JPS6363899B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6363899B2
JPS6363899B2 JP11267484A JP11267484A JPS6363899B2 JP S6363899 B2 JPS6363899 B2 JP S6363899B2 JP 11267484 A JP11267484 A JP 11267484A JP 11267484 A JP11267484 A JP 11267484A JP S6363899 B2 JPS6363899 B2 JP S6363899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
scanning direction
image
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11267484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60256144A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59112674A priority Critical patent/JPS60256144A/ja
Priority to US06/723,940 priority patent/US4652914A/en
Priority to DE19853513717 priority patent/DE3513717A1/de
Priority to GB08510562A priority patent/GB2158325B/en
Publication of JPS60256144A publication Critical patent/JPS60256144A/ja
Priority to US06/919,254 priority patent/US4679071A/en
Publication of JPS6363899B2 publication Critical patent/JPS6363899B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0081Devices for scanning register marks
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/504Reproducing the colour component signals line-sequentially

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の技術分野) 本発明は、画像走査記録装置(以下カラースキ
ヤナと称する)に関し、特に複製用カラー分解画
像同士の位置決めのためのレジスーマークを、カ
ラー分解画像の記録用フイルムに記録するための
方法に関する。
(従来技術) カラー画像を多色印刷により複製する場合に
は、カラー原画をカラースキヤナを用いて色分解
し、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラツク等の
複数種の色分解印刷版を製版し、これらをそれぞ
れ対応色インキを用いて同一紙面上に刷り重ねる
ことにより、原画の色彩を再現することは周知で
ある。
この場合、刷り重ねる複数個の色分解画像は、
相互に同一位置に正しく整合して、いわゆる「見
当合わせ」をして印刷されることが必要であり、
もし整合状態が不良であると、結果印刷物に「色
ずれ」を生じて、品質が著しく低下する。
その結果、印刷物上で色ずれのない、鮮鋭な画
像を得るためには、製版段階での「見当合わせ」
作業が重要であり、この作業はいくつかの工程に
またがることも多いが最も主要な「見当合わせ」
作業は、通常「集版」あるいは「貼込み」と称さ
れる手作業の中でなされ、例えば第3図のよう
に、製版される版の大きさに対応するレイアウト
用透明シートフイルム4を準備し、パンチ孔6に
レジスターピン5,5を通して位置決めをする。
このシートフイルム4に所要のレイアウトに従つ
て第1色版用の分解網ポジフイルム3を順次粘着
テープで貼り付ける。通常、第1色版としては、
マゼンタ版が選定され、マゼンタ版分解網ポジフ
イルムが貼り込まれる。全てのフイルム3の貼り
込みが終了すると、マゼンタ版の集版作業は終了
する。
次いで、この集版が完了したマゼンタ版を基準
