JPH0331695B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0331695B2
JPH0331695B2 JP57006898A JP689882A JPH0331695B2 JP H0331695 B2 JPH0331695 B2 JP H0331695B2 JP 57006898 A JP57006898 A JP 57006898A JP 689882 A JP689882 A JP 689882A JP H0331695 B2 JPH0331695 B2 JP H0331695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction zone
weight
catalyst
stream
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57006898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57140734A (en
Inventor
Shirukaa Amareshu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hydrocarbon Research Inc
Original Assignee
Hydrocarbon Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hydrocarbon Research Inc filed Critical Hydrocarbon Research Inc
Publication of JPS57140734A publication Critical patent/JPS57140734A/ja
Publication of JPH0331695B2 publication Critical patent/JPH0331695B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/14Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group
    • C07C29/141Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/18Polyhydroxylic acyclic alcohols
    • C07C31/26Hexahydroxylic alcohols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はグルコースの如きアルドースを接触水
素添加してグリセロールおよび他のポリオールを
製造する方法に関するもので、更に特に第2のま
たはアルジトール(ソルビトール)の水添分解工
程で生成した糖の一部分を第3水素添加工程に通
して更にグリセロールに転化する方法に関するも
のである。
背景技術 ニツケル触媒を使用する固定床反応器でポリオ
ール、例えばグリセロールおよびグリコールを生
成するためにアルジトール例えばソルビトールを
接触水素添加することによりアルジトール(ソル
ビトール)の供給原料から若干のポリグリセロー
ルおよびアルドース(グルコース)が夫々形成さ
れることが注目されてきた。アルコールの糖への
脱水素およびグリセロールのポリグリセロールへ
の脱水にはかかる物質の増大する問題が存在す
る。この理由は未転化のソルビトールおよびアル
ジトールだけでなく、蒸留工程において除去され
ずまた抽出工程を使用しても抽出工程で溶媒によ
り抽出されない糖およびポリグリセロールを含む
流れをソルビトール分解反応圏に普通の方法で再
循環するからである。処理操作に有害である糖お
よびポリグリセロールのかかる増大を回避するた
め、蒸留分離工程からパージ流を取出す方法が用
いられてきた。然しかかるパージ流を取出すとプ
ロセスから糖と一緒に貴重な生成物および反応体
が失なわれ、このため収率が低下し、コストが増
す。従つて糖、ポリグリセロールおよび未転化の
ソルビトールを若干の適切な再生工程により回収
することが望ましい。
ソルビトールの水添分解に関しては、インダス
トリアル・アンド・エンジニアリング・ケミスト
リ,第50巻,No.8(1958年8月),第1125頁に披瀝
されている。40%〜99%のD−ソルビトールを含
有する水溶液が、1%の水酸化カルシウム促進剤
と50%のニツケルを珪藻土に担持させた触媒をか
きまぜ反応器中で供給原料とスラリー中に懸濁さ
せて使用された。使用条件として140.6〜393.7
Kg/cm2(2000〜5600psi)の水素分圧、215〜245
