JPH0331312B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0331312B2
JPH0331312B2 JP8721484A JP8721484A JPH0331312B2 JP H0331312 B2 JPH0331312 B2 JP H0331312B2 JP 8721484 A JP8721484 A JP 8721484A JP 8721484 A JP8721484 A JP 8721484A JP H0331312 B2 JPH0331312 B2 JP H0331312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
recording
register mark
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8721484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60230760A (ja
Inventor
Osamu Kitagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP59087214A priority Critical patent/JPS60230760A/ja
Priority to US06/723,940 priority patent/US4652914A/en
Priority to DE19853513717 priority patent/DE3513717A1/de
Priority to GB08510562A priority patent/GB2158325B/en
Publication of JPS60230760A publication Critical patent/JPS60230760A/ja
Priority to US06/919,254 priority patent/US4679071A/en
Publication of JPH0331312B2 publication Critical patent/JPH0331312B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、画像走査記録装置(以下カラースキ
ヤナと称する)に関し、特に複製カラー画像の位
置決めのためのレジスターマークを記録用フイル
ムに記録するための方法に関する。
(従来技術) カラー画像を多色印刷により複製する場合に
は、カラー原画をカラースキヤナを用いて色分解
し、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラツク等の
複数種の色分解印刷版を製版し、これらをそれぞ
れ対応色インキを用いて同一紙面上に刷り重ねる
ことにより、原画の色彩を再現することは周知で
ある。
この場合、刷り重ねる複数個の色分解画像は、
相互に同一位置に正しく整合して、いわゆる「見
当合わせ」をして印刷されることが必要であり、
もし整合状態が不良であると、結果印刷物に「色
ずれ」を生じて、品質が著しく低下する。
結果印刷物上で色ずれのない、鮮鋭な画線を得
るためには、製版段階での「見当合わせ」作業が
重要であり、この作業はいつくかの工程にまたが
ることも多いが、最も主要な「見当合わせ」作業
は、通常「集版」あるいは「貼込み」と称される
手作業の中でなされ、例えば第3図のように、製
版される版の大きさに対応するレイアウト用透明
シートフイルム4を準備し、パンチ孔6にレジス
ターピン5,5を通して位置決めをする。このシ
ートフイルム4に所要のレイアウトに従つて第1
色版用の分解網ポジフイルム3を順次粘着テープ
で貼り付ける。通常、第1色版としては、マゼン
タ版が選定され、マゼンタ版分解網ポジフイルム
が貼り込まれる。全てのフイルム3の貼り込みが
終了すると、マゼンタ版の集版作業は終了する。
次いで、この集版が完了したマゼンタ版を基準
にして、この上に別の透明シートフイルム4を前
記レジスターピン5,5により位置決めをして載
置し、別の色分解網ポジフイルム3を透明シート
フイルム4の下におかれたマゼンタ版網ポジフイ
ルムの絵柄と見当合せして貼り込んで行き、第2
色(例えばシアン)版の集版を完了する。第3色
(例えばイエロー)版、第4色(例えばブラツク)
版についても同様である。この際、基準となる第
1色版の各絵柄に対する第2色ないし第4色版の
各絵柄の見当合わせはレジスターマーク2の整合
度によつて正確にチエツクすることができるし、
またレジスターマーク同士を正確に整合させるこ
とによつて達成することもできる。
本出願人は、上記複製カラー画像の見当合わせ
