JPH0330232B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0330232B2
JPH0330232B2 JP18183383A JP18183383A JPH0330232B2 JP H0330232 B2 JPH0330232 B2 JP H0330232B2 JP 18183383 A JP18183383 A JP 18183383A JP 18183383 A JP18183383 A JP 18183383A JP H0330232 B2 JPH0330232 B2 JP H0330232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
key
music
song
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18183383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6076071A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18183383A priority Critical patent/JPS6076071A/ja
Publication of JPS6076071A publication Critical patent/JPS6076071A/ja
Publication of JPH0330232B2 publication Critical patent/JPH0330232B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、コンパクトデイスクプレーヤ(以
下「CDプレーヤ」と略称する)のプログラム選
曲装置、すなわち、再生するコンパクトデイスク
(以下「CD」と略称する)に入つている希望の曲
を希望の順番及び回数で再生演奏するための装置
に関する。
従来技術 CDは光学式デジタルオーデイオデイスクであ
り、直径12cmの透明なデイスクの片面に内周から
外周に向つてピツトの有無によるデジタル信号で
音楽等の情報が記憶されており、CDプレーヤは
その情報をレーザビームを使用する光ピツクアツ
プによつて読み取つて再生する。
このCDの情報記録エリアは、既に知られてい
るように、内周側から外周側へリードインエリ
ア、プログラムエリア、リードアウトエリアの順
に構成されている。
そして、リードインエリアには、そのCDに入
つてくる総曲数、総演奏時間、各曲の演奏開始時
間の各データが、プログラムエリアには音楽等の
デジタルオーデイオ信号のほかに、その位置を示
す時間,曲番(ミユージツクナンバ)及びインデ
ツクスナンバ(曲中の楽章や歌詞の四番,二番等
をサーチするための情報)などが、サブコードと
呼ばれる情報として記録されている。
DCプレーヤは、これりの情報を利用して、指
定された曲番をダイレクトにサーチしたり、複数
の曲をプログラム選曲して再生したりすることが
できる。
しかしながら、従来のCDプレーヤにおけるプ
ログラム選曲の入力方法は、一般に、テンキーに
よつて演奏したい曲を指定し、メモリキー,エン
タキーなどと呼ばれるキーを押して、これをプロ
グラムとして記憶させることの繰返しによつて行
なわれていた。
そのため、選曲プログラムは単純な形式をとつ
ているが、プログラムに時間がかかり、しかもプ
ログラム曲数に比例して記憶装置に記憶すべきデ
ータ量が増えるという問題があつた。
目 的 この発明は、このような従来のCDプレーヤの
プログラム選曲における問題を解決して、選曲プ
ログラムが比較的簡単で短時間で入力でき、しか
もプログラムの自由度が高く、プログラム曲数が
多くなつても記憶装置の記憶容量をあまり増加さ
せる必要のないCDプレーヤにおけるプログラム
選曲装置を提供することを目的とする。
構 成 この発明によるCDプレーヤにおけるプログラ
ム選曲装置は、第1図に示すように、プログラム
選曲データを入力するためのプログラムキー入力
装置1と、それによつて入力されるプログラム選
曲データの構文を判定する構文判定手段2と、そ
れによつて有効と判定された選曲プログラムを記
憶する記憶手段3と、プログラム選曲された曲の
演奏を開始させるための指令信号を発生させるプ
ログラム演奏開始指令手段4と、その指令信号の
入力により記憶手段3に記憶されている選曲プロ
グラムを解読して演奏すべき曲を判別する演奏曲
判別手段5と、その判別された演奏曲のコンパク
トデイスク上の時間位置を判定して、ピツクアツ
プ駆動装置7にピツクアツプの位置決め情報(曲
番,インデツクスナンバ,時間位置情報等)を出
力する演奏曲位置指定手段6とによつて構成され
ている。
そして、プログラムキー入力装置1には、0〜