にして、この上に別の透明シートフイルム4を前
記レジスターピン5,5により位置決めをして載
置し、別の色分解網ポジフイルム3を別の透明シ
ートフイルム4の下におかれたマゼンタ版網ポジ
フイルムの絵柄と見当合わせして貼り込んで行
き、第2色(例えばシアン)版の集版を完了す
る。第3色(たとえばイエロー)版、第4色(た
とえばブラツク)版についても同様である。この
際、基準となる第1色版の各絵柄に対する。第2
色ないし第4色版の各絵柄の見当合わせはレジス
ターマーク2の整合度によつて正確にチエツクす
ることができるし、またレジスターマーク同士を
正確に整合させることによつて達成することもで
きる。
本出願人は、上記複製カラー画像の見当合わせ
に適用されるカラースキヤナにおけるレジスター
マーク記録方法について、先に特開昭54−46602
号公報記載の発明を開示した。
(発明が解決しよとする問題点) しかしながら、上記開示に基づいて形成される
レジスターマーク(第5図24)は各色分解版と
も同一のポジタイプによるものであるため、見当
合わせ作業に下記の不都合が生じていた。
すなわち、基準となる第1色版のレジスターマ
ークと、それに整合すべき第2色ないし第4色版
のレジスターマークとが共にポジタイプである場
合には、それぞれ見当ずれによる見かけ上の線の
太り又は、見当ずれによる見かけ上の線の細りを
見逃がして、レジスターマークの線幅以下の見当
合わせの誤差を許容する結果となることがしばし
ば生じるから、前記集版作業に伴う見当合わせ作
業は、作業者にとつて、細心の心くばりを必要と
し、その心労による作業能率の低下はさけられな
いものであつた。一方、見当合わせの誤差の量を
より小さくするために、一版のレジスターマーク
の一部を刃物で削り後述の欠落部をわざわざ作成
する場合もあるが余分な労力を必要としていた。
本発明は、上記難点を解消するためになされた
もので、カラースキヤナでレジスターマークを記
録するに際して、いずれか基準となる分解版の十
字状レジスターマークと、これに対して整合され
る分解版の十字状レジスターマークとのいずれか
一方あるいは両者に欠落部を有する十字状ポジ線
像を記録し、もつて見当合わせを容易にし、作業
能率の向上に寄与するカラースキヤナのレジスタ
ーマークの記録方法を提供することを目的とする
ものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、記録側の主走査方向の走査に同期す
るクロツクパルスを用いて、そのパルスを所定数
計数して副走査方向と平行な一定間隔の線像を形
成し、他方で副走査方向に一定間隔の主走査方向
に平行な線像を形成し、上記2種の線像を結合し
て十字状レジスターマークを感光材料の複製画像
領域外に記録するようにしたカラースキヤナにお
いて、前記2種の線像を記録すべき信号の出力
を、主走査方向のクロツクと副走査方向のクロツ
クを基準にして、制御回路で所定の位置をオフす
ることにより欠落部を有する十字状のポジ線像を
記録することを特徴とするカラースキヤナにおけ
るレジスターマークの記録方法である。
(公知基本技術) 先ず、本発明が適用される際に用いられるその
前提となる特開昭54−46602号公報記載の公知技
術を、本発明の理解に必要な限度で簡単に説明す
る。
第4図はカラースキヤナの概略図で、カラー原
画11を巻着した原画ドラム12と、記録用フイ
ルム13を巻着した記録ドラム14とを、軸15
に固着し、駆動装置16により同期的に回動させ
る。原画ドラム12側にピツクアツプヘツド17
を記録ドラム14側に記録ヘツド18をそれぞれ
配設し、ドラムの軸方向へ同期的に移送する。
ピツクアツプヘツド17はカラー原画11面に
投射した光点の透過又は反射光を受光して、赤
(R)、緑(G)、青(B)の色分解画像信号を出力する。
これらの信号R・G・Bは、色修正及び階調修
正回路20に入つて、所要の演算処理をされて、
イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラ
ツク(K)の記録用画像信号が出力される。
これらの記録用画像信号Y・M・C・Kは、た
とえば特公昭52−18601号公報に開示されている
ように1走査線分の4色画像信号を並列に一旦メ
モリー装置21に書き込み、次いで、記録ドラム
14の一回転周期をたとえば4分割したタイミン
グで逐次1色づつ読み出し、出力駆動回路22を
経て、記録ヘツド18に入力させ、前記画像信号