に適用されるカラースキヤナにおけるレジスター
マーク記録方法について、先に特開昭54−46602
号公報記載の発明を開示した。
しかしながら、上記開示に基づいて形成される
レジスターマーク列(第5図24)は各色分解版
とも同一のポジタイプによるものであるため、見
当合せ作業に下記の不都合が生じていた。
すなわち、基準となる第1色版のレジスターマ
ークと、それに整合すべき第2色ないし第4色版
のレジスターマークとが、共にポジ又はネガタイ
プである場合には、それぞれ見当ずれによる見か
け上の線の太り又は、見当ずれによる見かけ上の
線の細りを見逃がして、レジスターマークの線幅
以下の見当合わせの誤差を許容する結果となるこ
とがしばしば生じるから、前記集版作業に伴う見
当合わせ作業は、作業者にとつて、細心の心くば
りを必要とし、その心労による作業能率の低下は
さけられないものであつた。
一方、ネガとポジのレジスターマークを重ねて
位置決めをするようにすると、この誤差の量をよ
り小さくすることができるから反転フイルムをわ
ざわざ作成しているところも多数ある。その場合
の余分なフイルムは、いわゆる捨て版であつて、
これを作成するために資材と労力を余分に必要と
しコスト高を招いていた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記難点を解消するためになされたも
ので、カラースキヤナでレジスターマークを記録
するに際して、いずれか基準となる分解版の十字
状レジスターマークを例えばネガタイプで記録し
たら、他の版の十字状レジスターマークをポジタ
イプで記録し、もつて、見当合わせを容易にし作
業能率の向上に寄与するカラースキヤナにおける
レジスターマークの記録方法を提供することを目
的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、記録側の主走査方向の走査に同期す
るクロツクパルスを用いて、そのパルスを所定数
計数して副走査方向と平行な一定間隔の線像を形
成し、他方で副走査方向に一定間隔の主走査方向
の線像を形成し、上記2種の線像を結合して十字
状レジスターマークを感光材料の複製画像域外に
記録するようにしたカラースキヤナにおいて、前
記2種の線像を結合して記録すべき信号の出力
を、その信号と、その信号を反転した信号とを選
択的に出力し、十字状のポジ線像と十字状のネガ
線像とを記録することを特徴とするカラースキヤ
ナにおけるレジスターマークの記録方法である。
(公知基本技術) 先ず、本発明が適用される際に用いられるその
前提となる特開昭54−46602号公報記載の公知技
術を、本発明の理解に必要な限度で簡単に説明す
る。
第4図はカラースキヤナの概略図で、カラー原
画11を巻着した原画ドラム12と、記録用フイ
ルム13を巻着した記録ドラム14とを、軸15
に固着し、駆動装置16により同期的に回転させ
る。原画ドラム12側にピツクアツプヘツド17
を、記録ドラム14側に記録ヘツド18をそれぞ
れ配設し、ドラムの軸方向へ同期的に移送する。
ピツクアツプヘツド17は、カラー原画11面
に投射した光点の透過光又は反射光を受光して、
赤R、緑G、青Bの色分解画像信号R,G,Bを
出力する。
それらの信号R,G,Bは、色修正及び階調修
正回路20に入つて、所要の演算処理をさせて、
イエローY、マゼンタM、シアンC及びブラツク
Kの記録用画像信号が出力される。
これらの記録用画像信号Y,M,C,Kは、例
えば特公昭52−18601号公報に開示されているよ
うに、1走査線分の4色画像信号を並列に一旦メ
モリー装置21に書き込み、次いで、記録ドラム
14の1回転周期を例えば4分割したタイミング
で遂次1色ずつ読み出し、出力駆動回路22を経
て、記録ヘツド18に入力させ、記記画像信号
Y,M,C,Kに対応した色分解画像をそれぞれ
イエロー版YI、マゼンタ版MI、シアン版CI、ブ
ラツク版KIとして配列して露光記録する。
かかる画像信号Y,M,C,Kのメモリー装置
21への書き込み及び読み出しを制御するため
に、原画ドラム12及び記録ドラム14と同軸又
は同期関係で駆動されるロータリーエンコーダ2
3a及び23bを付設し、ドラムの回転に同期す
る制御パルスを発生させる。例えば、ロータリー
エンコーダ23aはドラムの1回転周期を等分割
した多数のクロツクパルスPcを、また同じく2
3bは、ドラムの1回転ごとに、一定位相で1個
の1回転パルスPrを発生する。
第5図は、第4図のカラースキヤナにより色分
解画像YI,MI,CI,KIを記録すると同時に、前
記特開昭54−46602号公報に開示した方法によつ
て、レジスターマークを露光記録したフイルム
を、模式的に図示したものである。
感光スイルム13には、記録ドラムの周方向
