JPH0332287A - 記録媒体演奏装置 - Google Patents

記録媒体演奏装置

Info

Publication number
JPH0332287A
JPH0332287A JP1167632A JP16763289A JPH0332287A JP H0332287 A JPH0332287 A JP H0332287A JP 1167632 A JP1167632 A JP 1167632A JP 16763289 A JP16763289 A JP 16763289A JP H0332287 A JPH0332287 A JP H0332287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
color
signal
data
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1167632A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Emi
哲郎 江見
Koji Miyashita
浩次 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Video Corp
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Video Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Video Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Video Corp
Priority to JP1167632A priority Critical patent/JPH0332287A/ja
Publication of JPH0332287A publication Critical patent/JPH0332287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、ビデオディスク、ディジタルオーディオディ
スク等の記録媒体を演奏する装置に関する。
背景技術 一般にコンパクトディスク(以下、CDと略記する)と
称される外径が約12cmのディジタルオディオディス
クに画像情報をサブコードとして記録し再生する方式が
提案されている。サブコドは、8ビツトで形成され、こ
のサブコードを形成するビット群は、PS、Q、R,S
ST、U、V。
Wの8チヤンネルに分割されている。画像情報をサブコ
ードとして記録し再生する方式においては、第7図に示
す如く画像情報に対応するデータは、サブコードを形成
する8ビツトのうちのチャンネルR−Wの6ビツトて1
シンボルか形成され、98シンボルか1ブロツクとして
扱われる。この98シンボルのうちの2シンボルは同期
信号として使用され、残りの96シンボルを4等分して
得られる24シンボルがデータの最小単位[パック(P
ack) ]として扱われ、1つの画像処理命令を構成
している。
この24シンボルのうちの最初のシンボル(以下、シン
ボルOと称す)は、モードを示す。このモードを示すシ
ンボル0に続くシンボル1は、命令の種類を示すインス
トラクション(lN5TI?UCTION)である。イ
ンストラクションに続くシンボル3及びシンボル4は、
誤り訂正符号であるパリティQである。パリティQに続
くシンボル4からシンボル19までの各シンボルは、デ
ータフィールドを形成し、色情報等を含む。データフィ
ールドに続くシンボル20からシンボル23まての各シ
ンボルはパック内の情報を保護するための誤り訂正符号
であるパリティPである。
モードにはゼロモード、ラインゲラフィックスモード、
TVグラフィックスモート及びユーザモトの4種類のモ
ードが存在する。ゼロモードは、例えば表示画面に何ら
操作を行なわない、すなわち画像をそのままにしておき
たいときのためのモトであり、パック内のデータは全て
0である。
ラインゲラフィックスモードは、例えばプレヤの前面に
液晶デイスプレィ等を設けて曲の説明性等を表示するた
めのモードであり、第8図に示す如く横288[ピクセ
ル(PIXIミ1、)〕×縦24[ピクセル]の横長の
画面が構成される。尚、ピクセルとは、表示可能な最小
画素をいい、横(COLUMN)方向において6ピクセ
ルに分割されかつ縦(ROW)方向において]2ピクセ
ルに分割されているフォント(FONT)と称される画
面構成単位毎に画像処理かなされるのか通堂である。
このラインゲラフィックスモードにおいて表示可能なフ
ォント数は、横方向においては48、縦方向においては
2であり、これをスクリーンエリヤと称している。そし
て、スクロール機能のためにスクリーンエリヤの外側に
上下、左右それぞれに1フオントずつ加えて得られる横
50[フォント]×縦4[フォント]の画面上の各ピク
セルに対応する番地を有するメモリによって画像処理を
行なうようにサブコードが形成される。尚、スクリーン
エリヤの外側のエリヤはボーダー(BORDER)と称
