JPH0331515A - 可変噴孔式ディーゼルエンジン - Google Patents

可変噴孔式ディーゼルエンジン

Info

Publication number
JPH0331515A
JPH0331515A JP16490489A JP16490489A JPH0331515A JP H0331515 A JPH0331515 A JP H0331515A JP 16490489 A JP16490489 A JP 16490489A JP 16490489 A JP16490489 A JP 16490489A JP H0331515 A JPH0331515 A JP H0331515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swirl
valve
chamber
passage area
injection hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16490489A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshifumi Nishimura
西村 利文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP16490489A priority Critical patent/JPH0331515A/ja
Publication of JPH0331515A publication Critical patent/JPH0331515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、可変噴孔式ディーゼルエンジンに関する。
(従来の技術) 従来の可変噴孔式ディーゼルエンジンとしては、例えば
第8図に示すようなものがある、(特開昭53−130
11号公報参照)。
すなわち、シリンダヘッド!には、主燃焼室2のほかに
副燃焼室として、燃料噴射弁3が臨む渦流室4が設けら
れている。また、ピストン5にはその頂面5aから渦流
室4に向けてくさび状に突出する突起6が形成されてい
る。
そして、圧縮行程の前半では、渦流室4は口金7を介し
て大きく開口して、主燃焼室2から渦流室4に流入する
空気流に対する絞り損失をほとんどなくし、圧縮行程の
後半では、ピストン5が上死点に近づくにしたがって、
突起6が口金7に嵌合することにより、突起6と口金7
とにより画成される連絡孔(噴孔)8の通路面積が徐々
に絞られ、渦流室4にて生起される渦流(スワール)の
流速を高めるようになっている。
上死点付近で、燃料噴射弁3から燃料が噴射され、噴射
された燃料は渦流により渦流室4の空気と混合し、燃料
噴霧の微粒化と蒸発を経て自着火により燃焼を開始する
。この渦流室4での燃焼開始に伴い、火炎噴流と一部の
未燃焼料とが噴孔8を通って主燃焼室2へと噴出し、主
燃焼室2の空気と混合して燃焼する。
(発明が解決しようとする課M) しかしながら、このような従来の可変噴孔式ディーゼル
エンジンにあっては、ピストン上面に突起を設け、この
突起がピストンと同時に上下動して噴口面積を変えて燃
焼を制御するようにしていたので、上死点時が最小噴孔
面積となっていた。
このため渦流室と主燃焼室との圧力差が大きい期間に噴
口部が過度に絞られるため、ガスの流動損失が増大する
。また、火炎ジェットの噴出速度が高すぎるため、主燃
焼室の上面部に火炎が均一に広がらず、空気利用率の悪
化によるトルク低下や未燃HCが多量に排出されてしま
うことがあるという問題点があった。
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされた
もので、その目的とするところは、渦流室へ流入する空
気のスワール強さや、渦流室から主燃焼室へ噴出する燃
焼ガスの流速を最適に制御して拡散燃焼を良好にした可
変噴孔式ディーゼルエンジンを提供しようとするもので
ある。
(課題を解決するための手段) このため本発明は、シリンダヘッドに主燃焼室と連通し
且つ燃料噴射弁が臨む渦流室を形成したディーゼルエン
ジンにおいて、エンジン回転に同期して前記主燃焼室と
渦流室とを連通ずる噴孔通路の面積を変え圧縮上死点前
において噴孔通路面積を最小とする噴孔通路面積可変手
段を設けた。
(作用) 噴孔通路面積がエンジン回転に同期して増減し、圧縮上
死点前において最小となるように制御される。
従って、渦流室へ流入する空気のスワール強さや渦流室
から主燃焼室へ噴出する燃焼ガスの流速が最適に制御さ
れ、拡散燃焼が良好となる。
(実施例) 以下、本発明を図面に基づいて説明する。第1図は、本
発明の第1実施例を示す図である。
まず構成を説明する。なお従来例と同一構成部分には同
一の符号を付してその詳しい説明は省略する。
渦流室4はシリンダヘッドlに断面略球形に形成され、
主燃焼室2の縁部付近に配置されている。
渦流室4の下部には傾斜した噴孔8を有するステンレス
製のホットプラグ(口金)7が配置されている。
スワール弁9は閉弁位置(第1図はこの状態を示す)で
噴口8の壁面との間に例えば!、5u程度の所定の間隙
Tをもって対峙するバルブヘッド9aと、バルブガイド
11に摺接するステム部9bと、バルブガイド11から
突出する上部に形成されるネジ部9cを有する。
バルブヘッド9aは噴口8より0.3xm程度小さく形
成されており自由に噴口8内を上下することができる。
またバルブガイド11は、シリンダヘッド11こ圧入後
その内径がスワール弁のステム部9bの外径より10〜
30μm程度大きく精密加工されてステム部9bを摺動
自在に挿通させている。また、スワール弁9はフォーク
12に固定され、フォーク12はカムシャフト13に形
成された偏心カム14を挟むようにして摺接している。
スワール弁9はカムシャフト13の軸心口を中心に回転
する偏差カム14に従動し、カムシャフト13の回転に
応じ上下動する。なお弁リフト量は偏心カム14のカム
シャフト13との偏心1t(1で規定される。
またフォークI2の前後位置には第2図の如く偏心カム
14の前後両側から環状に突出するフランジI5がフラ
ンジI2と若干のクリアランスを持って設けられフォー
ク12が前後方向にぶれないようにしている。なお、カ
ムシャフトI3には偏心カムI4の前後に吸気弁を駆動
するカム16と排気弁を駆動するカム17が形成され、
カム16.17から所定の間隔をもってジャーナル部1
8が形成されている。
第3図は、スワール弁9が上昇した最大通路面積の状態