(以下主走査方向という)に沿つて色分解画像
YI,MI,CI,KIが露光記録される。この場合、
記録ヘツドに画像信号を入力して画像が記録され
る領域T1と、各画像領域の間のブランク領域T2
とを交互に配置させる。これらのブランク領域
T2に図示のような、主走査方向及びこれと直交
する(以下副走査方向という)にそれぞれ一定間
隔の平行な直線25,26を露光して、レジスタ
ーマーク列24を記録し、これらのレジスターマ
ーク列24を構成する直線25,26と各色分解
画像との位置関係が、すべて一致するように制御
記録し、そのレジスターマーク列24の十字線を
レジスターマークとして利用する。第5図におい
ては、1つの色分解画像(例えばYI)の領域T1
の前後にそれぞれ1個のレジスターマーク列24
を包含するように、イエロー版領域TYを配設
し、同様にTM,TC,TKを連設する。前記集版
作業時には、この各色版領域TY,TM,TC,
TKごとに切断し、このレジスターマーク列24
を用いて見当合わせを行う。
かかるレジスターマーク列24の露光記録は次
のようにして行われる。
先ず、副走査方向の直線25…を記録するに
は、ドラムの回転と同期的に発生する一定間隔の
クロツクパルスPcを利用する。すなわち、各画
像領域T1の走査露光終了時を基準として、クロ
ツクパルスPcを計数し、一定数(後述のN1)を
計数する毎に発生するパルスを画像信号に代え
て、記録ヘツドをそれにより制御し、露光用光ビ
ームを所要時間発光させる。すると画像領域T1
の終端から、一定間隔T1をもつて点像が露光記
録され、記録ドラム14の軸方向に沿つて記録ヘ
ツド18が移送されつつ、前記点像の露光記録が
反復されて、副走査方向に平行な直線25…が記
録される。
また、主走査方向に平行な直線26…を記録す
るには、ドラムの1回転ごとに1個発生する1回
転パルスPrを利用する。すなわち、記録ヘツド
18はドラムの1回転について、1走査ピツチず
つドラム軸方向に移動するが、1回転パルスPr
を所定数(後述のN2)ずつ計数し、その複数回
転中継続する信号を、ブランク期間T2のみ記録
ヘツド18に入力して、もつて直線26…を記録
する。
いずれの直線25,26もブラツク領域T2
のみ記録するように、画像領域走査信号Kを用
いて記録ヘツド18を制御するように構成してあ
る。
本発明は、以上説明した公知技術を土台にし、
これを改良工夫を加えたもので、以下実施例を図
面に基づいて説明する。
(第1実施例) 第1図は本願発明による第1実施例に基づいて
形成されるレジスターマーク列の図で、Aはポジ
タイプの、A′はネガタイプのレジスターマーク
列を示す。両者の線は透明部と不透明部との相違
はあるが、図示の例においてはそれらの太さは互
いに相等しい。
第7図は、それぞれ第1図のA部とA′部とを
見当合わせ作業のために重ね合わせた態様を示す
要部拡大図である。それぞれのレジスターマーク
にずれがあると、白ぬけ状のすき間27が現われ
るから、このすき間27を生じないように、見当
合わせすればよい。
ポジタイプのレジスターマーク同志を重ねるよ
りも、ポジタイプとネガタイプのレジスターマー
クを用いる方が、より精密な整合状態を容易に得
られることは、第7図より明らかである。
第8図は、上記ポジタイプのレジスターマーク
列とネガタイプのレジスターマーク列とを適宜選
択して記録するための実施例の制御回路図であ
る。
次に第8図の制御回路について説明する。
端子31にはクロツクパルスPcを入力し、端
子32には、記録ヘツド(第4図18)が画像記
録領域T1を走査している期間、信号CKのローレ
ベルを入力する。この信号CKのローレベルをメ
モリー装置(同21)より各色分解画像信号Y,
M,C,Kを読み出すタイミングパルスが発生し
た時期から、画像の周方向寸法によつて定まる個
数のタイミングパルスを図示しない回路が計数す
る間出力させる。
端子31と32へ入力した信号をNAND回路
33に入力し、NANA回路33からは、記録ヘ
ツドがブランク領域T2を走査する間、パルスH1
を出力する。このパルスH1を次段のカウンタ3
4に入力する。
カウンタ34には、前記信号CKがインバータ
35を経てリセツト信号としてパルスKを入力
し、入力パルスH1を計数し、一定の数のN1のパ
ルスが入力する毎に、1個のパルスH1′を出力す
る。このパルスH1′は、一安定マルチバイブレー
タ36に入力して、所要幅のパルス信号H2に修
正し、OR回路43に入力する。このパルス信号
H2は、副走査方向(矢印F)の直線25を記録
するための信号として用いる。
一方、端子37には、1回転パルスPrを入力
し、端子38には、記録ヘツド(第4図18)が
副走査方向(矢印F)に駆動される間発生する信
