JPH0332460B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0332460B2
JPH0332460B2 JP16101982A JP16101982A JPH0332460B2 JP H0332460 B2 JPH0332460 B2 JP H0332460B2 JP 16101982 A JP16101982 A JP 16101982A JP 16101982 A JP16101982 A JP 16101982A JP H0332460 B2 JPH0332460 B2 JP H0332460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
concave
protrusions
molded
core body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16101982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5952638A (ja
Inventor
Teruo Shimosato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Muki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Muki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Muki Co Ltd filed Critical Nippon Muki Co Ltd
Priority to JP16101982A priority Critical patent/JPS5952638A/ja
Publication of JPS5952638A publication Critical patent/JPS5952638A/ja
Publication of JPH0332460B2 publication Critical patent/JPH0332460B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えば建築用の天井板、壁材、床材等
に用いられる芯入り積層ボードの改良に関する。
従来の公知のこの種芯入り積層ボードはその芯
体を多数の空孔を有するべくハニカムコア、ロー
ルコア等に構成するのでその芯体の製造が面倒且
つ複雑であると共に、該芯体の材料は金属、厚紙
等で構成するので、金属製の芯体の場合にはその
熱伝導性のためにヒートブリツジを生じ断熱性に
欠けると共に軽量化を図ることが困難であり、
又、厚紙製の芯体の場合には耐熱性、難燃性、耐
圧縮性に欠ける等の不都合を有していた。
本発明は、かかる不都合を解消し、製造容易で
且つ断熱性、軽量性、耐熱性、難燃性、耐圧縮性
を併せ備える芯入り積層ボードを提供するもの
で、無機質繊維シートを材料とし且つその全面に
凹凸成形により裏面を凹部空間とした突起の多数
を配設された適宜厚さの凹凸成形板を芯体とし、
その両面に成形板を結着して成る。
第1図及び第2図は本発明の1実施例を示す。
1はガラス、ロツクウール等の無機質繊維シート
を材料とした凹凸成形板の芯体を示し、該芯体1
の全面に凹凸成形によりその片面に突出して内部
中空円筒状の突起2を多数個千鳥状に配設し、該
突起2の裏面にセル状の凹部空間3を形成し、こ
れら突起2間に網目状に連通する溝状の凹部空間
3′を形成する。該突起2の形状は円錐、円錐台、
角柱、角錐、角垂台状等任意であり、又、該突起
2は図示しないが、芯体1の両面に交互に突出配
設してもよく、又波形の多数の突起を配設し、そ
の各裏面に凹溝空間を形成する等任意である。
4,4′は該芯体1の両面に結着された成形板を
示し、その芯材は用途に応じ、圧縮繊維ボード、
石コウボード、合成樹脂ボード等任意であり、好
ましくは、ガラス、ロツクウール等の無機質繊維
の圧縮成形板から成る。該芯体1の上面の成形板
4は、該突起2の上端面の周縁部2aで凹凸係合
5により又、該芯体1の下面の成形板4′は前記
網状の凹部空間3′の底面の網状基部1aで凹凸
係合5′により互いに喰込み結着し、結着強度を
増大せしめることが好ましいが、該成形板4,
4′を該芯体1に喰い込ますことなく単に結着す
ることも出来る。
このように、芯体1を無機質繊維シートで凹凸
成形板として、その突起2により適当な所要の厚
さを設定でき、同時にその突起2の裏面にセル状
の凹部空間3を形成され、而もそれが1枚のシー
トで成形されるので従来の芯体に比し製造が容易
で、断熱性、軽量性、耐熱性、難燃性、1体堅牢
性を併せ備えると共に、該芯体1の突起2の側壁
を形成する繊維が該芯体1の厚さ方向に配合して
いるので耐圧縮性にも優れ、更に、該芯体1がそ
の上下面の成形板4,4′と、各円筒状突起2の
頂面とその網状基部1aに於て面接触している部
分が多いので結着強度にも優れる。
尚、図示しないが、接着剤としての熱溶融性の
フイルムを該芯体1と成形板4,4′との間に介
在せしめることにより、それらの結着強度を大き
なものとすることが出来、又、該芯体1の凹部空
間3,3′の1方又は両方にガラス等の無機質繊
維を充填せしめることにより、製品の断熱性、吸
音性を向上することが出来、更には、該成形板
4,4′の表面に塩化ビニルシート、ガラスクロ
ス、石コウシート等の表面化粧板を貼着し、装飾
性をもたせることも出来る。
かくして、本発明芯入り積層ボードは断熱パネ
ル、吸音パネル等として建築用、乗物の内装用、
その他各種の用途に広範に適用し優れた効果をも
たらす。
次に、上記の図示の芯入り積層ボード製造例に
つき説明する。
フエノール樹脂8%を均一に混入せしめたガラ
ス繊維シート450g/m2を金型で温度200℃、圧力
1.4Kg/cm2で2分間加熱加圧成形し、内径13mm、
高さ10mmの内部中空円筒状の突起をピツチ20mmで
千鳥状に多数個配設した芯体を形成し、該芯体の
上下両面に、フエノール樹脂8%を均一に混入せ
しめたガラス繊維ウエブ600g/m2を積層し、そ