される。
TVグラフィックスモードは、テレビ画面上に画像を表
示するためのモードであり、第9図に示す如く横288
[ピクセル]×縦192[ピクセル]の画面が構成され
る。このTVグラフィックスモードにおいて表示可能な
フォント数は、横方向においては48、縦方向において
は16である。
また、このTVグラフィックスモードにおいても、スク
リーンエリヤの外側に上下、左右それぞれに1フオント
ずつ加えて得られる横50[フォント]×縦18[フォ
ント]の画面上の各ピクセルに対応する番地を有するメ
モリによって画像処理を行なうようにザブコードが形成
される。
画像処理命令としては例えば、画面全体をある色でぬり
つぶす命令、1iLlj面上の1フオントに2種類の色
を使用して絵を(、li (命令、画面全体を縦方向又
は横方向に移動させる命令等かある。
尚、サブコードを形成する8ビツトのうちのチャンネル
Qのビットは、CDのプログラムエリヤの始端から記録
されている各情報データの所定箇所までのトラック長に
応じた時間情報を含み、記録位置を示す位置データとし
て使用できるアドレスタイムデータを形成している。ま
た、チャンネルPのビットは、曲間情報を含むデータを
形成している。
以上の如く画像情報をザブコードとして記録再生する方
式においては最大]6の画像チャンネルを指定すること
ができるようになっている。すなわち、例えばTVグラ
フィックスモードにおけるライト・フォント・フォアグ
ラウンド/バックグラウンド(WRITE FONT 
FOREGROUND/BACKGROUND)命令は
、第10図に示す如き構成をHし、シンボル6で定めら
れたロウ・アドレスとシンボル7て定められたコラム・
アドレスの位置にシンボル8からシンボル1つのフォン
ト・データを書き込む命令である。フォント・データが
“0”のピクセルに対しては“カラー〇 (COLOR
O)”で定められたカラ一番号の色かバックグラウンド
・カラとして指定される。フォンj・・データが“1″
のピクセルに対しては“カラー1 (COLOI? i
 ) ”で定められたカラ一番号の色がフォアグラウン
ド・カラーとして指定される。また、このときシンボル
4及びシンボル5のチャンネルR及びSの4ビツトによ
ってサブピクチャ・チャンネルを指定することができ、
最大16の画像チャンネルを指定することかできる。こ
の画像チャンネルの指定により、16種類の画像を記録
しておいて、ディスクを使用する側で再生時に希望する
画像チ丁ンネルを選択して再生することができる。
また、イクスクルーシブオア・フォント(EXCLUS
IVB−ORFONT )命令は、第11図に示す如き
構成を有し、シンボル6で足められたロウ・アドレスと
シンボル7で定められたコラム・アドレスの位置にライ
ト・フォント・フォアグラウンド/バックグラウンド命
令等によって既に書き込まれているカラ一番号データと
シンボル8からシンボル19のフォント・データに対応
するカラ一番号デタとの排他的論理和を取って得られた
カラ一番号データに書き換える命令である。また、この
イクスクルーシブオア・フォント命令においてシンボル
4及びシンボル5のチャンネルR及びSの4ビツトによ
ってサブピクチャ・チャンネルを指定することができ、
最大16の画像チャンネルを指定することができる。
尚、カラ一番号“0”からカラ一番号“15”までの1
6色は、TVグラフィックスモードにおけるロード・カ
ラールックアップテーブル・カラ0− h ジー1.5
 (LOAD CLUT C0LOURO−COLOL
II?15)命令によって設定される。ロード・カラー
ルックアップテーブル・カラ−8〜カラー15は、第1
2図に示す如き構成を有し、プリセットのカラ一番号或
いはフォアグラウンド/バックグラウンド・カラ一番号
の色を示すカラー・ルックアップテーブルの内容を設定
する命令である。全部で16色を指定する必要かあるが
、色はRGB各4ビ4ビツトめ、1色の設定に2シンボ
ル必要であり、1パツクでは8色しか設定できない。こ
のため、この命令は、前半8色と後半8色をそれぞれ指
定する2つの命令に分割されている。
前半8色すなわちカラー〇〜カラー7までのインストラ
クション・コードは、“30”で後半のカラー8〜カラ
ー15までのインストラクション・コードは“31“と
なっている。各カラ一番号に対する色の調合は、赤は、
カラ一番号に割り当てられている偶数シンボルのチャン
ネルR−’Uの4ビツトで表わされ、緑は偶数シンボル
のチャンネルR−Uに続くチャンネルV5Wの2ビツト
及び次の奇数シンボルのチャンネルR,Sの2ビツトの
計4ビットで表わされ、青は、それに続くチャンネルT
−Wの4ビツトで表わされる。槌って、各色のグレース
ケールは2’  (=16)通り存在し、RGBB色で
あるので、163 (−4096)色の調合が可能であ
る。尚、グレースケール“oooo“は最も暗い状態、
“1111”は最も明るい状態に対応している。
以上の如く画像情報がサブコードとして記録された記録
媒体を演奏する従来の記録媒体演奏装置は、指定された
