JPH0331877A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0331877A
JPH0331877A JP1167531A JP16753189A JPH0331877A JP H0331877 A JPH0331877 A JP H0331877A JP 1167531 A JP1167531 A JP 1167531A JP 16753189 A JP16753189 A JP 16753189A JP H0331877 A JPH0331877 A JP H0331877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
process cartridge
toner
forming apparatus
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1167531A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Yanagi
柳 賢造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1167531A priority Critical patent/JPH0331877A/ja
Publication of JPH0331877A publication Critical patent/JPH0331877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像形成装置に関し、特に着脱可能なプロセス
カートリッジを有する画像形成装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の画像形成装置としては、新しいプロセス
カートリッジを装着後、画像形成装置本体に取りつけで
あるプロセスカートリッジの印字枚数等の消耗度合を計
数するカウンタを更新するために、オペレータがリセッ
スイッチを押下している。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の画像形成装置は、新しいプロセスカート
リッジに交換後オペレータがカウンタの更新スイッチ(
リセットスイッチ)を押下する必要があるが、オペレー
タのみミスにより押下を忘れたり、あるいはプロセスカ
ートリッジの交換を行っていない場合にスイッチ押下し
てしまいカウンタを更新してしまうという欠点がある。
本発明の目的は、かかるオペレータの負担を軽減し、し
かもリセットスイッチの構成を単純にして且つ低価格な
もので実現することのできる画像形成装置を提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の画像形成装置は、像担持体と少なくとも像担持
体表面の潜像を現像する現像器を内蔵したプロセスカー
トリッジを画像形成装置本体に着脱可能とした画像形成
装置において、前記プロセスカートリッジに内蔵された
現像器に磁気ロールとトナーを分離させるシート状部材
を有し且つ前記画像形成装置本体に前記シート状部材の
有無を検出する手段を有し、前記シート状部材を除去し
ていない未使用の前記プロセスカートリッジを前記画像
形成装置本体へ装着する時には前記画像形成装置本体が
前記シート状部材を検出して前記プロセスカートリッジ
の消耗部材の使用情報の更新を行う一方、前記シート状
部材を除去した前記プロセスカートリッジを装着する時
には前記プロセスカートリッジの消耗部材の使用情報の
更新を行わないように構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示す画像形成装置の縦断面
図である。
第1図に示すように、本実施例は像担持体1の表面の潜
像を現像する現像器3を内蔵したプロセスカートリッジ
21が画像形成装置本体に着脱可能に構成され、そのプ
ロセスカートリッジ21に内蔵された現像器3が磁気ロ
ール18とトナー17を分離させるシート状部材として
のトナーシール22を有し、未使用のプロセスカートリ
ッジ21を画像形成装置本体に装着すると同時にプロセ
スカートリッジ21の消耗部材の使用情報の更新を行う
ものである。
次に、かかる画像形成装置の動作について詳細に説明す
る。
まず、像担持体である感光ドラム1は矢印方向に回転し
、イレーサランブ8による電位消失と、帯電器6による
帯電と、露光器2による静電潜像形成と、現像器3によ
るトナー現像と、転写器9による転写と、感光ドラムl
に残ったトナー17のクリーニングブレード4によるか
き落しという一連のプロセスにより画像を形成する。画
像形成装置本体に装着する未使用のプロセスカートリッ
ジ21には、トナー17を磁気ロール18と分離させる
トナーシール22が取り付けられており、トナー漏れを
防止している。
上述した画像形成装置を使用すると、印字した枚数を計
数しており、プロセスカートリッジ21の印字限界枚数
に計数値が近づくと、画像形成装置はオペレータにプロ
セスカートリッジ21の交換を要求する表示(図示省略
)を行う。ここで、オペレータは使用済のプロセスカー
トリッジ21と未使用のプロセスカートリッジの交換を
行う。
その手順は第一に使用済のプロセスカートリッジを画像
形成装置本体より取りはずし、第二に未使用のプロセス
カートリッジを画像形成装置本体に取り付け、第三にト
ナーシール22を引き抜くという作業で行われる。尚、
従来はここでプロセスカートリッジ21の印字枚数を計
数していたカウンタリセットする必要があったが、本実
施例ではこのカウンタを自動的にリセットさせている。
第2図および第3図は第1図に示す像担持体と現像器等
の横断面図である。
第2図に示すように、本実施例では未使用のプロセスカ
ートリ、ジを画像形成装置本体に装着すると同時にリセ
ットスイッチ23がオンになり、カウンタは自動的にリ
セットされるようになっている。
また、第3図に示すように、使用済あるいは使用中のプ
ロセスカートリッジを装着しても、リセットスイッチ2
3がオフのままであるので、カウンタはリセットされな
いようになっている。
第4図は第1図に示すプロセスカートリッジの斜視図で
ある。
第4図に示すように、プロセスカートリッジ2Iにはト
ナーシール22が設けられており、前述したように、装
着後このトナーシール22を引き抜くだけで良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の画像形成装置は、自動的
にカウンタを更新するので、オペレータの負担を軽減す
ることができ、しかもオペレータがリセットスイッチを
直接操作しないので、リセットスイッチの構成を単純に
することが可能となり、画像形成装置を安価に供給する
ことができるという効果がある。
レード、5・・・・・・廃トナー収納部、6・旧・・帯
電器、7・・・・・・感光体支持体、8・・・・・・イ
レーザランプ、9・・・・・・転写帯電器、1o・・・
・・・フィードローラ、11.12・・・・・・用紙ガ
イド、13・旧・・定着器、14・・・・・・排出ロー
ラ、15・・・・・・スタッカ、16・・・・・・回転
支点、17・・・・・・トナー、18・・・・・・磁気
ロール、19・・・・・・バネ性接点、2o・・・両接
点、21・・・・・・フロセスカートリッジ、22・・
・山トナーシール、23・・・・・・リセットスイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 像担持体と少なくとも像担持体表面の潜像を現像する現
    像器を内蔵したプロセスカートリッジを画像形成装置本
    体に着脱可能とした画像形成装置において、前記プロセ
    スカートリッジに内蔵された現像器に磁気ロールとトナ
    ーを分離させるシート状部材を有し且つ前記画像形成装
    置本体に前記シート状部材の有無を検出する手段を有し
    、前記シート状部材を除去していない未使用の前記プロ
    セスカートリッジを前記画像形成装置本体へ装着する時
    には前記画像形成装置本体が前記シート状部材を検出し
    て前記プロセスカートリッジの消耗部材の使用情報の更
    新を行う一方、前記シート状部材を除去した前記プロセ
    スカートリッジを装着する時には前記プロセスカートリ
    ッジの消耗部材の使用情報の更新を行わないことを特徴
    とする画像形成装置。
JP1167531A 1989-06-28 1989-06-28 画像形成装置 Pending JPH0331877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1167531A JPH0331877A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1167531A JPH0331877A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0331877A true JPH0331877A (ja) 1991-02-12