の積層体の外面からその後ホツトプレートで温度
180℃で4分間加熱加圧し圧縮成形板に成形した。
かかる加圧により芯体の突起の上端面がその上面
の成形板面に喰い込み、1方芯体の網状基部がそ
の下面の成形板面に喰い込み夫々強固に喰い込み
結着した第1図乃至第2図の製品を得る。
このように、本発明によるときは、芯入り積層
ボードの芯体を無機質繊維シートを、凹凸成形に
よりその突起とその裏面に凹部空間とを有する凹
凸成形板で構成したので製造が容易で且つ断熱
性、軽量性、耐熱性、難燃性、堅牢性、耐圧縮性
を併せ備える等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明芯入り成形ボードの実施例の1
部を截除した斜視図、第2図はその1部の断面図
を示す。 1……芯体、2……突起、3……凹部空間、
4,4′……成形板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 無機質繊維シートを材料とし且つその全面に
    凹凸成形により裏面を凹部空間とした突起の多数
    を配設された適宜厚さの凹凸成形板を芯体とし、
    その両面に成形板を結着して成る芯入り積層ボー
    ド。 2 該芯体の両面に、無機質圧縮成形板から成る
    成形板をそれら突起に喰込み状態で結着して成る
    特許請求の範囲第1に記載の芯入り積層ボード。
JP16101982A 1982-09-17 1982-09-17 芯入り積層ボ−ド Granted JPS5952638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16101982A JPS5952638A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 芯入り積層ボ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16101982A JPS5952638A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 芯入り積層ボ−ド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5952638A JPS5952638A (ja) 1984-03-27
JPH0332460B2 true JPH0332460B2 (ja) 1991-05-13

Family

ID=15727034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16101982A Granted JPS5952638A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 芯入り積層ボ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952638A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3412846A1 (de) * 1984-04-05 1985-10-17 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Flaechenfoermiger sandwichformkoerper
JP2534376B2 (ja) * 1990-02-27 1996-09-11 株式会社クラレ 複合構造体
JP6531971B2 (ja) * 2014-03-28 2019-06-19 東レ株式会社 パネル部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5952638A (ja) 1984-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU570679B2 (en) Acoustical structure and method of manufacturing it
US4641726A (en) Composite structure and method of manufacturing it
US4811538A (en) Fire-resistant door
US3106503A (en) Method of making honeycomb structural panels
ES2375366T3 (es) Elemento tipo sándwich.
US5104715A (en) Tile formed of composite sheet with insulating board
HUE027048T2 (en) Expanded graphite thermal conductor sheets and process for their production
US2528049A (en) Acoustic panel
KR102228902B1 (ko) 폴리에스테르 흡음보드를 이용한 흡음판 및 그 흡음판 제조방법
JPH0332460B2 (ja)
JPS6128808Y2 (ja)
JPH06297488A (ja) パネル用芯材及びその製造方法
US1926509A (en) Sound absorbing and deadening material
JP2698630B2 (ja) サンドイッチパネル
KR20030078438A (ko) 방재 단열 패널
JPH0361580B2 (ja)
JP2533623B2 (ja) サンドイッチパネル
JPS5842118Y2 (ja) 無機質化粧板
JP2698631B2 (ja) サンドイッチパネル
RU63821U1 (ru) Многослойная строительная панель
JPS641384Y2 (ja)
JPH0333356A (ja) 壁耐火目地構造
JP2698629B2 (ja) サンドイッチパネル
JPS6010845Y2 (ja) 軽量コンクリ−トパネル
AT247574B (de) Isolierplatte