1つのチャンネルの画像情報を再生する構成となってお
り、得られるビデオ信号による画像は、1画面が288
 x I Q 2ピクセルで構成されている。このため
、従来の記録媒体演奏装置により得られたビデオ信号に
よる画像を分割して得られる複数の部分画像の各々を複
数のTV画面に表示するようにすると、解像度か低いた
め、像の粗さが目立つという問題点かあった。
発明の概要 本発明は、上記した点に鑑みてなされたものであって、
記録媒体にサブコードとして記録された画像情報を含む
グラフィックコードの再生をなす際に解像度を高くする
ことかできる記録媒体air J装置を提供することを
目的とする。
本発明による記録媒体演奏装置においては、グラフィッ
クコードか供給されたとき供給されたグ0 ラフイックコードを複数のメモリの各々に書き込んだの
ち所定の順序で順次読み出す複数のメモリ制御手段と、
グラフィックコードを複数のメモリ制御手段のうちのチ
ャンネル識別コードに応じた1つに選択的に供給する選
択手段と、複数のメモリ制御手段から読み出されたグラ
フィックコードに応じた画像を表示する複数の表示手段
とを設け、複数の表示手段の表示画面を互いに所定の位
置関係の下で単一の画面を形成するように配置している
実施例 以下、本発明の実施例につき第1図乃至第6図を参照し
て詳細に説明する。
第1図及び第2図において、20は、記録媒体としての
光ディスクである。光デイスク20は、例えば画像情報
を含むサブコードか押入されたディジタルオーディオ信
号が記録された内周側の第1の領域(以下、CD領域と
称する)20aと、FM変調されたビデオフォーマット
信号と画像情報を含むサブコードが挿入されたディジタ
ルオー1 ディオ信号とが重畳されて記録された第2の領域(以下
、ビデオ領域と称する)20bとを有するいわゆる複合
ディスクである。ビデオフォーマット信号にはPCM信
号に比して高い周波数成分が含まれており、ビデオ領域
20bへの信号の記録時にはCD領域20aへの記録時
に比してディスクの回転速度を高くする必要があり、そ
の結果当然のことながら、再生時にもCD領域20aに
比してビデオ領域20bでのディスクの回転速度を高く
した状態で再生しなければならない。その回転速度は、
CD領域20aにおいては数百rpmであるのに対し、
ビデオ領域20bでは領域の最内周で2千数百rpm 
、最外周で千数百rpmと、非常に高い回転速度となる
CD領域20a及びビデオ領域20bの各先頭部分には
それぞれリードインエリアが設けられており、これらリ
ードインエリアには、各領域の記録内容に関連する索引
コード、例えば各領域を構成する各小部分の開始や終了
時間等を示す索引コードの繰返しによって各領域に対応
して構成され2 る第1及び第2の索引コード群が記録され、またオーデ
ィオリードインエリアの索引コードには、そのディスク
が複合ディスクであるか否かを示す種別情報も含まれて
いる。
このディスク20はスピンドルモータ21よって回転駆
動され、その記録情報は光学式ピックアップ22により
読み取られる。ピックアップ22には、レーザダイオー
ド、対物レンズ、フォトディテクタ等を含む光学系、更
にはディスク20の情報記録面に対して対物レンズをそ
の先軸方向に駆動するフォーカスアクチュエータ、ピッ
クアップ22から発せられるビームスポット(情報検出
点)を記録トラックに対してディスク半径方向に偏倚せ
しめるトラッキングアクチュエータ等が内蔵されている
。ピックアップ22はディスク半径方向において移動自
在なスライダー23に搭載され、このスライダー23は
スライダーモータ24を駆動源とし例えばラック及びピ
ニオンの組合わせからなる伝達機構25によって直線駆
動される。
ピックアップ22から出力される読取RF(高層3 波)信号はRFアンプ26を経てビデオフォーマット信
号復調処理回路30及びコード化情報信号復調処理回路
31に供給される。
ビデオフォーマット信号復調処理回路30は、例えばR
F信号を復調処理してビデオフォーマット信号に変換す
る復調回路と、復調ビデオフォマット信号をディジタル
化したのち記憶するメモリとを有し、復調回路から出力
されたビデオフォマット信号及びメモリから読み出され
たビデオフォーマット信号のうちの一方をシステムコン
トローラ32からの切換指令によって選択的に出力する
構成となっている。このビデオフォーマット信号復調処
理回路30から出力されたビデオフォマット信号は、出
力端子OUT+に供給される。
また、このビデオフォーマット信号復調処理回路30に
は復調ビデオフォーマット信号から水平同期信号h1垂
直同期信号V及び制御データCを分離抽出する分離回路
が設けられており、分離されたこれら水平及び垂直同期
信号hSv並びに制御データCはシステムコントローラ
32等の各部に4 ンタリーブ・誤り訂正回路52の出力データは、モード
/インストラクション・デコーダ(以下、デコーダと称
す)53に供給される。デコーダ53は、各パックのシ
ンボル0のチャンネルR−Tの3ビツトによって表わさ
