JPH033209A - ノイズフィルタ用インダクタ - Google Patents

ノイズフィルタ用インダクタ

Info

Publication number
JPH033209A
JPH033209A JP13595489A JP13595489A JPH033209A JP H033209 A JPH033209 A JP H033209A JP 13595489 A JP13595489 A JP 13595489A JP 13595489 A JP13595489 A JP 13595489A JP H033209 A JPH033209 A JP H033209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
inductor
noise filter
core material
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13595489A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Yagi
八木 規矩夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Devices Industries Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Devices Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Devices Industries Co Ltd filed Critical Fuji Electric Devices Industries Co Ltd
Priority to JP13595489A priority Critical patent/JPH033209A/ja
Publication of JPH033209A publication Critical patent/JPH033209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はノイズフィルタ用インダクタに関する。
[従来の技術1 ノイズフィルタの用途の1つにスイッチング電貯がある
。このスイッチング電源は、スイッチがオン、オフする
瞬間にスイッチ素子、整流素子配線インダクタンス等に
起因して電源(AC)ライン(1次側)に高周波ノイズ
を生じさせる。高周波ノイズをACラインに伝達させな
いために、通常はノイズフィルタが用いられる。
このノイズフィルタは、高周波ノイズに対しては高イン
ピーダンスに、商用周波数に対しては低インピーダンス
にする必要があり、コンデンサやヂョークコイルを単独
または組合せて構成する。
一方、スイッチング電源から発生するノイズの種類とし
ては、ノーマルモート(対称成分)とコモンモード(非
対称成分)とがあり、これらのノイズを低減させるため
に、例えば第5図のようなπ形フィルタが使用される。
6はスイッチング電源、7は同電源6の2次側の負荷、
8aおよび8bは開−rA6の1次側のコモンモード用
フィルタおよびノーマルモード用フィルタである。
[発明が解決しようとする課題] 上述のようなノイズフィルタにおいては、例えは500
に82前後の比較的低い周波数のノイズを除去するため
のノーマルモードチョークは、少くとも300μH以上
のインダクタンスを必要とするために巻線数を多くしな
ければならない。
また、コア材としては例えば鉄粉を圧縮成形したものか
らなるトロイダルコアまたはドラムコアを用いるが、ト
ロイダルコアは巻線に手間がかかり、巻線数が多くなる
と急速にコストアップするし、ドラムコアはリーケージ
インダクタンスが大きいし、レイアウトを制限するので
小型化が困難である。
本発明の目的は以上のような問題を解消したノイズフィ
ルタ用インダクタを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記問題を解消するものであって、けい素鋼薄
板を積層してなる複数のコア材によってrA磁路を形成
し、コア材上に巻線したことを特徴とする。
[作 用] 本発明によれば上記構成によフてコア材が例えばl0K
)12〜500KH2の範囲のノイズに大きな損失を与
え、ノイズ減衰効率の大きいノイズフィルタが得られる
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
例えばけい素鋼薄板を打抜いて得られる板材を積層して
第1図(a)〜(e)に示すような組合せ形状の閉磁路
を形成するコア材を構成する。(a)はEl形、(b)
はEE形、(C)はIll形、(d)はL形、(e)は
C形である。
このようなコア材は薄板をプレス等で打抜いて積層する
だけであるからきわめて簡単に製造でき、巻線もきわめ
て容易である。
ついで具体的実験例について説明する。
コア用板材の材質:けい素鋼板(厚さ0.5mn+ )
S40(JIS) コア用板材(1枚)の形状およびサイズ:第2図(a)
に示す通り。
ボビンの形状、サイズおよびコイル巻態様:第2図(b
) 、 (C)  に示す通り。
以上のようなコア用板材(1枚)を13枚積層してコア
材を形成し、上記のボビンの各巻線部に0.35mmφ
の銅線(ウレタン被覆)を70ターンずつ巻線し、第3
図に示すように^−A′間のインダクタンスを1.9m
Hとした本発明ノーマルモードノイズフィルタ用インダ
クタを構成した。
また、比較の目的で、フェライトコア(トーキン製、マ
ンガンフェライトμ40008)を使用した第3図と同
構成(同インダクタンス)の比較インダクタを作成した
ノイズ測定装置は第4図のように構成した。lは40W
蛍光灯2木からなる負荷、 2は上記本発明ノーマルモードノイズフィルタ用インダ
クタまたは比較インダクタを第5図のように1次側に組
込んだスイッチング周波数〜50にH2のスイッチング
電源装置(なお第5図中、CIは0.1 μF 、 C
2は0.68μFとした)、3はLCネットワークから
なるノイズ測定用の擬似電源回路、 4は同回路3からの被試験信号を人力するスペクトラム
アナライザ、5は同じくオシロスコープである。
以上のような構成で負荷1を駆動し、スイッチング電源
装置2の1次側のノーマルモードノイズの減衰状況を調
べ、第6図(a) 、 (b)に示すスペクトラムアナ
ライザ波形のような結果を得た。すなわち、第6図(a
)は比較インダクタ使用時、第6図(b)は本発明イン
ダクタ使用時であって、〜500X)Izの領域で本発
明が比較例に比べて30d[l程度ノイズ低減効果が優
れていることが明らかである。
また、そのときのACライン上の電源電圧波形をオシロ
スコープで調べ、第7図(a)(比較インダクタ使用時
)、第7図(b)(本発明インダクタ使用時)の結果を
得た。電源波形上にのった高周波ノイズの波形が本発明
では比較例に比べてなめらかになっている(すなわち高
周波成分がよく減衰している)ことが明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は本発明にかかるコア材の形状を
示す図、 第2図(a)〜(C)は本発明実施例にかかるインダク
タの分解構成図、 第3図は同実施例の回路図、 第4図は試験装置の構成図、 第5図はノイズフィルタの回路図、 第6図(a) 、 (b)および第7図(a) 、 (
b)は信号彼当!0 形を示すCRT画  表す写真である。 [発明の効果1 以上のように、本発明によれば例えば500K)12以
下の男波数領域でも優れたノイズ低減効果の得られるノ
イズフィルタ用インダクタを簡単な製造工程で、かつ低
コストで提供することができる。 (a)Er形 (b)EE形 第 1図 (Q) (b) 1イ九=mm 第2図 第3図 (C) 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)けい素鋼薄板を積層してなる複数のコア材によって
    閉磁路を形成し、該コア材上に巻線したことを特徴とす
    るノイズフィルタ用インダクタ。
JP13595489A 1989-05-31 1989-05-31 ノイズフィルタ用インダクタ Pending JPH033209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13595489A JPH033209A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 ノイズフィルタ用インダクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13595489A JPH033209A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 ノイズフィルタ用インダクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH033209A true JPH033209A (ja) 1991-01-09

