JPH0331706A - 膜厚測定法 - Google Patents
膜厚測定法Info
- Publication number
- JPH0331706A JPH0331706A JP16728589A JP16728589A JPH0331706A JP H0331706 A JPH0331706 A JP H0331706A JP 16728589 A JP16728589 A JP 16728589A JP 16728589 A JP16728589 A JP 16728589A JP H0331706 A JPH0331706 A JP H0331706A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- film thickness
- film
- hollow structure
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 16
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 50
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 45
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 12
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims description 11
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000011326 mechanical measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000399 optical microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、例えば半導体装置の製造工程で使用するフォ
トレジスト膜等の有機薄膜の膜厚測定法に関する。
トレジスト膜等の有機薄膜の膜厚測定法に関する。
〔発明の概要]
本発明は、有機薄膜の膜厚測定法において、基板上の有
機薄膜にレーザビームを照射し、このとき生ずる中空構
造のパターンの幅を測定して有機薄膜の膜厚を算出する
ことによって、微小領域での膜厚測定を可能にしたもの
である。
機薄膜にレーザビームを照射し、このとき生ずる中空構
造のパターンの幅を測定して有機薄膜の膜厚を算出する
ことによって、微小領域での膜厚測定を可能にしたもの
である。
半導体装置の製造工程では、耐エツチング用マスク、イ
オン注入用マスク等に有機薄膜、即ちフォトレジスト(
以下レジスト)薄膜が用いられている。これらレジスト
マスクはエツチング工程。
オン注入用マスク等に有機薄膜、即ちフォトレジスト(
以下レジスト)薄膜が用いられている。これらレジスト
マスクはエツチング工程。
イオン注入工程等、夫々に応じて適正な膜厚が必要とな
る。
る。
従来、このようなレジスト薄膜の膜厚測定には主として
次の2種の方法が知られている(真空技術講座第10巻
「真空蒸着」沢木司著 日刊工業新聞社列P133〜参
照)。
次の2種の方法が知られている(真空技術講座第10巻
「真空蒸着」沢木司著 日刊工業新聞社列P133〜参
照)。
第1の方法は、分光した光をレジスト薄膜に照射し、そ
の反射光の強度を測定し、光の干渉を利用して薄膜を測
定する、所謂光学的測定法である。
の反射光の強度を測定し、光の干渉を利用して薄膜を測
定する、所謂光学的測定法である。
長所は非破壊で測定できることであり、短所は測定に際
し、ある程度の面積(被測定薄膜の面積)を必要とする
ことである。
し、ある程度の面積(被測定薄膜の面積)を必要とする
ことである。
第2の方法は、表面段差部に針状のものを接触し表面を
走査する事で膜厚を測定する、所謂メカニカル的測定法
である。長所は上記光学的測定法と異なり被測定薄膜の
材料の光学的特性に影響されず測定が容易であることで
あり、短所は被測定薄膜の表面をこするため表面構造が
破壊される可能性があり、特に微小領域を測定するのは
困難(即ちある程度の面積が必要)である。
走査する事で膜厚を測定する、所謂メカニカル的測定法
である。長所は上記光学的測定法と異なり被測定薄膜の
材料の光学的特性に影響されず測定が容易であることで
あり、短所は被測定薄膜の表面をこするため表面構造が
破壊される可能性があり、特に微小領域を測定するのは
困難(即ちある程度の面積が必要)である。
〔課題を解決するための手段]
本発明の膜厚測定法は、基板(11)上の有機薄膜(1
