JPH0330007A - パーソナルコンピュータ - Google Patents

パーソナルコンピュータ

Info

Publication number
JPH0330007A
JPH0330007A JP1165679A JP16567989A JPH0330007A JP H0330007 A JPH0330007 A JP H0330007A JP 1165679 A JP1165679 A JP 1165679A JP 16567989 A JP16567989 A JP 16567989A JP H0330007 A JPH0330007 A JP H0330007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pack unit
card
unit
pack
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1165679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3167303B2 (ja
Inventor
Koichiro Takeguchi
竹口 浩一郎
Kazuo Akashi
明石 一男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15816981&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0330007(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16567989A priority Critical patent/JP3167303B2/ja
Priority to KR1019900009436A priority patent/KR930012127B1/ko
Publication of JPH0330007A publication Critical patent/JPH0330007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167303B2 publication Critical patent/JP3167303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/08Digital computers in general; Data processing equipment in general using a plugboard for programming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、フロッピィディスク、ハードディスク等のデ
ィスクドライブを内蔵したパックユニット、又はメモリ
カード、ICカード等のカード類接続アダプタを内蔵し
たパックユニットをオプションジュールとして任意選択
的に収納し回路接続する機構を備えたパーソナルコンビ
ュータと、パーソナルコンピュータ用パックユニット構
造に関する。
(従来の技術) 従来、携行が容易で、内部バッテリィにより動作可能な
パーソナルコンピュータに於いては、外部より情報を供
給する記憶媒体として、フロッピィディスク( FD)
等の回転磁気記録媒体、又は、半導体メモリカード等が
用いられる。このうち、外部記憶媒体として、フロッピ
ィディスクを用いた装置構成に於いては、回転駆動機構
をもっことから大きな消費電力を必要とし、従って、内
部バッテリィにかかる負荷が大きく、かつ装置が大型・
重量化するという問題がある。又、外部記憶媒体にメモ
リカードを用いた装置に於いては、力一ドー枚当りの記
憶容量が極端に小さく、従って実用面で大きな制約を受
けるという問題があり、又、記憶容量の大きなカードは
現状では非常に高価であることから経済的に不利となり
実用性に乏しいという問題がある。
(発明が解決しようとする課題) このように、従来では、外部より情報を供給する記憶媒
体としてフロッピィディスク等の回転磁気記録媒体を用
いる構成は、内部バッテリィにかかる負荷が大きく、か
つ装置が大型・重量化するという問題があり、又、外部
より情報を供給する記憶媒体にメモリカードを用いた装
置に於いては、内部バッテリィにかかる負荷は少ないが
、カードー枚当りの記憶容量が極端に小さく、従って実
用面で大きな制約を受けるという問題があった。
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、使用用途等に
応じ、外部より情報を供給する記憶媒体として、フロッ
ピィディスク、ハードディスクパック等の回転磁気記録
媒体、又は、メモリカード、ICカード等を任意選択的
に使用できる構成としたパーソナルコンピュータを提供
することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段及び作用)本発明は、内蔵
バッテリィ電源により動作可能なパーソナルコンピュー
タに於いて、同コンピュータ筐体の所定部位に、直方体
形状の筐体内にディスクドライブユニットを収めた第1
のパックユニット、又は、上記第1のパックユニットと
同一寸法の筐体内にカードスロットをもつカードアダプ
タを収めた第2のパックユニットが選択的に嵌挿される
パックユニット収納部と、同収納部に嵌挿されたパック
ユニットを回路接続するコネクタとを備えて、筐体に設
けられた単一のパックユニット収納部に、FDD又はH
DD等のディスクドライブユニットを収めた第1のパッ
クユニット、又は、カードスロットをもつカードアダプ
タを収めた第2のパックユニットを任意選択的に挿着し
回路接続できる構成としたもので、これによりフロッピ
ィディスク、ハードディスクパック等の回転磁気記録媒
体、又は、メモリカード、ICカード等を任意選択的に
使用できる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成説明図である。
第1図に於いて、1は本発明で対象とするパーソナルコ
ンピュータの本体、2は本体i上で所定の回動範囲をも
って開閉自在に設けられた表示部筐体である。laは本
体lの一側面に設けられたパックユニット収納スロット
である。3及び4はそれぞれパックユニット収納スロッ
トlaに選択的に挿着されるパックユニットであり、こ
のうち、1は小形フロッピィディスクドライブ(FDD
)又は小型ハードディスクドライブ(HDD)等の磁気
ディスクドライブを内蔵したパックユニット(以下ディ
スクパックユニットと称す)、4はディスクパックユニ
ット3と同一寸法の筐体内に複数口(ここでは3口)の