号Drを入力し、両入力はAND回路39に入力す
る。したがつて、AND回路39からは、記録ヘ
ツドが駆動される間、ドラムの1回転ごとに1個
のパルスが出力し、次第のカウンタ40に入力す
る。
端子41には、記録ヘツドの移動経路中の適所
に配設した磁気センサー等の位置検出手段の出力
信号Msを入力する。この入力信号Msは、カウン
タ40にリセツト信号として入力する。したがつ
て、カウンタ40は記録ヘツドが、その走査スト
ローク中のある一定点を通過した時から、1回転
パルスPrを計数し、一定数N2ごとに1個のパル
スを有する信号V1を出力する。このパルスV1を、
一安定マルチバイブレータ42に入れ、所要幅の
パルス信号V2に修正しOR回路43に入力する。
このパルス信号V2は、主走査方向(矢印E)の
直線26の記録するための信号として用いる。
OR回路43からは、上記2個のカウンタ34
又は40がそれぞれの入力を所定数N1、又はN2
計数するごとに、出力した信号が一安定マルチバ
イブレータ36又は42で定められる幅のパルス
に修正された信号(H2+V2)(H2とV2のオア)
として出力する。
第1実施例では、上記パルス(H2+V2)を適
宜反転せしめ、ネガタイプのレジスターマークを
記録するために、EX−OR回路45を設けた点
に特徴がある。
端子44には、基準とする分解版、例えばマゼ
ンタ版のマゼンタ版領域TMに対応する信号tM
入力し、この信号はEX−OR回路45の一方の
入力端子に入力する。もう一方の入力端子には、
前記OR回路43の出力信号(H2+V2)を入力
し、そして、前記tM信号がローレベルの時(マゼ
ンタ版以外を走査記録している時)は、OR回路
の出力信号(H2+V2)がそのまま出力し、ポジ
のレジスターマークを記録し、前記信号tMがハイ
レベルの時(マゼンタ版を走査記録している時)
EX−OR回路45の出力信号102は、反転信
号(22)として取り出され、増幅器47及
びスイツチ51を介して記録用信号出力端子54
へ出力され、マゼンタ版のブランク領域にネガタ
イプのレジスターマークを記録する。
なお、マニユアルスイツチ46は、前記先願発
明に準ずるポジのレジスターマーク記録と、本発
明によるネガを含むポジのレジスターマークの記
録との切換用スイツチで、省略することができ
る。
端子52には、メモリー装置(第4図21)か
ら順次読みだされる色分解画像信号Y,M,C,
Kが入力し、スイツチ53を介して出力端子54
へ出力する。
なお、端子32へ入力した信号CKが、増幅器
49を介して、スイツチ51を制御し、また、イ
ンバータ48及び増幅器50を介してスイツチ5
3を制御するのは従来通りである。
従つて、画像記録領域T1に対しては色分解画
像が、ブランク領域T2に対してはEX−OR回路
45からの信号により第1図に示すレジスターマ
ーク列が記録されることとなる。
なお、第1図A′のネガタイプのレジスターマ
ークは、黒化領域内中に細い透明線が形成された
ものであるため、これに第1図Aのポジタイプの
レジスターマークを重ねた場合、その位置を容易
には視認できないという不都合を生ずることがあ
る。この不都合を避けるために、以下に記述する
第2実施例の手段を適用することもできる。
(第2実施例) 第6図、AYないしAK(AKは現れていないが)
は、本願発明の方法による第2実施例に基づいて
形成される一連のレジスターマーク列を示す。
各々のレジスターマーク列AY,AM,AC,AK
は、例えば第6図に示すようにイエロー版の画像
YIの前と後とにAYが、マゼンタ版の画像MIの
前と後にAMが記録され、シアン版、ブラツク版
についても同様である。そして各々のレジスター
マーク列の中にネガ状の十字線30が各色版に応
じて位相を異にするよう配列して形成されてい
る。
なお、両者の線は透明部と不透明部の相違はあ
るが、図示の例においてはそれらの太さは互いに
相等しい。このレジスターマークを用いて見当合
わせ作業を行う場合には、第1実施例のように基
準となるレジスターマーク(従つて基準となる色
分解版)を特定する必要はなく、相互にいずれか
のレジスターマークを用いて、第7図に示した態
様と同様に正確な見当合わせができるし、4版同
時に重ねた場合においても見当合わせが容易にで
きる特長がある。とくにこの場合は、第1実施例
における視認困難という不都合が解消され、また
ポジタイプのレジスターマーク同士を用いて、ほ
ぼ正確な見当合わせを行つた後、ポジタイプとネ
ガタイプのレジスターマークにより、より精密な
見当合わせを行うようにすると、より迅速に所要
の高精度の整合状態を得ることができる。
第9図は、上記一連のレジスターマーク列を記
録するための制御回路の実施例を示す図である。
以下第9図について説明する。なお、第9図にお