Y・M・C・Kに対応した色分解画像をそれぞれ
イエロー版(YI)、マゼンタ版(MI)、シアン版
(CI)、ブラツク版(KI)として配列して露光記
録する。
かかる画像信号Y・M・C・Kのメモリー装置
21への書き込み及び読み出しを制御するため
に、原画ドラム12及び記録ドラム14と同軸又
は同期関係で駆動されるロータリーエンコーダ2
3a及び23bを付設し、ドラムの回転に同期す
る制御パルスを発生させる。例えば、ロータリー
エンコーダ23aはドラムの一回転周期を等分割
した多数のクロツクパルス(Pc)を、また同じ
く23bは、ドラムの一回転ごとに、一定位相で
1個の一回転パルスPrを発生する。(なお、クロ
ツクパルスPcとしては、ロータリーエンコーダ
の出力パルスを、PLL回路で適宜倍周したもの
を使用する場合もある)。
第5図は、第4図のカラースキヤナにより色分
解画像YI,MI,CI,KIを記録すると同時に、前
記特開昭54−46602号公報に開示した方法によつ
て、レジスターマークを露光記録したフイルムを
模式的に図示したものである。
感光フイルム13には、記録ドラムの周方向
(以下主走査方向と称する)に沿つて色分解画像
YI,MI,CI,KIが露光記録される。この場合、
記録ヘツドに画像信号を入力して画像が記録され
る領域T1と、各画像領域の間のブランク領域T2
とを交互に配置させる。これらのブランク領域
T2に図示のように、主走査方向及びこれと直交
する方向(以下副走査方向という)にそれぞれ一
定間隔の平行な直線25,26を露光してレジス
ターマーク列24を記録し、これらのレジスター
マーク列24を構成する直線25,26と各色分
解画像との位置関係が、すべて一致するように制
御記録し、そのレジスターマーク列24の十字線
をレジスターマークとして利用する。第5図にお
いては、一つの色分解画像(例えばYI)の領域
T1の前後にそれぞれ1個のレジスターマーク列
24を包含するようにイエロー版領域TYを配設
し、同様にTM,TC,TKを連設する。前記集版作
業時には、この各色版領域TY,TM,TC,TKごと
に切断し、このレジスターマーク列24を用いて
見当合わせを行う。
かかるレジスターマーク列24の露光記録は次
のようにして行われる。
先ず、副走査装置方向に平行な直線25を記録
するには、ドラムの回転と同期的に発生する一定
間隔のクロツクパルスPc利用する。すなち、各
画像領域T1の走査露光終了時を基準として、ク
ロツクパルスPcを計数し、一定数(後述のN1
を計数する毎に発生するパルスを画像信号にかえ
て記録ヘツドをそれにより制御し露光用光ビーム
を所要時間発光させる。すると画像領域T1の終
端から、一定間隔t1をもつて点像が露光記録さ
れ、記録ドラム14の軸方向に沿つて記録ヘツド
18が移送されつつ、前記点像の露光記録が反復
されて副走査方向に平行な直線25が記録され
る。
また、主走査方向に平行な直線26を記録する
には、ドラムの一回転ごとに1個発生する一回転
パルスPrを利用する。すなわち、記録ヘツド1
8は、ドラムの一回転について、1走査ピツチづ
つドラム軸方向に移動するが、一回転パルスPr
を所定数(後述のN2)づつ計数し、その信号が
複数回転中継続しそれをブランク期間T2のみ記
録ヘツドに入力しても、もつて直線26を記録す
る。
いずれの直線25,26もブランク領域にのみ
記録するように、画像領域走査信号Kを用いて
記録ヘツド18を制御するように構成してある。
本発明は、以上説明した公知技術を土台にし、
これに改良工夫を加えたもので、以下実施例を図
面に基づいて説明する。
(第1実施例) 第6図及び第7図は本願発明による第1実施例
に基づいて形成されるレジスターマーク列の拡大
図で、前者は従来例と同じポジタイプのレジスタ
ーマーク列、後者は前記ポジタイプのレジスター
マーク列の所要用部を欠落させたタイプのレジス
ターマーク列を示す。
第8図は、それぞれ第6図のA部と第7図の
A′部とを見当合わせ作業のために重ね合わせた
態様を示す要部拡大図である。2種のレジスター
マークの整合状態にずれがあると、白ねけ状の段
差27が現われるから、この段差27を生じない
ように、見当合わせすればよい。すなわち、欠落
部を設けない場合には、線幅よりも見当ずれの量
が小さいと、レジスターマークの線の太りなどに
より、このずれ量の認識が困難であるが、欠落部
を設けた場合には、段差27が生じ、僅少なずれ
でも、容易に視認できる。
第9図は、上記ポジタイプのレジスターマーク
列を3つの色分解版に記録し、欠落部をもつレジ