9の数値を入力するためのテンキーと、曲番の組
合わせを指定するためのアンドキー(“AandB”
の「and」に相当する情報を入力するキー)と、
2つの曲番の間の曲を全て指定するためのトウキ
ー(“AtoB”の「to」に相当する情報を入力する
キー)と、繰返しを指定するためのリピートキー
と、演奏しない曲を指定するためのウイズアウト
キーとを備えている。
なお、演奏曲判別手段5は、ピツクアツプ駆動
装置7から常にその位置情報をサブコートとして
得ており、指定した曲の演奏が終わると、次に演
奏すべき曲を決定する役目も持つている。
ピツクアツプ駆動装置7は、従来からCDプレ
ーヤに備えているものであり、この発明に特有の
ものではない。
実施例 以下、この発明の実施例を図面の第2図以降を
参照して説明する。
第2図は、この発明をマイクロコンピユータ
(以下「マイコン」と略称する)を用いて実現し
た実施例のブロツク構成図であり、第1図と対応
する部分には同一の符号を付してある。
プログラムキー入力装置1とプログラム演奏開
始指令手段4はキーボード10に収納され、例え
ば第3図に示すように、前者を構成するテンキー
11、アンドキー12、トウキー13、リピート
キー14、ウイズアウトキー15、及びインデツ
クスキー16(これらを総称して「プログラムキ
ー」という」と、後者を構成するスタートキー1
7とが集中的に配列されている。
20は1チツプマイコンであり、1チツプの
LSI内に中央処理装置(CPU)、リードオンリメ
モリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ
(RAM)、及び入出力装置(I/O)等を含み、
第1図に示した構文判定手段2、記憶手段3、演
奏曲判別手段5、及び演奏曲位置指定手段6の役
目をなす。
そして、プログラムキー11〜16による入力
は、マイコン20の記憶装置であるRAMへ選曲
プログラムの書込みを意味し、スタートキー17
をオンすることにより、予めプログラムキーによ
つてプログラム選曲された曲の演奏(プログラム
演奏)が始まる。その詳細は後述する。
ピツクアツプ駆動装置7は、情報読取回路21
とピツクアツプ22との間に電気的サーボ機構を
構成し、モータ23によつて回転されるCD24
上の情報を受取つてピツクアツプ22の位置を制
御しつつ、マイコン20にもその位置情報をサブ
コードとして送つている。
プログラム演奏が始まると、マイコン20から
ピツクアツプ駆動装置7へ演奏すべき曲の曲番、
インデツクスナンバ、及び時間位置情報が送ら
れ、指定された曲がサーチされる。このような与
えられた時間位置情報によるサーチは、すでに一
般のCDプレーヤで行なわれている。
ここで、マイコン20は、プログラムキー11
〜16による入力時にそのキー入力が選曲プログ
ラムの構文として有効か否かの判定と、有効と判
定した選曲プログラムの記憶と、プログラム演奏
時の演奏曲判別とその時間位置データ等による演
奏位置指定とを行なうわけである。
次に、選曲プログラム書込み時と、プログラム
演奏時におけるマイクロコンピユータ20の動作
(ソフトウエア)を第4図及び第5図のフローチ
ヤートによつて説明する。ただし、CDのリード
インエリア内にある情報、すなわち総曲数、総演
奏時間、各曲の演奏開始時間の各データは、すで
にマイコン20のRAMに取り込まれているもの
とする。
(1) 選曲プログラム書込み時 第4図のフローチヤートに示すように、プロ
グラムキー11〜16にいずれかが押される
と、チヤタリングを見てそのキー入力を受付け
る。
そして、受付けたキーがプログラム書込みの
最初のキーか否かを判断して、最初のキー、つ
まりそれ以前にプログラム書込み中でなけれ
ば、選曲プログラムが格納されるRAM上のア
ドレスを示すアドレスポインタXに、その格納
領域の最初のアドレスをセツトしてやる。最初
のキーでないときは、そのまま次のステツプへ
進む。
次に、レジスタR0に受付けたキーの内容を
セツトして、それをアドレスポインタXの示す
アドレスに格納した場合に、定められた構文と
して成立つかどうかを判断し、成立すればレジ
スタR0の内容をアドレスポインタXの示すア
ドレスに格納し、成立しなければ格納しないで
次のプログラムキーの入力を待つ。勿論、その
後プログラムキーの入力がなければ、タイマな
どによる所定時間の経過をもつて書込み終了と
してよい。
レジスタR0の内容をアドレスポインタXの
示すアドレスに書込んでRAMに格納したなら
ば、アドレスポインタXに1をプラスして次の
アドレスを指定してやる。
そして、書込み終了でなければ、再び始めの
プログラムキー受付けのステツプへ戻る。
こうして選曲プログラムの書込みを行なうわ
けであるが、ここで重要なポイントとなる構文
形式について説明する。
前述したアンドキー12、トウキー13、リ