を示す。スワール弁のヘッド部9aと通路壁19とは、
第1図の閉弁状態同様に平行になっている。すなわち噴
孔通路を形成するヘッド部9aと通路壁1aとは常に平
行状態にあるので渦流室への空気の流入及び渦流室から
の活性化ガスの流出はスムースに流れ渦流室内でのスワ
ールの発生、主燃焼室内への燃焼ガスの拡散が効率的に
行われる。
参考に、シリンダヘッド1を下より見た図を第4図に示
す。噴孔8は主燃焼室2への火炎伝播を考慮した形状に
形成されている。なお20は吸気孔、21は排気孔であ
る。
次に作用を説明する。スワール弁9はエンジン回転に同
期し、カムシャフト13に形成された偏心カムI4の回
転に従動して上下動し噴口8の面積を変える。
圧縮行程の前期においては、スワール弁9は上昇してい
るため、噴口8の面積は大きく、絞り損失は少ない。圧
縮行程の後期、圧縮上死点前クランク角5°から30°
の範囲内の所定角度においてスワール弁9が第1図に図
示した状態に下向し最小断面積となる。従って、渦流室
4へ流入する空気の流入速度が高まるため、燃料噴射開
始時期をこのタイミング近傍とすれば、渦流室4内に噴
射された燃料は効率良く微粒化し混合される。そのため
、CO,HCまたスモークの生成が抑制され、しかも出
力を増大できる。
また、主燃焼室2へ噴出する渦流室4で燃焼中の活性化
ガスの火炎ジェットが増速するため、主燃焼室2の空気
と充分に混合し完全燃焼する。そのため、空気利用率が
向上するので出力が向上する。
しかも、その後スワール弁9が徐々に上昇するため、噴
口面積が燃焼とともに拡大され燃焼ガスがスムースに移
動してピストンを効率良く押し下げる。このため噴孔8
による絞り損失が低減し、また燃費も向上できる。
偏心カム14は吸・排気弁を駆動するカムシャフト13
と一体に形成されているので、クランクシャフトと同期
してフォーク12やスワール弁9が上下動する。この際
、偏心カム14をフォーク12で挟み摺接させる構造と
なっているので、スプリング等を必要とせず、構造簡単
にして、しかも機械的な摩擦損失も少ない。また、偏心
カムI4が回転すると、偏心カム14がフォーク12の
アッパホロワ12aの下面を押し上げるためフォーク1
2が上昇するが、スワール弁9のステム部9bがバルブ
ガイド11に挿入摺接しているのでフォーク12はスワ
ール弁9と同軸方向に上下する。
スワール弁9の上下動のタイミングは渦流室4の大きさ
や燃料の噴射タイミングと調和させて決定する。そして
、−数的には、燃焼ガスの噴き出し損失を低減する目的
で、噴孔8を絞ったときに燃料を噴射すると良い結果が
得られる。
また、渦流室4内にスワール弁のステム部9bが存在す
るが、ステム部9bの損失分だけ、噴孔8を多く絞れば
渦流室4のスワールは、ステム部9bのために弱まるこ
とはない。
第5図〜6図には、本発明の第2実施例を示す。
この実施例は、スワール弁の駆動を専用のカムで行うよ
うにしたもので、カム形状を工夫することで所望の動き
をスワール弁に与えることができる。
カムシャフト夏3は図示しないクランクシャフトの17
2で回転する。
スワール弁9の頭部に溝23を設はコレット24にてス
プリングリテーナ25を固定している。
そして、スプリングリテーナ25とシリンダヘッドlと
の間にスプリング26を介装し、スワール弁9を上方へ
付勢している。ローラリフタ27はカップ状のボディ2
8と該ボディを貫通するピン29と該ピン29を挿入し
たローラ3oとにより構成されている。スワール弁9の
押し上げ力はボディ28.ピン29.ローラ3oと伝わ
る。そして、ローラ30と専用カム22とは常に接触し
た状態で回転しているので、カム22のカムノーズ22
aが下側に回転するとローラ3oは回転しながら下降す
る。そのためスワール弁9も下降し噴口8の面積が縮小
される。
更にカム22が回転するとカム形状に合わせて、ローラ
30が上昇するためスワール弁も上昇し噴口8の通路面
積が拡大される。本実施例においては、スワール弁9の
リフトは3〜4xx、開閉角はクランク角で40゛〜5
06程度、リフト特性は対称でも良いが上昇側(第6図
下部)を高加速度にした方が燃費の低減やNOxの抑制
に効果がある。
本実施例は、前記した第1実施例より部品点数は増加す
るが、弁リフトカーブを自由に設計できるので、いかな
るエンジン特性にもマツチングさせることができる。ま
た、最小絞りの噴口面積比を0.05%まで絞っても燃
費の優位性は変わらない。
第7図には、各クランクの角に対応した噴孔面積比の変
化を比較して示す。
噴孔8の面積は燃料の噴射開始付近において最小となる
ようにセットされており、着火時の燃焼をスワールにて
改善している。そして、主燃焼時には噴孔8の面積を大
きくして絞り損失低減とNOx発生を抑制す。
従来例が上死点において噴孔面積比か最小になっている
のに対して、本願においては圧縮上死点前において最小
となっている。
また、第1実施例は、エンジン回転に伴って噴孔面積比
が緩やかに変化するのに対して、第2実施例は専用カム
22を使用することによって急激な変化を持たせ、圧縮
時の押込み渦流と主燃焼室への噴出速度をより最適に制
御している。
(発明の効果) 以上説明してきたように構成されているので、本発明に
よれば以下に記載する効果を奏する。
渦流室内での燃料の混合や微粒化が必要なときには、最
適スワールが発生するので、渦流室内での燃焼が向上す
る。
また、主燃焼室へ燃焼ガスが噴き出ず時も最適に調速さ
れた火炎ジェットが噴出するので、主燃焼室のすみずみ
まで空気と良く混合し、排気エミッションの低減と高出
力化が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す断面図、第2図は同
じく平面図、第3図は同じく噴孔最大面積状態を示す説
明図、第4図は同じくシリンダヘッドを下面より見た図
、第5図は本発明の第2実施例を示す断面図、第6図は
第5図のA−A断面図、第7図は各クランク角に応じた
噴孔面積比を示す図、第8図は従来例を示す断面図であ
る。 1・・・シリンダヘッド、2・・主燃焼室、3・・噴射
弁、4・・・渦流室、7・・・口金、8・・・噴孔、9
・・・スワール弁、9a・・・ヘッド部、9b・・・ス
テム部、9C・・ネジ部、II・・・バルブガイド、1
2・・・フォーク、I3・・・カムンヤフト、14・・
・偏心カム、22・・・専用カム、26・・・スプリン
グ、27・・・ローラリフタ、2日・・・ボディ、29
・・・ビン、30・・・ローラ。 第3図 第4図 0 9・−−−−スワーノシ升 第5図 μmA