スターマーク列を1つの色分解版に適宜切換えて
記録するための実施例の制御回路図である。
端子31にはクロツクパルスPcを入力し、端
子32には、記録ヘツド(第4図18)が画像記
録領域を走査している期間、信号CKのローレベ
ルを入力する。この信号CKのローレベルをメモ
リー装置(同21)から各色分解画像信号Y,
M,C,Kを読み出すタイミングパルスが発生し
た時期から、画像の周方向寸法によつて定まる個
数のタイミングパルスを図示しない回路が計数す
る間出力させる。端子31と32に入力した信号
をNAND回路33に入力し、NAND回路33か
らは、記録ヘツドがブランク領域を走査する間信
号CKがハイレベルとなつてパルス信号H1を出力
する。この信号H1を、カウンター34及びシフ
トレジスタ43に入力する。
前記信号CKのローレベルは、インバーター3
5を経て反転された信号Kとなり、カウンター
34及びシフトレジスタ43にリセツト信号とし
て入力する。
信号CKがハイレベルであるとカウンター34
は、入力パルスH1を計数し、一定の数N1のパル
ス入力する毎に、1個のパルスH1′を出力する。
このパルスH1′は、一安定マルチバイブレータ3
6に入り、パルスH1′の立下り時に所要幅のパル
ス信号H2にパルス幅を修正し、その信号をOR回
路45及びシフトレジスタ43に入力する。この
パルス信号H2は副走査方向(矢印F)の直線2
5を記録するための信号として用いられる。
一方、端子37には、一回転パルスPrを入力
し、端子38には、前記記録ヘツド(第4図1
8)が副走査方向(矢印F)に駆動される間発生
する信号Drを入力して、両信号をAND回路39
に入力する。したがつてAND回路39からは、
記録ヘツド(第4図18)が駆動される間、ドラ
ムの一回転ごとに1個の一回転パルスPrが出力
し、カウンタ40及びシフトレジスタ44に入力
する。
端子41には、記録ヘツド(第4図18)の移
動経路中の適所に配設した磁気センター等の位置
検出手段の出力MSを入力する。この入力MSは、
カウンタ40及びシフトレジスタ44にリセツト
信号として入力する。
したがつて、カウンタ40は記録ヘツドが、そ
の走査を開始して、ある一点を通過したときか
ら、一回転パルスPrを計数し、一定数N2を計数
するごとに1個のパルス信号V1を出力する。こ
のパルス信号V1は、安定マルチバイブレータ4
2に入り、信号V1の立下り時に所要幅のパルス
信号V2にパルス幅修正を行なつてOR回路45及
びシフトレジスタ44に入力する。このパルス信
号V2は主走査方向(矢印E)の直線26を記録
するための信号として用いられる。
OR回路45からは、上記2個のカウンタ34
又は40それぞれ所定数N1又はN2を計数するご
とに、一安定マルチバイブレータ36又は42で
定められる幅にパルス幅修正を行なつたパルス
(H2+V2:パルスH2とパルスV2とのオア)を本
来のレジスターマーク用信号として出力する。
シフトレジスタ43からは、OR回路46に入
力する信号H2′を、前記信号H2に対して、第7図
L1に相当する時間遅延をもつて出力する。
同様に、シフトレジスタ44からは、OR回路
46に入力する信号V2′を、前記信号V2に対して
第7図L2に相当する時間の遅延をもつて出力す
る。
従つて、OR回路46からは、前記OR回路4
5から出力される信号(H2+V2)に対して、そ
れぞれ主走査方向にL1、副走査方向にL2相当の
時間遅延した信号(H2′+V2′)を出力し、この
信号をNAND回路49の一方の入力端子に入力
させる。なお、このL1とL2とは同じ値でもよい
し、違つた値でもよい。
端子47には、マゼンタ版領域TMに対応する
信号tMを入力し、NAND回路49のもう一方の
入力端子に入力する。
NAND回路49からは、前記信号tMと時間遅
延させた前記信号(H2′+V2′)とのアンドした
信号の反転信号M・(2′+2′)が取り出され、
これをAND回路50の一方の入力端子に入力さ
せる。
かくて、AND回路50によつて本来のレジス
ターマーク用信号(H2+V2)と信号M・(2′+
V2′)との論理積信号Jが出力される。この信号
Jがハイレベルの時はポジのレジスターマークを
そのまま記録し、その信号がローレベルの時は出
力信号がローレベル(レジスターマーク記録信号
がオフ)となり所定位置(第7図L1及びL2)に
線幅分欠落した、欠落部のあるレジスターマーク
第7図を記録する信号103を出力し、この信号
は増幅器51及びスイツチ54を介して、記録用