れるモード及びチャンネルU−Wの3ビツトによって表
わされるアイテムによって指定されたモード及び各パッ
クのシンボル1のチャンネルR−Wの6ビツトによって
表わされるインストラクションをデコードし、モト及び
命令の種類を表わすデータ並びに画像チャンネルを示す
コードが含まれている場合には画像チャンネルを表わす
データを出力する構成となっている。
また、デイインタリーブ・誤り訂正回路52の出力デー
タは、チャンネルセレクタ54に供給される。チャンネ
ルセレクタ54は、デコーダ53の出力中の画像チャン
ネルを表わすデータに応じてビデオ信号生成回路55a
〜55pのうちの1つにデイインタリーブ・誤り訂正回
路52の出力データ及びデコーダ53の出力中のモード
及び命9 令の種類を表わすデータを供給するように構成されてい
る。尚、デコーダ53の出力中に画像チャンネルを表わ
すデータが存7[シないとぎ、すなわち画像チャンネル
を表わすコードを含まない命令がデコードされたときは
、チャンネルセレクタ54は、ビデオ信号生成回路55
8〜55pの全てにデイインタリーブ・誤り訂正回路5
2の出力ブタ及びデコーダ53の出力中のモード及び命
令の種類を表わすデータを供給する。
ビデオ信号生成回路55aにおいては、データ及び制御
信号は、画像メモリ装置56に供給される。画像メモリ
装置56は、横50フオント×縦18フオントの画面上
の全ピクセルにそれぞれ対応する番地を有し、かつ各番
地には4ビツトのブタが格納し得るRAM57と、デコ
ーダ53の出力の示すモード及び命令の種類によってデ
イインタリーブ・誤り訂正回路52の出力データ中の各
ピクセルのカラ一番号を示すデータを検知してRAM5
7の対応する番地に書き込み、水平及び垂直同期信号り
、  vによってRAM57に書き込0 まれているデータを所定の順序で順次読み出すメモリ制
御回路58とからなっている。
メモリ制御回路58から出力されたデータは、カラー・
ルック・アップ−テーブル(以下、CLUTと称す)5
9に供給される。CLUT59は、デコーダ53の示す
モード及び命令の種類によってデイインタリーブ・誤り
訂正回路52の出力データのうちのロード・CLUT・
カラー〇〜カラ7命令及びロード・CLUT・カラー8
〜カラ15命令を検知して各カラ一番号に対応する色デ
ータを保持し、保持した色データの中からメモリ制御回
路58の出力データによって示されるカラ一番号の色デ
ータを選択して出力する構成となっている。
CLUT59の出力データは、R,G、  Bの各色信
号のレベルをそれぞれ4ビツトで表わす3つのデータか
らなっている。CLUT59から出力された3つのデー
タは、D/A変換回路61,62.63に供給されてア
ナログ信号に変換される。
これらD/A変換回路61,62.63の出力は、1 アナログビデオ変換回路65に供給される。アナログビ
デオ変換回路65は、例えばD/A変換回路61〜63
の出力によって輝度信号及び2つの色差信号を得、2つ
の色差信号によって互いに90°の位相差を有する2つ
のカラーサブキャリヤを平行変調して得た信号を加え合
せて搬送色信号とし、この搬送色信号を輝度信号に加算
合成すると共に同期信号を付加してNTSC方式のビデ
オ信号を形成する構成となっている。このアナログビデ
オ変換回路65によってD/A変換回路61〜63の出
力がビデオ信号に変換されてビデオ信号生成回路55a
の出力として出力端子OUT、1に供給される。
尚、ビデオ信号生成回路55b〜55pの構成は、ビデ
オ信号生成回路55aと同一なので本図においては省略
されているが、これらビデオ信号生成回路55b〜55
pにおいても同様にしてビデオ信号が生成され、出力端
子0UT5〜0UT19に供給される。
これら出力端子0UTa〜OU T +9に供給され2 たビデオ信号は、それぞれ表示手段としての16台のC
RTデイスプレィ(図示せず)の各々に供給される。こ
れら図示せぬ16台のCRTデイスプレィの画面67a
〜67pは、第3図に示す如く垂直及び水平方向にそれ
ぞれ4列に配置されて単一の画面を形成している。
ピックアップ22のディスク半径方向における移動路近
傍には、ピックアップ22から発せられるビームスポッ
トが複合ディスクにおけるCD領域とビデオ領域との境
界近傍に対応する位置に到来したことを検出して検出信
号を発生する位置検出器70が設けられている。この検
出信号の発生によってピックアップ22がビデオ領域に
到達したことを検知できるのである。位置検出器7のと
しては、光学センサ等周知の構成のものを用い得る。位
置検出器70から出力される検出信号はシステムコント
ローラ32に供給される。
システムコントローラ32は、プロセッサ、ROM(リ
ード・オンリ・メモリ) 、RAM等からなるマイクロ
コンピュータにより構成されている。
3 このシステムコントローラ32には、水平同期信号h、
垂直同期信号V及び制御データc、EFM復調回路42
から出力されるサブコード中のチャンネルP、Qの各ビ
ット、操作部60から再生するディスクがコンパクト・
ディスクか複合ディスクかを示すディスク指定情報、複