℃(419〜473〓)の温度および400分(6.7時間)
までの反応時間を使用してグリセロール、エチレ
ングリコール、プロピレングリコールおよび他の
更に少量の生成物が得られた。
米国特許第2965679号明細書には、オートクレ
ーブ形反応器中で糖アルコールからニツケルを珪
藻土に担持させた触媒を懸濁させて使用しグリセ
ロールおよびグリコールを製造する同様の方法が
記載されている。反応条件として200〜300℃の温
度、500〜1000気圧および8〜10のPHを使用して
反応を行い、次いで過して触媒を除去し、生成
物を分離する。
ベン・リング等は、ジヤーナル・オブ・アプラ
イド・ケミストリー、第19巻、第43〜45頁に、オ
ートクレーブ反応器でメタノール−水溶液中でス
クロース、グルコースおよびフルクトース供給原
料に対しスラリにした触媒を使用してグリセロー
ルを生成する水素添加の実験を発表した。使用し
た触媒はCuO−CeO2−SiO2で、供給原料に0〜
5%のCa(OH)2を添加した。使用した反応条件
は、200〜250℃の温度、100〜300気圧および10〜
120分の反応時間であつた。
米国特許第3471580号明細書には、1段階また
は多段階逆流流動床接触反応器を93.3〜287.8℃
(200〜550〓)の温度、49.2〜246.1Kg/cm2(700
〜3500psia)の水素分圧を用いることにより、グ
リセロールおよびグリコールを糖類から製造する
ことができる。ソルビトール形供給原料を1段階
反応でグリセロールに転化するのに使用する条件
を例示すると、約190.6℃(375〓)の温度、
119.5Kg/cm2(1700psia)の水素分圧、1.2の液空
間速度(LHSV)で、ニツケルをアルミナに担持
させた触媒を用いて大体50重量%のグリセロール
および20重量%のエチレングリコールとプロピレ
ングリコール、残部がメタノール、エタノール、
イソプロパノールおよび他の生成物が得られた
(第5欄第40〜53行)。
これ等の既知方法は現在グリセロールおよび関
連する生成物を連続法で製造するのに工業的には
使用されていないと考えられる。従つて、特に固
定床反応器で優れた触媒を使用し、連続法を確立
し、反応条件を減らし、グリセロール生成物の収
率をあげたためだけでなく、通常パージ流により
蒸留工程から除去される貴重な糖およびグリコー
ルのロスを防止するためにアルドースおよびアル
ジトールの転化方法を更に改善することが望まし
い。
発明の開示 本発明はアルドース、例えばグルコース、マン
ノースおよびスクロースを水素添加してアルジト
ールおよびポリオール、例えばグリセロールおよ
び他のポリオール生成物を製造する優れた多段階
接触反応法に関するものである。第2のまたはア
ルジトールの水添分解反応工程において、未転化
ソルビトール、C4〜C5のアルジトール、C4〜C6
の糖およびポリグリセロールのような若干の付加
的物質が製造される。これ等の化合物は高温に曝
すと分解する傾向がある高沸点粘稠物質である。
これ等の化合物を他のポリオールから分離する方
法において、これ等の化合物は真空蒸留または抽
出と蒸留の組合せのいずれかの分離法を使用する
ことにより決まる種々の温度水準で混合物として
得られる。
未転化のアルドースおよびアルジトール化合物
の分解を防止しこれ等の物質を更に転化するため
接触反応工程に容易に再循環するために、エタノ
ールまたはメタノールの如き若干の低沸点アルコ
ールを用いるかまたは用いることなく、反応工程
に再循環する粘稠混合物に水を注入するのが有利
であることを見出した。かかる水の注入の目的
は、混合物を混合物中の粘稠化合物の分解温度以
下の温度に急冷し、またこの物質を低粘度溶媒で
稀釈することによりむしろ容易に圧送することを
可能にすることにある。更に、再循環すべき混合
物中の化合物の分解を防止するため、水素流を予
熱することおよび/または高圧水蒸気を反応器に
注入することにより供給原料を反応温度まで加熱
するに必要な熱を供給することができる。
方法の他の改善として、生成物蒸留工程に引続
くパージ流の普通の取出しにより生ずる第2のま
たはアルジトールの水添分解工程からのC4〜C6
の糖およびポリグリセロールの損失を防止するた
め、かかる糖を含むパージ流物質を第3水素添加
反応工程において、通常第1および第2段階の反
応工程に対するよりも一層苛酷な条件で更に反応
させることが特に有利であることを確かめた。か
かる第3反応工程において、残留する糖を、触媒
例えばニツケルをシリカ−アルミナに担持した触
媒の存在下で更に接触水素添加してアルジトール
およびアルコールを製造する。存在する他のアル
ドース物質も同じ触媒の存在下でアルジトールに
転化することが期待される。かかる付加的接触反