信号出力端子58へ出力される。なお、パルス幅
修正用の一安定マルチバイブレータをもう一段用
いるとか複数の出力端子のあるシフトレジスタと
ゲート回路を用いるなどして、レジスターマーク
の欠落部の幅を、線幅分より大きくする方が見当
合わせし易いので好ましい。
端子55には、メモリー装置から順次読み出さ
れる色分解画像信号Y,M,C,Kを入力し、ス
イツチ57を介して出力端子58へ出力する。
なお、端子32へ入力した画像領域T1に対応
する反転信号CKが増幅器53を介してスイツチ
54を制御し、またインバータ52及び増幅器5
6を介してスイツチ57を制御するのは従来通り
である。
従つて、画像記録領域T1に対しては、色分解
画像がブランク領域T2に対しては第6図又は第
7図に示すレジスターマーク列が適宜選択されて
記録されることとなる。特に、上記第1実施例に
おいては基準となるマゼンタ版に対しては第7図
のレジスターマーク列を、その他の版に対しては
第6図のレジスターマーク列を記録(第1図参
照)。
(第2実施例) 第10図AYないしAKは本願発明による第2
実施例に基づいて形成される一連のレジスターマ
ーク列を示す。
各々のレジスターマーク列の中に各色分解版毎
に適宜位置を異にした欠落部30,30′を配置
して形成させてある。このレジスターマークを用
いて見当合わせ作業を行う場合には、基準となる
色分解版を特定する必要はなく、相互にいずれか
のレジスターマークを用いて、第8図に示した態
様と同様に正確な見当合わせができる。一般に第
1図に示した態様に比して2版の欠落部30,3
0′が互いに異なる位置にあるので見当合わせが
し易いし、複数版の見当合わせが容易となる特徴
を有する。
第11図は、第10図に示す一連のレジスター
マーク列を記録するための一実施例による制御回
路図である。
以下第11図について説明する。
なお、第11図において用いた第9図と同一の
引用番号及び符号は、それぞれ同一の回路構成及
び信号を表わし、同一回路で構成される部分につ
いての説明は重複をさけるため省略する。
第2実施例では、各々のレジスターマーク列、
AY,AM,AC,AKの中に、順次配列位置を異
にした欠落部(第10図30,30′)を記録す
るのに好適な、制御(時間遅延)手段を設けた点
に特徴がある。
以下それらにについて説明する。
OR回路45からは、前記の通り本来のレジス
ターマーク用信号(H2+V2)を出力させる。
NAND回路33からの出力信号H1は、カウン
タ34′に入力し適宜の周波数に分周して(たと
えば1/2)、シフトレジスタ43′のクロツクパル
スとして用いる。シフトレジスタ43′としては、
多段で途中に複数の出力端子を有するものを用い
る。そして入力信号H2をクロツクパルスでシフ
トするため、4つの出力端子に、所定ピツチに相
当する時間づつ遅延した4つの信号H5,H6
H7,H8が順次発生し、それぞれOR回路61,
62,63,64の各々一方の入力端子に入力す
る。このシフトレジスタ43′の出力信号H5
H8は、各色分解版の主走査方向に平行な直線
(第10図26)中の欠落部(同30′)の配設位
置を決めるためのものである。
AND回路39からの出力信号は、カウンタ4
0′に入力し適宜の周波数に分周し(たとえば1/
2)、シフトレジスタ44′のクロツクパルスとし
て用いる。シフトレジスタ44′としては多段で
途中に複数の出力端子を有するものを用いる。そ
して、入力信号V2をクロツクパルスでシフトす
るため、4つの出力端子に、所定ピツチに相当す
る時間づつ遅延した4つの信号V5,V6,V7,V8
が順次発生し、それぞれOR回路61,62,6
3,64、の各々のもう一方の入力端子に入力す
る。このシフトレジスタ44′の出力信号V5〜V8
は、各色分解版の副走査方向に平行な直線(第1
0図25)中の欠落部(同30)の配設位置を決
めるためのものである。
それぞれのOR回路61ないし64からは、本
来のレジスターマーク用信号(H2+V2)に対し
て、主走査方向及び副走査方向に各々所定ピツチ
づつ時間の遅れた信号(H5+V5)〜(H8+V8
を各色分解版に対応するように出力し、それぞれ
NAND回路66,67,68,69の一方の入
力端子に入力する。
端子71にはイエロー版領域(第5図TY)に
対応する信号tYを入力し、この信号tYと前記信号
(H5+V5)とをNAND回路66のもう一方の入
力端子に入力し、イエロー版用のレジスターマー
ク記録停止信号Y・(55)を出力する。