合ディスクの再生時の再生領域がCD領域のみか、ビデ
オ領域のみか、或は両頭域かを示すモード指定情報等力
叩(給される。このシステムコントローラ32において
、プロセッサはROMに予め格納されているプログラム
に従って人力される信号を処理し、ビデオフォーマット
信号復調処理回路3oの各部、選択スイッチ35.スピ
ンドルモータ21を駆動する駆動回路(図示せず)、ス
ライダーモータを駆動する駆動回路71、表示部72等
の各部の制御をなす。
第4図は、ビデオフォーマット信号復調処理回路30の
具体回路例を示すブロック図であり、RFアンプ26か
らのRF倍信号復調回路75でビデオ信号に復調され、
しかる後時間軸補正回路74 6及び分離回路77に供給される。分離回路77ではビ
デオフォーマット信号に含まれる水平同期信号h、垂直
同期信号V及びaiu御データCが分離抽出される。時
間軸補正回路76は、例えば、CCD (Charge
 CoupW Device)等の可変遅延素子からな
り、当該素子の遅延量を時間軸制御回路78からの制御
信号に応じて変化させることによって時間軸補正を行な
う構成となっている。時間軸制御回路78は、分離回路
77で分離抽出された例えば水平同期信号りに同期して
発振する、水晶発振器(VCXO)79の発振出力及び
その分周出力と、時間軸補正回路76を経たビデオ信号
中の水平同期信号及びカラーバースト信号との位相差に
応じた制御信号を出力する構成となっており、その具体
的な構成に関しては特開昭56−102182号公報等
に示されている。
時間軸補正されたビデオ信号は選択スイッチ80の一人
力となると共に、LPF (ローパスフィルタ)81を
介してA/D (アナログ/ディジタル)変換器82に
供給される。A/D変換器825 においては、所定周期でビデオ信号のザンプリングがな
され、得られたサンプル値がディジタルデータに順次変
換される。このA/D変換器82の出力データはRAM
 (ランダム・アクセス・メモリ)等からなるビデオメ
モリ83に供給される。
ビデオメモリ83としては、少なくとも1フィルド分の
ビデオ情報を記憶し得る記憶容量を有するものが用いら
れる。このビデオメモリ83のアドレス制御及びモード
制御はメモリ制御回路84によって行なわれる。メモリ
制御回路84は、基準クロック発生回路85からのクロ
ックによってビデオメモリ83の各番地に書き込まれて
いるブタを順次読み出しかつシステムコントローラ32
から出力されるライトイネーブル信号Wに応答してビデ
オメモリ83の各番地の内容の書き換えを行なうべく制
御する構成となっている。ビデオメモリ83から読み出
されたデータは、D/A(ディジタル/アナログ)変換
器86でアナログ信号に変換され、LPF87を介して
選択スイッチ80の他人力となる。選択スイッチ8oは
、通6 常a側にあって時間軸補正回路76から直接供給される
ビデオフォーマット信号を選択的に出力し、システムコ
ントローラ32からの切換指令に応答してb側に切り替
わることによりビデオメモリ83を経たビデオフォーマ
ット信号を選択的に出力する。
以上の構成におけるシステムコントローラ32における
プロセッサの動作を第5図のフローチャトを参照して説
明する。
複合ディスクはすでに再生位置にセットされているもの
とし、この状態において、操作部60からスタート指令
が発せられると、プロセッサはモタ駆動回路71に駆動
指令を送出してスライダーモータ24を駆動することに
よってピックアップ22をディスク最内周位置へ移動さ
せる(ステツプ31)。ピックアップ22が最内周位置
に到達したことが図示せぬ検知スイッチで検知されると
、プロセッサはピックアップ22のフォーカシングを行
なった後、ディスク最内周のオーディオリードインエリ
アに記録されている索引コード情7 報の読取りを行ない(ステップS2)、続いてこの読取
り情報に是づいてセットされているディスクが複合ディ
スクであるか否かの判定を行なう(ステップS3)。コ
ンパクト・ディスクである場合には、そのままCDプレ
イモート(ステップS4)に移行し、特にプログラム選
曲等の指令か無い限りそのまま再生動作を続ける。尚、
CDプレイモードでの再生動作に関しては良く知られて
いるので、ここでは説明を省略する。
ステップS3で複合ディスクであると判定された場合に
は、プロセッサは、直ちにスピンドルモノ21をビデオ
領域における最大規定回転速度に向けて加速しくステッ
プS5)、同時にスライダーモータ24を高速回転駆動
してピックアップ22をディスク外周方向に高速にて移
動せしめる(ステップS6)。しかる後、位置検出器7
0からの検出信号によりピックアップ22がビデオ領域
に到達したことか検知されるとくステップS7)、プロ
セッサはビデオ領域の再生動作を開始する(ステップS
 8.)。このビデオ領域の再生中にお8 いては、プロセッサはディスクから得られた少なくとも
]フィールド分(又は1フレ一ム分)の所定のビデオ情
報をビデオメモリ83に書き込むべく制御する。この書
き込むべきビデオ情報は、ビデオ領域の最初の情報であ