いて用いた第8図と同一の引用番号及び符号は、
それぞれ同一の回路構成及び信号を表わし、同一
回路で構成される部分についての説明は重複する
ので省略する。
第2実施例では各々のレジスターマーク列
AY,AM,AC,AKの中に順次配列位置を異に
したネガ状の十字線(第6図30)を記録するの
に好適な、切換手段(第9図60)とEX−OR
回路45とを設けた点に特徴がある。以下それら
について説明する。
OR回路43からは前記の通り、2個のカウン
タ34又は40がそれぞれの入力信号を所定数
N1又はN2計数するごとに出力する信号を一安定
マルチバイブレータ36又は42で定められるパ
ルス幅に修正したパルス(H2+V2)が出力され
る。
カウンタ40からの出力信号V1をカウンタ6
1及びシフトレジスタ63にも入力させる。端子
41に入力したスタート信号MSは、上記カウン
タ61及びシフトレジスタ63にリセツト信号と
して入力する。
カウンタ61からは、2種の信号、例えばV1
のパルス数をそれぞれ1/2及び1/4に分周し、立ち
上りがスタート信号MSより所要パルス分(縦線
26のピツチt2の1/2に相当するパルス分)だけ
遅れた2つの信号V3及びV4が出力し、AND回路
62の2つの入力端子に入力する。
AND回路62からは、パルス信号VYが出力
し、途中に複数の出力端子をもつシフトレジスタ
63及びAND回路64の一方の入力端子に入力
する。
シフトレジスタ63は、パルス信号VYを入力
として、VYに対してVMが、VMに対してVCが、
VCに対してVKがそれぞれt2ピツチに相当する時
間だけ遅延した信号VM,VC,VKを順次出力す
る。
なお、このような信号を得るには、アンドゲー
ト62とシフトレジスタ63の代りにデコーダを
用いることもできる。
端子71にはイエロー版領域TYに対応する信
号TYを入力し、前記信号VYとともにAND回路
64に入力し、そこから信号tY・VY(信号tYとVY
とのアンドにしたもの)が出力し、OR回路68
の1つの入力端子に入力する。
端子72には、マゼンタ版領域TMに対応する
信号tMを入力し、信号VMとともにAND回路65
に入力し、同様にそこから信号tM・VMを出力し、
OR回路68の1つの入力端子に入力する。
端子73にはシアン版領域TCに対応するtCを入
力し、信号VCとともにAND回路66に入力し、
同様にそこから信号tC・VCが出力し、OR回路6
8に入力する。
端子74にはブラツク版領域TKに対応する信
号tKを入力し信号VKとともにAND回路67に入
力し、同様にしてその出力信号tK・VKがOR回路
68に入力する。
従つて、OR回路68からは、信号(tY・VY
tM・VM+tC・VC+tK・VK)が出力される。
このOR回路68の出力信号がローレベルの時
は、EX−OR回路45は、信号(V2+H2)をそ
のまま出力し、一方、OR回路68の出力信号が
ハイレベルのときは、EX−OR回路45は、信
号(V2+H2)を反転して出力する。したがつて、
第6図の矢印105で示したところを走査記録す
るときには、最初、信号(V2+H2)が出力され、
次にイエローのブランク期間では、反転信号
22)が出力され、以後のマゼンタおよびシ
アンのブラツク期間では再び信号(V2+H2)が
出力される。
矢印106で示したところを走査記録するとき
には、イエロー、シアン、ブラツクのブランク期
間では信号(V2+H2)が出力され、マゼンタの
ブランク期間では反転信号(22)が出力さ
れる。矢印107で示したところを走査記録する
時には、イエロー、マゼンタ、ブラツクのブラン
ク期間では信号(V2+H2)が出力され、シアン
のブランク期間では反転信号(22)が出力
される。矢印108で示したところを走査記録す
る時には、イエロー、マゼンタ、シアンのブラン
ク期間は信号(V2+H2)が出力され、ブラツク
のブランク期間のみ反転信号(22)が出力
される。
この出力信号を増幅器47及びスイツチ51を
介して、記録用信号出力端子54へ出力する。端
子52には、前述の通り色分解画像信号Y,M,
C,Kを入力し、スイツチ53を介して、出力端
子54へ出力される。
以下第1実施例と同様にして、第6図に示すよ
うに、画像記録領域に対しては、色分解画像が、
その画像領域の前後のブランク領域には、その分
解版に対するレジスターマーク列が記録される。
なお、レジスターマーク列中のネガ状十字線
(第6図30)の配列位置及び順序は、切換手段
60の構成によつて、適宜選択されることはいう
までもない。
この第2実施例によれば、2版の見当合わせは
勿論、同時に3版以上の見当合わせが容易にでき
るという特長がある。
(第3実施例) 前記第1実施例および第2実施例においては、