Family

ID=15163727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13595489A Pending JPH033209A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 ノイズフィルタ用インダクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033209A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010212275A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Fdk Corp 低背型インダクタ
JP2018152233A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 三菱電機株式会社 点灯装置、照明器具
EP3422374A1 (en) * 2017-06-27 2019-01-02 Yazaki Corporation Noise filter and noise reduction unit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4118445Y1 (ja) * 1964-02-22 1966-08-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4118445Y1 (ja) * 1964-02-22 1966-08-27

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010212275A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Fdk Corp 低背型インダクタ
JP2018152233A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 三菱電機株式会社 点灯装置、照明器具
EP3422374A1 (en) * 2017-06-27 2019-01-02 Yazaki Corporation Noise filter and noise reduction unit
US10395818B2 (en) 2017-06-27 2019-08-27 Yazaki Corporation Noise filter and noise reduction unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7498922B2 (en) Self-damped inductor
JP7345026B2 (ja) インダクタ及びこれを含むemiフィルター
US5783984A (en) Method and means for combining a transformer and inductor on a single core structure
US5313176A (en) Integrated common mode and differential mode inductor device
JPH0574925B2 (ja)
JPH11144971A (ja) コイル部品およびそれを用いた電源装置
JPH08316054A (ja) 薄形トランス
JP2006100465A (ja) コイル及びこれを用いたフィルタ回路
JPH033209A (ja) ノイズフィルタ用インダクタ
JPH04116809A (ja) 変圧器鉄心
JP2567360Y2 (ja) ノイズ防止チョークコイル
JPH11219832A (ja) ノイズフィルタ用チョークコイル
JPH04318906A (ja) 磁気特性にすぐれたコモンモードチョーク用複合トロイダルコア
JPH07263262A (ja) 複合型交流リアクトル
JPH03268311A (ja) 変圧器鉄心
JPH03286511A (ja) ノイズフィルタ
JPS5941297B2 (ja) 電源トランス
US11017932B2 (en) Inductor apparatus optimized for low power loss in class-D audio amplifier applications and method for making the same
JP2000188221A (ja) センタータップをアースに接続するシールド巻線
JP2004288882A (ja) ノイズフィルタ
JP2006186620A (ja) ラインフィルタ
JPH0320057B2 (ja)
RU2004109701A (ru) Способ riaa-коррекции сигнала звуковой частоты с использованием трансформатора
JPH04133408A (ja) 平面トランス
US11783984B2 (en) Inductor apparatus optimized for low power loss in class-D audio amplifier applications and method for making the same