カードスロットをもつカードアダプタを収めたパックユ
ニット(以下カードパックユニットと称す)である。5
はカードパックユニット4のカードスロット4Sに挿入
されるメモリカード、ICカード等の半導体力一ドであ
る。
第2図はパックユニット収納スロット1aのユニット挿
着部分の構或を示す図断面図であり、図中、1cはコネ
クタである。
第3図はディスクパックユニット3の構或を示す図であ
り、同図(a)は平面図、同図(b)は側面図、同図(
c)は挿入方向の前端面を示す正面図、同図(cl)は
挿入方向の後端面を示す正面図である。図中、3aは記
憶媒体(ディスケット)の挿入部、3tは接栓部、32
はFDD又はHDD等のディスクバック、33は回路接
続ケーブルである。
第4図はカードパックユニット4の構成を示す図であり
、同図(a)は平面図、同図(b)は側面図、同図(c
)は挿入方向の前端面を示す正面図、同図(d)は挿入
方向の後端面を示す正面図である。図中、4sはメモリ
カード、ICカード等の半導体力一ド5が挿入されるカ
ードスロット、41は接栓部、42はカード収納部、4
3は回路接続ケ一ブルである。
第5図は上記実施例に於けるスロット構造をなすパーソ
ナルコンピュータの構成例を示すブロック図である。
ここでは、パックユニット収納スロット1aに挿着され
たディスクパックユニット3、又は、力一ドパックユニ
ット4が、パックインターフェイス(P−IF)20を
介してシステムバス(S−BUS)10に接続され、C
PUIIの制御の下に、上記各パックユニット(3又は
4)がアクセス制御される。バックインターフェイス2
oは、パックユニットの実装状態及び実装パックユニッ
トの種類を示す情報を保持しCPUIIに応答する機能
をもつ。
CPUIIはバックインターフェイス20の応答情報を
受けると、その情報内容から、パックユニット収納スロ
ット1aのパックユニット実装状態と実装ユニット種別
を認識し、その認識に従うアクセスモードで実装パック
ユニット(3又は4)をアクセス制御する。この実施例
では、ディスクパックユニット3内に、ディスクドライ
ブ(FDD/HDD)に固有のコントローラ(FDc/
HDc)をもち、実装ディスクパック(FDD/HDD
)が上記コントローラ、及びバックィンターフエイス2
0を介してシステムバス1oに接続され、CPUIIの
アクセス対象となる。
5 尚、第ヂ図に於いて、12は固定プログラム等が格納さ
れるROM,13は処理対象となるプログラム、データ
等が格納されるRAMであり、ここでは1.5MBの容
量をもち、そのうち640KBを主記憶に、残る896
KBを所謂ハードRAMとして電源オフ時に於いても常
時バックアップ電源( V BK)が供給される。l4
はダイレクトメモリアクセス制御を行なうDMAコント
ローラ( D M A C ; Direct Mem
ory Access Controller)、l5
はプログラムにより設定可能な割込みコントローラ( 
P I C ; Programo+able Int
erruptController ) 、1Bはプロ
グラムにより設定可能なインターバルタイ7 ( P 
I T ; Progran+mable!nterv
al Timer ) 、17は独自の動作用電池をも
つ時計モジュール( R T C ; Real−Ti
me Clock )である。18はレジューム機能を
実現するためのデータ保存域となるバックアップRAM
 (BK−RAM)であり、バックアップ電源( V 
BK)が供給される。又、21はプリンタコントローラ
(PRT−CONT) 、22は入出力インターフェイ
ス( U A R T ; Universal As
ynchronousReceiver/Trans+
sitter ) 、23はキーボードコントローラ(
KBC)  24は表示コントローラ(D I S P
−CONT) 、25はバックアップ電源( V BK
)が供給されたビデオRAM (VRAM)、26は漢
字文字コードから漢字文字パターンを得る漢字ROM,
27は仮名/漢字変換辞書等を実現する辞書ROMであ
る。2gは電源回路3oをシステムバス10を介しCP
UIIに接続するための電源制御インターフェイス(P
S−IF)である。29は商用交流電源(AC)を整流
・平滑して所定電位の直流動作用電源を得る電源アダプ
タ(ACアダプタ)であり、パーソナルコンピュータ本
体にプラグイン接続さ゛れる。30はパワーコントロー
ルCPU (PC−CPU)を備えた電源回路(インテ
リジェントバワーサプライ)であり、ノくワーコントロ
ールCPUの制御のもとに装置の電源オン/オフ状態に
拘らず、常時、内部電源の状態を監視する機能をもつ。
31Aは充電可能な電池により構成されたバック形式の
着脱自在なメインノ<・ソテリイ (M−BATT) 
、31Bは同じく充電可能な電池により構成された本体
内蔵形のサブバ・ソテリイ (S−BATT)である。
34はプリンタコントローラ21に必要に応じて接続さ
れるプリンタ、35は人出力インターフェイス22に必
要に応じて接続されるRS−232Cインターフェイス
機器、3Bはキーボードコントローラ23に接続される
キーボード、37は表示コントローラ24に接続される
LCD表示部、38は表示コントローラ24に必要に応
じて選択的に接続されるCRT表示部である。40は拡
張ユニットが必要に応じて選択的に接続される拡張用コ
ネクタである。
上記したように、内蔵バツテリイ電源により動作可能な
パーソナルコンピュータに於いて、同コンピュータ筐体
の所定部位に、直方体形状の筐体内にディスクドライブ
ユニットを収めたディスクパックユニット3又は、同バ
・ソクユニ・ソト3と同一寸広の筐体構造をなし、カー
ドアダプタを収めたカードパックユニット4が選択的に
嵌挿されるパックユニット収納スロット1aト、同収納
スロ・ソトlaに嵌挿されたパックユニットを回路接続
するコネクタとを備えて、筐体に設けられた単一のパッ
クユニット収納スロットlaに、FDD又はHDD等の
ディスクドライブユニットを収めたディスクパックユニ
ット3、又は、カードス口・ノトをもつカードアダプタ
を収めたカードパックユニット4を任意選択的に挿着し
回路接続できる構成としたことにより、使用用途、使用
形態等に応じて、フロッピィディスク、ハードディスク
パック等の回転磁気記録媒体、又は、メモ、リカード、
ICカード等を任意選択的に用いることができ、その選
択作業も容易にかつ迅速に行える。
上記した実施例では、本体tに只一つのパックユニット
収納スロット1aを設けた構成としているが、この種パ
ックユニット収納スロット1aを複数設けた構成であっ
てもよい。又、ディスクパックユニット3、カードパッ
クユニット4等の構戊も上記実施例に限らず、例えばカ