ポジとネガのレジスターマークの線幅を等しく記
録したのに対して、この実施例では第10図にそ
の要部を示すように、ネガのレジスターマークの
線幅をポジのレジスターマーク線幅に比較して対
称的に太くしたものである。前記実施例のレジス
ターマークにおいては、ポジとネガのレジスター
マークのどちらか一方あるいは両方に焼き太りが
生じた場合においてはレジスターピンを用いて正
確な見当合わせが出来ないきらいがある。しか
し、この実施例においてはネガのレジスターマー
クの線幅がポジのそれの線幅に比較して対称的に
太くしてあるので、焼太りが生じた場合において
も正確な見当合わせが出来る特徴を有する。
このようなネガのレジスターマーク列を記録す
る制御回路は、たとえば、第8図において、第1
実施例の説明の場合に比べて、カウンタ34,4
0の分周比を小さくして、一安定マルチバイブレ
ータ36,42をトリガーするタイミングを前記
の線幅を太くしようとする寸法の1/2に相当する
寸法に対応する時間だけ前方へずらせると共に、
一安定マルチバイブレータ36,42の出力パル
ス幅を前記太くしようとする寸法に対応する時間
だけ広げ、かつ、記録するレジスターマークのピ
ツチがポジのそれと変らないようにカウンタ3
4,40の入力パルス数を適宜減少させるようゲ
ート回路で制御することによつて実現することが
できる。なお、この制御回路は、カウンタ、シフ
トレジスタ、ゲート回路などを用いても構成でき
ることはもちろんである。
また、上記説明では、YI,MI,CI,KIの4種
の色分解画像を記録ドラムの周方向に配設記録す
る態様のものについて記載したが、一工程で一色
づつ色分解画像を記録する場合にも適用できる。
さらに第1図の第1実施例では、レジスターマ
ーク列はネガのみで構成されているが、必要に応
じて一部にポジのレジスターマークを含むように
構成することもできる。
例えば、第6図に示すネガとポジの混圧するレ
ジスターマーク列を利用することもできる。
(発明の効果) 本発明は前記方法により構成されるから、見当
合わせ作業に用いられるレジスターマークが、十
字状ポジ線像と十字状ネガ線像とで形成され、前
記ポジ線像とネガ線像とを整合して見当合わせす
る際に、整合状態の不良を容易に見わけることが
できるため、従来のように、見当ずれによる見か
け上の線の太りや細りを見逃がすことがないから
高精度の見当合わせが可能となる。
従つて、特に集版作業時の見当合わせ作業の能
率向上にあるいは見当合わせのために、例えばマ
ゼンタ版などを反転したマスター版を作る時間と
費用の節約に寄与し実用上の価値が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるいずれか1色の色分解版
をネガのレジスターマーク列とし、他の分解版は
ポジのレジスターマーク列とした図、第2図は多
色印刷における見当合わせ用レジスターマークの
一例を示す図、第3図は集版作業におけるレイイ
ウト用透明シートに色分解フイルムをレイアウト
した平面図、第4図は製版用カラースキヤナの一
例を示す概略構成図、第5図はレジスターマーク
を記録した感光フイルムの模式図、第6図は本発
明による色分解版の各色に対応して、ネガのレジ
スターマークの位置を変えて形成した一連のレジ
スターマーク列を示す図、第7図は第1図A部と
A′部を重ねた態様を示す要部拡大図、第8図は
本発明による一実施例における回路図、第9図は
本発明による他の実施例における回路図、第10
図は本発明によるネガのレジスターマークの線幅
を、ポジのレジスターマークの線幅よりも対称的
に太くしたものを示し、両者を見当合わせした状
態を示す要部拡大図である。 1……画像領域、2……レジスターマーク、3
……色分解フイルム、11……カラー原画、12
……原画ドラム、13……感光フイルム、14…
…記録ドラム、16……モータ、17……ピツク
アツプヘツド、18……記録ヘツド、20……色
修正及び階調修正回路、21……メモリー装置、
22……出力駆動回路、23……タイミングパル
ス発生回路、23a,23b……ロータリーエン
コーダ、24……レジスターマーク列、25……
副走査方向の線像、26……主走査方向の線像、
30……十字状ネガ線像、31……クロツクパル
ス入力端子、32……画像領域走査期間の反転信
号入力端子、33……NAND回路、34……カ
ウンタ、35,48……インバータ、36……一
安定マルチバイブレータ、37……1回転パルス
入力端子、38……記録ヘツド駆動期間信号入力
端子、39……AND回路、40……カウンタ、
41……スタート信号入力端子、42……一安定
マルチバイブレータ、43……OR回路、44…
…マゼンタ領域信号入力端子、45……EX−
OR回路、46……マニユアルスイツチ、51,