ってもよく、また例えば操作部60のキー操作によるア
ドレス指定によって予め指定しておくこともできる。
ステップS9においてビデオ領域の再生が終了したこと
が検知されると、プロセッサはスピンド・小モータ21
をCD領域における最大規定回転速度に向けて減速しく
ステップ510)、同時にスライダーモータ24を高速
回転駆動してピックアップ22をディスク最内周位置へ
高速移動せしめる(ステップ511)。前述の図示せぬ
検知スイッチの検知出力によってピックアップ22がデ
ィスク最内周位置に到達したことが検知されると(ステ
ップ512)、プロセッサはCD領域の再生動作を開始
する(ステップ513)。それと同時に、プロセッサは
ビデオフォーマット信号復調処理回路30における選択
スイッチ80をb側に9 切り替え、ビデオ領域再生時にビデオメモリ83に書き
込んでおいたビデオ情報を選択してビデオ出力とし、C
D領域の再生期間において静止画の再生を行なう。オー
ディオリードアウトの情報の読み取りによりCD領域の
再生が終了したことが検知されると(ステップ514)
、特に採作指令がない場合には、プロセッサはスライダ
ーモータ24を駆動してピックアップ22をホームポジ
ションに移動させ(ステップ31.5)、更にローディ
ング機構(図示せず)によってディスクをイジェクトし
、一連の再生動作を終了する。
以上の動作におけるステップ81〜S9によって複合デ
ィスクのビデオ領域の記録情報の再生がなされたのちス
テップ5IO−8]、4によってCD領域の再生がなさ
れる。
今、ビデオ領域或いはCD領域の+lG生中にデコダ5
3によってロード・CLUT・カラー〇〜カラー7命令
及びロード・CLUT・カラー8〜カラー15命令がデ
コードされると、ロート・CLUT・カラー〇〜カラー
7命令及びロード・C0 LUT・カラー8〜カラー15命令にはチャンネル指定
コードが含まれてないので、デイインタリブ誤り訂正回
路52及びデコーダ53の出力がビデオ信号生成回路5
5a〜55pに供給され、ビデオ信号生成回路55a〜
55pの各々においてCLUTに4096色のうちの指
定された16色の色データが保持される。
こののち、ライト◆フォント・フォアグラウンド/バッ
クグラウンド命令或いはイクスクルーシブオア・フォン
ト命令がデコードされると、ビデオ信号生成回路55a
〜55pのうちのデコーダ53の出力中のチャンネルを
示すデータに応じた1にデイインタリーブ誤り訂正回路
52及びデコダ53の出力が供給され、当該1のビデオ
信号生成回路におけるRAMに画像データが書き込まれ
る。
ビデオ信号生成回路55a〜55pの各々においては、
RAMに書き込まれた画像データが所定の順序で順次読
み出されてCLUTに供給される。
そうすると、画像データによって示されるカラ1 番号の色データがCLUTから出力され、この色データ
によってビデオ信号が生成され、出力端子0UTa〜O
U T +9を介して16台のCRTデイスプレィの各
々に供給される。
従って、第6図に示す如く単一の画像を垂直及び水平方
向においてそれぞれ4等分して得られる16個の部分画
像の各々に画像チャンネルを割り当て、16個の部分画
像の各々を表わすグラフィックコードをビデオ領域或い
はCD領域にサブコドとして予め記録しておくことによ
り、第3図に示す如く水平及び垂直方向にそれぞれ4列
ずつ配列された合羽16台のCRTデイスプレィの表示
画面の各々に288 X :1.92ピクセルの部分画
像が表示される。従って、これら16台のCRTデイス
プレィの表示画面によって形成される単一の画面に11
52X768ピクセルの画像が表示されることとなり、
HD T V並みのg/4像度(水平解像度610本)
が得られるのである。
尚、上記実施例においては表示手段の表示画面が水平及
び垂直方向にそれぞれ4列ずつ配列され2 ているとしたが、表示手段の表示画面を垂直方向に3列
、水平方向に5列配列してもよい。そうすることにより
、シネスコザイズと同等のレシオで画像を表示すること
ができる。
また、表示手段の表示画面を水平方向に1列に配列して
もよく、そうすることによりパノラマ効果か得られる。
また、複数の部分画像の各々を表わすグラフィックコー
ドをビデオ領域にサブコードとして予め記録し、ビデオ
領域にFM変調処理されて記録されているビデオ信号に
よる動画を表示する画面を中央に配置し、この画面を取
り巻くようにサブコドによる画像を表示する画面を配置
することも考えられ、そうすることにより動画の臨場感
を高めるような演出が可能となる。
また、上記実施例においては、画像情報を担うサブコー
ドか記録されている記録媒体は、CDVと称される損金
ディスクであるとしたが、画像情報を担うサブコードが
記録されている記録媒体としてはLDDと称されるディ
スクすなわちFM変3 調されたビデオフォーマット信号及びオーディオ信号並
びにディジタルオーディオ信号が多重記録されるディス
ク等他の記録媒体を用いることもできる。
発明の効果 以上詳述した如く本発明による記録媒体演奏装置におい