ードスロットを一つのみ設けたカードパックユニットを
用いてもよい。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、内蔵バッテリィ電
源により動作可能なパーソナルコンピュータに於いて、
同コンピュータ筐体の所定部位に、直方体形状の筐体内
にディスクドライブユニットを収めた第1のパックユニ
ット、又は、上記第1のパックユニットと同一寸法の筐
体内にカードスロットをもつカードアダプタを収めた第
2のパックユニットが選択的に嵌挿されるパックユニッ
ト収納部と、同収納部に嵌挿されたパックユニットを回
路接続するコネクタとを備えて、筐体に設けられた単一
のパックユニット収納部ニ、FDD又はHDD等のディ
スクドライブユニットを収めた第1のパックユニット、
又は、カードスロットをもつカードアダプタを収めた第
2のパックユニットを任意選択的に挿着し回路接続でき
る構成としたことにより、フロッピィディスク、ハード
ディスクバック等の回転磁気記録媒体、又は、メモリカ
ード、ICカード等をその時々の使用用途、使用形態等
に応じて、任意選択的に使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成説明図、第2図は
上記実施例に於けるパックユニット収納スロットのユニ
ット挿着部分の構成を示す図断面図、第3図は上記実施
例に於けるディスクパックユニットの構或を示す図、第
4図は上記実施例に於けるカードパックユニットの構或
を示す図、第5図は上記実施例に於けるスロット構造を
なすパーソナルコンピュータの構成例を示すブロック図
である。 1・・・本体、1cはコネクタ、2・・・表示部筐体、
3・・・ディスクパックユニット、3a・・・記憶媒体
(ディスケット)の挿入部、8l・・・接栓部、32・
・・ディスクバック(FDD又はHDD等)、33・・
・回路接続ケーブル、4・・・カードパックユニット、
4c・・・コネクタ、4s・・・カードスロット、41
・・・接栓部、42・・・カード収納部、43・・・回
路接続ケーブル、lO・・・システムバス(S−BUS
) 、11・・・CPUS12・・・ROM,13・・
・RAM,14・・・DMAコントローラ( D M 
A C ; Direct Memory Acces
s Controller)、1. 5 =・割込みコ
ントローラ( P I C ; Progra+n+n
ableInterrupt Controller 
) 、L6−・・インターバルタイマ( P I T 
; Progralable Interval TI
mer )、1 7−・・時計モジュール( R T 
C ; Real−T1me Clock)、18・・
・バックアップRAM (BK−RAM) 、20・・
・パックインターフェイス(P− I F) 、21・
・・プリンタコントローラ(PRT−CONT) 、2
2・・・人出力インターフェイス( U A R T 
; UniversalAsynchronous R
eceiver/TransrAitter ) 、2
3−゜゜キーボードコントローラ(KBC)、24・・
・表示コントローラ(DISP−CONT)  25・
・・ビデオRAM (VRAM) 、2B・・・漢字R
OM,27・・・辞書ROM,28・・・電源制御イン
ターフェイス(PS−IF)  29・・・電源アダプ
タ(ACアダプタ)30・・・インテリジェントバワー
サブライ(電源回路) 、31A・・・メインバッテリ
ィ (M− B A T T)31B・・・サブバッテ
リィ (S−BATT) 、34・・・プリンタ、35
・・・ RS−232Cインターフェイス機器、38・
・・キーボード、37・・・LCD表示部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、内蔵バッテリィ電源により動作可能なパーソナ
    ルコンピュータに於いて、同コンピュータ筐体の所定部
    位に、直方体形状の筐体内にディスクドライブユニット
    を収めた第1のパックユニット、又は、上記第1のパッ
    クユニットと同一寸法の筐体内にカードスロットをもつ
    カードアダプタを収めた第2のパックユニットが選択的
    に嵌挿されるパックユニット収納部と、同収納部に嵌挿
    されたパックユニットを回路接続するコネクタとを具備
    してなることを特徴とするパーソナルコンピュータ。
  2. (2)、装置本体の所定部位に、フロッピィディスクド
    ライブ、又はハードディスクドライブ、又はメモリカー
    ド接続アダプタを内蔵したパックユニットを収納するパ
    ックユニット収納部、及び収納パックユニットを回路接
    続するコネクタを設けてなるパーソナルコンピュータ。
  3. (3)、パーソナルコンピュータのパックユニット収納
    部に嵌挿される、直方体形状をなすパックユニットであ
    って、挿入方向先端面にコネクタを有し、挿入方向後端
    面に記憶媒体の着脱口を有し、内部にフロッピィディス
    クドライブを収納した構造、又は挿入方向先端面にコネ
    クタを有し、内部にハードディスクドライブを収納した
    構造をなす第1のパックユニットと、第1のパックユニ
    ットと同一寸法をなし、挿入方向先端面にコネクタを有
    し、挿入方向後端面に一口又は複数口のカードスロット
    を有し、内部にカードコネクタを含むカード接続インタ
    ーフェイス部を収納した構造をなす第2のパックユニッ
    トとからなるパーソナルコンピュータ用のパックユニッ
    ト。
JP16567989A 1989-06-28 1989-06-28 パーソナルコンピュータ Expired - Lifetime JP3167303B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16567989A JP3167303B2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 パーソナルコンピュータ
KR1019900009436A KR930012127B1 (ko) 1989-06-28 1990-06-26 종류가 다른 외부 기억장치를 바꾸어서 사용할 수 있는 컴퓨터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16567989A JP3167303B2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 パーソナルコンピュータ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11289859A Division JP2000099206A (ja) 1999-10-12 1999-10-12 コンピュ―タ用の外部ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0330007A true JPH0330007A (ja) 1991-02-08