ピートキー14、ウイズアウトキー15、及び
インデツクスキー16によつて、それぞれ英語
のAND,TO,REPEAT,WITHCUT,
INDEXの5つの単語を入力することができ、
これとテンキー11による0〜9の数値との組
合わせによつて、任意の選曲プログラムを簡単
な英語の構文によつて構成することができる。
以下に、選曲プログラムの内容とその構文の
例をいくつか示す。
(a) 曲番2,4,6,7,8,9,10,11の順
で演奏させる場合 2 AND 4 AND 6 TO 11 (b) (a)において曲番2,4の演奏を3回繰返
し、6〜11の演奏を2回繰返す場合 2 AND 4 REPEAT 3 AND 6
TO 11 REPEAT 2 (c) (b)において曲番4の演奏はインデツクスナ
ンバ2の部分だけにしたい場合 2 AND 4 INDEX 2 REPEAT 3
AND 6 TO 11 REPEAT 2 (d) (c)において曲番8,9の演奏を除きたい場
合 2 AND 4 INDEX 2 REPEAT 3
AND 6 TO 11 REPEAT 2
WITHOUT 8 AND 9 (e) 総数曲が11曲のCDにおいて、(a)と同じ演
奏をさせる場合 WITHOUT 1 AND 3 AND5 このような構文形式の一例を第6図に示す。
なお、図中Aは曲番(ミユージツクナンバ)、
Bはインデツクスナンバ、Cはリピート回数の
数値である。
(2) プログラム演奏実行時 第3図のスタートキー17が押されると、プ
ログラム演奏開始指令手段4が演奏開始指令信
号を発生し、マイコン20はそれを受けると第
5図に示すフローチヤートに従うプログラム演
奏の動作を開始する。
先ず、アドレスポインタを用いてプログラム
のどこまで実行したかが分るようにしておく。
すなわち、プログラム演奏開始時にアドレスポ
インタXに初期値をセツトしておく。
その後は一連の流れとなり、まずアドレスポ
インタXの示すアドレスの内容が選曲プログラ
ムであるかどうかを確認する。プログラム演奏
スタート時は当然YESとなる。
次に、アドレスポインタの示すプログラムポ
イントを頭として連続プレイできるところまで
を1区切(センテナンス)と考え、始めをヘツ
ド(Head),終りをテイル(Tail)として、
ミユージツクナンバ,インデツクスナンバで
RAMにセツトする。
なお、ヘツド及びテイルはミユージツクナン
バとインデツクスナンバを含む4桁の数字と
し、インデツクスの指定のない時の下位2桁
は、ヘツドに“01”を、テイルに“99”を入れ
る。
ヘツドとテイルをセツトした後は、アドレス
ポインタXを次のセンテナンスにセツトする。
そして、予めCDのリードインエリアから
RAMに取り込んだ情報から、セツトされたヘ
ツドのミユージツクナンバとインデツクスナン
バに対応する時間位置を知る。
ここで、インデツクスナンバが“01”以外の
時には時間データを得ることができない(リー
ドエリアには、各曲のインデツクスナンバ
“01”の時間位置しか入つていないため)ので、
仮に“01”の時間データを取つてやり、ピツク
アツプ駆動装置7にサーチ時の補正をまかせ
る。
次に、得られたサーチ先の情報、つまりヘツ
ドのミユージツクナンバとインデツクスナン
バ、及びその時間位置情報をピツクアツプ駆動
装置7へ送つてやると、ピツクアツプ駆動装置
7はピツクアツプ22を移動させて指定曲のサ
ーチを始める(第2図も参照)。
サーチが終ると、マイコン20はピツクアツ
プ駆動装置7よりサーチOKの指令を受けて、
CDプレーヤの状態をプレイ(Play)にする。
その後、マイコン20はプレイ中のミユージ
ツクナンバとインデツクスナンバをサブコード
としてピツクアツプ駆動装置7より常時受取
り、それを4桁のPMN(Play Music
Number)として、前述したテイル(Tail)と
比較する。
そして、PMNがTailより小さい間はプレイ
を続け、PMNの方が大きくなつた瞬間に次の
センテンスのヘツドとテイルを探しにいき、ア
ドレスポインタXの示すアドレスの内容が選曲
プログラムでなくなるまでこれを繰返し、もし
選曲プログラムでなくなつたら、そこでプログ
ラム演奏の動作は終了であるからストツプ
(Stcp)する。
なお、リードアウトした時のPMNの内容
は、“FFFF”としてやる。
次に、第7図は、選曲プログラムをRAMに
格納する領域の取り方の例を示し、イはウイズ
アウト領域で、実際に演奏しない曲、すなわち
WITHOUTで示される曲を1bitのフラグとし
てもつており、図示の例ではCDの第1曲目の
ミユージツクナンバが1の場合、4bit×6番地
=24でミユージツクナンバ24まで
WITHOUTの指定ができる。
一方、演奏する曲を示すAND,TO,
REPEAT,INDEXで組まれたプログラムは、
第7図ロに示すように別のRAM領域へ、それ