2)にレーザビーム(2a)を照射し、このとき生ずる
中空構造のパターン(13)の幅dを測定して有機薄膜
(12)の膜厚りを算出するようになす。
2)にレーザビーム(2a)を照射し、このとき生ずる
中空構造のパターン(13)の幅dを測定して有機薄膜
(12)の膜厚りを算出するようになす。
〔発明が解決しようとする課題]
ところで、νLSI (超大規模集積回路)のバタン部
のような微小領域での膜厚測定は、上述した2つの測定
方法では困難であり、実際には使わないような大きなパ
ターンで測定する以外に方法が無った。
のような微小領域での膜厚測定は、上述した2つの測定
方法では困難であり、実際には使わないような大きなパ
ターンで測定する以外に方法が無った。
又、サンプルを割り、その断面を直接SEM(走査形電
子顕微鏡)で見て膜厚を測定する方法もあるが、破壊法
であること、評価したい所で必ず割る必要があり手間が
かかる等の欠点を有していた。
子顕微鏡)で見て膜厚を測定する方法もあるが、破壊法
であること、評価したい所で必ず割る必要があり手間が
かかる等の欠点を有していた。
本発明は、上述の点に鑑み、微小領域での有機薄膜の膜
厚測定を可能にした新規な膜厚測定法を提供するもので
ある。
厚測定を可能にした新規な膜厚測定法を提供するもので
ある。
[作用]
有機薄膜(12)にレーザビーム(2a)を照射すると
薄膜内部で熱エネルギーとなり有機薄膜(12)の−部
が分解、気化して中空構造のパターンク13)が膨出す
る。有機膜厚しが厚い場合は薄膜内部の温度上昇が大き
くなり、中空構造のパターン(13)が大きくなる。有
機膜厚しが薄い場合は基体(1,1)−・の熱拡散も加
わり、薄膜内部の温度上昇が小さくなり、中空構造のパ
ターン(13)も小さくなる。この中空構造のパターン
(13)の幅dを測定するごとにより、有機薄膜(12
)の膜厚りを測定することができ、微小領域での有機薄
膜の膜厚測定が可能となる。
薄膜内部で熱エネルギーとなり有機薄膜(12)の−部
が分解、気化して中空構造のパターンク13)が膨出す
る。有機膜厚しが厚い場合は薄膜内部の温度上昇が大き
くなり、中空構造のパターン(13)が大きくなる。有
機膜厚しが薄い場合は基体(1,1)−・の熱拡散も加
わり、薄膜内部の温度上昇が小さくなり、中空構造のパ
ターン(13)も小さくなる。この中空構造のパターン
(13)の幅dを測定するごとにより、有機薄膜(12
)の膜厚りを測定することができ、微小領域での有機薄
膜の膜厚測定が可能となる。
以下、図面を参照して本発明による膜厚測定法の一例を
説明する。
説明する。
第1図は本発明に係る膜厚測定装置を示す。この膜厚測
定装置(1)は、中空構造を形成するためのレーザ例え
ばArレーザ(波長488nm、出力5.5raW)(
2)と、位置決め用のIIe−Neレーザ(3)と、つ
、 ハ(4)をX軸方向及びY軸方向に動かす移動ステ
ージ(5)と、ウェハ(4)及び両レーザ(2)(3)
間に配されたハーフミラ−(6)及び光学レンズ系(7
)とから構成される。
定装置(1)は、中空構造を形成するためのレーザ例え
ばArレーザ(波長488nm、出力5.5raW)(
2)と、位置決め用のIIe−Neレーザ(3)と、つ
、 ハ(4)をX軸方向及びY軸方向に動かす移動ステ
ージ(5)と、ウェハ(4)及び両レーザ(2)(3)
間に配されたハーフミラ−(6)及び光学レンズ系(7
)とから構成される。
1ie−Neレーザ(3)からのレーザ光(3a)はハ
ーフミラ−(6)で反射され光学レンズ系(7)で集光
されてウェハ(4)上に照射される。Arレーザ(2)
からのレーザ光(2a)はハーフミラ−(6)を通過し
た後光学レンズ系(7)により集光されてウェハ(4)
上に、即ち上記HeNeレーザ光(3a)が照射された
と同じ位置に例えは直径1μ信のスポットで照射される
。このとき、^rレーザ(2)の出力は5.5mWであ
るので単位面積当りに喚算すると700kW/cJとな
る。
ーフミラ−(6)で反射され光学レンズ系(7)で集光
されてウェハ(4)上に照射される。Arレーザ(2)
からのレーザ光(2a)はハーフミラ−(6)を通過し
た後光学レンズ系(7)により集光されてウェハ(4)
上に、即ち上記HeNeレーザ光(3a)が照射された
と同じ位置に例えは直径1μ信のスポットで照射される
。このとき、^rレーザ(2)の出力は5.5mWであ
るので単位面積当りに喚算すると700kW/cJとな
る。
このArレーザ光(2a)をウェハ(4)上に塗布形成
した有機薄膜に照射すると薄膜内部で熱エネルギーとな
り、有機薄膜は一部が分解、気化し、独特な形状を呈す
る。即ち中空構造のパターンが膨出する。第3図はシリ
コン基板(11)上に膜厚tが2μmのレジスト薄膜(