JP3167303B2 JP3167303B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=15816981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16567989A Expired - Lifetime JP3167303B2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 パーソナルコンピュータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3167303B2 (ja)
KR (1) KR930012127B1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04195987A (ja) * 1990-11-28 1992-07-15 Hitachi Ltd ディスクドライブ装置及びこれを備えた情報処理装置
EP0532346A2 (en) * 1991-09-12 1993-03-17 Berg Electronics Manufacturing B.V. Connector device
JPH05181565A (ja) * 1991-12-26 1993-07-23 Toshiba Corp パーソナルコンピュータ及びそれに使用する磁気ディスク装置
JPH05181566A (ja) * 1991-12-26 1993-07-23 Toshiba Corp パーソナルコンピュータ及びそれに使用する磁気ディスク装置
EP0553551A2 (en) * 1992-01-21 1993-08-04 Fujitsu Limited Optical disk apparatus having a reduced size
JPH06503661A (ja) * 1989-06-30 1994-04-21 ポケット・コンピュータ・コーポレーション メモリカードの保持構造
EP0609617A2 (en) * 1992-12-01 1994-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording and reproducing apparatus
JPH08501165A (ja) * 1992-06-29 1996-02-06 オークレイ・システムズ・インコーポレーテッド モジュル式ノートブックコンピュータ
US5584043A (en) * 1991-06-26 1996-12-10 Smartdiskette Gmbh Apparatus having a smart card accomodated by a diskette frame containing processor memory and battery power for interfacing with a standard diskette drive
WO1999038115A1 (en) * 1998-01-26 1999-07-29 Smartdisk Corporation Adapter
WO1999049466A1 (fr) * 1998-03-20 1999-09-30 Citizen Watch Co., Ltd. Dispositif d'enregistrement magnetique
US5988512A (en) * 1988-12-12 1999-11-23 Smartdiskette Gmbh Smart data storage device
US6089459A (en) * 1992-06-16 2000-07-18 Smartdiskette Gmbh Smart diskette device adaptable to receive electronic medium
US6189055B1 (en) * 1991-06-26 2001-02-13 Smartdisk Corporation Multi-module adapter having a plurality of recesses for receiving a plurality of insertable memory modules
US6219909B1 (en) 1990-11-28 2001-04-24 Hitachi, Ltd. Method of mounting disk drive apparatus
US6236796B1 (en) 1997-07-29 2001-05-22 Nec Corporation Compact electronic apparatus including individual units each having single function
US6315207B1 (en) 1991-06-26 2001-11-13 Smartdisk Corporation Smart diskette device adaptable to receive electronic medium
JP2008009648A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Nec Corp ブレードサーバ
US7436957B1 (en) 1998-08-27 2008-10-14 Fischer Addison M Audio cassette emulator with cryptographic media distribution control

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2113960C (en) 1993-01-29 2001-07-31 Kazuyoshi Takahashi Image supply apparatus, image output apparatus, control apparatus therefor, and image forming system having these apparatuses
