JPH0332643Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0332643Y2
JPH0332643Y2 JP1985195461U JP19546185U JPH0332643Y2 JP H0332643 Y2 JPH0332643 Y2 JP H0332643Y2 JP 1985195461 U JP1985195461 U JP 1985195461U JP 19546185 U JP19546185 U JP 19546185U JP H0332643 Y2 JPH0332643 Y2 JP H0332643Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
aluminum foil
facing
polyvinylidene chloride
glass cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985195461U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62103906U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985195461U priority Critical patent/JPH0332643Y2/ja
Publication of JPS62103906U publication Critical patent/JPS62103906U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0332643Y2 publication Critical patent/JPH0332643Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、主に建築用の天井、屋根等の断熱材
として用いる表装を備えた断熱材に関する。
(従来の技術) 従来、建築用の天井、屋根等の断熱材としてガ
ラス繊維断熱材の片面にポリエチレン製不織布と
アルミニウム箔と表層材として80μ程度の厚さの
ポリ塩化ビニル層とを順次貼着して成る表装を備
えたものが知られて居り、この断熱材を例えば、
天井材としてその表装を内側にして張設使用し、
そのポリ塩化ビニルフイルムにより天井面の外観
の意匠性を付与し、断熱材により、室内を外部の
熱から遮断し、そのアルミニウム箔によつて内部
の湿気が断熱材に侵入し結露することを防止し、
且つその副射熱の反射を利用して外部への熱の逸
出を防止し、そのポリエチレン不織布により断熱
材の強度を補強して耐用性を向上し堅牢な使用状
態を保持するに用いられている。
(考案が解決しようとする問題点) 従来の上記の表装を備えた断熱材は、今般の難
燃性に関する基準に適合しないものとなつた。
又、そのポリエチレン不織布は、比較的伸張性が
大きいので、例えば天井材として張設後、伸び、
たるみを生じてこれに伴ないその表層であるポリ
塩化ビニルに皺を生ぜしめ、外観、意匠性を損な
う不都合をもたらす。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記の従来の表装を備えた断熱材の
上記不都合を解消し、難燃性の基準に合格し得て
而も表装面に皺を生ぜず、長期に亘り良好な外
観、体裁を維持する表装を備えた断熱材を提供す
るもので、無機繊維断熱材の片面に、ガラスクロ
ス、厚さ10〜30μのアルミニウム箔、及び表層材
として厚さ10〜30μのポリ塩化ビニリデンフイル
ムを順次貼着して成る。
(実施例) 本考案の実施例を添付図面に基き説明する。図
面で1は、ガラス繊維断熱材を示し、該断熱材1
の片面に、順次ガラスクロス2、厚さ10〜30μの
アルミニウム箔3、表層材として厚さ10〜30μの
ポリ塩化ビニリデンフイルム4を順次貼着して本
考案の表装を備えた断熱材を構成する。5は接着
剤層を示す。
その製造は、一般に、表装材として、予めガラ
スクロス2とアルミニウム箔3とポリ塩化ビニリ
デンフイルム4とを互に貼り合せたものを作成
し、この表装材aを該ガラス繊維断熱材1面に貼
着して得ることが好ましいポリ塩化ビニリデンフ
イルム4は、ポリ塩化ビニルフイルムに比し、引
張り強さにおいて著しく大きく、又透湿度及び気
体透過度において著しく小さい利点があり、本願
考案の場合、厚さ10〜30μmのフイルムを使用す
るが、その裏面に貼着するアルミニウム箔3の厚
さは10〜30μmで足りる。
之に対し、80μの厚さのポリ塩化ビニルフイル
ムでもその防湿性及び引張強度の不足を30μmを
超える通常50μm程度までの厚さのアルミニウム
箔3の裏貼りによる補強を必要とするに比し、重
量、コストの面で軽減でき有利である。又ポリ塩
化ビニリデンは、ポリ塩化ビニルと異なり、フイ
ルム加工に際し、可塑剤を必要としない利点があ
るばかりでなく耐熱性、難燃性において、ポリ塩
化ビニルより著しく優れて居り、且つ着色が任意
に得られ、表装材としての外観、意匠性を向上で
きる利点がある。
更に、本考案によれば、アルミ箔3の裏面にガ
ラスクロスを貼着して、従来のポリエチレン不織
布の貼着に代えたので、表装材としての難燃性は
著しく向上すると共にポリエチレン不織布では、
伸張性があるため、天井に張設後に弛緩しこれに
伴ないこれと1体のポリ塩化ビニル表層に皺を生
じさせて、天井の表装面の外観を損なうことがし
ばしば見られたが、ガラスクロスは伸張性が殆ん
どないため、しかも、アルミニウム箔と表層材と
してのポリ塩化ビニリデンフイルムが前記の通り
軽量化されているので張設後も弛緩することがな
いので、塩化ビニリデン表層材4に仝く皺を生ぜ
しめることなく張設状態にこれを保持せしめるこ
とができ、従来の天井の表装面の外観を良好に保
つことができる。これら表装材aの構成部材2,
3,4の相互間の接着及び表装材aと断熱材1間
の接着には、ポリウレタン接着剤やゴム系接着剤
などの任意の接着剤が使用されるが、燃焼や発煙
性を抑制するために前者の接着では約5g/m2
度の後者の接着では約10g/m2の少ない量で相互
の貼着を行なうことが好ましい。
(考案の効果) このように本考案によるときは、無機質繊維断
熱材1面に、厚さ10〜30μのポリ塩化ビニリデン
フイルム4と、厚さ10〜30μのアルミニウム箔3
とガラスクロス2とから成る表装材5を1体に備
えたので、表装材aの難燃性が著しく向上し、規
定の難燃度を超える表装断熱材が得られ、而もそ
の引張強度、耐熱性、耐湿性等の改善された天井
等が得られ、そのガラスクロス2により、施工後
に表装材の弛緩なく常に良好な外観体裁を保持
し、又その表層材に着色でき、表装の意匠効果の
増大した製品が得られる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案実施の1例の1部の断面線図を示
す。 1……ガラス繊維断熱材、2……ガラスクロ
ス、3……アルミニウム箔、4……ポリ塩化ビニ
リデン、a……表装材、5……接着剤層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 無機繊維断熱材の片面に、ガラスクロス、厚さ
    10〜30μのアルミニウム箔、及び表層材として厚
    さ10〜30μのポリ塩化ビニリデンフイルムを順次
    貼着して成る表装を備えた断熱材。
JP1985195461U 1985-12-19 1985-12-19 Expired JPH0332643Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985195461U JPH0332643Y2 (ja) 1985-12-19 1985-12-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985195461U JPH0332643Y2 (ja) 1985-12-19 1985-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62103906U JPS62103906U (ja) 1987-07-02
JPH0332643Y2 true JPH0332643Y2 (ja) 1991-07-11