12)を塗布形成し、計レーザ光(2a)を照射した(
この例では走査させている)ときの中空構造のパターン
(13)を示したものである。
した有機薄膜に照射すると薄膜内部で熱エネルギーとな
り、有機薄膜は一部が分解、気化し、独特な形状を呈す
る。即ち中空構造のパターンが膨出する。第3図はシリ
コン基板(11)上に膜厚tが2μmのレジスト薄膜(
12)を塗布形成し、計レーザ光(2a)を照射した(
この例では走査させている)ときの中空構造のパターン
(13)を示したものである。
この中空構造のパターン(13)は照射したArレーザ
のエネルギーがレジス)FJ膜(12)中を拡散する速
度より内部での温度上昇速度が大きい為、レジストが分
解、気化して形成される。従ってレジスト薄膜(12)
の薄膜もが薄い場合にはシリコン基板(11)への熱拡
散も加わる為、内部の温度上昇が小さくなり、この中空
構造のパターン(13)も小さくなる。第4図はこの例
を示すもので、シリコン基板(11)上に膜厚tが約1
μmのレジスト薄膜(12)を塗布形成し、同様にAr
レーザ光(2a)を照射した(この例は計レーザ光を走
査させている)ときの中空構造のパターン(13)であ
る。レジス)Fitt膜(12)が薄くなり、レジスト
内部で発生した熱がシリヨン基板(11)へ拡散し易く
なり、その結果温度上昇も第3図の例より小さく、レジ
スト分解が少なくなって中空構造のパターン(13)が
小さくなっている。第5図は、第2図に示すシリコン基
板り11)上のレジスト薄膜(12)の膜厚tに対する
中空構造のパターン(13)の幅dをプロットした検量
線(1)を示したグラフである。この中空構造のパター
ン(13)の幅dを測定することにより、検量線(r)
からレジスト膜厚りを測定することができる。
のエネルギーがレジス)FJ膜(12)中を拡散する速
度より内部での温度上昇速度が大きい為、レジストが分
解、気化して形成される。従ってレジスト薄膜(12)
の薄膜もが薄い場合にはシリコン基板(11)への熱拡
散も加わる為、内部の温度上昇が小さくなり、この中空
構造のパターン(13)も小さくなる。第4図はこの例
を示すもので、シリコン基板(11)上に膜厚tが約1
μmのレジスト薄膜(12)を塗布形成し、同様にAr
レーザ光(2a)を照射した(この例は計レーザ光を走
査させている)ときの中空構造のパターン(13)であ
る。レジス)Fitt膜(12)が薄くなり、レジスト
内部で発生した熱がシリヨン基板(11)へ拡散し易く
なり、その結果温度上昇も第3図の例より小さく、レジ
スト分解が少なくなって中空構造のパターン(13)が
小さくなっている。第5図は、第2図に示すシリコン基
板り11)上のレジスト薄膜(12)の膜厚tに対する
中空構造のパターン(13)の幅dをプロットした検量
線(1)を示したグラフである。この中空構造のパター
ン(13)の幅dを測定することにより、検量線(r)
からレジスト膜厚りを測定することができる。
しかして、上述の第1図の装置(1)を用いて実際に例
えばシリコン基板上に形成したレジスト膜の膜厚測定を
行うには次のようにする。即ち、レジスト薄膜を被着形
成したシリコンウェハ(4)を移動ステージ(5)に設
置する。先ず静レーザ光(2a)を照射する前にウェハ
(4)の測定点に1le−Neレーザ光(3a)を照射
して位置合せする。このとき)Ie−Neレーザ光(3
a)ではレジスト薄膜は分解、気化しない。
えばシリコン基板上に形成したレジスト膜の膜厚測定を
行うには次のようにする。即ち、レジスト薄膜を被着形
成したシリコンウェハ(4)を移動ステージ(5)に設
置する。先ず静レーザ光(2a)を照射する前にウェハ
(4)の測定点に1le−Neレーザ光(3a)を照射
して位置合せする。このとき)Ie−Neレーザ光(3
a)ではレジスト薄膜は分解、気化しない。
次に、計レーザ光(2a)を照射する。このとき、移動
ステージ(5)を動かしなからArレーザ光(2a)を
照射する。Arレーザ照射は連続的に走査するように照
射してもよいし、或はメカニカルシャッタを介してスポ
ット照射するようにしてもよい。その後、形成された中
空構造のパターン(13)の幅d(例えば線幅、或はス
ポット幅)を測定し、予め作成した第5図に示すような
検量線(1)から、レジスト薄膜の膜厚tを算出するよ
うになす。中空構造のパターン(13)の幅測定はSE
M、光学顕微鏡又は他の手段を用いて行うことができる
。
ステージ(5)を動かしなからArレーザ光(2a)を
照射する。Arレーザ照射は連続的に走査するように照
射してもよいし、或はメカニカルシャッタを介してスポ
ット照射するようにしてもよい。その後、形成された中
空構造のパターン(13)の幅d(例えば線幅、或はス
