ一定となり、かつ間欠噴射
時(曲111A>の平均粒径の平均値よりも小さくなる
。その結果、空気との混合が良く行われて点火し易くな
り、始動性が向上する。ただし、連続噴射により燃料供
給が増加するので、電子制御装置26により燃料ポンプ
8からの供給圧力を下げて供給量が一定となるようにコ
ントロールする。
そして、エンジンが始動したら、過渡応答に対応するこ
とができるように間欠噴射に切り換える。
もちろん、始動時の温度が高く、容易に始動できる場合
には連続噴射する必要はない。始動時に連続噴射するか
否かは、例えば冷却水の温度を検出し、これを電子制御
装置6で読み込んで所定温度以下であれば連続噴射し、
所定温度より上であれば間欠噴射するようにすればよい
。所定温度を何度にするかは使用する燃料により適宜設
定すればよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、低温始動時には連続で燃
料噴射することにより、超音波霧化装置から噴霧される
液滴の径を一定、且つ小さくすることができ、その結果
始動性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の超音波霧化装置の構成を示す図、第2
図は噴霧された燃料の平均粒径の変化を示す図である。 ■・・・超音波霧化装置、2・・・電歪素子、3・・・
ホーン、4・・・スリーブ、5・・・インジェクタ、6
・・・電子制御装置、8・・・燃料ポンプ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超音波霧化装置を用いて燃料を噴霧するエンジン
    の燃料供給方法において、低温始動時は燃料を連続噴射
    することを特徴とするエンジンの燃料供給方法。
  2. (2)燃料連続噴射時には燃料供給圧を低下させること
    を特徴とする請求項1記載のエンジンの燃料供給方法。
JP16863389A 1989-06-30 1989-06-30 エンジンの燃料供給方法 Pending JPH0333451A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16863389A JPH0333451A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 エンジンの燃料供給方法
US07/545,787 US5179923A (en) 1989-06-30 1990-06-29 Fuel supply control method and ultrasonic atomizer
DE90307214T DE69005043T2 (de) 1989-06-30 1990-07-02 Steuerverfahren für die Kraftstoffzufuhr und Ultraschallzerstäuber.
EP90307214A EP0406027B1 (en) 1989-06-30 1990-07-02 Fuel supply control method and ultrasonic atomizer
CA002020353A CA2020353A1 (en) 1989-06-30 1990-07-03 Fuel supply control method and ultrasonic atomizer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16863389A JPH0333451A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 エンジンの燃料供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0333451A true JPH0333451A (ja) 1991-02-13

Family

ID=15871664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16863389A Pending JPH0333451A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 エンジンの燃料供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0333451A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101876275A (zh) * 2009-04-30 2010-11-03 瓦特西拉瑞士股份有限公司 用于监测燃料质量的系统和方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101876275A (zh) * 2009-04-30 2010-11-03 瓦特西拉瑞士股份有限公司 用于监测燃料质量的系统和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0406027B1 (en) Fuel supply control method and ultrasonic atomizer
US4105004A (en) Ultrasonic wave fuel injection and supply device
US2949900A (en) Sonic liquid sprayer
US4563993A (en) Fuel feeding apparatus
JP2001263142A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
US4106459A (en) Ultrasonic wave carburetor
JPH0333451A (ja) エンジンの燃料供給方法
JPS58195064A (ja) 燃料噴射弁
KR100840410B1 (ko) 초음파 분사기를 이용한 흡기포트 분사식 디젤엔진용연료공급장치
KR960012376B1 (ko) 초음파를 이용한 자동차 연료 분사장치
JPH0333450A (ja) 超音波霧化装置の燃料増量パターン制御方法
JPH0567782B2 (ja)
JPH0333452A (ja) 始動時燃料噴射開始タイミング制御方法
JPS6364629B2 (ja)
JPH0458058A (ja) 内燃機関の燃料供給方法
JPH0436058A (ja) 内燃機関の燃料供給方法
JPS6038548B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH07293346A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPS6255452A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPS58210354A (ja) 自動車用燃料供給装置
JPH03253759A (ja) 内燃機関用燃料供給装置および内燃機関用燃料供給方法
JPH0949432A (ja) 直接噴射式内燃機関
JPH03281981A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH0333444A (ja) 超音波霧化装置の燃料噴射タイミング制御方法
CN1135573A (zh) 化油器