応工程により、第2段階のまたはソルビトール分
解反応器の後に残留するすべての糖はアルコール
に転化され、従つてプロセスからの反応体および
生成物の有意な損失は回避される。
第2段階のソルビトール水添分解反応器におい
ては、糖の形成以外に、若干量のポリグリセロー
ル(脱水および重合反応により生成した)および
ポリグリセロールに類似する他の化合物がソルビ
トール分解反応器において生成する場合があるこ
とは注目すべきである。かかる化合物の形成は、
反応温度が約204.4℃(400〓)以上に上昇する際
増加することが期待される。従つてポリグリセロ
ールが第2段階の反応器において生成されるより
早い速度で分解しない場合には、通常のパージ流
を第3反応工程に通すことによりポリグリセロー
ルの増大が回避される。ポリオール生成物中の望
ましくない糖の濃度を、ポリグリセロールが系中
で増大しないようにソルビトール接触分解反応条
件を調整することにより、制御することが望まし
いが、通常パージ流を蒸留工程から取出してポリ
グリセロールの増大を防止し且つグリセロール生
成物の収率を増すことが必要である。従つてこの
パージ流を通すとプロセスからの有用な生成物の
収率が増大する。
好適例の記載 図示するように、10のグルコース−水供給原
料溶液を11のアルカリ性促進剤物質、例えば水
酸化カルシウムと混合する。生成した混合物に圧
力をかけ12の水素と一緒に予熱器14を介して
固定床接触反応器16に通して水素添加反応させ
て主としてソルビトールを生成する。11で添加
する促進剤物質は供給原料流のPHを7〜14の範囲
に制御して反応器中の触媒に対する浸出の損傷を
防止するのに十分とすべきである。触媒は還元し
安定化したニツケルをシリカ−アルミナ担体に担
持させたものが好ましく、通常50〜66重量%のニ
ツケルを含む。使用する触媒の粒径は1.52〜6.35
mm(0.060〜0.250インチ)とすることができる。
反応器16で使用し得る反応条件は、130〜180℃
の温度、35.2〜140.6Kg/cm2(500〜2000psig)の
水素分圧および0.5〜3.5Vf/hr/Vcの空間速度
を使用してグルコース供給原料のソルビトール溶
液への少くとも約90重量%の転化率を達成するこ
とができる。
生成したソルビトール溶液を反応器16から流
れ17として取出し、相分離工程18に通し、主
として水素を含む頂部蒸気流19を取出し、水素
精製工程60に通す。所要に応じて、若干のソル
ビトール生成物をプロセスから管20で取出すこ
とができる。残余の液体部分21を、62の再循
環した水素と12からの新しい水素と一緒に、例
えば約50〜65重量%のニツケルをシリカ−アルミ
ナ担体に担持した触媒を内蔵する固定床反応器2
6に通してソルビトールの水添分解を行う。再び
十分なアルカリ性促進剤を11aで添加して供給
原料のPHを7〜14の範囲に制御すべきである。
反応器26において有用な反応条件は、215.6
〜260.0℃(420〜500〓)の温度、84.4〜140.6
Kg/cm2(1200〜2000psig)水素分圧、1.5〜
3.0Vf/hr/Vcの液空間速度であつてソルビトー
ル(又は他のアルジトール)供給原料のポリオー
ル、主としてグリセロールとこれより濃度の低い
グリセロール等への少くとも約30重量%の転化を
達成する。触媒の使用期間は、その活性を維持す
ることが必要であるので、使用中の1個の反応器
と平行に連結した二元的反応器26と26aを設
け一方の反応器中の触媒を交互に再生しするよう
にして触媒を周期的に再生することにより、約10
〜200時間、好ましくは15〜100時間に維持する。
使用した触媒は最初水の如き溶媒で洗浄し、次い
でこの触媒を水素の如き還元性ガスと反応温度以
上の温度、例えば260.0〜343.3℃(500〜650〓)
の温度、低い圧、例えば大気圧で2〜10時間接触
させることにより再生する。
反応器26または26aからの反応生成物を管
27で取出し、回収または分離工程28に通し、
ここから水素含有ガスを29で除去し、水素精製
工程60に通す。残留する液体流30を通常1個
または2個以上の蒸留カラムを備え、最終カラム
は10〜100mmHgの減圧で操作する回収工程32
に通す。アルコールを含む蒸気流を33で除去
し、水蒸気を34で、グリコールを35で、40〜
90重量%のグリセロール生成物を36で取出す。
未反応ソルビトールを38で除去し、後述する次
の処理に望ましいように水添分解反応工程16お
よび26に部分的に再循環する。また所要に応じ
て、C4およびC6の糖およびポリグリセロールを
含む重質の取出した流れ38を33からのメタノ
ールの如きアルコールおよび34からの水で希釈