ポット幅)を測定し、予め作成した第5図に示すような
検量線(1)から、レジスト薄膜の膜厚tを算出するよ
うになす。中空構造のパターン(13)の幅測定はSE
M、光学顕微鏡又は他の手段を用いて行うことができる
。
上述した膜厚測定法によれば、測定すべきレジスト薄膜
(13)にArレーザ光(2a)を照射し、これによっ
てレジスト薄膜表面に膨出する中空構造のパターン(1
3)の幅dを測定してレジスト膜厚tを測定するので、
従来困難であった微小領域でのレジスト膜厚dの測定を
容易に行うことができる。本測定法ではレジスト薄膜表
面力(Arレーザ照射で変化する(中空構造のパターン
(13)が形成される)が、この変化する部分は全膜厚
りの20%程度であり、エツチングなどの工程では特に
問題にならず、工程中での使用も可能である。また、測
定装置(1)を構成する際も、構成部品が簡単で組立て
も容易である。
(13)にArレーザ光(2a)を照射し、これによっ
てレジスト薄膜表面に膨出する中空構造のパターン(1
3)の幅dを測定してレジスト膜厚tを測定するので、
従来困難であった微小領域でのレジスト膜厚dの測定を
容易に行うことができる。本測定法ではレジスト薄膜表
面力(Arレーザ照射で変化する(中空構造のパターン
(13)が形成される)が、この変化する部分は全膜厚
りの20%程度であり、エツチングなどの工程では特に
問題にならず、工程中での使用も可能である。また、測
定装置(1)を構成する際も、構成部品が簡単で組立て
も容易である。
尚、上側では中空構造のパターン(13)を形成するた
めのレーザ(2)としてArレーザを用いたが、こ−れ
に限ぎるものでなく、その他例えばエキシマレーザ等を
用いることもできる。
めのレーザ(2)としてArレーザを用いたが、こ−れ
に限ぎるものでなく、その他例えばエキシマレーザ等を
用いることもできる。
また、静レーザを照射する前の位置決め用手段としてH
e−Neレーザ(3)及びハーフミラ−(6)を用いた
が、これに限るものでなく、その他の手段を用い得、例
えば通常のランプ類即ち可視領域(波長400nm〜8
00nm)の光を絞って用いるようにしてもよい。
e−Neレーザ(3)及びハーフミラ−(6)を用いた
が、これに限るものでなく、その他の手段を用い得、例
えば通常のランプ類即ち可視領域(波長400nm〜8
00nm)の光を絞って用いるようにしてもよい。
本発明の膜厚測定法によれば、有機薄膜にレーザビーム
を照射し、このときに生ずる中空構造のパターンの幅を
測定して有機薄膜の膜厚を算出するようにしたので、従
来困難であった微小領域での有機膜厚を容易に測定する
ことができる。そして、本測定法では、レーザビーム照
射によって有機薄膜表面で変化する部分が全膜厚の20
%程度であるので例えばエツチングマスク等に用いた場
合でも特に問題にならず、この膜厚測定を工程中で行う
ことも可能となる。
を照射し、このときに生ずる中空構造のパターンの幅を
測定して有機薄膜の膜厚を算出するようにしたので、従
来困難であった微小領域での有機膜厚を容易に測定する
ことができる。そして、本測定法では、レーザビーム照
射によって有機薄膜表面で変化する部分が全膜厚の20
%程度であるので例えばエツチングマスク等に用いた場
合でも特に問題にならず、この膜厚測定を工程中で行う
ことも可能となる。
従って、本発明は例えはりLSIの製造工程で用いるレ
ジスト等の有機薄膜の膜厚測定に適用して好適ならしめ
るものである。
ジスト等の有機薄膜の膜厚測定に適用して好適ならしめ
るものである。
第1図は本発明に係る膜厚測定装置の例を示す構成図、
第2図は本発明の膜厚測定法の説明に供する断面図、第
3図及び第4図は夫々レジスト膜厚と中空構造のパター
ンの大きさを示す断面図、第5図は有機薄膜(レジスト
膜)の膜厚に対する中空構造のパターンの幅をプロット
した検量線を示すグラフである。 (1)は膜厚測定装置、(2)はArレーザ、(3)は
He−Neレーザ、(4)はウェハ、(5)は移動ステ
ージ、(11)はシリコン基板、(12)はレジスト薄
膜、(13)は中空構造のパターンである。
第2図は本発明の膜厚測定法の説明に供する断面図、第
3図及び第4図は夫々レジスト膜厚と中空構造のパター
ンの大きさを示す断面図、第5図は有機薄膜(レジスト
膜)の膜厚に対する中空構造のパターンの幅をプロット
した検量線を示すグラフである。 (1)は膜厚測定装置、(2)はArレーザ、(3)は
He−Neレーザ、(4)はウェハ、(5)は移動ステ
ージ、(11)はシリコン基板、(12)はレジスト薄
膜、(13)は中空構造のパターンである。
Claims (1)
- 基板上の有機薄膜にレーザビームを照射し、このとき生
ずる中空構造のパターンの幅を測定して上記有機薄膜の