同様にしてNAND回路67からは、マゼンタ
版用のレジスターマーク記録停止信号M・(6
+V6)を、NAND回路68からはシアン版用の
レジスターマーク記録停止信号C・(77
を、AND回路69からはブラツク版用のレジス
ターマーク記録停止信号K・(88)を出力
する。
上記各々のレジスターマーク記録停止信号
TY・(H5+V5)〜K・(88)と、本来のレ
ジスターマーク用信号(H2+V2)とをAND回路
50′によつてアンドして、信号Y・(55
K・(88)のいずれもハイレベルの時は
ポジのレジスターマークを記録し、それら4つの
信号のいずれかがローレベルのときは出力信号も
ローレベル(レジスターマーク記録停止)とな
り、各色分解版に対応して欠落部の配設位置が異
なるレジスターマーク記録用信号106を出力
し、この信号を増幅器51及びスイツチ54を介
して記録用信号出力端子58へ出力する。
端子55には、メモリー装置から順次読み出さ
れる色分解画像信号Y,M,C,Kを入力し、ス
イツチ57を介して出力端子58へ出力する。
以下第1実施例と同様にして、画像記録領域
T1に対しては、色分解画像を、その画像領域の
ブランク領域には、その色分解版に対応するレジ
スターマーク列(第10図)を記録する。
なお、レジスターマーク列中の欠落部(第1図
30,30′第10図30,30′)の配設位置及
び順序、欠落長さ等は、カウンター34′,4
0′、シフトレジスター43′,44′、OR回路
61ないし64、NAND回路66ないし69の
構成とか、前記部品を一部含む他の部品からなる
回路構成によつて適宜選択されることはいうまで
もない。
また、上記説明では、YI,MI,CI,KIの4種
の色分解画像を記録ドラムの周方向に同時4色配
設記録する態様のものについて記載したが、一工
程で1色づつあるいは2色づつ色分解画像を記録
する場合などにも適用できる。
さらに、レジスターマークの形状は、十字状の
ものを主体に説明したが、L状、⊥状、〓状、〓
状、あるいは、これらを回転させたもの、即ち、
2つの線像が直交するものなら、どのような形状
のものでもよい。
本発明は前記方法により構成されるから、見当
合わせ作業に用いられるレジスターマークが、基
準となるレジスターマークとこれに対して所要部
に欠落部を設けたレジスターマークとあるいは、
2版とも欠落部の位置の異なるレジスターマーク
で形成され、それらを整合して見当合わせする際
に、整合状態の不良を容易に見わけることができ
るため、従来のように、見当ずれによる見かけ上
の太りや細りを見逃がすことがない。
即ち、2版づつの見当合わせが精度よく容易に
出来るし、2版以上同時に見当ずれのチエツクを
行なうことも容易である。
また、レジスターマークの部を刃物で削り欠落
部を作る手間も不要となる。従つて、特に集版作
業時の見当合わせ作業の能率向上に寄与するとこ
ろ極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に基づいて記録される、1つ
の色分解版のみに欠落部を有し、他の3つの色分
解版は通常のポジのレジスターマークを記録する
場合のレジスターマーク列の模式図、第2図は多
色印刷における見当合わせ用レジスターマークの
1例を示す図、第3図は集版作業におけるレイア
ウト用透明シートに色分解フイルムをレイアウト
した平面図、第4図は製版用カラースキヤナの1
例を示す概略構成図、第5図は従来方法によりレ
ジスターマークを記録した感光フイルムの模式
図、第6図はポジタイプのレジスターマーク列の
拡大図、第7図は本発明に基づいて形成される所
定部に欠落部を有するレジスターマーク列の拡大
図、第8図は第6図A部と第7図A′部を重ねた
態様を示す要部拡大図、第9図は本発明による第
1実施例を実施するための回路図、第10図は本
発明に基づいて色分解版の各色に対応してレジス
ターマークの欠落部の配設位置を順次ずらして形
成された一連のレジスターマーク列を示す図、第
11図は本発明による第2の実施例を実施するた
めの回路図である。 1……画像領域、2……レジスターマーク、3
……色分解フイルム、11……カラー原画、12
……原画ドラム、13……感光フイルム、14…
…記録ドラム、16……モータ、17……ピツク
アツプヘツド、18……記録ヘツド、20……色
修正及び階調修正回路、21……メモリー装置、
22……出力駆動回路、23……タイミングパル
ス発生回路、23a,23b……ロータリーエン
コーダ、24……レジスターマーク列、25……