し、反応器16に再循環して更にアルジトールに
転化することができる。
稀釈した流れ38を反応器16に再循環する他
の重要なことは、流れに圧力をかけ、42の水素
と一緒に第3段階接触反応器46に供給原料とし
て予熱器44を介して通す。この反応器は固定床
単位装置であるのが好ましく、通常反応器16お
よび26より更に苛酷な条件、例えば232.2〜
287.8℃(450〜550〓)の温度、140.6〜210.9Kg/
cm2(2000〜3000psig)の酸素分圧および0.5〜
2.0Vf/Hr/Vcの空間速度で操作する。供給原
料流40は通常5〜15重量%の濃度のアルドース
およびアルジトールを含有し、残部はグリセロー
ルおよび水である。使用する触媒は第1段階反応
器16と同様とすることができ、50〜66重量%の
ニツケルを不活性担体、例えばシリカ−アルミナ
に担持させたものが好ましい。実際に、残留する
糖およびアルジトールの全転化が達成され付加的
グリセロールおよびグリコールが生成する。ま
た、この工程でポリグリセロールがなくなるまで
反応する。
反応器46からの反応生成物を48で取出し、
分離工程50に通す。分離工程28の場合と同様
に水素含有ガス流を49で取出し、水素精製工程
60に通す。残余の液体流52を回収工程54に
通し、この工程から蒸気流55、アルコール5
6、水57および有用なポリオール生成物流58
を回収工程32と同様に取出す。
【図面の簡単な説明】
添付図面はグルコースを水素添加してポリオー
ルを製造する3段階接触法のフローシートであ
る。 14…予熱器、16,26,26a…固定床接
触反応器、18…相分離工程、28…回収または
分離工程、32…回収工程、44…予熱器、46
…第3段階接触反応器、50…分離工程、60…
水素精製工程。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 単糖類を接触転化してポリオールを製造する
    に当り、 (a) 少くとも20重量%の単糖溶液を含有し7〜14
    のPHを有する供給原料流を供給し、 (b) 供給原料および水素ガスを少くとも100℃に
    予熱し、加熱した供給原料流混合物を第1段階
    の高活性金属触媒内蔵固定床接触反応圏に通
    し、 (c) 上記第1反応圏を130〜180℃の温度、35.2〜
    140.6Kg/cm2(500〜2000psig)の水素分圧およ
    び0.5〜3.5V/Hr/Vの空間速度の条件に維持
    して供給原料を少くとも90重量%の転化率でア
    ルジトールに転化し、 (d) アルジトール溶液を含有する生成物を取出
    し、これを促進剤物質および水素ガスと一緒に
    安定化した粒状の高活性金属触媒を内蔵する第
    2段階固定床反応圏に通し、 (e) 上記第2反応圏を221.1〜254.4℃(430〜490
    〓)の温度、84.4〜140.6Kg/cm2(1200〜
    2000psig)の水素分圧および1.5〜3.0の液空間
    速度(LHSV)の条件に維持してアルジトール
    を少くとも30重量%の転化率で生成物を得、 (f) 第2反応圏からアルジトールが30〜80重量%
    転化してグリセロールおよびグリコール生成物
    が生成している生成物流を取出し、このポリオ
    ール含有流を回収工程から主としてグリセロー
    ル生成物を取出し、 (g) アルコールおよび/または水で稀釈したアル
    ドースおよびアルジトールを含有する重質パー
    ジ流を第1段階反応圏に再循環して更にアルジ
    トールとグリセロールに夫々転化する ことを特徴とする単糖類の接触転化方法。 2 第1段階反応圏における触媒が、50〜66重量
    %の多孔性ニツケルを含有し、1.52〜6.35mm
    (0.060〜0.250インチ)の粒径および140〜180
    m2/gの表面積を有するシリカ−アルミナ担体に
    ニツケルを担持した安定化した高活性ニツケル触
    媒である特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 第2段階反応圏における触媒が不活性担体に
    50〜65重量%の多孔性ニツケルを担持し、4〜12
    メツシユ(0.187〜0.066インチ)(米国篩)の粒
    径を有し、活性を維持するための再生前の触媒寿
    命が8〜200時間である特許請求の範囲第1項記
    載の方法。 4 各反応圏への供給流に供給流の0.1〜2.0重量
    %の水酸化ナトリウムを添加することにより供給
    流のPHを7.5〜12の範囲に制御して触媒から金属