膜厚を算出することを特徴する膜厚測定法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16728589A JPH0331706A (ja) | 1989-06-29 | 1989-06-29 | 膜厚測定法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16728589A JPH0331706A (ja) | 1989-06-29 | 1989-06-29 | 膜厚測定法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0331706A true JPH0331706A (ja) | 1991-02-12 |
Family
ID=15846923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16728589A Pending JPH0331706A (ja) | 1989-06-29 | 1989-06-29 | 膜厚測定法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0331706A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010060388A (ja) * | 2008-09-02 | 2010-03-18 | Tokyo Electron Ltd | パターン形状検査方法及び半導体装置の製造方法 |
-
1989
- 1989-06-29 JP JP16728589A patent/JPH0331706A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010060388A (ja) * | 2008-09-02 | 2010-03-18 | Tokyo Electron Ltd | パターン形状検査方法及び半導体装置の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2654450B2 (ja) | レジスト・パターンの形成方法 | |
US6015650A (en) | Method for forming micro patterns of semiconductor devices | |
US4686162A (en) | Optically structured filter and process for its production | |
JPH06138638A (ja) | マスク及びその製造方法 | |
US4403151A (en) | Method of forming patterns | |
KR100590575B1 (ko) | 새로운 물질을 이용한 전자빔 리소그래피 방법 | |
JPH0855785A (ja) | 露光方法とこれを用いたデバイス製造方法 | |
JPH0331706A (ja) | 膜厚測定法 | |
JPH04363014A (ja) | レジストパターンの形成方法 | |
JP2878490B2 (ja) | マスク修正方法及びそれに用いる装置及びマスク | |
JPS6052822A (ja) | レーザcvd装置 | |
JPH02165616A (ja) | 露光装置 | |
JP2004140239A (ja) | 薄膜除去装置および薄膜除去方法 | |
JP2942825B1 (ja) | 面外分岐ミラーを有する光集積回路の製造方法 | |
JP2001201627A (ja) | 回折素子の製造方法 | |
JP3363522B2 (ja) | 走査型露光装置及びデバイス製造方法 | |
JPS61204933A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH09148306A (ja) | ウエハの微細加工法およびそれに用いる装置 | |
KR100496815B1 (ko) | 화학적 팽창 공정을 이용한 반도체 소자 제조방법 | |
JP2682430B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6060725A (ja) | パタ−ン形成方法 | |
JPS60170938A (ja) | 光学マスクのパタ−ン欠陥部分の修正方法 | |
JPH0263049A (ja) | マスクパターンを有する基板及びその製造方法 | |
JPH01251689A (ja) | 被覆基板の両面へのパターン同時形成法 | |
JPS58196022A (ja) | 半導体装置の製造方法 |