ぞれ16進のコードで格納される。図示の例では
16ステツプ書込めるようになつている。
なお、この第7図は、先に例示した構文dの
選曲プログラムの格納状態を示している。ま
た、第6図に示した構文形式の例は、この第7
図のようなRAM略域をとつた場合に可能とな
るものである。
効 果 以上、実施例について説明してきたように、こ
の発明によるCDプレーヤにおけるプログラム選
曲装置は、プログラムキーとしてテンキーの他に
5個のキーを使用するだけで、多数の曲の複雑な
選曲プログラムでも簡単な英語の構文形式で、自
由にかつ短時間で入力することができ、しかも、
プログラム曲数に比例して記憶装置の記憶容量を
増加させる必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明によるプログラム選曲装置
の構成を示すブロツク図、第2図は、この発明を
実施したCDプレーヤの要部を示すブロツク構成
図、第3図は、同じくそのキーボードの例を示す
平面図、第4図は、第2図におけるマイクロコン
ピユータの選曲プログラム書込み時の動作を示す
フロー図、第5図は、同じくそのプログラム演奏
実行時の動作を示すフロー図、第6図は、選曲プ
ログラムの構文形式の例を流れ線図で示した説明
図、第7図は、選曲プログラムを格納するための
マイクロコンピユータにおけるRAM上の領域の
取り方の例を示す説明図である。 1……プログラムキー入力装置、2……構文判
定手段、3……記憶手段、4……プログラム演奏
開始指令手段、5……演奏曲判別手段、6……演
奏曲位置指定手段、7……ピツクアツプ駆動装
置、10……キーボード、11……テンキー、1
2……アンドキー、13……トウキー、14……
リピートキー、15……ウイズアウトキー、16
……インデツクスキー、17……スタートキー、
20……マイクロコンピユータ、21……情報読
取回路、22……ピツクアツプ、23……モー
タ、24……コンパクトデイスク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コンパクトデイスクプレーヤにおいて、 (イ) 0〜9の数値を入力するためのインキーと、
    曲番の組合わせを指定するためのアンドキー
    と、2つの曲番の間の曲を全て指定するための
    トウーキーと、繰返しを指定するためのリピー
    トキーと、演奏しない曲を指定するためのウイ
    ズアウトキーと、曲の途中を指定するためのイ
    ンデツクスキーとを備えたプログラムキー入力
    装置、 (ロ) 上記プログラムキー入力装置によつて入力さ
    れるプログラム選曲データの構文を判定する構
    文判定手段、 (ハ) 上記構文判定手段によつて有効と判定された
    選曲プログラムを記憶する記憶手段、 (ニ) プログラム選曲された曲の演奏を開始させる
    ための指令信号を発生するプログラム演奏開始
    指令手段、 (ホ) 上記プログラム演奏開始指令手段からの指令
    信号の入力により、前記記憶手段に記憶されて
    いる選曲プログラムを解読して演奏すべき曲を
    判別する演奏曲判別手段、 (ヘ) 上記演奏曲判別手段によつて判別された演奏
    曲のコンパクトデイスク上の時間位置を判定し
    て、ピツクアツプ駆動装置にピツクアツプの位
    置決め情報を出力する演奏曲位置指定手段、上
    記(イ)〜(ヘ)によつて構成されることを特徴とする
    プログラム選曲装置。
JP18183383A 1983-10-01 1983-10-01 コンパクトデイスクプレ−ヤにおけるプログラム選曲装置 Granted JPS6076071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18183383A JPS6076071A (ja) 1983-10-01 1983-10-01 コンパクトデイスクプレ−ヤにおけるプログラム選曲装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18183383A JPS6076071A (ja) 1983-10-01 1983-10-01 コンパクトデイスクプレ−ヤにおけるプログラム選曲装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6076071A JPS6076071A (ja) 1985-04-30
JPH0330232B2 true JPH0330232B2 (ja) 1991-04-26

Family