    の浸出されるのを防止する特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 5 第1段階反応圏の条件を、140〜170℃の温
    度、52.7〜112.5Kg/cm2(750〜1600psig)の水素
    分圧、0.6〜3.3V/Hr/Vの液空間速度および標
    準条件下で1000〜5000の水素ガス/液体供給原料
    の比に維持する特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 6 第1段階反応圏への供給原料が30〜60重量%
    のグルコースを含有する水溶液で、グルコースへ
    の転化率がソルビトールに対し98.5〜99.9重量%
    である特許請求の範囲第1項記載の方法。 7 上記第1段階反応圏に対する供給原料流が20
    〜50重量%のマンノース溶液であり、生成物がマ
    ニトール溶液である特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 8 第2段階反応圏に対する供給原料流が水溶液
    中に20〜60重量%のソルビトールを含有し、反応
    圏の条件を226.7〜248.9℃(440〜480〓)の温
    度、98.4〜133.6Kg/cm2(1400〜1900psig)の水素
    分圧および2.0〜2.7の液空間速度の範囲に維持
    し、再生前の触媒寿命が20〜200時間であり、ソ
    ルビトール供給原料溶液が30〜70重量%転化され
    て主としてグリセロール生成物を得、残部がグリ
    コールである特許請求の範囲第1項記載の方法。 9 第1段階反応圏への供給原料流がアルコール
    に30〜60重量%のグルコースを含有する溶液であ
    り、第2段階反応圏への供給原料流がアルコール
    に15〜50重量%のソルビトールを含有する溶液で
    ある特許請求の範囲第1項記載の方法。 10 第2段階反応圏における触媒を少くとも20
    時間使用後、上記触媒を溶媒で洗浄し、これを水
    素と260.0〜343.3℃(500〜650〓)の温度で2時
    間接触させ、次いで触媒を使用するため戻すこと
    により再生する特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 11 単糖類を接触転化することによりグリコー
    ルを製造するに当り、 (a) 20〜60重量%の単糖水溶液を含み、触媒から
    金属が浸出されるのを防止するため7.5〜12の
    PHを有する供給原料流を供給し、 (b) 供給原料と水素ガスを100〜120℃に予熱し、
    加熱した供給原料流混合物を、50〜66重量%の
    ニツケルをシリカ−アルミナ担体に担持し、
    1.57〜6.35mm(0.062〜0.250インチ)の範囲の
    粒径を有する高活性ニツケル触媒を内蔵する第
    1段階固定床接触反応圏に通し、 (c) 上記第1段階反応圏を、140〜170℃の温度、
    52.7〜112.5Kg/cm2(750〜1600psig)の水素分
    圧および0.6〜3.3V/Hr/Vの空間速度および
    標準条件で1200〜1400の水素ガス/液体供給原
    料比の条件に維持して供給原料のアルジトール
    への転化率を少くとも90重量%にし、 (d) 著しいソルビトールを含有する生成物の水溶
    液を取出し、これを水素および促進剤物質と一
    緒に226.7〜248.9℃(440〜480〓)の温度、
    98.4〜133.6Kg/cm2(1400〜1900psig)の水素分
    圧、2.0〜2.7の液圧間速度(LHSV)、再生前
    の触媒寿命12〜90時間の範囲に維持した第2段
    階反応圏に通してソルビトールの30〜70重量%
    の転化率を達成してグリセロールと残部のグリ
    コールを得、 (e) 第2段階反応圏からグリセロールおよびグリ
    コール生成物を含有する流れを取出し、この流
    れを5〜100mmHgの圧力に維持した真空蒸留回
    収工程を含む蒸留工程に通してアルコールと水
    蒸気を除去し、高純度グリセロール生成物を
    得、 (f) 未転化のソルビトールを第2段階反応圏へ再
    循環し、アルコールで稀釈したアルドースおよ
    びアルジトールを含む重質パージ流を上記第1
    段階反応圏へ再循環して更にアルジトールに転
    化することを特徴とする単糖類の接触転化方
    法。 12 単糖類を接触転化してポリオールを製造す
    るに当り、 (a) 少くとも20重量%の単糖溶液を含有し7〜14