副走査方向の線像、26……主走査方向の線像、
30,30′……欠落部、31……クロツクパル
ス入力端子、32……画像領域走査期間の反転信
号入力端子、33……NAND回路、34,3
4′……カウンタ、35……インバータ、36…
…一安定マルチバイブレータ、37……一回転パ
ルス入力端子、38……記録ヘツド駆動期間信号
入力端子、39……AND回路、40,40′……
カウンタ、41……スタート信号入力端子、42
……一安定マルチバイブレータ、43,43′,
44,44′……シフトレジスタ、45,46…
…OR回路、49……NAND回路、50,50′
……AND回路、51,53,56……増幅器、
54,57……スイツチ、55……色分解画像信
号入力端子、58……記録側出力端子、66,6
7,68,69……NAND回路、71……イエ
ロー領域信号入力端子、72……マゼンタ領域信
号入力端子、73……シアン領域信号入力端子、
74……ブラツク領域信号入力端子、A……ポジ
タイプのレジスターマーク、A′……欠落部を有
するレジスターマーク、AY……イエロー版用レ
ジストタマーク列、AM……マゼンタ版用レジス
トマーク列、AC……シアン版用レジストマーク
列、AK……ブラツク版用レジストマーク列。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録側の主走査方向の走査に同期するクロツ
    クパルスを、主走査方向に反復される各走査につ
    いて同一位相をもつて一定個数づつ計数してその
    都度記録ヘツドの露光装置を所要時間発光させる
    ことにより感光材料に副走査方向と平行な一定間
    隔の線像を露光記録し、一方、前記感光材料と前
    記露光装置が副走査方向に一定距離づつ相対移動
    するごとに、主走査方向と平行な一定間隔の線像
    を記録し、かつ、上記2種の線像を記録すべき信
    号の出力と、原画に対応する色分解画像信号の出
    力とを選択的に切換えて前記露光装置に供給する
    ことにより、感光材料の複製画像領域外に前記2
    種の線像を露光記録する画像走査記録装置におい
    て、 前記2種の線像を記録すべき信号の出力を、主
    走査方向のクロツクと副走査方向のクロツクを基
    準にして、制御回路で所望の位置をオフすること
    により欠落部を有する前記2種のポジ線像を記録
    することを特徴とする画像走査記録装置における
    レジスターマーク記録方法。 2 前記2種の線像を記録すべき信号を、主走査
    方向のクロツクと副走査方向のクロツクを基準に
    して、制御回路で所望の位置をオフすることを少
    なくとも色分解画像信号の1色に適用して、当該
    色分解画像に対しては、所定位置に前記欠落部を
    有する前記2種のポジ線像を記録する特許請求の
    範囲第1項に記載の画像記録走査装置におけるレ
    ジスターマーク記録方法。 3 記録2種の線像を記録すべき信号を、主走査
    方向のクロツクと副走査方向のクロツクを基準に
    して、制御回路で所望の位置をオフすることを色
    分解版領域信号の各色に適用すると共にオフする
    時間を各色分解版毎に変え、各色分解画像毎に相
    互に配設位置を異にした欠落部を有する2種のポ
    ジ線像を記録する特許請求の範囲第1項又は第2
    項のいずれかに記載の画像走査記装置におけるレ
    ジスターマーク記録方法。
JP59112674A 1984-04-27 1984-05-31 画像走査記録装置におけるレジスタ−マ−ク記録方法 Granted JPS60256144A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112674A JPS60256144A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 画像走査記録装置におけるレジスタ−マ−ク記録方法
US06/723,940 US4652914A (en) 1984-04-27 1985-04-16 Method of recording register marks
DE19853513717 DE3513717A1 (de) 1984-04-27 1985-04-17 Verfahren zum aufzeichnen von markierungen