TW564756U (en) * 2000-05-24 2003-12-01 Nintendo Co Ltd Information processing device and storage device and cartridge used therefor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270992A (ja) * 1985-09-25 1987-04-01 Yaesu Musen Co Ltd カ−ド形記憶装置
JPS62156781A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Casio Comput Co Ltd 小型電子機器
JPH01171156U (ja) * 1988-05-10 1989-12-04

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270992A (ja) * 1985-09-25 1987-04-01 Yaesu Musen Co Ltd カ−ド形記憶装置
JPS62156781A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Casio Comput Co Ltd 小型電子機器
JPH01171156U (ja) * 1988-05-10 1989-12-04

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5988512A (en) * 1988-12-12 1999-11-23 Smartdiskette Gmbh Smart data storage device
US6039260A (en) * 1988-12-12 2000-03-21 Smartdiskette Gmbh Intelligent cassette emulator device
JPH06503661A (ja) * 1989-06-30 1994-04-21 ポケット・コンピュータ・コーポレーション メモリカードの保持構造
JPH04195987A (ja) * 1990-11-28 1992-07-15 Hitachi Ltd ディスクドライブ装置及びこれを備えた情報処理装置
US6219909B1 (en) 1990-11-28 2001-04-24 Hitachi, Ltd. Method of mounting disk drive apparatus
US7227712B2 (en) 1990-11-28 2007-06-05 Hitachi Global Storage Technologies Japan, Ltd. Disk drive apparatus and method of mounting same
US6856482B2 (en) 1990-11-28 2005-02-15 Hitachi, Ltd. Disk drive apparatus and method of mounting same
US6315207B1 (en) 1991-06-26 2001-11-13 Smartdisk Corporation Smart diskette device adaptable to receive electronic medium
US5584043A (en) * 1991-06-26 1996-12-10 Smartdiskette Gmbh Apparatus having a smart card accomodated by a diskette frame containing processor memory and battery power for interfacing with a standard diskette drive
US6189055B1 (en) * 1991-06-26 2001-02-13 Smartdisk Corporation Multi-module adapter having a plurality of recesses for receiving a plurality of insertable memory modules
US6042009A (en) * 1991-06-26 2000-03-28 Smartdiskette Gmbh Transfer device for transferring data between an electronic data processing device and an electronic card
US6015093A (en) * 1991-06-26 2000-01-18 Smartdiskette Gmbh Transfer device for transferring data between an electronic data processing device and a card
EP0532346A3 (en) * 1991-09-12 1996-04-24 Du Pont Connector device
EP0532346A2 (en) * 1991-09-12 1993-03-17 Berg Electronics Manufacturing B.V. Connector device
JPH05181566A (ja) * 1991-12-26 1993-07-23 Toshiba Corp パーソナルコンピュータ及びそれに使用する磁気ディスク装置
JPH05181565A (ja) * 1991-12-26 1993-07-23 Toshiba Corp パーソナルコンピュータ及びそれに使用する磁気ディスク装置
EP0553551A3 (en) * 1992-01-21 1994-10-19 Fujitsu Ltd Optical disk apparatus having a reduced size
EP0553551A2 (en) * 1992-01-21 1993-08-04 Fujitsu Limited Optical disk apparatus having a reduced size
US6089459A (en) * 1992-06-16 2000-07-18 Smartdiskette Gmbh Smart diskette device adaptable to receive electronic medium
JPH08501165A (ja) * 1992-06-29 1996-02-06 オークレイ・システムズ・インコーポレーテッド モジュル式ノートブックコンピュータ
EP0609617A3 (en) * 1992-12-01 1996-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording and playback device.