    のPHを有する供給原料流を供給し、 (b) 供給原料および水素ガスを少くとも100℃に
    予熱し、加熱した供給原料流混合物を第1段階
    の高活性金属触媒内蔵固定床接触反応圏に通
    し、 (c) 上記第1反応圏を130〜180℃の温度、35.2〜
    140.6Kg/cm2(500〜2000psig)の水素分圧およ
    び0.5〜3.5V/Hr/Vの空間速度の条件に維持
    して供給原料を少くとも90重量%の転化率でア
    ルジトールに転化し、 (d) アルジトール溶液を含有する生成物を取出
    し、これを促進剤物質および水素ガスと一緒に
    安定化した粒状の高活性金属触媒を内蔵する第
    2段階固定床反応圏に通し、 (e) 上記第2反応圏を221.1〜254.4℃(430〜490
    〓)の温度、84.4〜140.6Kg/cm2(1200〜
    2000psig)の水素分圧および1.5〜3.0の液空間
    速度(LHSV)の条件に維持してアルジトール
    を少くとも30重量%の転化率で生成物を得、 (f) 第2反応圏からアルジトールが30〜80重量%
    転化してグリセロールおよびグリコール生成物
    が生成している生成物流を取出し、このポリオ
    ール含有流を回収工程に通し、この工程から主
    としてグリセロール生成物を取出し、 (g) 上記回収工程から糖およびポリグリコールを
    含有する重質のパージ流を取出し、このパージ
    流を第3段階の接触反応圏に通して更にアルジ
    トールに転化する ことを特徴とする単糖類の接触転化方法。 13 上記第3段階反応圏において使用する触媒
    がシリカ−アルミナ担体に50〜60重量%のニツケ
    ルを担持したもので、反応圏の条件を、232.2〜
    287.8℃(450〜550〓)の範囲の温度、140.6〜
    210.9Kg/cm2(2000〜3000psig)の水素分圧およ
    び0.5〜2Vf/Hr/Vcの空間速度の範囲に維持す
    る特許請求の範囲第12項記載の方法。
JP57006898A 1981-01-21 1982-01-21 Monosaccharide catalytic conversion Granted JPS57140734A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/226,998 US4380678A (en) 1981-01-21 1981-01-21 Multi-stage aldoses to polyols process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57140734A JPS57140734A (en) 1982-08-31
JPH0331695B2 true JPH0331695B2 (ja) 1991-05-08

Family

ID=22851333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57006898A Granted JPS57140734A (en) 1981-01-21 1982-01-21 Monosaccharide catalytic conversion

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4380678A (ja)
JP (1) JPS57140734A (ja)
CA (1) CA1208240A (ja)
DE (1) DE3142514A1 (ja)
GB (1) GB2091254B (ja)
NL (1) NL8105091A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5026927A (en) * 1989-11-16 1991-06-25 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Hydrocracking of carbohydrates making glycerol, glycols and other polyols
IT1256802B (it) * 1992-01-31 1995-12-15 Novamont Spa Catalizzatore di idrogenazione, procedimento per la sua preparazione ed impiego, particolarmente per l'drogenazione e/o idrogenolisi di carboidrati e polioli.