53……スイツチ、47,49,50……増幅
器、52……色分解画像信号入力端子、54……
記録側出力端子、61……カウンタ、62,6
4,65,66,67……AND回路、63……
シフトレジスタ、68……OR回路、71……イ
エロー領域信号入力端子、72……マゼンタ領域
信号入力端子、73……シアン領域信号入力端
子、74……ブラツク領域信号入力端子、A……
十字状ポジ線像、A′……十字状ネガ線像、AY…
…イエロー版用レジスターマーク列、AM……マ
ゼンタ版用レジスターマーク列、AC……シアン
版用レジスターマーク列、AK……ブラツク版用
レジスターマーク列。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録側の主走査方向の走査に同期するクロツ
    クパルスを、主走査方向に反復される各走査につ
    いて同一位相をもつて一定個数ずつ計数しその都
    度記録ヘツドの露光装置を所要時間発光させるこ
    とにより感光材料に副走査方向と平行な一定間隔
    の線像を露光記録し、一方、前記感光材料と前記
    露光装置が副走査方向に一定距離ずつ相対移動す
    るごとに、主走査方向に平行な一定間隔の線像を
    記録し、かつ、上記2種の線像を結合して記録す
    べき信号の出力と、原画に対応する色分解画像信
    号の出力とを選択的に切換えて前記露光装置に供
    給することにより、感光材料の複製画像領域外
    に、前記2種の線像を露光記録する画像走査記録
    装置において、 前記2種の線像を結合して記録すべき信号の出
    力を、その信号と、その信号を反転した信号とを
    選択的に出力することにより、十字状のポジ線像
    と十字状のネガ線像とを記録することを特徴とす
    る画像走査記録装置におけるレジスターマーク記
    録方法。 2 前記反転した信号を、少なくとも色分解画像
    信号の1色に対応して出力せしめ、当該色分解画
    像に対しては、レジスターマークが十字状のネガ
    線像のみで構成され、他の色分解画像に対しては
    それが十字状のポジ線像のみで構成される特許請
    求の範囲第1項に記載した画像走査記録装置にお
    けるレジスターマーク記録方法。 3 前記反転した信号を、少なくとも色分解画像
    信号の1色に対応して出力せしめ、当該色分解画
    像に対しては、レジスターマークの一部が十字状
    のネガ線像で構成される特許請求の範囲第1項に
    記載した画像走査記録装置におけるレジスターマ
    ーク記録方法。 4 前記反転した信号を、色分解領域信号の各色
    に対応して相互に時間を遅延して出力せしめ、各
    色分解画像に対応して、レジスターマーク中の十
    字状ネガ線像が相互に配設位置を異にして形成さ
    れる特許請求の範囲第1項に記載した画像走査記
    録装置におけるレジスターマーク記録方法。 5 前記十字状のポジ線像と十字状のネガ線像と
    を記録するに際して、その線幅を互いに相等しく
    する特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれ
    か一つの項に記載した画像走査記録装置における
    レジスターマーク記録方法。 6 前記十字状のポジ線像と十字状のネガ線像と
    を記録するに際して、ネガ線像をポジ線像の線幅
    よりも対称的に太くする特許請求の範囲第1項な
    いし第4項のいずれか一つの項に記載した画像走
    査記録装置におけるレジスターマーク記録方法。
JP59087214A 1984-04-27 1984-04-27 画像走査記録装置におけるレジスタ−マ−ク記録方法 Granted JPS60230760A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087214A JPS60230760A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 画像走査記録装置におけるレジスタ−マ−ク記録方法
US06/723,940 US4652914A (en) 1984-04-27 1985-04-16 Method of recording register marks
DE19853513717 DE3513717A1 (de) 1984-04-27 1985-04-17 Verfahren zum aufzeichnen von markierungen
GB08510562A GB2158325B (en) 1984-04-27 1985-04-25 A method and apparatus for facilitating alignment of images