EP0609617A2 (en) * 1992-12-01 1994-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording and reproducing apparatus
US6340117B1 (en) 1994-04-19 2002-01-22 Smartdisk Corporation Apparatus and method for transferring information between a removable memory and a computer
US6236796B1 (en) 1997-07-29 2001-05-22 Nec Corporation Compact electronic apparatus including individual units each having single function
WO1999038115A1 (en) * 1998-01-26 1999-07-29 Smartdisk Corporation Adapter
WO1999049466A1 (fr) * 1998-03-20 1999-09-30 Citizen Watch Co., Ltd. Dispositif d'enregistrement magnetique
US6738221B1 (en) 1998-03-20 2004-05-18 Iomega Corporation Magnetic recording unit with lid
US7436957B1 (en) 1998-08-27 2008-10-14 Fischer Addison M Audio cassette emulator with cryptographic media distribution control
JP2008009648A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Nec Corp ブレードサーバ

Also Published As

Publication number Publication date
KR910001573A (ko) 1991-01-31
KR930012127B1 (ko) 1993-12-24
JP3167303B2 (ja) 2001-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0330007A (ja) パーソナルコンピュータ
JP4753520B2 (ja) Usbポ−トを用いたデュアルモニタ−の補助モニタ−駆動用ビデオグラフィックアダプタ−
US5724274A (en) Personal computer module system and method of using
US5528758A (en) Method and apparatus for providing a portable computer with integrated circuit (IC) memory card storage in custom and standard formats
US5497464A (en) Address mapping logic for transferring data between a peripheral device of a base function expander unit and a palmtop computer as if the peripheral was a peripheral of the computer
US5845144A (en) Information processing apparatus with internal printer
EP0827060B1 (en) Detachable computer structure able to function as a stand alone computer
JP2003195987A (ja) ディスプレイ装置,usbデバイスへの電源供給方法及び連結ケーブル
EP0687969A2 (en) A docking device for a portable computer and a method of operating such a docking device
KR950007109B1 (ko) 휴대형 컴퓨터
EP0426414A2 (en) Computer system capable of permitting replaceable connection of external storage device
US6338143B1 (en) Electronic device
JP2000099206A (ja) コンピュ―タ用の外部ユニット
EP0487910A1 (en) Portable computer for varying read/write cycle according to type of memory card
EP0464550A2 (en) A computer system having storage devices
JPH0934595A (ja) コンピュータシステム及びコンピュータシステムに適用するカード方式のインターフェース装置
JP2527998Y2 (ja) 携帯型電子機器
JPH06214907A (ja) パソコン間通信装置、電源装置及びキーボード
JP2001028836A (ja) バッテリ内蔵型カードアダプタ及びアダプタ機能付充電装置
JPH0330015A (ja) パーソナルコンピュータ
JP3091808U (ja) 多機能接続ポートを有するカード読み取り装置
JPH0916738A (ja) カード状電子回路ユニット、カード状電子回路ユニットを相互に接続するコネクタ及び複数のカード状電子回路ユニットにて構成される電子回路システム
JPH054233U (ja) 情報処理機器
JPH0624899Y2 (ja) メモリカードの電源バックアップ装置
EP0484760A2 (en) Memory refresh control system upon connection of extension unit

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9