IT1256801B (it) * 1992-01-31 1995-12-15 Novamont Spa Catalizzatore di idrogenazione, procedimento per la sua preparazione ed impiego, particolarmente per l'idrogenazione e/o idrogenolisi di carboidrati e polioli.
US6900361B2 (en) 2001-05-08 2005-05-31 Battelle Memorial Institute Process for lactose conversion to polyols
US7919658B2 (en) 2003-05-06 2011-04-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Purification of biologically-produced 1,3-propanediol
GB0325386D0 (en) * 2003-10-30 2003-12-03 Davy Process Techn Ltd Process
US20070135301A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Sud-Chemie Inc. Catalyst for the production of polyols by hydrogenolysis of carbohydrates
EP2102137A1 (de) * 2006-12-15 2009-09-23 Basf Se Verfahren zur herstellung von 1,2-ethylenglycol und 1,2-propylenglycol durch heterogen katalysierte hydrogenolyse eines polyols
MY154790A (en) * 2007-03-08 2015-07-31 Virent Inc Synthesis of liquid fuels and chemicals from oxygenated hydrocarbons
CN101781167B (zh) * 2010-03-18 2013-04-17 西安近代化学研究所 二元醇和多元醇的合成方法
CN101781166B (zh) * 2010-03-18 2013-06-05 西安近代化学研究所 二元醇的制备方法
EP3110780A1 (en) * 2014-02-24 2017-01-04 Biochemtex S.p.A. Integrated process for producing cellulosic pulp and polyols stream
PL3416740T3 (pl) * 2016-02-19 2021-05-17 Intercontinental Great Brands Llc Procesy tworzenia wielu strumieni wartości ze źródeł biomasy

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD35860A (ja) *
US3341609A (en) * 1967-09-12 Process reactor
US2965679A (en) * 1960-12-20 Process for the production of glycerol
US2852570A (en) * 1958-09-16 Process for preparing polyhydric
CA523789A (en) * 1956-04-10 Shell Development Company Conversion of carbohydrates to polyhydric alcohols
DE1075582B (de) * 1960-02-18 Inventa A.G. für Forschung und Patentverwertung, Luzern (Schweiz) Verfahren zur Her-,tellung von mehrwertigen Alkoholen aus Hexiten
US2004135A (en) * 1932-12-23 1935-06-11 Du Pont Production of polyhydric alcohols
US2174651A (en) * 1937-05-17 1939-10-03 Hercules Powder Co Ltd Hydrogenation process
US2456633A (en) * 1946-11-29 1948-12-21 Universal Oil Prod Co Catalyst preparation
US2549416A (en) * 1948-02-04 1951-04-17 Du Pont Preparation of alcohols
GB688515A (en) * 1950-04-06 1953-03-11 Bataafsche Petroleum Process for preparing polyhydric alcohols by catalytic reduction of carbohydrates
US2851390A (en) * 1955-06-30 1958-09-09 Marc A Chavannes Fabric and method of manufacture
GB801732A (en) * 1955-07-29 1958-09-17 Melle Usines Sa Improvements in or relating to a process for producing polyalcohols by hydrogenationof corresponding sugars
DE1096891B (de) * 1956-04-12 1961-01-12 Inventa Ag Verfahren zur Herstellung von mehrwertigen aliphatischen Alkoholen
DE1077204B (de) * 1957-11-16 1960-03-10 Inventa A G Fuer Forschung Verfahren zur Herstellung von Glycerin und Glykolen aus Zuckeralkoholen