Family

ID=15851425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1167531A Pending JPH0331877A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0331877A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04114057U (ja) * 1991-03-26 1992-10-07 株式会社リコー 現像装置
US5638159A (en) * 1994-01-26 1997-06-10 Ricoh Company, Ltd. Developing unit for an image forming apparatus and method of collecting bicomponent developer therefrom
US6178302B1 (en) 1997-12-09 2001-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Developer container seal, developer container, developing apparatus, process cartridge, and image forming apparatus
US20180067420A1 (en) * 2016-09-07 2018-03-08 Kyocera Document Solutions Inc. Operation guide label

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04114057U (ja) * 1991-03-26 1992-10-07 株式会社リコー 現像装置
US5638159A (en) * 1994-01-26 1997-06-10 Ricoh Company, Ltd. Developing unit for an image forming apparatus and method of collecting bicomponent developer therefrom
US6178302B1 (en) 1997-12-09 2001-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Developer container seal, developer container, developing apparatus, process cartridge, and image forming apparatus
US20180067420A1 (en) * 2016-09-07 2018-03-08 Kyocera Document Solutions Inc. Operation guide label
US10133208B2 (en) * 2016-09-07 2018-11-20 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus having operation guide label

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6463237B2 (en) Image forming apparatus and charge roller therefor
JPH03174550A (ja) 画像形成装置
US5722012A (en) Image forming apparatus
JPH11288191A (ja) 画像形成装置
JPH0331877A (ja) 画像形成装置
JP4674493B2 (ja) 画像形成装置
CN1194386A (zh) 应用静电照相显影技术的印像机的显影机构
JPH11109752A (ja) 画像形成装置
JPS6052878A (ja) 静電記録装置
JP2000227700A (ja) 画像形成装置
JPH0442258A (ja) 現像装置
JPH0453970A (ja) 電子写真プリンタの消耗品寿命検出制御装置
JP3229457B2 (ja) 電子写真の画像形成装置
JP3348577B2 (ja) 電子写真装置におけるトナー回収容器の交換告知方法
JP2856951B2 (ja) 画像形成装置
JP2002258717A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2510535Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0548197Y2 (ja)
JP2002023506A (ja) 画像形成装置
JPS63104070A (ja) 画像生成機のための現像装置
JPH0312313B2 (ja)
KR100422002B1 (ko) 전자사진방식 화상형성기
JPH1069197A (ja) 感光体ドラムのクリーニング方法及び画像形成装置
JPH04191772A (ja) トナー検出装置
JPH0540433A (ja) 画像形成装置