US06/919,254 US4679071A (en) 1984-04-27 1986-10-15 Method of recording register marks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087214A JPS60230760A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 画像走査記録装置におけるレジスタ−マ−ク記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60230760A JPS60230760A (ja) 1985-11-16
JPH0331312B2 true JPH0331312B2 (ja) 1991-05-02

Family

ID=13908675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59087214A Granted JPS60230760A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 画像走査記録装置におけるレジスタ−マ−ク記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60230760A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07104591B2 (ja) * 1986-07-16 1995-11-13 株式会社毎日新聞社 画像記録装置
US7400430B2 (en) 2003-09-25 2008-07-15 Infoprint Solutions Company, Llc. Detecting and compensating for color misregistration produced by a color scanner

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60230760A (ja) 1985-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5260725A (en) Method and apparatus for registration of sequential images in a single pass, color xerographic printer
US4652914A (en) Method of recording register marks
GB2121644A (en) Recording apparatus
US4680642A (en) Picture scanning and recording method with selection between two differently processed signals
CN111761956A (zh) 一种纸板彩印的多重定位印刷方法
JPH0331312B2 (ja)
JPS6128202Y2 (ja)
JPS6363899B2 (ja)
JPS6245275A (ja) カラ−静電記録装置
JPS6220033B2 (ja)
EP0191136B1 (en) Colour-separated film production method by means of colour scanning, and apparatus therefor
JPS6041342B2 (ja) 画像走査記録装置におけるレジスタ−マ−ク記録方法
JPH07505100A (ja) ウェブ−輪転印刷機において多色印刷する際に個々の色の間の見当の狂いを測定する装置
JP2882292B2 (ja) 露光装置
JPS6085961A (ja) オフセツト印刷における色ずれ検出方法
JP3378997B2 (ja) 地図製版方法
GB2158325A (en) A method and apparatus for facilitating alignment of images
JP3101556B2 (ja) カラー印刷用原稿フィルムおよびその製作方法
JPH0612437B2 (ja) 画像走査記録装置におけるレジスターマーク記録方法
JPS6348077A (ja) 画像形成装置
JPH0224433B2 (ja)
JP2630515B2 (ja) 製版用入力スキャナ
JPS6364062A (ja) 静電記録方法
JPS6261472A (ja) 記録装置
JPS60199266A (ja) 画像読取方式