GB08510562A GB2158325B (en) 1984-04-27 1985-04-25 A method and apparatus for facilitating alignment of images
US06/919,254 US4679071A (en) 1984-04-27 1986-10-15 Method of recording register marks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112674A JPS60256144A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 画像走査記録装置におけるレジスタ−マ−ク記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60256144A JPS60256144A (ja) 1985-12-17
JPS6363899B2 true JPS6363899B2 (ja) 1988-12-08

Family

ID=14592638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59112674A Granted JPS60256144A (ja) 1984-04-27 1984-05-31 画像走査記録装置におけるレジスタ−マ−ク記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60256144A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07104591B2 (ja) * 1986-07-16 1995-11-13 株式会社毎日新聞社 画像記録装置
JPS6356629U (ja) * 1986-09-30 1988-04-15
JPS6356630U (ja) * 1986-10-01 1988-04-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60256144A (ja) 1985-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2121644A (en) Recording apparatus
US4680642A (en) Picture scanning and recording method with selection between two differently processed signals
US4652914A (en) Method of recording register marks
US4320419A (en) Image reproduction equipment
KR950004330B1 (ko) 새로운 인쇄방법 및 인쇄물
CN111761956A (zh) 一种纸板彩印的多重定位印刷方法
JPS6363899B2 (ja)
JPS6220033B2 (ja)
JPH0331312B2 (ja)
US7330202B2 (en) Method for correcting skewed recording when exposing printing originals
US5357344A (en) Method of and apparatus for recording halftone image
JPH0588031B2 (ja)
JPS6041342B2 (ja) 画像走査記録装置におけるレジスタ−マ−ク記録方法
JPS6085961A (ja) オフセツト印刷における色ずれ検出方法
JP3378997B2 (ja) 地図製版方法
JP3101556B2 (ja) カラー印刷用原稿フィルムおよびその製作方法
JPH0224433B2 (ja)
US6127103A (en) Process for the manufacture of photographic pictures
JP2516460B2 (ja) カラ―画像記録装置
US4771339A (en) Method of recording images
JPH0716236B2 (ja) カラー記録方法
JPH06311357A (ja) グラビア印刷用網点セル形成方法および装置
JPS6348077A (ja) 画像形成装置
JP3344229B2 (ja) ピン穴付フィルム原版の作成方法
JPH0612437B2 (ja) 画像走査記録装置におけるレジスターマーク記録方法