ては、グラフィックコードが供給されたとき供給された
グラフィックコードを複数のメモリの各々に書き込んだ
のち所定の順序で順次読み出す複数のメモリ制御手段と
、グラフィックコドを複数のメモリ制御手段のうちのチ
ャンネル識別コードに応じた1つに選択的に供給する選
択手段と、複数のメモリ制御手段から読み出されたグラ
フィックコードに応じた画像を表示する複数の表示手段
とを設け、複数の表示手段の表示画面を互いに所定の位
置関係の下で1li−の画面を形成するように配置して
いる。
従って、本発明による記録媒体演奏装置においては、単
一の画像を分割して得られる複数の部分画像の各々を複
数の表示手段の各々に表示するこ4 とかでき、水平又は垂直方向において配列されている表
示画面の個数に応じた値たけ水平又は垂直方向における
解像度を高くすることができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は、ディスクの記録頭載を示す図、第3図は、表示手段
の画面の配置を示す図、第4図は、第1図の装置におけ
るビデオフォーマット信号復調処理回路30の具体構成
例を示すブロック図、第5図は、禎1図の装置のシステ
ムコントローラ32におけるプロセッサの動作を示すフ
ローチャート、第6図は、単一画像を複数の部分画像に
分割して記録する場合のチャンネル割り当ての一例を示
す図、第7図は、サブコードの記録フォーマットを示す
図、第8図は、ラインゲラフィックスモードにおける画
面構成を示す図、第9図は、TVグラフィックスモード
における画面構成を示す図、第10図は、ライト・フォ
ント・フォアグラウンド/バックグラウンド命令の構成
を示す図、5 第11図は、イクスクルーンブオア・フォント命令の構
成を示す図、第12図は、ロード・CLUT・カラー〇
〜カラー7命令の構成を示す図である。 主要部分の符号の説明 42・・・・EFM復調回路 53・・・・・・デコーダ 54・・・・・・チャンネルセレクタ 57・・・・RAM 58・・・・・・メモリ制御回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コード化情報信号に加えて画像情報及びチャンネル識別
    情報を含む複数チャンネルのグラフィックコードが前記
    コード化情報信号のサブコードとして記録された記録媒
    体を演奏する記録媒体演奏装置であって、前記記録媒体
    の記録信号を読み取る読取手段と、前記読取手段によっ
    て得られた読取信号中のコード化情報信号から前記グラ
    フィックコードを抽出する抽出手段と、複数のメモリと
    、前記グラフィックコードが供給されたとき供給された
    グラフィックコードを前記複数のメモリの各々に書き込
    んだのち所定の順序で順次読み出す複数のメモリ制御手
    段と、前記抽出手段から出力されたグラフィックコード
    を前記複数のメモリ制御手段のうちのチャンネル識別情
    報に応じた1つに選択的に供給する選択手段と、前記複
    数のメモリ制御手段から読み出されたグラフィックコー
    ドに応じた画像を表示する複数の表示手段とを備え、前
    記複数の表示手段の表示画面の各々は、互いに所定の位
    置関係の下で単一の画面を形成するように配置されてい
    ることを特徴とする記録媒体演奏装置。
JP1167632A 1989-06-29 1989-06-29 記録媒体演奏装置 Pending JPH0332287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1167632A JPH0332287A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 記録媒体演奏装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1167632A JPH0332287A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 記録媒体演奏装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0332287A true JPH0332287A (ja) 1991-02-12

Family