ID=16107613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18183383A Granted JPS6076071A (ja) 1983-10-01 1983-10-01 コンパクトデイスクプレ−ヤにおけるプログラム選曲装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076071A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6297190A (ja) * 1985-10-23 1987-05-06 Sony Corp 円盤状記録媒体を使用する記録再生装置
US4772962A (en) * 1985-10-23 1988-09-20 Sony Corporation Still image recording and/or reproducing apparatus
JPS62102494A (ja) * 1985-10-29 1987-05-12 Sony Corp 円盤状記録媒体を使用する記録再生装置
DE3783623T2 (de) * 1986-03-04 1993-06-03 Pioneer Electronic Corp Programmauswahl fuer eine digitale tonplatte.
JPS6381650A (ja) * 1986-09-25 1988-04-12 Sony Corp 学習機
JPH07110671A (ja) * 1993-09-28 1995-04-25 Roehm Properties Bv 抽出データ表示装置
JP2577376Y2 (ja) * 1995-11-22 1998-07-23 ソニー株式会社 学習機
JP3364629B2 (ja) * 1998-11-11 2003-01-08 株式会社ユーズ・ビーエムビーエンタテイメント カラオケ用携帯形マイクロホン装置およびカラオケ装置
JP2012014604A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Panasonic Corp コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法及びコンテンツ再生プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6076071A (ja) 1985-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4269122B2 (ja) 記録装置および記録方法
US5708631A (en) System for fast reproducing of information recorded on an optical disc
US5410525A (en) Disk reproducing method and apparatus including track jump compensation
JPH0330232B2 (ja)
US6680880B1 (en) Apparatus for reproducing information from data-carrying disks
JP3856072B2 (ja) 音楽情報の再生装置および再生方法
JP3007381B2 (ja) サーチ機能を備えたディスクプレーヤ
JPH11283341A (ja) 記録媒体、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法及び媒体
JPH09185863A (ja) ディスク装置
JPH073498Y2 (ja) 記録媒体の再生装置
JP2679912B2 (ja) Cd再生装置
JP2531318B2 (ja) Cd−romディスク及びその読み取り方法
JP3031835B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP2664065B2 (ja) ディスクプレーヤの再生制御方法
KR19980080201A (ko) 프로그램 및 데이터 정보를 재생하는 재생장치
JP3867807B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP3874121B2 (ja) 記録装置および記録方法
JPH10149632A (ja) ディスク再生装置
JPH10112165A (ja) ディスク記録再生装置
JP3361208B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0736264B2 (ja) デイスク再生装置
JP2001126459A (ja) バンク式の再生装置
JPS6383986A (ja) デイスクプレ−ヤ−
JPH04339382A (ja) 車載用記録担体の再生装置
JPH0729356A (ja) デジタル信号記録再生装置