DE1129939B (de) * 1958-07-09 1962-05-24 Inventa A G Fuer Forschung Verfahren zur Herstellung von Glycerin und Glykolen durch Hydrierspaltung von Saccharose
DE1277832B (de) * 1962-07-20 1968-09-19 Atlas Chem Ind Verfahren zur Herstellung von Glycerin durch kontinuierliche einstufige Hydrogenolyse von reduzierbaren Zuckern
DE1618609A1 (de) * 1966-05-28 1970-12-23 Kyowa Chemicals Kabushiki Kais Verfahren zur Auftrennung der Hydrogenolyseprodukte von Hexiten
US3471580A (en) * 1968-04-19 1969-10-07 Hydrocarbon Research Inc Production of glycerol from saccharides
US3676364A (en) * 1970-09-23 1972-07-11 Du Pont Regeneration of nickel-aluminum catalysts by polycarboxylic acid washing
US3965199A (en) * 1972-04-26 1976-06-22 Ici United States Inc. Hydrogenation and hydrogenolysis of carbohydrates with tungsten oxide promoted supported nickel catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
US4380678A (en) 1983-04-19
GB2091254B (en) 1985-04-11
JPS57140734A (en) 1982-08-31
DE3142514A1 (de) 1982-09-16
GB2091254A (en) 1982-07-28
NL8105091A (nl) 1982-08-16
CA1208240A (en) 1986-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6291725B1 (en) Catalysts and process for hydrogenolysis of sugar alcohols to polyols
EP2298721B1 (en) Process for producing an antifreeze composition containing lower alcohols and glycerol via alcoholysis of a glyceride
EP1948582B1 (en) Process for producing a mixture of acetol, propylene glycol and ethylene glycol from glycerol
US7816567B2 (en) Method of producing lower alcohols from glycerol
JP6522155B2 (ja) 炭水化物源からエチレングルコールを製造する方法
JP3405420B2 (ja) メチル−tert−ブチルエーテルの製造・回収方法
US4366332A (en) Catalytic hydrogenolysis of alditols to product glycerol and polyols
EP0111238B1 (en) Catalytic hydrogenation of di(4-aminophenyl)methane
JPH0331695B2 (ja)
JPH0354091B2 (ja)
US5495055A (en) Acetone hydrogenation using a supported ruthenium catalyst
CA1191871A (en) Catalytic hydrogenolysis of alditols to produce polyols
US10647647B2 (en) Process for the preparation of glycols
RU2737159C2 (ru) Способ получения этиленгликоля из сахаров
US5043518A (en) Process for regenerating a catalyst and resultant regenerated catalyst and production of olefins by catalytic ether decomposition using regenerated catalyst
US5223464A (en) Process for regenerating a catalyst used in production of olefins by catalytic ether decomposition
EP1666443B1 (en) Process for producing cumene and process for propylene oxide production including the production process
US20230042854A1 (en) Process for preparing alkylene glycol mixture from a carbohydrate source with decreased selectivity for polyol side products
CA1202643A (en) Two-stage aldoses to polyols process
US20060100449A1 (en) Integrated two-step process for the production of gamma-methyl-alpha-methylene-gamma-butyrolactone from levulinic acid and hydrogen
JPS6254778B2 (ja)
JP2001261597A (ja) 2−アルキル−1,4−ブタンジオールの製造方法