Family

ID=31153368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985195461U Expired JPH0332643Y2 (ja) 1985-12-19 1985-12-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0332643Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000273980A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Takenaka Komuten Co Ltd 大空間建築物用屋根

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635447U (ja) * 1979-08-27 1981-04-06

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5489Y2 (ja) * 1974-02-01 1979-01-06
JPS5868515U (ja) * 1981-10-31 1983-05-10 積水化成品工業株式会社 建築用断熱材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635447U (ja) * 1979-08-27 1981-04-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62103906U (ja) 1987-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4296162A (en) Wallcoverings
US20050204656A1 (en) Breathable waterproof laminate structure
US3782495A (en) Ceiling tile
JPH01228840A (ja) 断熱、防音パネル
JPH0332643Y2 (ja)
JPH0332642Y2 (ja)
KR200433849Y1 (ko) 방습 및 방냉 기능을 갖는 단열 벽지
KR200350887Y1 (ko) 알루미늄 보강박지가 부착된 건축용 발포성 단열재
US1885310A (en) Base for wall paper
JPS6116117Y2 (ja)
WO2004054799A1 (en) Vapour permeable heat-reflective membranes
KR200417640Y1 (ko) 건축물 내, 외장용 차음, 단열, 유독성물질 방지, 방습재
JP2528558Y2 (ja) 無機質化粧板
JPH0644961Y2 (ja) 建築用シート材
JPH03182342A (ja) 吸音シート、吸音シート付きパネル及びこれらの製造方法
JPH0437124Y2 (ja)
CN110439205B (zh) 一种柔面保温装饰板
JPH0738533Y2 (ja) 防水シート積層体
JPS5825066Y2 (ja) 複合板状建材
JPH0721738Y2 (ja) 浴室ユニツトの保温構造
JPS6010857Y2 (ja) グラスウ−ル断熱材
JPH0436908Y2 (ja)
JPH0133325Y2 (ja)
JPS6029535Y2 (ja) 断熱天井構造
JPH0527610Y2 (ja)