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリンダヘッドに主燃焼室と連通し、且つ燃料噴
    射弁が臨む渦流室を形成したディーゼルエンジンにおい
    て、エンジン回転に同期して前記主燃焼室と渦流室とを
    連通する噴孔の通路面積を変え圧縮上死点前において噴
    孔通路面積を最小とする噴孔通路面積可変手段を設けた
    ことを特徴とする可変噴孔式ディーゼルエンジン。
JP16490489A 1989-06-27 1989-06-27 可変噴孔式ディーゼルエンジン Pending JPH0331515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16490489A JPH0331515A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 可変噴孔式ディーゼルエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16490489A JPH0331515A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 可変噴孔式ディーゼルエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0331515A true JPH0331515A (ja) 1991-02-12

Family

ID=15802075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16490489A Pending JPH0331515A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 可変噴孔式ディーゼルエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0331515A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101523024B (zh) 直接喷射火花点火式内燃发动机及其控制方法
SK283980B6 (sk) Spaľovací motor a spôsob regulácie procesu spaľovacieho motora
JP3275713B2 (ja) リーンバーンエンジンの燃料噴射装置
US5178109A (en) Heat-insulating engine with swirl chambers
JPH04194314A (ja) 2ストロークディーゼルエンジン
JPH0331515A (ja) 可変噴孔式ディーゼルエンジン
JPH11190217A (ja) 直噴式ディーゼルエンジン
JP2585033Y2 (ja) 筒内燃料直接噴射式内燃機関
JPH0494413A (ja) 2ストロークディーゼルエンジン
JPH10288038A (ja) 直接噴射式ディーゼルエンジン
JPH05296045A (ja) 直噴型ディーゼルエンジン
JPH1113594A (ja) 燃料噴射ノズル
US8991357B2 (en) Internal combustion engine
JPS59231120A (ja) 3弁式内燃機関
JPH0486373A (ja) ディーゼル機関用燃料噴射ノズル
EP0909893A2 (en) Direct injection diesel engine
JPH11193720A (ja) ガスエンジンの燃焼室構造
JPH07224739A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2000054930A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JP2000145584A (ja) 燃料噴射ノズル
JPS62162722A (ja) 筒内直接噴射式火花点火機関
JPH04231619A (ja) 副室付きエンジン
JPH06212973A (ja) 直噴式ディーゼルエンジン
JPH10274038A (ja) 直噴式エンジン
EP0769611A1 (en) Apparatus for intermittently atomizing and injecting fuel