ID=15853378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1167632A Pending JPH0332287A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 記録媒体演奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0332287A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11214623B2 (en) 2014-09-26 2022-01-04 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody capable of neutralizing substance having activity alternative to function of coagulation factor VIII (FVIII)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180686A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Toshiba Corp デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS61156986A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Toshiba Corp サブコ−ド画像デ−タ出力切換装置
JPS62272369A (ja) * 1986-05-21 1987-11-26 Canon Inc 画像再生装置
JPS6441385A (en) * 1987-08-06 1989-02-13 Pioneer Electronic Corp Recording and reproducing method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180686A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Toshiba Corp デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS61156986A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Toshiba Corp サブコ−ド画像デ−タ出力切換装置
JPS62272369A (ja) * 1986-05-21 1987-11-26 Canon Inc 画像再生装置
JPS6441385A (en) * 1987-08-06 1989-02-13 Pioneer Electronic Corp Recording and reproducing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11214623B2 (en) 2014-09-26 2022-01-04 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody capable of neutralizing substance having activity alternative to function of coagulation factor VIII (FVIII)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2811445B2 (ja) 画像情報の記録方法及び再生方法
US5097349A (en) Method of recording and reproducing picture information, recording medium, and recording medium playing apparatus
JP2938077B2 (ja) 画像信号の記録方法及び画像の再生方法
US5010417A (en) Playback method for use in a recording medium playing apparatus using information control signals
JP2683021B2 (ja) 画像情報再生処理装置
JP2531795B2 (ja) 画像情報再生装置
JPH01256071A (ja) 記録媒体及び記録再生方式
JPH01273275A (ja) 画像情報の記録再生方式
JPH01273268A (ja) 情報記録再生方法
JPH01256061A (ja) 情報記録再生方式
JP2941745B2 (ja) 記録情報再生装置
JP2735557B2 (ja) 画像情報の再生方法
JP2513844B2 (ja) 記録媒体演奏装置
JPH0332287A (ja) 記録媒体演奏装置
JP2880511B2 (ja) 記録媒体の情報再生装置
JP2735560B2 (ja) 画像情報再生処理装置
JP3025659B2 (ja) 記録情報再生装置及び記録媒体
JP2637708B2 (ja) 画像情報再生装置
JP2851850B2 (ja) 画像情報の記録及び再生方法
JP2807233B2 (ja) 画像情報再生処理装置
JP2693479B2 (ja) 記録情報再生装置
JP2844332B2 (ja) 情報再生方法
JPH07118799B2 (ja) 記録再生方式
JPH1093916A (ja) 画像情報の記録方法及び記録媒体並びに再生方法及び装置
JPH077589B2 (ja) 記録媒体演奏装置